• ベストアンサー

マトリックス

こんばんは。 マトリックスって映画なんですが、結局人間の生体エネルギーを電気としたコンピューターのVSコンピューターウィルスみたいなお話に感じましたが、解釈として正しいのでしょうか? 頑張って何回か見ましたが、誰かに解説してもらわなければなんだか私には理解できない映画なのじゃないかと思えて仕方ありません。 もし良かったら何かマトリックスについて教えてください。もし、この映画のファンの方が気を悪くされたらごめんなさい。

  • 洋画
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18860
noname#18860
回答No.4

私は勝手な解釈で観ましたが^^;、精神世界を表している映画だと思いました。 確かに、内容はコンピューターウイルスや何かがごちゃごちゃ出てきますが 私もその手は、苦手なので、非常に勝手に省略して観ました。 例えば、仏教では 「この世は仮構築された世界である。」ということを言っていますが これは「あの世」こそが本来の霊性の世界で、 この世に誕生して、その場に生まれてきたのは、すべて 前世での行いや、徳が関連しているという見方なのですが つまり、ネオたちが「行く世界」は私達の「この世」ではないか?ということ。 あと、マトリックスとは何か?とのネオの問いに 「答えはえはすぐそこにあるわ、ネオ答えのほうも、あなたを探している。 あなたが、望みさえすれば、答えはみえる」とありますが、 これは、この世界(=精神世界、哲学、宗教)を勉強していると 繰り返し出てくる言葉です。 「望めば、叶う、現実化する」という、この世界の基本も 「スプーンを曲げようとしても駄目だよ そんなことは、無理だ。 そうじゃなくて、真実に気づくだけでいいんだよ。スプーンなんて無いってことさ。 そうすれば、曲がるのは、スプーンじゃなくて、 自分自身だってことがわかるのさ。」とあります。 あと、ネオがしていた武術はカンフーです。 東洋的な哲学や、思想がふんだんに盛り込まれています。 ただ、この映画をキリスト教的に見られる方もいらっっしゃるようですし、 ただ、単一的に「東洋系」と括るのは、違うかもしれませんが、 いずれにせよ「精神世界」を描いているのは事実だと思います。 私は鬱病を患っていまして、脳の神経回路について主治医から 詳しく説明を受けると、「精神」も物質なのだと思います。 つまりこの世の全てが「物質」であり、有限である。。 私達自身は、マトリックスの世界にいるということかも知れません。。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1736541&check_ok=1 (こちらの#2の方も書かれていますが。。) ちなみに、NO1.~NO.3、まで観ましたが、テーマは「愛」かなぁ?と思いました。 精神世界や、愛という目に見えない世界を描いた壮大な映画だと 捉えています。

superbeagle
質問者

お礼

こんにちは。あけましておめでとうございます。今年もgooにてよろしくお願いします。 お返事遅くなりましてすみません。回答を締め切っていると勝手に勘違いしていました。 『精神世界』というご意見、宗教の観点はさておき、私も最初はそうなのかな?と思いましたが、次にはウィルス→スミスの音が似ているため、エージェント・スミス→ウィルス???そうなのか???ということも思い、次第に???となりました。 見ていると、もっと奥が深い映画のように思えますし、実はもっと浅い映画なのかと思うところもあり・・・ 愛よりも精神世界の、ゆるぎない自分を持ちなさいって感じが最初はしたのですが、ロボット大戦になったときに真剣に戦っている姿がかえって笑えてしまいました。なんだか日本の映画にもあったなぁ・・・高島まさのぶかな?だれだっけ?ジュブナイル?んー・・・。 また様々なご意見頂けましたら幸いです。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

私は、監督、脚本家の力量が足りなかったんだなあと思いましたね。 P.K.ディックなどの思弁的SFと比べると、残念ながら、余りにも奥行きがない。 二作目で完結するはずだったのが完結できず、もう一つ作った時点でダメダメなのは明らかでしょう、で、結局、実質夢落ちかよ、ということで、SFの十戒に抵触しますな。 事象としてはエヴァンゲリオンと同じだと思いますよ、テーマに比べての監督の力量不足。問題点はここに集約されています。 満足に説明する能力のない映画なので、それほど気にしない方が良いと思います。 好意的な解釈としては、消化不良の唯我論映画なのでしょうか、でも、これって、SFでは両刃の剣、今回は自分を切り裂きましたね。

