• 締切済み

通信範囲

現在FOMA使っているのですが定額制のある他社に切り替えようかと考えています。仕事(ドライバー)のため山か過疎地では圏外もチラホラ。。auとかvodafoneのエリア状況が知りたいのですが、FOMAと比べていかがなものでしょうか。。?よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#15051
noname#15051
回答No.2

こんばんは! >定額制のある他社に切り替えようかと考えています。 なんの定額でしょうか?題名通り通信?それとも通話ですか? 通話でしたらvodafoneしかありませんが相手もvodafoneでなければならない ので特定の相手が居なければあまりメリットはないですよね・・・ 多分通信なんでしょうね。 ドコモから会社(キャリア)変更したいとの考えでしたら1050円からの ハードルの低いパケット定額に魅力を感じての事だと思います。 ご心配なのはFOMAとのエリアの比較でしたね? 順番を付けるとau>FOMA>vodafoneです。 これはツーリングや旅行で体験したデータを含むと同時に一般的な考えです。 より細かく分けると 東京23区 au>mova>vodafone2G>FOMA>vodafone3G 全てエリア内ですが安定性、建物内、地下、死角、移動時などの体験で! ツーリング時の過疎地 mova>au>FOMA>vodafone2G>vodafone3G やはりmovaはエリアが広いと言われますが、auも大差ないです。 ただ、一度だけ山奥の温泉でドコモだけしか使えなかった経験が過去にあります。 注意して欲しいのはエリアマップだけを信じて決めるのは危険だと思います。周囲の実際使用している知人の意見も参考にしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SEED-D
  • ベストアンサー率38% (40/104)
回答No.1

各社のホームページに電波のカバー範囲が載ってます ドコモhttp://www.nttdocomo.co.jp/support/area/index.html エーユーhttp://www.au.kddi.com/service_area/index.html ボーダフォンhttp://www.vodafone.jp/japanese/service_area/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VodafoneとDocomoユーザーの方に無料通信分などについてお尋ねしたいです。(長文です)

    こんにちは。今現在、私はAUを使用しています。 (1)先日、家族割にしたところ、パケット定額プランを付けると家族内での無料通信分は分け合えないらしく、ちょっと不便だなと感じたので、他社はパケット定額プランを付けると家族内で余った無料通信分を分け合えることが出来るのかどうかをお伺いしたいです。 (2)ポイントに関して、一応インターネットで色々と見てみたのですが、Vodafoneは家族共有不可。AU・Docomoは家族共有可能。これで正しいのですか? (3)Docomoのリミットプランはパケット定額プランを付けたときは、上限に達してもインターネットはすることが出来るのですか?また、パケット割引プランを付けたときは、予め割引きしたパケット料金で計算して上限に達したときにストップがかかるのですか? (4)Vodafoneの3G(東海地区)は最近はエリア面などで調子イイのですか?(エリア面だと次世代携帯の中ではAUが一番いいのですか?) 回答よろしくお願いします。

  • ボーダフォン冬モデル3G端末7機種について☆

    現在601SHを使っておりますが、正直サービスの悪化(のように私には思える)、デザインの悪さ、エリアの悪さ(これが致命的。ドコモより音はいいけど、auより明らかにエリアが狭いし、圏外になる)から正直auに浮気しようと考えていました。 ところが先日発表された冬モデルに少し惹かれてしまい(とくにソニー)、少しボーダフォンで様子を見ていこうかな・・・とも思ってます。 というのも「3G端末に関してはエリアを拡大している」というのを聞いてしましたし、FOMAなんかよりもずっと料金は安いと聞いていたからです。 でも実際のところ、本当にボーダフォンでいいのか・・・迷いがあります。 ○3Gになれば、他のキャリアよりも(せめて同等)エリアは広くなるのか ○メールが「国際標準MMSを採用」となってましたが、これは何者なのでしょうか?具体的には使用していて、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? ちなみに海外で使う予定はありません(笑) ボーダフォンの今後について他キャリアよりも「いい!」という点や、望みがあっったら(笑)教えてください。auより伸びることってあるんでしょうか?明るい将来があれば、まだしばらくボーダフォンを使っていたいと思います。

  • ボーダフォンが契約を水増ししたって本当?

    2年前、ドコモが九州地区で純減を避けるために800契約弱の水増しを図ったことがありましたが、ボーダフォンでも水増しが発覚したと聞きました。 ただニュースにもなっているそうですが、Googleでは見つからなかったようです… http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2300516 の#3さんの回答によれば、他社には無い定額制をもってしても、ボーダフォンはau・ドコモに引き離されている状況です。 当方はauのユーザーですが、キャリア換え・買い増しするならドコモのFOMAと決めているほどで、ボーダフォンは乗り換えどころか買い増しの対象にすら入っていません。 もし当方がボーダフォンユーザーだったら、これが事実かどうかにかかわらず、即ドコモかauに変えたいです。 本当に、ボーダフォンも契約を水増ししたのでしょうか?

  • MVNOのエリアは本家と同じ?

