• ベストアンサー

Fenderのギター

junk-oyakataの回答

回答No.2

No.1でごじゃいます。 『ピックガードがもっと広い』となると、FENDERならストラトで無くて『JAZZ MASTER』(No.1の最下部のURL内ストラトの右隣)とか、SQUIER VISTA SERIESの『VENUS』 ( http://www.musictrades.co.jp/products/97_5/3.htm )でないかしら? ヘッドがボディーと同色なのは、『マッチングヘッド』と言うでありんす。カスタムカラーの機種に多いです。(検索ワードに加えてみて) 色に関しては、淡い青系だけでダフネブルー、ソニックブルー、アイスブルー等、数種類存在するです。 ちなみにNo1の一番上の機種と一番下の機種は違う色に見えるけど、同じソニックブルーだったりするので要注意(現物確認が必要) 『とあるバンドのPV』がどっかで見れれば、もっと確実な事が言えそうだけど、取り敢えずはこの程度で御勘弁を。

rody-wind
質問者

お礼

マッチングヘッドって言うんですか、勉強になりました! PVですが、形はストラトなんですよね…。ついでにとあるバンドというのはレミオロメンというバンドでした。レコード会社?の公式サイトに行けば、一瞬だけPVが見れました笑 回答ありがとうございました。私もがんばって探してみます!

関連するQ&A

  • FENDERのギターについて

    FENDERのストラトキャスターを持っているのですが、それが FENDER JAPAN なのか USA なのかを知りたいので、この見分け方をご存知の方教えてください。宜しくお願いします。

  • Fender

    Fender U.S.A.、Japan、Mexico、といった様にフェンダー社は3つに分かれていますよね? この3つのメーカーは製品の作りの良さとか音の良さでいくとどれが一番良いものなのでしょうか?やはり本家U.S.A.ですか? あとこの3つのメーカーでお勧めのエレキギターを教えて下さい。 ストラトキャスターで、色は3トーンサンバーストのあるもの、ボディはアルダー、指板はローズウッド、の条件を満たしているものです。(長々とすみません。) 予算としては最高でも10万前後です。

  • Fender Japanストラトについて

    BUMP OF CHICKENが好きで、BUMPの曲をギターで弾いてみたいなと思い、ギターの購入を考えています。 BUMP OF CHICKENのギタリストはレスポールをメインで使っているみたいですが、ストラトキャスターのほうが弾きやすいと聞きました。 そこでFender Japanのストラトキャスターにしようと思っているのですが、ストラトキャスターにも色々種類(ST62USなど)があり、どれがいいのかと迷っています。 どのストラトキャスターの音がBUMPの曲にあっているのでしょうか? よろしくお願いします。 またFender Japan以外にもおすすめがありましたらよろしくお願いします。

  • エレキギターの電池切れ??

    最近中古で購入した、10年前ほどのFENDERのストラトキャスタータイプのエレキギターのボディに9V電池を入れるところがあって、その電池が1週間もしないうちにどんどん切れてしまいます。接触不良や故障なのでしょうか??

  • はじめてのエレキギター購入

    はじめてのエレキギター購入 バンドを組みました。 エレキギターを買いたいです。 予算はアンプなど本体以外のものも合わせて6~7万くらいです。 できればレスポール(タイプ)のものが買いたいのですが、この予算で買えるレスポールでオススメのもの、メーカーを教えてください。 レスポールはストラトキャスターよりも同じ品質のものを作るのにお金がかかると自分で調べてわかったのですが、ストラトよりどのくらい多くかかるのでしょうか? この予算ならストラトにした方がいいですか? また、文化祭でライブをやる予定です。 そのときのために、アンプは初心者セットのものでなく、バラで出力の大きいものを買った方がいいですか?

  • エレキギターを買う

    今、2万円のエレキギターを使っています。(ギター歴1年)今度エレキギターを買います。僕はエリッククラプトンのストラトキャスターが好きです。                       http://www.fenderjapan.co.jp/fender/e_guitar_bass/st57.htm のST57-58US \58,000はエリッククラプトンっぽいと思いますか?僕は15歳ですから予算5万円じゃないと買うことができませんから試奏してみて自分が納得すれば買っても良いと思いますか?

  • エレキギターを始めたい

    こんにちは。 エレキギターを始めたいです。 エレキギターについていろいろ調べてみると種類などもあるみたいなので、質問させて頂きます。 ・アコースティックギターのコードは学校で習ったので少しなら分かるのですが、エレキギターとアコースティックギターのコードの読み方、音階は同じですか? ・初心者入門20点セットというのがあり、それにはストラトキャスタータイプと書いてありました。そして、別のにはフォトジェニック エレキギターと書いてありました。 これは種類かなにかですか? ・初心者入門セットなどいろいろあるのでまずはそれを買おうと思ってるのですが、通販で見て、 SELDER エレキギター ストラトキャスタータイプ ST-16 初心者入門20点セット /メタリックレッド(9707001020) と、 SELDER エレキギター ストラトキャスタータイプ STH-20 初心者入門13点セット /HBK(9707003301) がありました。 20点セットと13点セット。 価格は大体同じくらいですが、 無くてはならないものとかあるのでしょうか? 良かったら一点一点どういうものなのか解説して頂きたいです。 それと、この初心者入門セットで慣れようと思ってるのですが、充分使えますか? ・アコースティックギターは、ギターのみを購入し、弦をあとから張るというのができますが、エレキギターはできますか? 質問が多いですが、 何か1つでも教えてください。 よろしくお願いします。

  • エレキギターの種類選び!

    1月にエレキギターを買いたいと思っています。 いろいろ調べてFender Japanのストラトキャスターにしようと思ってます。ST62-66USとST72-66USで迷ってます。値段も一緒なので。 どう違うのでしょうか。質問者さんはどっちがお勧めですか。

  • エレキギターの演奏性に関する疑問。

    エレキギター初心者です。 レスポールタイプのギターはストラトキャスタータイプなどのギターに比べて重たく形状的にも弾きづらいということを聞いたことがあるのですが、レスポールタイプが重たい理由はなんでしょうか?あえて重たくしているとするならその理由はなんなのでしょうか?中には重たいギターが弾きやすいという人もいらっしゃるかも知れませんが、私は軽いギターの方が疲れにくくいいのではないかと思っています。またレスポールに限らずテレキャスタータイプのギターなどもボディが角張っていてストラトキャスターよりもフィット感がないのではないかと思うのですが、そういった形状で作られている理由などがあれば教えてください。

  • ギターの買い方2

    5万円くらいでエレキギターを買おうと思っています。今はhttp://www.yamaha.co.jp/product/guitar/eg/pacifica/pac3122.html       ←のhpの上のギターを使っています。そのギターは19800円で購入しました。僕のほしいギターはストラトキャスターです。ノイズが出にくいのがいいです。(エリッククラプトンのストラトキャスターみたいなのです)エレキギターを選ぶときのコツと、5万円で買えるお薦めのストラトキャスターを教えてください。長くなってすいません。