superbeagle
質問者

お礼

こんにちは。あけましておめでとうございます。今年もgooにてよろしくお願いします。 お返事遅くなりましてすみません。回答を締め切っていると勝手に勘違いしていました。 『満足に説明する能力のない映画なので、それほど気にしない方が良いと思います。』というご意見、映画の前評判などからどうしても理解しなければという映画ファンとしてのちっぽけなプライドがあり、頑張ってみたのですが無理でした。共感できる人がココにはいるかなと思って投稿させてもらった次第でした。 SF映画は確かに『・・・』って思わざるを得ない部分がありますね。最近の映画の各分野において、ネタが被っていたりと、ややマンネリ感を思えて悲しいです。 マトリックスという映画も、残念な結果になってしまった犠牲者なのかもしれませんね。 また様々なご意見頂けましたら幸いです。ご回答ありがとうございました。

  • rushhour
  • ベストアンサー率10% (10/96)
回答No.3

マトリックスはコンピューターウイルスの映画です。それが暴発して人間を攻撃してくる映画です。1を観れば分かります。意外と単純なのです。 あとは香港カンフーを取り入れた映画とでも言えるでしょう。ちなみにアクション指導はあのジャッキーチェンの酔拳の監督です。2と3にはあのジェットリーさんも出るはずでした。しかし彼は断りました。

superbeagle
質問者

お礼

こんにちは。あけましておめでとうございます。今年もgooにてよろしくお願いします。 お返事遅くなりましてすみません。回答を締め切っていると勝手に勘違いしていました。 『ウィルス&カンフーの映画』というご意見、単純にそうだと思いましたし最近の文化の流行だけを取り入れているウケ狙いの映画の感じもしますよね。和文化を、中華文化を。 単純にそこで割り切ればそこで楽しめたのかもしれませんが、他の方同様の意見を持ちつつ、rushhourさんのような意見と混ざり煩雑に。。。 ジェットリーさんの意見を聞くと、尚更、最近の文化の流行を取り入れすぎたのかな?って気がします。 また様々なご意見頂けましたら幸いです。ご回答ありがとうございました。

  • brassard
  • ベストアンサー率23% (23/99)
回答No.2

語らせていただきます。 このシリーズは、コンピュータのソフト内部で人間とコンピュータウィルスや諸々のソフトが戦ったり仲良くしたりしている様子を独特の映像表現で楽しませてくれる、一見、娯楽SF映画ですが、そのテーマは「哲学」です。 あなたが今、見ているものは本当にそこにあるのか? 横にいる人は本当に人間だと証明できるか? そして、あなた自身は何なのか? そもそも、人間の感覚や思考は、結局のところ脳内の電気信号にすぎません。 たとえば、ジュースを飲んだときに生じる脳内の電気信号を完全にコピーできれば、ジュースを飲まなくてもジュースを飲んだと我々は信じてしまいます。 自分の体がコンピュータに電池として利用され、ソフト内部で思考だけの活動をしていると知らない普通の人間たちと、その現実に気づいているザイオンの人々。 ザイオンの人々は人間をコンピュータから解放しようと地下活動を続けます。コンピュータはそれを阻止しようと、現実を知っている人間(ザイオンの住民)を絶滅させようとしています。 一見、ネオたちは人類解放のために戦っているようですが、さて、本当にそうでしょうか? 映画の中で、人類は電池として利用され、コンピュータのソフト(マトリックス:仮想現実)の中であるけれど、普通(?)に暮らしています。 ならばそれでよいのではないですか?・・・という考え方もあります。 マトリックス(第1作)で裏切り者がいましたよね? あの人はそう考えたんです。彼は現実と仮想現実の両方を体験した結果、それらの違いにいったい何の意味があるのか・・・、つらい現実世界と現実と区別できない楽しい仮想現実の世界とどっちが幸せなのか・・・。そして、楽しい仮想現実の世界に戻ろうとしました。 シリーズの最後で、ネオはエージェントスミスを退治し、コンピュータはザイオンを攻撃するのをやめましたが、ネオは結局人類すべてを開放していません。 コンピュータは、現実の世界に気づき、仮想現実の世界から出たいと思った人間が現実世界に行くことを認めると言っただけです。 つまり、今生きている場所が仮想現実だと気づいていない大部分の人間は電池として利用し続けるわけです。 でも、それでもいいんじゃないの?仮想現実に生きる人たちは自分が電池であることを知らないんだから。 それを知って、そんなの嫌だと思うなら現実(ザイオン)に行かせてもらえるんだから。そして何より人間とコンピュータの戦争が終わったんだから。。。ということですかね。 でも、私はザイオンすら現実であるかどうか怪しいと思っています。なぜなら、マトリックス・リローデッドとレボリューションズの中で、ネオは現実世界でイカみたいなロボット相手に超能力を使いましたよね? それが理由です。 見れば見るほどに奥深い映画だと思います。

