• ベストアンサー

副問い合わせと結合の性能

michi12345の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

一般的にSUB SELECT処理はメイン処理の結果各行に対して実行されるので結合による突合せ処理よりも多くのCPUコストを必要とし、データ件数が多くなるにしたがってこの差は増大してゆきます。 反面、SUB SELECT処理は細かな指定が可能なためにプログラミングコストを減少させてゆくことができます。 そのため、ターゲットとなるデータベース規模と開発工数、システム規模を基にどちらの方向性をもって開発するか考えます。 どちらにしても開発前に使用する機能を決定しておく事は大切だと思います。

lovely52
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 その後、michi12345さんが書いてらしたとおり、ターゲットとなるDBの規模を考えた結果、結合を使って作業を進めることにしました。 回答していただいたのに、お礼が1ヶ月以上遅くなり本当に申し訳ありません。

関連するQ&A

  • IN句に副問合わせを使う場合と使わない場合

    お世話になります。 SQLについての質問です。 RDBMSはSymfowareです。 IN句に副問い合わせを指定するSQLと その副問い合わせの結果を直接IN句に記載したSQLで 結果が異なってしまいます。 こういうことってありますでしょうか。 以下のようなSQLです。 (1) SELECT * FROM T1 WHERE T1.column_A IN ( SELECT T2.column_A FROM T2 WHERE T2.column_B='XXXX' ) 上記IN句内のSELECT文の結果は、'A'、'B'、'C'、'D'です。 (2) SELECT * FROM T1 WHERE T1.column_A IN ('A','B','C','D') この(1)、(2)のSQLの結果が異なってしまいます。 私の環境では(1)では0件、(2)では2件ヒットします。 なぜこのようになるのかわかる方がいらっしゃいましたら ご教授ください。 ちなみに、DBを操作して、副問い合わせのSELECT文の結果を 'A'、'B'とすると同じ結果が得られます。 副問い合わせのSELECT文の結果が3件以上になると(1)のSQLの 結果は0件になってしまいます。 RDBMSの障害でしょうか・・・? それとも、IN句に副問い合わせを使用する場合、 その副問い合わせの結果は2件以下にする必要がある なんてルールがあったりするのでしょうか。

  • 表の結合(性能)

    2つのテーブルを(内部)結合させる場合、 INNER JOINによる結合と WHERE句に結合条件を記述する2通りの方法が あると思いますが、どちらが早いのでしょうか? なお、Oracle9i、ルールベースにて構築されています。 テーブルの内容、SQL文は下記のとおりです。 ご教授よろしくお願いします。 ■表 A 項目A-1 ・・・PRIMARY KEY1、INDEX1 項目A-2 ・・・PRIMARY KEY2、INDEX2 項目A-3 ・・・PRIMARY KEY3 項目A-4 ■表 B 項目B-1 ・・・PRIMARY KEY1、INDEX1 項目B-2 ・・・PRIMARY KEY2、INDEX2 項目B-3 ・・・PRIMARY KEY3 項目B-4 ※項目A-1と項目B-1にて結合。  項目A-2が"01"と等しいレコード。 表Aのレコード件数>表Bのレコード件数 【WHERE句にて結合】 SELECT * FROM A,B where A.項目1 = B.項目1 and A.項目2 = '01' 【INNER JOINにて結合】 SELECT * FROM A INNER JOIN A ON A.項目1 = B.項目1 AND A.項目2 = '01'

  • データーベースの結合について

    はじめまして。 先日異動で新しい職場につき、マイクロソフトアクセスを使用し始めたド初心者です。 早速ですが教えてください。 使用しているアクセスは2000です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=246849 ↑にて参考にさせていただきましたが、 SELECT * FROM メイン INNER JOIN サブ1 ON メイン.name1=サブ1.id INNER JOIN サブ2 ON メイン.name2=サブ2.id INNER JOIN サブ3 ON メイン.name3=サブ3.id のようにテーブルを4つ結合したいのです。 現在、2つのテーブルを結合することはできましたが、 3つ以上のテーブルの結合ができずに困っています。 上記のようにやってみると 「構文エラー:演算子がありません」と表示されます。 .ASPという拡張子のものですがそれがいけないのでしょうか? (正式には SQL = "SELECT * FROM メイン INNER JOIN サブ1 ON メイン.name1=サブ1.id" と、1行で書かないと認識しません SQL = "SELECT * FROM メイン INNER JOIN サブ1 ON メイン.name1=サブ1.id INNER JOIN サブ2 ON メイン.name2=サブ2.id INNER JOIN サブ3 ON メイン.name3=サブ3.id" とするとエラーになります。 ) 以前、勤めていた方の仕事を引き継いだのですが聞ける人もいないので途方にくれています。 質問自体がおかしいかもしれませんがどうぞ初心者にも理解できる回答をよろしくお願いします。

  • データベースの結合について

    いつもお世話になっております。 すみませんが教えてください。 vb.netを使って 違うファイルのアクセスのデータベースを結合したいと思いますが うまくいきません。どのようにすればよいのでしょうか? SELECT * FROM (一覧表 IN 'C:\DB.mdb ' LEFT JOIN 固有情報 IN 'C:\DB2.mdb ' ON 一覧表.IDNo = 固有情報 .ID1)  としましたが、From句の構文エラーとなってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 相関副問い合わせについて

