• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病になると、子供がえりすることもあるのですか。)

うつ病になると子供がえりすることはあるのか?

kinyuureihanakoの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

 うつ病になると、子供がえりすることはあるかどうかはよくわかりませんが、子供がえりしたように見える、そういう症状のうつ病はいくつかあります。  いわゆる「うつ病」には、その症状によって、さまざまな名前がつけられています。いずれも、「抑うつ状態」が見られることは共通しています。  まず、最近多いのが、神経症と合併している、神経症性うつ病(抑うつ神経症ともいうが、最近の分類では、気分変調症として、気分障害に入れられている。)です。心理的な葛藤を抱えていることが多く、青年期(年齢を問いません)に、社会に出て行き困難にぶつかると発症するようです。  似たような症例として、逃避型抑うつ症候群というものがあります。その名のとおり、現実逃避をする症状が「抑うつ状態」として現れます。  また、退行性うつ病というものがあります。これは、比較的、高齢者に好発します。イライラするのが特徴です。  過去のご質問の経緯から、気分変調症で、逃避型抑うつ症候群の傾向があるように思えます。  最初に書きましたが、最近増えています。昔は、スチューデントアパシーと言って、学生に多かったのですが、社会人に増えています。  治療法は、薬物療法よりも、カウンセリングなどの精神療法が有効と言われています。

関連するQ&A

  • うつ病者を家族に持つ者です。

     家族に、10年近く、うつ病を患っているものを持つ者です。うつ病に関する本は一通り読んできたつもりですが、どうしても、その行動が、うつ病をわずらっている者には思えません。  仕事は当初は「抑うつ状態」、今は「抑うつ神経症」という診断書を出して休んでいます。家では、夜更かしをし、昼頃、起きてきて、ゴロゴロしています。何か少しでも家の手伝いをしたら回復に役立つのではないかと思うのですが、自分はうつ病だからと言って、何も手伝いません。  ところが、大好きなことをするときとか、知り合いと遊びに出るときとかは楽しそうにしています。そういうときは、まったく病人らしくなく、良くなったのかなと思います。  しかし、ちょっと何かを頼んだりすると、そんなことを言うとうつ病がよくならないんだと不機嫌になります。  ですので、腫れ物に触るように扱っています。病気なんだから仕方がないと思って我慢しています。無理に何かをやらせてはいけないと自分に言い聞かせています。でも、いつまでこんな状態が続くのでしょうか。  先日、「擬態うつ病」(宝島社新書)に私と同じような悩みを持つ人に対して、本物のうつ病者ではないと書いてありました。私もそう思えて仕方がありません。  先生に相談すると、本人がその気にならないと治らない、うつ病といわれました。抗うつ剤も効かないので、抗不安薬と睡眠導入剤だけ処方されています。抗うつ剤って、半年いろいろ種類を変えても改善されなければだめだそうです。  一体、いつまでこういう状態が続くのでしょうか。自称うつ病者に見えて仕方がありません。深刻に悩まれている方に申し訳なく思ってしまいます。

  • 擬態うつ病の兄に困っています。

     私の兄は、自称うつ病ですが、本当はうつ病ではないのではないかと思っています。会社に行くのが嫌で、うつ病の振りをしていると思います。  というのは、家族や学生時代の友人と会うときは、嬉々として喜んで出かけます。友人の方も元気になってよかったねと言ってくれてましたし、家族も暗い顔をしているよりはいいと思っていましたが、診断書の期限が近づくと暗い顔をして、辛い辛いといって、寝こんでしまいます。  主治医からは、気分変調症で抑うつ状態という診断書をもらっていますが、抗うつ剤は処方されていません。現実を回避する傾向があるとも書いています。  先生に尋ねると、もう少し頑張れるように鍛えなければならないとおっしゃいます。父も母も甘やかしすぎたといって反省しています。診断書の期限が近づくと調子が悪くなり、抑うつ状態になるのは本当かもしれませんが、本人に少しも頑張ろうとする様子が見えないのには困っています。鬱だ、鬱だと逃げているように思うのです。  聞けば、本当のうつ病でない擬態うつ病が増えているとのこと、一体、家族としてどうしたらよいのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

  • うつ病の養生方法

     うつ病の治療と言えば、抗うつ薬が不可欠と思いこんで、「うつ病なのに抗うつ薬を処方してくれない」と質問した者です。今日、主治医に尋ねたところ、神経症性のうつ状態で抑うつ神経症と書いてくれました。神経症とありましたので、ノイローゼかなと思い、尋ねたところ、ちょっと悩んで落ち込んでいる状態で、じっくり治していきましょうと言われ、なんか落ち着きました。  そこで、私と同じように、抗うつ薬でなく、抗不安薬で治療されている方など、うつ病で治療中の方にお尋ねしたいのです。  みなさん、どのように養生なさっていますか。  私は、現在、休職中ですが、できるだけ生活のリズムを崩さないようにしているのですが、なかなかうまくいきません…。  よろしくお願いします。

  • うつ病からの復職

    うつ病で休職中の者です。 主治医からは八割方の回復で復職を勧められましたが、  回復された方は、何を基準に復職されましたか? 身体症状が未だ動悸、抑うつ、不眠、痺れが有ります。

  • 効くうつ病薬がなかなか見つかりません。

    母が軽度のうつ病と診断されました。 抗うつ薬を服用し始めて2ヶ月半ほどたちますが、なかなか効く(合う)薬が見つからず、1~2週間試してはダメ、の繰り返しです。 最近では座っている事もしんどいらしく、一日中横になってばかり。胸が重苦しくだるさとしんどさが抜けない、と言っています。 本などで、抗うつ薬は副作用のほうが先に出て効果がすぐには表れにくいと読んだのですが、やはりこのまま効く薬が見つかるまで色々試す事になるのでしょうか?もし見つからない場合どうしたら良いのでしょうか?本人はもちろんですが、家族としても不安を感じています。

  • うつ病ってどうしたら治るんですか?