superbeagle
質問者

お礼

こんにちは。あけましておめでとうございます。今年もgooにてよろしくお願いします。 お返事遅くなりましてすみません。回答を締め切っていると勝手に勘違いしていました。 哲学のお話、、、精神世界のお話ということに似ているのでしょうか。『現実世界でイカみたいなロボット相手に超能力を使いましたよね?それが理由です。』というご意見、映画として辻褄合わなくなってきてるなぁと思わせる一面でしたね。 現実世界と仮想世界の往来で複雑になりすぎたのか。はたまた精神世界で鍛えられたおかげで超能力を身につけたのか。。。辻褄が合わない部分を自分で納得させなければならないのはチョイとどうかなって思っていました。 電池や電気信号のお話は確かに発想も凄いと思うし、それを映画として表現していくのだからやっぱりスゴいのでしょうけれど。 奥が深いといえばそうなのですが、あら捜しするにも楽しめそうな映画になってしまっているのが残念です。前評判が凄かっただけに、悲しいというか。 また様々なご意見頂けましたら幸いです。ご回答ありがとうございました。

noname#17137
noname#17137
回答No.1

こんばんは。 自分も劇場で最終部を見ましたが訳がわかりませんでした。 米国でもその意味で評論家にコキ下ろされたみたいですので あまり気にする必要はないかと思います。 そもそも、人類解放を目指し戦ったのに最後は「和平」というのが 譜におちません。 とりあえず妥協案として今ザイオンで生きている人間は命を保証されて 今後マシンも人間の生体エネルギーを取りません、という終わり方だと 解釈してます。 その妥協案の条件がネオが「コンピューターウィルス」と化したスミスを 倒すことではないでしょうか?。

superbeagle
質問者

お礼

こんにちは。あけましておめでとうございます。今年もgooにてよろしくお願いします。 お返事遅くなりましてすみません。回答を締め切っていると勝手に勘違いしていました。 『和平』・・・あ、そうか。 まだ解放されていない人間たちも多々いましたね。それなのにコンピューターと勝手に和解しては、解放を趣旨とした活動団体がおかしくなりますね。活動理念をネオ一人で勝手に曲げたら職権乱用ですな? 妥協案・・・考え直すと改めて納得できない面が浮上してきました。嗚呼・・・ また様々なご意見頂けましたら幸いです。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マトリックスについて

    今さらですがマトリックスについて質問です。 私は映画大好きで、PCやコンピューターは苦手(嫌いではない)というタイプです。 1作目は一部ちょっと理解できないところもありましたが、それなりに楽しめました。 そして2作目に挑戦しましたが、さっぱりついていけず、途中で見るのを止めてしまいました。もちろん3作目は見ていません。 つまらなくて止めたのではなく、理解できなくて止めたので、ちょっと心残りです。 こういった作品は、私のようなタイプは再チャレンジ しても無理でしょうか?(もう一度見たい) コンピューターやネット社会に精通していないと理解できない映画でしょうか? ネタバレになってもかまいませんので、誰か上手な見方など解説上手な方、よろしくお願いします。

  • マトリックス・レボルーションズの結局

    古い映画で恐縮ですが、 マトリックス・レボルーションズの結局はどういう意味だったのでしょうか。 最後の公園のシーンで、預言者のおばちゃんとヒゲの男性と女の子が出てきてます。 そこでの会話内容は、「人間と機械を共存させる」というものだったと思いますが これは、人間は結局はマシンに支配されていることに変わりはなく、単に一時的な休戦状態に入った、ということでしょうか。 そういう結末だと後味はあんまり良くないですが。 理解出来た方、教えてください。

