• ベストアンサー

生徒・学生時代、レポートのフォーマットはどうでしたか?ホチキス左側2カ所止め、図のタイトル下、表のタイトル上など・・・

私の最終学歴は工学系のところだったので、図を見るときは図の下、表の場合は上に目が行きます。 ところが、図でも表でもみんな上(または下)にタイトルを付けている場合が非常に多く(エクセルのデフォルト設定は不正なので、論文に使えない)、本を読みながら・インターネット閲覧時にいつもいらいらします。 本屋にある理科系の本でさえ、まともにタイトルを付けているのは数少ないです。学会誌はさすがにきれいです(笑)。 あとは、軸の目盛りは軸の内側とかありましたね。表の両端縦線を書かないとか。 世の中これだけフォーマットがばらばらだと、学校では教えなかったのではないかと思います。 みなさんはレポート・図・表の書き方をどこまで正確に習いましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大学まで文系でずっと来たので、全く習っていません。 レポートや論文は、図や表の書き方などよりも「正しい日本語」が重要視されていました。 エクセルを使うこともほとんどありません、ですからまだまだ苦手です。

2531kbps
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ああ、たしかにそうですね。言われてみればその通りです。 文化系の書籍は特に図と表がめちゃくちゃですけど(解読しにくい・・・)、日本語はしっかりしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.4

こんにちは。 工学系の学科卒業です。 レポートの書式については,習ったわけではないですが,うるさかったですよ。図表番号の位置や書式(図表番号はゴシック体っていう決まりもあったような?),イタリック体を使う場所,章立てのポイントシステムの使い方,学術用語でない勝手な用語使うな,などなど。要は,そのままで学会に出せるものを作れ,という事なんですが。 しかし,実際に社会人になってみて,学会に出入りするような部署を除けば,技術系でさえそういった事はあまり気にされていない事を知って,何となく拍子抜けしたものです。 <余談> 横書きの句読点については諸説あるようですが,職種の都合で,工業系でよく使われる「,」と「。」の組み合わせを今のIMEのデフォルト設定にしてます。

2531kbps
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 たしかに拍子抜けしますよね。あれだけ厳しいルールで書いたのに、社会にほとんど浸透していないとは。 ここの質問でも「○○について」というのが目立ちます。○○についての何なのだ?と毎回いらいらしますよ・・・。 (「について」で終わるタイトルの質問を見ない・回答しないことにしてます) 句読点はどうなんでしょうねえ。学会ではカンマ,と黒丸.の組み合わせが多かったかなあ。 --------------------- 学会誌では参考文献をあげますが、 (一部の)インターネットではなぜかURL最初のhをとるんですよね。インターネットのリンクというのはそのような概念じゃないのに・・・。 わざわざ伏せ字を使ったり。変な文化だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62838
noname#62838
回答No.3

♯2です。 Figure 1.だったみたいですね。 昨日書いたレポートは再再再提出決定です・・・・・・。 あーあ。 そして、私は文系の人間なのでよく 「○○さんは、文章が芸術的ね。以前の出席確認票(講義で分からなかった所を質問する用紙)を見てもそう思いました。だけれど、私が求めているのは芸術ではありません。」 とか言われます・・・・・・。

2531kbps
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 レポートの再提出はきついです。毎週実験があったから、再提出は正規の分と重なるんですよねえ(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62838
noname#62838
回答No.2

こんにちは。 心理学科の2年生です。 今、もうビシバシ鍛えられています・・・・・・。 勿論、表もあれば図もありますのでFigure1. 1とか。 (あれ、この場合の1は大文字で良いんですよね。) スペース1つで再提出です。 Fの位置は縦軸に合わせるとか。 グラフには囲いをつけてはいけないとか(エクセルはいちいち消さなければいけない) 嗚呼、恐ろしい。 私が通っている大学は比較的偏差値は低いのですが、 「何でもやらせる」がモットーで1年生の頃から、心理学の専門分野を学んでいます。 先生が、学会で現役で活躍されている方々ばかりですので、厳しいのだと思います。 その昨日は、結果の章で、どうやればグラフが章末に来ないか考えてウンウン言っていました。

2531kbps
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 図と表のタイトルは、研究室やその人ごとに特徴がありますね。Figと略したり略さなかったりとか。 エクセルは使い物にならないので、PageMaker 4.5を使っていました。あれは、思い通りに論文を書けて良かったです。数式エディタもあったし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excelでランキング表を昇順にしたい!

