• ベストアンサー

北京空港に泊まる

乗換のため次の便まで24時間ほどあります。 いったん中国に入国します。 仮眠で乗り切ろうと考えています。 飯はおにぎりをもって行きます。 (元への両替をしたくないので) 可能でしょうか? ちなみに目的地はタイです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.1

英語サイトですが、世界の空港の宿泊(というか夜明かし)体験談サイトがあります。 Beijin(北京)も空港に留まることはできるようですね。 http://www.sleepinginairports.net/asia/beijing.htm 乗り換え案内と空港の図(日本語、JALより) http://www.jal.co.jp/inter/airport/asia/pek/pek_02.html 米飯は大丈夫なんじゃないでしょうか?? http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=009#1

uoiti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語のサイトみてみましたが(翻訳ソフト使用)、 なんだかわかりませんでした。 JALのサイトで <その後のセキュリティーチェックで空港建設費レシートのもぎりが行われるが> とありますが何のことかわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • riat12
  • ベストアンサー率24% (46/189)
回答No.4

北京空港のところですが、日本円とドル元が使えますよ。入国審査後のラウンジ?とか免税ショップとかのところです。乗り継ぎの時どこにいるのかわかんないですけど・・・。 あとどこでもカードは使えるのでは??? この時期おにぎりが腐るとも思えませんが、菓子パンのたぐいもいいかもしれせんね。成田空港でもおにぎりとか売っているし。とりあえずいつも北京空港使っているので間違いはないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158736
noname#158736
回答No.3

チケットのもぎりというのは、空港建設費(使用料)のチケットを購入し、 それをちぎってもらうという意味です。 昨年より中国では空港建設費についてはチケット発見時に切り込みに なりました。しかし今回は貴方の都合で北京空港で入国するわけですから 航空券購入時に切込みにはなっていないのです。 オプションだと思って下さい。入国しなければその必要はありませんが。 おにぎりが腐ってお腹を壊さないことを願ってます。 空港の制限エリア内なら外貨も使えますので。

uoiti
質問者

お礼

とても参考になりました。 うめぼしおにぎりで乗り切ります。 ところで空港内は暖かいですか? 外貨は円もつかえますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37852
noname#37852
回答No.2

No.1です。 >英語のサイトみてみましたが(翻訳ソフト使用)、 なんだかわかりませんでした。 夜明かし体験談が載っている(評価がある)ということは、内容は分からないが、とにかく夜も空港内にとどまれるんだなということになりませんか? 少なくとも泊まろうと試みている人々が複数いるわけですよね・・・・。 読めなくてもその程度は参考になるかなと思ったのですが。 >JALのサイトで ><その後のセキュリティーチェックで空港建設費レシートのもぎりが行われるが> >とありますが何のことかわかりません。 私にも分かりません(笑)。 空港建設費というのはたぶん空港使用料を徴収されるのと同じようなことなんじゃないかと思いますが。 JALのサイトの上部メニューの「出入国手続き(ターミナル図)」をクリックすると、【出国】の搭乗手続き│Check-inのところに、「空港管理建設費」(国際線90元、国内線50元)が航空券発券時の代金に含まれていると書かれています。 チケットを買ったときの請求書の明細に載ってませんか? 払ってあるなら別にやることはなさそうに思いますが、、、 ANAの空港案内には特に書いてないです。 http://www.ana.co.jp/int/checkin/airport/bjs/index.html あとはごめんなさい、ご自分で調べてください。 個人旅行するなら自分でも調べるワザを身に着けたほうが便利ですよ。 それに、現地でも自分でどうにかできないと不便ですしね。 がんばってください。 Web検索 http://www.goo.ne.jp/ http://www.google.com/intl/ja/

uoiti
質問者

お礼

返答ありがとうございました。 >英語のサイト 夜明かし体験談のどくろマークが気になったもので。 >チケットを買ったときの請求書の明細に載ってませんか? 空港使用料は引かれてありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スワナプ-ム空港での両替について

    来週、タイのクラビへ新婚旅行へ行きます。 バンコク国際空港(スワナプ-ム空港)で乗換えをするのですが、 国際線から到着ロビーに出ることなく国内線へ乗り換えをします。 日本国内よりタイに入国してから両替をしたほうが、 レートが良いと聞いたので、できればバンコク空港で両替をしたいです。 しかし、バンコク国際空港のHPで調べても、 入国審査後ロビーには両替所があるようなのですが、 入国審査前には両替所の記載がありませんでした。 入国審査前に両替所はあるのでしょうか? ちなみに、バンコク到着が朝の5時です。 あるのであれば、早朝から開いているのでしょうか? ご教示願います。

  • 羽田~北京乗り継ぎ~香港⇒マカオの行き方

    中国国際航空CAで香港へ行きますが、 北京乗り換えの便になります。 そこで乗り継ぎのことについて教えてください。 ・質問1.羽田で預けた荷物は、香港まで自動的に運ばれますか?      また、北京での乗り換えの方法がわかるサイトなどありましたら教えてください。 ・質問2.最終目的地はマカオ(香港国際空港でフェリーに乗り換え)ですが、機内で書く入国カードは、最終目的地のマカオでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 北京空港で混明への乗り換え 2時間で余裕有り?

