- ベストアンサー
明治神宮ってどうなのでしょうか?
地方に住む者ですが、東京に「明治神宮」ってありますよね。 明治天皇を祀ったところですが、神社の「格」としてどうなのでしょうか? 伊勢や出雲と比べたら、歴然とした歴史の違いがあると思いますし。 江戸時代の天皇を祀った神社はあまり聞いたことはないのに、明治天皇をなぜ祀ったのでしょうか? 東京には明治神宮以前には有名な神社はなかったのでしょうか? 出雲の大国主命や伊勢の天照大神や、熱田の草薙の剣と比べて、明治天皇と聞くと「う~ん」と思ってしまうのですが、東京の人にとって明治神宮への思い入れってどうなんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
伊勢や出雲にとっては、それぞれの神社は国ができたゆかりのある神社となっています。 東京は,家康が江戸,東京は明治天皇が中心となってつくった新興の町ですから,氏神様としてはありがたいと言う感覚ですね。 日本が新しい国として伸びていた時代のシンボルでしたし。 背伸びした貧しい国のイメージとぴったりだと思うのですが。 東国を西国と比較したらかわいそうです。
その他の回答 (1)
- dulatour
- ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.1
明治神宮は、よいですよ。 奥の方に行けば、原生林に近いような雑木林があるし、都心にあのような空間があることは、貴重なことではないでしょうか。 予備校に通っていたことに、あそこで、ボケッとするのが、唯一の楽しみでしたね~ 東京人としての感想を書きましたが、回答になっていなくて、ごめんなさい。 なお、ここは議論をする場所ではないの、今後お気をつけ遊ばせ。質問が削除されてしましますので・・
質問者
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
神社の歴史は今までの日本の歴史に関わっているということですね。 回答ありがとうございました。