    Excelでランキング一覧表のグラフを作成した場合、 Y軸の数字が下から0で上が10位になってしまいます。 Y軸のめもりを下が10で上を0にするには どこで昇順降順を変えれば良いんでしょうか? どなたか教えてください!

  • エクセルのグラフでの目盛りについて

    今,散布図で折れ線グラフを書いているのですが,出来上がったグラフの上下左右(X軸,Y軸)に目盛りを付けたいんですが(目盛り線ではなくてちょっとだけ印しみたいなもの。←これでわかってもらえますか?) 数値軸目盛り線と背景の色を同じにすることで左/下はできたんですが右/上はでないいんです。どうすればいいんですか?特に対数グラフだと左/上に印ができてしまい非常に不恰好なんです・・・。

  • Excel2007での第2軸のタイトルのつけ方を教えてください

    Excel2007を使用しています。 複合グラフとして棒グラフと折れ線グラフを同じグラフ上に描きました。 以下タイトルという文字が出ますが、それはあくまで軸のタイトルの事であり、1つ1つの棒グラフに付けたタイトルという意味ではありません。 x軸、y軸と言ったような軸となる部分のタイトルの事です。 横軸のタイトル(項目名)は棒グラフも折れ線もタイトルが同じであるため、同じ軸(x軸)で表現出来て問題ありませんでした。 棒グラフの方は左の軸(縦線)のタイトルと目盛りを表現しました。 しかし折れ線について右の軸(縦線)で表現したいのですが、目盛りは表現出来たのに軸のタイトルが挿入出来ません(挿入方法が分かりません)。 いつもは2007が用意してくれている「グラフのレイアウト」という箇所で左の軸と下の軸のタイトルを挿入するスタイルを選んで挿入しています。 そこで今回は第2軸も入れるのでそのようなスタイルを「グラフのレイアウト」から探して見ましたが、私が見た範囲では該当するようなスタイルが見つかりませんでした。 どのようにすれば第2軸のタイトル(項目名)を表示することが出来るのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクセルの散布図のX軸に文字を表示したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

    エクセルの散布図を使って、下の表をグラフにしたいと思ってます。 a  a1 b  a2 c  a3 この場合、そのまま折れ線グラフにすると、X軸にしっかり、a,b,cと出てくるのですが、散布図の場合は、X軸が1,2,3となってしまって、セル内の文字が表示されません。 X軸の目盛りに、セル内の文字を表示させるにはどうしたらよいのでしょうか?お願いいたします。

  • 指示電気計器 斜線目盛

    図が汚くてすみませんが、斜線目盛の読み方を教えてください。 赤い線が示している値だとすると、この場合は「13」という値になると思います。 (横線の下から2番目と3番目のちょうど真ん中にあるとします。) ここで分からないのが、通常の平等目盛でしたら、目盛の線と線の間は10等分して読み取るという決まりがありますが、この目盛の場合はどこが該当するのでしょうか? 横線のうちの一本を10等分するのでしょうか? それとも、これは縦線が5等分されている、と考えるのでしょうか? 先ほど、「13」と書きましたが、正しくは「13.0」の3桁でよろしいですか? よろしくお願いします。