  • マトリックスリローデッドについての質問

    ネタばれありなので、まだ見てない方は読まないでください。 何度も見ましたが、どうしてもわからないところがあります。ご存知の方ぜひ教えてください。 1.終盤のキーメーカーの発言 「いったんドアが無防備になると接続がきられてしまう。その前に別の接続をしなければ」の意味がわかりません。 2.同じく「しかもそれは窓が開いている間だけ」 ここでいう「窓」っていうのはどこで出てくるのでしょうか? 3.最後の選択、左のドアと右のドアですが、ネオが選択したドアは、結局もとのドアに戻った、という解釈でいいのでしょうか? 4.さらに、アーキテクトに逆らってそのドアを選択することにより、アーキテクトが言った「さもなければマトリックスの全員を殺すことになる」といった、現実の世界の人間が全員死んでしまうということは起こったのでしょうか? 5.トリニティを救出後、船内でモーフィアスが「これはどういうことだ!私たちはなすべきことをした。戦いは終わるはずだ」というようなことを言っていましたが、結局ネオは、オラクルが言及したマトリックスのソースに行っていません。なぜならアーキテクトが「左のドアはマトリックスのソースにつながっている」というようなことを行っていましたが右のドアを選んだからです。ということはオラクルの予言は間違っていたということでしょうか? まだまだありますがとりあえず今思い当たる疑問をあげました。ご存知のかたお願いします!

  • マトリックス レボリューションズ見た方意味を教えてください。

    いま少し遅れ、レボリューションズ見てきました。 現実社会?(マトリックス?)(ザイオン?) すべて見た方、この世界は、一体どうなっているのですか? 勝手な解釈では、どう考えても最後に機械との戦争が終わる理由が全くわかりません。 だって、人間が邪魔であったから攻めに来たわけでしょう? ネオと交渉してもその後、ぷりっとやってしまうのが、機械にとっては都合がいいはず・・。 この映画の話は、どのようになっているのですか?? 意味のわかった方、教えてください。 とことん、言い合いましょう。

  • マトリックスに関する質問

    マトリックスを見てほとんど内容を理解できていないままマトリックス・リローティッドを見てしまいよけいに分からなくなってしまいました。 過去の質問も検索して読みましたがいまいち理解できないので、一つでもいいので分かり易く教えてください。 1.Matrixはなぜ存在するのですか? AIが作り出した仮想現実ということですが、人間をエネルギー源にしたいだけであれば、わざわざ1999年の世界感を再現して一人一人の人間にそれぞれの生活を与える必要性はどこにあるのですか? 2.ネオたちは人間をロボット支配の世界から救うために存在していると思うのですが、何をしたら勝利なのですか? Matrixの中でスミスたちと戦ってましたが誰を殺したら終わりなのですか? Matrixの中で誰かを殺したり、何かを壊したり、何かが完結しても結局は仮想なんじゃないのですか? ロボットたちがネオたちを殺したいならMatrixの中で闘わなくてもセンチネルが彼らを攻撃して殺してしまったらいいと思うのですが・・・? 3.エージェントとは何ですか?役割は何ですか? スミスはエージェントじゃなくなったのですか?彼の目的は何ですか? 4.預言者は預言者ではなくプログラムだったんですよね?ということは、ネオは救世主じゃないのですか? プログラムされている人でも善人がいるのはなぜですか? プログラムに組み込まれている理由は何ですか? 5.メロビンジアンは誰ですか?突然出てきたような気がしたのですが何のために登場したのですか? 6.過去の質問で紹介されていたサイトで「ネオも前任者たちも、ザイオンを救う選択をするようプログラムされている。」とあったのですが、それはなぜですか? ほとんど意味が分かっていない状態での質問ですので内容が分かりにくく的外れかもしれませんが回答お待ちしてます。

  • 今日の「ズームイン朝」で。 

    今日の夜「マトリックス」をテレビでやりますが この「マトリックス」の撮影の仕方(360度回転)に影響を受けた映画を三本紹介していました。 「シュレック」と「少林サッカー」ともう一本は何でしたでしょうか。 牛と人間が戦っていて 牛が負けていなくて「おっぱいビーム」みたいなのを ビーッ ! ! と出していました。 面白そうなのでタイトルが知りたいです。 タイトルが出ていたのですが 近眼なので。。。

