• ベストアンサー

男たちの大和について(多少ネタバレあり)

映画をみて気になった事があります。 女の子や、芸者の人が「大和は沖縄に行くんじゃろ?」というセリフがあったのですが、 一般人はそんな軍事行動を把握していたのでしょうか?以前戦艦大和の存在は戦後初めて人々に知られるようになったと聞きました。実際どうなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

山中亘という作家が昔何かに書いていたことですが、 当時でも大和・武蔵野うわさは、小学生にまで漏れており、軍人の偉い人が、学校などで、講演したりその際の質疑応答などで、それらの戦艦の話や、原爆(当時はウラニウム爆弾といったそうです。マッチ箱一個で戦艦を吹き飛ばす爆弾と、いわれたそうです)の話を質問された、軍人さんは、冷や汗をぬぐったと読んだ記憶があります。

その他の回答 (2)

  • deepsfx
  • ベストアンサー率48% (211/433)
回答No.2

戦後生まれなので、実際のことは知りませんが。。 作戦の詳しい内容は庶民には伝わっていなかったと思いますが、噂などで知っていたんじゃないかと思います。 軍部は、国民に対し、嘘の報道で敗戦を意識させないようにしていたはずですから、「旗艦の大和が沖縄で敵を蹴散らす」みたいな報道を行ったのかもしれませんね。大和を隠すなんて不可能ですし。。 でも、大和が沖縄へ向かった頃は、敗戦濃厚な状態だったはずですし、軍部は「一億総玉砕」みたいなことを言っていましたから、人々は「大和が沖縄へ行くらしい」と聞けば、「玉砕だ」と思ったことでしょう。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.1

28歳女性です。 戦時中は今の教育と違っていたのでセリフのような会話があったのでは? と思います。 私は広島出身なので大和や武蔵(MUSASHI)の存在は知ってました。 近所とかに戦時中の事を話してくれる人が居るのですが、新聞とかも日本が戦争で有利になってるような書き方だったと…。 戦後の教科書でも事実とは違う部分があったし…。 本当のことはYAMATOに乗っていた生存者、戦争の当事者が一番分かってるのではないでしょうか? 真実は教科書には載っていないということです…。 年配者の人の話を聞いてるとつくづくそう感じます。

関連するQ&A

  • ★戦艦大和

    ★戦艦大和 戦艦大和は、建造費(現在換算約2.5兆円)と人的損害2700名余に比べて 戦果は護衛空母ガンビアベイに一発当たったとか当らなかったとか、 駆逐艦ジョンストンを撃沈したとかしないとか怪しげなものが2件程度しかありません。 ということを考えると、源田実が言うように、戦艦大和は世界三大バカ建造物の一つ(万里の長城、ピラミッド、戦艦大和)というのにもうなずける気がするのですが 戦後、戦艦大和はアニメになったり映画になったりと戦後の人々の心をひきつけているようです。 戦艦大和の何が人々の心を惹きつけているのでしょうか。

  • 男たちの大和

    今日DVDを借りて「男たちの大和」を見ました。 やはり戦争系の映画を見たらいろいろ考えさせられます。 そこで質問なんですが、あの話は実話なんでしょうか? 実際に「大和」という戦艦は実在したのでしょうか? まだ21歳なので「大和」といえば「宇宙戦艦」という漫画の話になってしまうため(内容もあまり知りませんが)この映画を見て興味を持ちました。 というのも、この話が実話なら大和が発見?されたのが私の生年月日1985年7月31日なんです。ちょっと運命めいたものを感じてしまい本格的に調べてみたいと思ってしまいました。 回答お願いします。

  • 戦艦大和の砲台と回転展望台

    戦艦大和の巨砲を旋回させる技術が戦後某有名ホテルの回転展望台を実現させたそうですが、日本における類似の軍事技術の平和利用の例があったらおしえてください。

  • 映画「男たちの大和」と時代背景について・・・

    以前、映画「男たちの大和」の映画ロケセットを見に行ったのですが、そこで祖父の言った一言が気になって仕方ありません。それは「大和に乗船するために列に並んでいたら、自分の2人前で締め切られた」というものです。でも、大和って当時の最高戦艦のハズ、ですよね?そんな船の乗船員の選び方が「列に並んでいたものを順番に」という点に疑問が浮かびます。各部隊からのエリートを選りすぐって、とかじゃないの?と思いました。実際のところは一体どうなのでしょう?どなたか当時のことに詳しい方いらっしゃいませんか?

  • 戦艦大和

    17日、映画、男たちのYAMATOが公開ますね そこで、戦艦大和(武蔵も)は完成したときからすでに時代遅れ、世は空母と艦載機の時代となり、ただでかいだけ、日本海軍のシンボルとしてしか存在する意味を持たなかったと思うのですが皆さんはどのように思われますか?