    成田9:00発 北京11:15着 荷物を受け取って 両替して14:15の便で昆明へ行きます 初めての海外旅行でうまく動けるか心配しています 空港の中国銀行のATMで両替でき しかも日本語の説明があると他で読みましたが 何台もそういうATMがあるのでしょうか? 手間取りそうで心配です 日本円は持っていきますが 日本の空港で少し(どれくらい)元に替えておいたほうがいいでしょうか? 北京空港の様子、効率の良い動き方、そのほか乗換で気を付けること等々アドバイスを お願いいたします

  • 北京空港の使用について

     来月に北京空港経由で西安に一人旅をします。 ツアーでない海外旅行は初めてなので、今から不安です。特に飛行機の乗り換えに自信がないので、経験者の方、アドバイスをお願いします。ちなみに、日本語しか話せません・・・。  空港使用料を払うと聞いたのですが、どこで払うのでしょうか。だいたい幾ら程なのでしょう。例えば100元だったとして、そう中国語で言われても分からないのですが(笑)。  入国審査等で、気を付ける事など、何でもあればぜひ教えて下さい。本当に海外初心者もいいところなので、皆様の温かい助言が頼りです(笑)。

  • 北京空港での乗り継ぎについて

    北京空港で国際線を乗り継ぎ予定です。乗り継ぎ時間は2時間です。 (1) 過去中国の空港でのトランジットで、入国と出国の手続きが必要だったことがあったのですが、北京空港はどうなのでしょうか? (2) その時は、搭乗時に手荷物のスルーチェックインをしていたのですが、その空港ではトランジットの扱いがないとのことで、チェックインバゲージを一旦受け取って、出発カウンターまで運ぶ必要がありましたが、北京も同様でしょうか?それとも最終目的地までスルー可能でしょうか? 北京での乗り継ぎのご経験ある方、宜しくお願いします。

  • 早朝のスワンナプーム空港

    9月下旬に、昨年に引き続きタイのクラビに行くのですが、今回は中部空港の深夜出発便を利用するので、バンコクに朝5時(現地時刻)に到着します。 乗り換えの国内線出発が8時なので、随分時間があります。 入国は、クラビを予定しているので、早朝のスワンナプーム空港内でどのような時間の過ごし方があるか、店舗・施設(観光案内・マッサージなど)は営業しているか、お教えください。 スワンナプームは今までに、夜3回利用したことがありますが、深夜12時を過ぎると殆どの店が閉まってしまい(ドンムアンの時も)、活気が無くなってしまいます。 仮眠して過ごすのは、避けたいです。

  • 上海の浦東空港で乗換をするための条件を教えてください。

    上海の浦東空港で乗換をするための条件を教えてください。 私はときどき浦東空港で乗換をしますが、浦東空港の乗換口を利用して乗換ができたこと(中国に入国しないで乗換ができたこと)が、ほんの数回しかありません。 理由も不明なのですが、ほとんど毎回の確率で、乗換目的で上海空港に来訪しているだけなのですが、入国させられています。入国させられることによるデメリットもたくさんあるので、できれば入国せずに乗換をできるようになりたいのです。 よろしくお願いします。

  • 北京旅行の予算

    今月、2泊3日で北京旅行に行く予定なのですが、日本円でいくらぐらい元に両替すればよいでしょうか? 大金を持ち歩いてスられたら嫌ですし・・・。 あと、初めて中国に行くのでおススメの観光地やアドバイス等あればお願いしますm(_ _)m ちなみに大学生数名 フリープランです。 あまり移動せず北京中心地を観光予定。 全員中国は初めてです。 中国語の専攻なので、言葉は少しはわかると思います。

  • ◆◆羽田空港→シカゴ◆◆ ソウル乗り継ぎについて

    大韓航空から出ているソウル(仁川空港)での乗り継ぎがあるシカゴ行の便に乗ります。目的地はアメリカですが、韓国内での入国審査などはありますか?これはシカゴに着いてから行われますか? また、乗り換えの際に日本で預けた荷物を受け取る必要はありますか? 仁川についてからの大体の流れを教えて下さい。お願いします。

  • ドイツの空港での乗換所要時間について

    こんにちは。 今度、フランスに旅行に行こうと思っていますが 乗換便を利用するのが初めてなので、経験豊富な方のご意見をうかがえればと思い、投稿しました。 行き:成田→フランクフルト→パリ(航空会社同じ) 帰り:パリ→ミュンヘン→成田(航空会社同じ) という予定の航空券にしようと思っていますが 経由地の空港で1時間くらいの乗換時間ではやっぱり厳しすぎますでしょうか? 最低2時間はみておいたほうがいいでしょうか? 長めに考えておくにこしたことはないとは思うのですが 行きであまり遅い便にしてしまうとパリに到着するのが夜遅くなってしまい、ホテルに向かうのが心配だったりするのでどうしようかなと迷っています。 同じ航空会社なので、乗換にはそんなに時間をとられないのかな?と考えているのですが甘すぎますでしょうか? 経由地の空港では、基本的にどんなことをするんでしょうか? 経由地の国への入国・出国手続きくらいですか? 預けている荷物も一度ひきとって、預けなおしになるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 登録してあるデータをPCに取り出す方法についてのご質問です。
  • お使いのデバイスや接続方法について教えてください。
  • 関連するソフトやアプリはP-touch Editorを使用していますか?
回答を見る