  • ネオの戦う動機

    こちらの都合上すばやいレスは必ずしも保証できませんので、一週間くらいレスがなくても不満を覚えない気長な人だけお答えください。 「マトリックス」という映画で、主人公のネオがモーフィアスたちのために戦う動機が見えません。 個人的には寝返ったサイファーのほうが動機的にまともに思えます。 確かにザイオン(でしたっけ? マトリックスに敵対している人類は)側の人間には戦う動機があります。コンピューターを殲滅しなければ、(彼らにとって潜在的脅威である)自分たちが滅ぼされてしまうからです。そのように解釈できます。 しかしマトリックスの電池にされている「家畜」側の人間としてはどうでしょうか? なにも強制労働させられているわけではありません。現実の肉体はともかく、精神的にはまともな一生を送れるのです。不満は、マトリックスに属していたほうが少ないはずです。 ネオに限らず、「元家畜」側の人間は皆そのはずです。そしてこれから「無理やり」解放されてしまうであろう人々も。モーフィアスのしていることははっきりいっておせっかいであり、マトリックス側がわざわざ宣伝するまでもなくテロリストであり、自分たちの生活を脅かす敵である、というように感じられると思います。 あるいはネオは、ザイオン側の人間たちに「消される」ことを恐れたのでしょうか? サイファーの裏切りは命がけなわけで、ならばその勇気がないものはしぶしぶ「粛清」を恐れてザイオン側につくでしょう。 しかしそのような消極的協力であれば、ラスト、ネオが命がけでモーフィアスを救う理由がわかりません。 なぜネオは「自分をこんな劣悪な環境に追い込んだ」元凶たるモーフィアスをわざわざ救おうと思えるのか。 ネオの動機が見えません。彼にどのような心理が働いたと考えられるか。どなたか教えてください。

  • 「2001年宇宙の旅」のHALの目的はなんだったのでしょうか?

    自分でググったりしましたが原作小説に従った解釈ばかりで釈然としません。 この映画は原作小説に忠実とはいえないですよね。 映画製作者の表現したいテーマが原作小説と同じなら、原作どおりの映画にしたはずです。 映画製作者の主張は原作とは別にあって、それこそが重要ではないでしょうか。 やはり原作ではなく映画内部から読み解くべきなのではと思います いったい、「2001年宇宙の旅」のHALの目的はなんだったのか。 HALの目的がただの反逆だとしたらあれほどの高性能コンピューターにしては不自然に思えます。 もし人類に反逆したいだけならもっと狡猾で効果的な方法はいくらでもあるはず。 ただの故障だとするとストーリー的に必然性が感じられません。 コンピュータはただの悪者で、人間の優越性を賛美する映画になってしまいます。 “人間も間違いを犯すがコンピュータよりマシだ、必ず正義は勝つ!ヒャッホウ!”みたいな。 なんだか典型的なハリウッド映画みたいです。キューブリックがそういう意図で映画を作るとは思えません 彼は徹底的に人間の愚かさや醜さを描いてきた作家ですし。 私の解釈ですが、HALは木星調査は人間のためにならないと考え、都合の悪い搭乗員を殺し、 その上でわざと自らを殺させたのではないでしょうか。 そう考えるとしっくりくるようにも思えます。 それとも、他に物語的に自然で合理的な解釈はありますか? あなたの解釈を聞かせて下さい

  • ドラえもんの電源は何ですか?

    たまに疑問に思うのですが、 ドラえもんの「動力源」は何なのでしょうか。 少なくとも、  『のび太がドラえもんを充電器やクレードルに差し込んでいる』 といったシーンは見たことがありませんので、電気ではないようです。 のび太と一緒に食事をとったり、 どら焼きを食べたり、 お腹が空いたりしていますので、 やはり有機物を消化することによりエネルギーを摂取するような、 生体(人間)をシミュレートした構造のシステムなのでしょうか。 あと、たまに  『道具の電池が切れちゃった!!』 というオチが展開されたりしますが、 ドラえもんの道具はやはり『ナショナル単3乾電池』とかで動いているのでしょうか。 知能を搭載したロボットを作れるほど進化したテクノロジーがある一方で、 電池だけは進化を止めてしまったのでしょうか。 詳しい方の解説をお聞かせ下さい。

  • 「エネルギー」についてお伺いしますっ☆

    「磁界」とか「磁気」・「磁力」って空間エネルギー(物理量)とされているだけで、それが何なのかって分かっていないですよね??要は、磁石のN極とN極を近づけると反発しあいますが、一体「何のエネルギー」で反発しているのか??という疑問です。 それと、タービンで「電気を生み出す仕組み」とは、空間上の質量である空気の元素(酸素や窒素の原子)から、原子核に取り付いている電子という素粒子を、コイルと磁石の磁力で磁界の向きの変換で電子の流れを作って、その流れ(電子)の線なり集合を、「電気」として人間に有用出来るように取り出している、という解釈でいいんですよね?? ・・だとすると「エネルギー」ってそもそも何ですか??、つまりこの空間における何らかの化学的な反応を、我々は勝手に人間的な構成単位で解釈しているって事ですか??