    私はFOMAのMVNOのSIMカードを利用したスマートフォンを持っています。ややこしいので事業者名や端末名は省略させていただきます。  夏休みに旅行することになり、旅行前にカタログでFOMAのエリアかどうかを調べたところ、FOMAエリア内であることを確認しました。しかし実際に旅行に行ってみると圏外なのです。電源を入れ直しても状況は変わりません。宿の人に聞くとauやソフトバンクは圏外だが、ドコモFOMAは電波が届くので従業員もみんなドコモFOMAにしているとのこと。  MVNOとは本家から設備を借りてサービスするという説明から、FOMA網を利用したMVNO事業者のエリアは本家のFOMAエリアと同じだと考えていましたが、違うのでしょうか?

  • 定額制

    最近疑問に思っているのですが、auに続いてFOMAがパケット定額制にしました! ですが、vodafoneはまだ定額制にしていません・・・?なぜでしょうか? それと、どこのキャリアもやっていないと思うのですが、通話定額制はなぜやらないのですか?

  • vodafone(ボーダフォン)てどうなの?

    遠距離恋愛中です。まだ1ヶ月半ですが正直キツくなってきてます。 遠距離だからこそ、こまめに電話やメールをすればよいのですが、 お互い機種が違うので、どうしても料金が気になるんですよね。 なので、なんとなく控えている→電話もメールも週1回くらいと非常に寂しいものです。 だからこそvodafoneに乗り換えて、LOVE定額にしようかと思っているのですが、 なかなか重い腰が上がらない状況です。 今のvodafoneは、不安定というか、あまり評判が良くない感じがするし。 向こうは長年のvodafoneユーザーですが、 電波やシステムなどで多少不満があり、ナンバーポータビリティ(MNP)以降は auに乗り換えるだろうと言っています。 でももし私がvodafoneにするのなら、定額が使えるのでvodafoneを継続すると。 やはり定額は大きいですよね。 ちなみに私は5年目のdocomoユーザーで現在FOMA使用中です。 電波で困ったことはありませんし、料金面意外では満足しています。 使い慣れていること、NTT=なんとなく安心感、端末デザインが好きという 典型的なdocomoユーザーというか、しょうもない理由です。 それでも変えるとなると、変に抵抗があるんですよね。なぜだろう。 auならまだ考えるけど、定額はありませんし。。 とりあえずMNPまで待って、 各社の今後のサービスを見て、じっくり考えて判断すればいいのですが、 具体的にいつ始まるかは未定な状態。 それまで待てるかどうか分かりません。 本当にどうしたものか困っています。乱文ですみません。 前置きが長くなりました。 つまり、聞きたいことはvodafoneってどうなの?ってことです。 他社と比べていただいてもOKです。宜しくお願いします。 . .

  • 携帯電話のホームアンテナって無いですか?

    行き付けの居酒屋は携帯電話が圏外になってしまいます。 居酒屋のマスター(foma使用)も、これには困っています。 (お客さんも困ってるそうです) FOMAのホームアンテナってありませんか? ちなみに、他のキャリアも圏外になります。 マスター曰く 「高くなければ、Docomo(FOMA)とauかVodafoneのアンテナを入れたい」 なんとか、良い方法はありませんか? 宜しくお願いします。

  • Vodafone 3G 電波状況が最悪

    今までFOMAを使用していて、家で使用していても アンテナ 3本で良好でした。 あちこちに海外出張をするので、Vodafone 902SH に乗り換えようとして購入してみたのですが、 最悪です。アンテナ1本と圏外を繰り返して います。FOMAが良好なのでVodafone 3Gも大丈夫 だろうと勝手に思った私が悪いのですが。 サポートに電話しても、調査もしてくれない ようです。ハッピーボーナスに入っているので 解約するにも1万円。家でつながらなくても 必ず徴収するとサポートには言ってます。 Vodafone 3Gは、噂には聞いてましたが そんなに繋がらないのでしょうか? Vodafoneのエリア情報を見ると、かなりカバーして いるようですが。 ps. こんな接続状況+サポートでは、客が減る のは当然なような。

  • docomoかvodafoneか…?

    docomoと比べてvodafoneはどうでしょうか? おすすめポイントはありますか? また私は現在FOMAですが、3Gはどうでしょう? 似たようなものかな~ 長年のdocomoユーザーですが、遠距離の彼はvodafoneです。 vodafoneには「ラブ定額」があるので、強く勧められるのですが、 今のに愛着があるため、なかなか決断しにくいところ。 ちなみに私の家族はauなので、ファミ割とか無縁です。 なので替えようと思えば可能なんだけれども…迷っています。

  • SIMロック解除について

    まず先に自分はvodafoneと契約しています。現在うちの大学では何故かvodafoneは圏外です。この場合SIMロック解除してあるFOMAの機種にvodafoneのカードを挿すと圏外は解消されるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 異性を恋愛感情で好きになったことがなく、自身のコンプレックスによって身体を見せることに抵抗があります。
  • 過去に2度付き合った経験があり、友達としては楽しい時間を過ごせましたが、恋愛感情が芽生えず別れることになりました。
  • 彼氏が欲しい気持ちはあるものの、好きな人の気持ちになれず、恋愛についての感覚やコンプレックスへの対処方法を相談しています。
回答を見る