  • ワードで縦線を引きたいのですが・・・

    ワードで縦線を引きたいのですが・・・ ワードで、縦線をやや右よりの所にひき、そこで文章を区切って書きたいのですが、どうすればよいでしょうか。 下のような感じにしたいのです。 紙は縦向きに使いたいです。 |ここに文章を|ここに| |書きたいです|には別| |すここに文章|の文章| |章を書きたい|を書き| |ですここに文|たいで| |章を書きたい|すここ| 両端は、紙の端です。 真ん中にあるような線を引きたいのです。 上の図のように文章を書けるようにしたいです。 どうすれば出来るでしょうか。 今すぐこうしたいです。お願いします。

  • エクセル 表のX軸を上にしたい

    タイトルの通り、表のX軸は普通グラフの下にありますが、上にしたいです。 理由はY軸が0、-1、-2・・・と減っていくので、 ゼロが左上にくるようなイメージです。

  • ExcelのグラフでX軸の目盛基準を0に固定したい

    Excel2003の散布図にて Y軸をX軸の最小値の地点で交差させたとき X軸の最小値がマイナスの値の場合、 そのマイナスの地点から目盛が始まってしまいます。 普通と言えば普通のことなのですが ・Y軸とX軸の交差点はそれぞれの最小値の点(グラフの中に目盛を入れたくない) ・目盛の開始基準は0点 としたいのです。 例えば目盛間隔を100としたとき、Yの最小値は0だとすると 0点でX軸とY軸を交差させれば0 100 200というように目盛が振られますが X軸の最小値が-20といった負の点だと-20 80 180 となってしまうのです。 これを X,Y軸の交差点はX=-20のまま 基準点から相対的に100ずつ目盛を振るのではなく グラフの100の位置、200の位置といったように絶対的に振るには どのようにすればよいのでしょうか?

  • EXCELの散布図作成において

    X軸:身長 Y軸:体重 といった散布図を作りました。 すると、図の上部分にだけタイトルとして『体重』と表記されてしまいました。 私が作成したいのは、Y軸の左側に『体重』と記載してX軸の下側に『身長』と記載し、その更に下に題名として『身長と体重の関係』と入った図なのです…。 このような図を作るためにはどのような作業をすればよいのでしょうか?? 初心者のため、説明下手で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします!

  • Excel 散布図の目盛線 一定数ごとに太くしたい

    エクセルの散布図で、ある条件での身長と体重の相関についての折れ線グラフを作っています。 x軸に身長、y軸に体重とするために、A列に身長を1cmきざみで、B列にはそれぞれの身長に対応させた体重を入力しました。 A   B 131 30.5 132 31 :  : 185 61 身長、体重とも目盛間隔を5、補助目盛間隔を1として数値の表示を5ごと、目盛線(補助目盛含む)を1ごとに表示させています。 見やすくするために5ごとの目盛線のみを太く表示させたいのですが、調べたところExcelでは不可能と知りました。 そこで上記の表のC列に30、D列に35…I列に60と入力し↓ A   B   C  D … I 131 30.5 30 35  60 132 31  30 35  60 :  :  : :  : 185 61  30 35  60 こうして最初の折れ線グラフにy=30、35…60のグラフを追加し、線のパターンを太くすることで見かけ上y軸の値については5ごとに目盛線を太くすることができました。 前置きが長くなったのですが、問題はここからで、同様にx軸の数値についても5ごとにグラフを追加して目盛線もどきを作りたいのです。 しかし表にどのようにくみこめばよいのかがわからず…どうかお知恵を貸してください。 上記以外の方法でも他にスマートなやり方があればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

突然のLDH高値で不安です
このQ&Aのポイント
  • 39歳女性のLDH値が突然、1551と高値を示し、不安を抱えている。
  • LDH1が基準より高い1.3、LDH2が基準より高い1.5であり、心臓の問題は考えにくいと主治医は述べている。
  • LDHが1500を超える症例はまれであり、疾患の特定が難しいが、免疫グロブリンとの結合や筋肉注射による上昇も考えられる。
回答を見る