    いつもお世話になっています。 相関副問い合わせについて質問です。テーブルSalesに三つのカラム、ProductID、QuantityとSaleDateがあるとします。 各商品の日ごとの売上数量が商品毎の平均の売上数量より上の日を取り出すSQL文がSQL1のようになるようです。ここでわからないのがSQLの動きです。AVG関数は集合関数だと思うのですが、副問い合わせにGROUP BY句がないけど、相関によりそれが成り立っているというのはそういう動きなんだなと理解しました。 ただ自分のこれまでの経験では、こういったものをやったことがないので、基本的に副問い合わせが先に評価され、その結果と主SQLのWHERE句で比較をして主SQLが評価されるという基本的な動きが普通という考え方がこびりついています。 この相関副問い合わせのSQL1だとテーブルs1がProductID毎に評価され、ProductIDが移り変わると副問い合わせのテーブルs2でそのs1.ProductIDと同じ値毎に平均が計算されていくという動きをしているととらえているのですが、それであっているのでしょうか? よろしくおねがいします。 (SQL1) SELECT s1.SaleDate FROM Sales AS s1 WHERE s1.Quantity > (SELECT AVG(s2.Quantity) FROM Sales AS s2 WHERE s1.ProductID = s2.ProductID )

  • SQLの結合

    SQLの結合を行う際にwhereで結合する場合とfromないでleft joinなどで結合を行う場合ではどちらのほうが処理が早いのでしょうか?

  • SQL Server7.0での特殊な結合演算子について

    最近、SQLServer7.0をいれて勉強しています。 http://www.techscore.com/tech/sql/index.html を参考に勉強しています。 そこの特殊な結合演算子の自然結合,指定結合ができません。 受注表、顧客表は「テーブルの結合」のところのテーブルを作成しました. NATURAL JOINの結合やON句を使う指定結合をやると 「列のプレフィックス '受注表' は、テーブル名と一致しないか、クエリ内の別名と一致しません」 というエラーがでます。WHERE句を使った結合だとできます。 何が問題なのでしょうか。 参考HPには「SQL92はある種の共通する結合操作を簡単に実行できるように、特別な構文を用意している」 とかいてあるですが、 SQLServer7.0にはバージョンが古すぎてSQL92がないってことなんでしょうか。 SQLServerをはじめたばかりなので、あまりくわしくないのですが、是非ともご教授よろしくおねがいします。

  • 別サーバーのDB同士を結合することは可能でしょうか?

    お世話になっております。 MYSQL5を利用しております。 この度、別サーバーのDB同士を結合することは可能かどうか、もし可能であればサンプルを頂けないかと思い、投稿させて頂きました。 [現在使用しているDBサーバ] kagoyaサーバーのDB(MYSQL) sakuraサーバーのDB(MYSQL) [上記DBを結合させるコードを記述したファイルを置くサーバー] kagoyaサーバー 現在kagoyaサーバーにてそれぞれのDBからそれぞれのDBにアクセスして値を取得するところまでは出来ております。二回SQLを書いているのですが、これを一度でどうしても済ませたいと思い、JOINを使用して結合できないか調べてみました。 http://q.hatena.ne.jp/1178781253 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113186486?fr=rcmd_chie_detail 上記URLのように、同サーバー内なら可能のようですが、実際にやってみたのですが、「mysql_query($sql, $db);」の第二引数でどちらのDBに接続すればいいかわからず、両方試してみましたがダメでした。(自分が書いたソースを破棄してしまったためうろ覚えなのですが、返ってきたresource はresource #13でした。) 結局できるのかできないのかわからないままの状態です・・・。もしわかる方がいましたら、どうかご教授下さい!よろしくお願い致します!

  • 副問い合わせについて

    お世話になります。明日から仕事で使うのですが、下記の構文が よく理解できません。宜しくお願い致します。 SQL Severは経験ありません。 経験はInfomixSql,Access,MySql程度です。 (1)行副問い合わせ(副問い合わせの結果が1行n列で返ってくる) SELECT * FROM t1 WHERE (c4, c2) = (SELECT MAX(c1), 'a' FROM t2); このwhere節の結合条件はどのような感じになるのでしょうか? (2)表副問い合わせ(副問い合わせの結果がm行n列(表)で返ってくる) SELECT * FROM t1 WHERE c4 IN ( SELECT c1 FROM t2 WHERE c4 >= 10 ) ORDER BY c1; 、 SELECT x1.c1, x2.y4 FROM t1 x1, ( SELECT c3, SUM(c4) AS y4 FROM t2 GROUP BY c3) AS x2 WHERE x1.c3 = x2.y4 ORDER BY c1; (1)に同じです。 参考になりそうなサイトでも結構ですので 宜しくお願い致します。

  • PHP+MySQL 内部結合(INNER_JOIN)がうまく行きません。

    以下の文で「client_master」テーブルと「jobmaster0717」テーブルを内部結合させようとしているのですが、うまく行きません。どこがおかしいのでしょうか? <?php  // データベースサーバへの接続・データベースの選択  $db = mysql_connect('localhost','test','password');  $db_name = 'test';  mysql_select_db($db_name,$db);  // 処理対象テーブル  $tbl_name1 = "client_master";  $tbl_name2 = "jobmaster0717";    // 内部結合(INNER JOIN句)  $str_sql1 = "SELECT * FROM {$tbl_name1}"       . " INNER JOIN {$tbl_name2}"       . " ON {$tbl_name1}.company_ID"       . "  = {$tbl_name2}.client_ID;";  $rs1 = mysql_query($str_sql1,$db);  print "\"{$str_sql1}\"<br>\n";  // 結果セットの表示  show_rs($rs1,$db);  print "<br>\n";  // 結果セット(結果ID)の開放  mysql_free_result($rs1);    // データベースサーバの切断  mysql_close($db); ?>