    母がうつ病だって言います。私は離れて暮らしているんですけど、たまに会うと明るいんですけどね。 脳ホルモンのバランスの薬というのは、将来痴ほうになりやすいのでしょうか?副作用があるのでしょうか? 本人は飲むのは怖いけど、飲まないと痩せるからって言って飲んでいます。 母は61歳。女性の平均寿命は88歳ですし、歳をとっても生き生きと生きている人はたくさんいます。まだ先は長いのに、「うつ病」というのはどうしてなってしまうのでしょうか?根本的な治療法はあるのでしょうか。 またうつというのは、気分的なもではなく、れっきとした「病気」であると言われますが、境界線はどうやって引かれるのでしょうか。 うつ病から回復された方、どうやって回復されたのか教えていただけると有り難いです。 また、家族が鬱病の方、どう接するとよいのか、教えていただけると有り難いです。

  • うつ病になった者の末路

    仕事のストレス等でうつ病や抑鬱状態になったとします。私は抑うつ状態になったことがありその事を会社に話したら…「何でもっとはやく言ってくれなかったんだ!」 「会社や人間関係とかは関係ない!お前がこうなったのはお前が弱いからこうなった。お前が全て悪い」 「社会で生き続けたいならお前が心身共に強くなってバリバリ働くしかない。もっと気合い入れろ!」 「当事者でもなんでもない医者の言うことなどしったこっちゃない」 「このまま辞めてもどこにも就職できない。よくても知的(精神?)障害者の支援施設に入所できるぐらいだろう」 等…ボロクソ厳しく言われました。この会社の言うとおりうつ病になった者は一生社会に出られない運命でしょうか? 会社を辞めたり転職した(環境を変えた)らうつ状態が回復した。なんて事は本当にあるのでしょうか?

  • 鬱病の症状について、鬱病の経験のある方にお尋ねします。

    現在軽い鬱病と診断され、投薬治療を始めた者です。 鬱病を発症してから、今までどんなに体調が悪くても、薬を飲んでも会社に行っていたのに、体調を崩しているわけでもないのに、会社に行くことが億劫になり、行くことが辛くなってしまいました。 それでも現在何とか抗鬱薬を飲みながら、仕事を続けています。 先日友人に会社に行きたくない事、社内の他の人達のおしゃべりが気に障って、嫌でたまらないことを話したところ、甘えや逃げがあるから、小さな事が気に障るのだと言われてしまいました。 実際友人の言うことはもっともなことで、私も鬱病を発症していなかったら、同じように思ったと思います。 そこでお尋ねしたいのですが、鬱病になると他人のおしゃべりなどの話し声に対して神経過敏になることがあるのでしょうか? また会社に行きたくない気持ちは、鬱病が回復していくうちに薄れていくものなのでしょうか?それとも会社に行きたくないというのは、甘えや逃げがあるからなのでしょうか? 鬱病の経験のある方、どうぞよろしくお願い致します。

  • うつ病はどうしたら救われるのでしょう?

    24歳のときに初めてうつ病にかかり、そのご何度か再発をしています。 今も通院中です。 うつ病は甘えだと言う方も多いと思います。私自身もそうなんじゃないかな、これは甘えなのかも、、、と本気で思うときがあります。 抗うつ剤や、安定剤で衝動的な死にたい気持ちは抑えられても、常に思考の1番底に「死にたい」という思いがあります。 何も楽しみにすべきことがなく、マイナスなことしか考えられません。 このまま仕事ができなくなったらどうしよう。 このままでは結婚生活が破綻してしまう。 こんな大量の抗うつ剤を飲んでいたら、子供はきっと産めないだろう。 この数年で何度も再発ということは、今後の人生のほうがストレスが多いのだから(親との死別や介護、年老いて行くこと)きっと、私はこの後の人生を耐えられない。 死にたい気持ちを持ちつつ生きることへの罪悪感(病気や天災で生きたくても生きられなかった方々がいるのに) 、、、こんなようなことを考えてぐるぐるマイナスなことが頭を巡っています。 一瞬でもいい。 救われたいんです。 病院では三分診療、処方箋をもらうだけなのでまったく救われません。 救ってくれるものは薬だけなのでしょうか。 家族もうつ病には理解がなく、会社ではうつ病を隠しています。 もう疲れました。 救われる方法を教えてください。 ずっとじゃなくていいんです。 一瞬でもそんな瞬間があるだけでも。

  • うつ病回復期は少し無理してでも日中は体を起こす?

    うつ病で休職中の者です。 回復期に入ったので、散歩のほか、日中はできるだけベッドから起き上がって椅子に座ってインターネットなどをしています。ただ、座っている時(体を起こしている時)の方が横になっている時より抑うつ感・倦怠感が強いのですが、この場合、まだ横になっていた方が良いのでしょうか?それとも抑うつ感が強くなるようでも、座るなどしてできるだけ体を起こすようにした方が良いのでしょうか? 本来は主治医に聞くべきだと思いますが、今日受診したときに聞くのを忘れてしまったので、次回は2週間後になります。 うつ病経験者の方やお詳しい方、アドバイス頂ければ幸いです。