  • 戦艦大和の最期は意味あるものか

    1945年4月7日、戦艦大和は最終的に沖縄の敵陸上部隊を砲撃するために、航空機の支援なしで撃沈されることをわかっていて出撃しました 神大佐は「大和を使わず戦争に敗れるのは恥ずかしいことだ。一億総特攻のさきがけとなるために出撃してくれ」というようなことを作戦会議で述べました これに対し小沢冶三郎は「レイテのとき瑞鶴を出撃させて囮としたのはそれなりの戦果を見込めたからだ。今回は戦果は関係ない、ただの面子でだけの出撃。そんな出撃を許すことのほうがよほど恥ずかしい」と憤慨しました。 しかし航空機の支援なしで沖縄にたどり着けないことは作戦会議にいた者、大和の乗組員はみなわかっていたし、実際大和は撃沈されました そこで思うことは大和を本土に温存しておくというか、沖縄に向かわせなくても、向かわせても同じ結果になったのではないのでしょうか むざむざ3千人近くの人名を失わずにすんだのでいのでしょうか 大和の沖縄へ向けての出撃は正しかった決断だったのでしょうか

  • 戦艦大和の沖縄出撃について

    戦艦大和の最後の戦闘となりました沖縄への菊水作戦のことでお尋ねします。 このときの日本軍の編成は大和の他に巡洋艦1隻、駆逐艦8隻なのですが、この時点ではまだ、それら以外にも艦艇があったはずなのに(たとえば戦艦だけでもまだ4隻残っています。)なぜこの戦力だけで出撃したのでしょうか。 どうせ乾坤一擲の大勝負を挑むなら持てる全ての戦力を注ぎ込めば作戦の成功の可能性も上がったと思ってしまいます。 自分なりに考えた理由ですが、 1、日本に残っていた全ての燃料、弾薬等をかき集めてこれだけ動かすのが精一杯だった。 2、他の艦艇は以前の戦闘で受けた損傷の修理が間に合わず、とても戦闘に耐えられる状態ではなかった。 3、この作戦を計画した海軍首脳部では、この戦力で当然ありうる米軍の妨害を退け沖縄に到着し、当初の目的を100%達成できると判断した。 実際のところはどうだったのでしょうか?

  • 戦艦大和の小さな機銃

    「軍事」や「ミリタリー」などのカテゴリーが見当たらなかったため、こちらで質問します。 私が子供の頃(今から30年ほど前)ですが、戦艦大和のプラモデルを何回か作ったことがあります。 当時の金額で300円や500円ぐらいの安い、小さいプラモでは省略されていたのですが、1500円以上する縮尺が大きなプラモデルには戦艦大和の甲板にびっしりと機関銃のような機銃が設置されており、子供心に「まるでハリネズミのようだ」という印象を受けたのを覚えています。 自信はないのですが、おそらくハセガワのこのモデルだったと思います  ↓ http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0017TDB5E/ref=s9_simh_gw_p21_d0_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=0HPBEE5ZWXKWPPYSPXZH&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986 で、数年前に見た映画「男たちのYAMATO」でも気になったのですが、子供の頃作ったプラモに存在した機関銃が見当たりません。 今、漫画の「ジパング」を読んでいるのですが、こちらにも甲板上に機関銃が描かれてはいません。 子供の頃だったため、もしかしたら「大和」と「武蔵」を取り違えている可能性もなくはないのですが、記憶が確かなら大和の甲板には対空用と思われる機関銃がびっしりあったはずなのです。組んだプラモデルの箱には「大和最終型(=対沖縄戦時)」という記述があったことを記憶しております。 最近の調べでは大和の甲板に機銃が取り付けてあったというのは間違いだったという解釈か何かになっているのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。 ちなみにその機銃というのは機銃砲の左右両サイドに装甲鈑が取り付けてあるタイプで、横や上からは射撃手が丸見えになっているタイプのやつです。中近東でピックアップトラック上に置かれて使われているやつで、あれの前面に装甲鈑がついているようなイメージです。 艦橋や煙突付近にあるような装甲鈑で覆われたような完全装甲タイプではありません。 銃の口径は定かではないのですが、12.なんミリといった小口径型だと思われます。数は木の甲板上に全部で20基近く設置してあったと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 戦艦大和の主砲発射時 甲板での衝撃は?

    以前、なんらかの本で戦艦大和の主砲発射時、甲板上で生身の人間はその衝撃に耐えられない。(ウサギを金網に入れ実験したところすべて死んだ)という事を読んだ記憶があります。映画「男たちの大和」では、機銃座の兵員はヘルメット以外なんの防具、耳栓などしていないようなのですが、主砲の三式弾打ちまくっていましたね。実際のところどうだったのでしょうか?

  • 大和の沖縄特攻時の米軍の選択

    1.大和の沖縄特攻時、もし米軍が艦隊決戦を選択していたらどういう戦果だったと思います? 実際、艦隊決戦をという意見が米軍の中にもあったようで。 2.ついでに、武蔵もレイテに沈んでなく作戦を共に行動していたら? ちょっと興味深いですよね。