• ベストアンサー

この場合の高速料金は?

名古屋ICから(名神)→(東海北陸道)→川島PA・ハイウエイオアシスで5時間遊んだあと→美濃関JC→(東海環状道)→土岐JC→(中央道)→(名神)→春日井ICで降りると、料金はいくらになるのでしょうか?・・・名古屋~春日井間の450円で済みますか?・・もし名古屋で降りるとタダになるのでしょうか?どなたか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peachline
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.3

>高速を降りずに、名古屋ICから・・・春日井IC までの料金 実際の距離が最短距離の2倍を超えない限り最短距離で計算するようです 今回の場合は明らかに2倍を超えるので実際の距離で計算するのが正解かな でも実際は一区間しか請求されなかったという報告もあるようです 途中に検札がないので(ETC専用はあるけど)450円ですむ可能性はありますけど そのあたりの問題が載っている下記HPを参考に後は自己責任で・・・

参考URL:
http://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200503/0331.htm#2
selbex50
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。・・・やはり「問題」にはなっているようですね。

その他の回答 (2)

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2

>名古屋~春日井間の450円で済みますか? >もし名古屋で降りるとタダになるのでしょうか? なりません。 川島PAは、上下線「別々」にPAが在りますので、名古屋からの場合は… ・名古屋→川島PA(下り線)→岐阜各務原IC(精算+折返)→名古屋(精算) ・名古屋→岐阜各務原IC(精算+折返)→川島PA(上り線)名古屋(精算) のどちらかしかないです。 近隣施設の位置からすると、前者の方が良いですね。(↓地図リンク参照) 料金は、#1さんのリンク先で簡単に出来ます。 ↓川島PA(地図。上が岐阜各務原IC方面)

参考URL:
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBBold&nl=35/22/01.337&el=136/48/48.022&scl=25000&size=954,768
selbex50
質問者

補足

回答ありがとうございます。少し補足を・・・ 走行距離は伸びますが、高速を降りずに、名古屋ICから(名神)→(東海北陸道)→美濃関JC→(東海環状道)→土岐JC→(中央道)→(名神)→春日井IC までの料金を教えてほしいのですが・・高速道路の滞在時間が長いので450円では無理なのでしょうか?よろしくお願いします。

noname#113407
noname#113407
回答No.1

こちらを参考にしてください。

参考URL:
http://www.c-nexco.co.jp/

関連するQ&A

  • 高速道路の料金

    素朴な疑問ですが、各高速道路のJCを経由して入口ICと出口ICが同じ場合料金はいくらになるのでしょうか?つまり一週してきた場合。 例 東海北陸道→名神高速→中央道→東海環状線→東海北陸道

  • 高速道路の利用のし方

    具体に予定があるわけではないのですが、GWの高速道路情報番組など見ているうちに、いろいろ高速道路網を見て仮想の料金を検索したりしています。 で、思ったのは例えば中京地区ですが、名古屋ICから東名高速を上り、伊勢湾岸道→東海環状道を通り、美濃のあたりから東海北陸道→名神高速(上り)を通り、小牧ICや春日井ICなどで下車するとします。すると、料金はやはり東名下りの直通(最短)分で精算されるということでしょうか。 JRなどでもよくあることですが、料金は最短経路で計算されるということでよろしいでしょうか。それとも、こういう利用方法は問題がありますか。不正ではないということでよろしいでしょうか。 高速網が全国に張り巡らされていますが、もっと規模の大きなサークルというか「C」型利用、例えば隣のICへの通行も有りうると思います。もちろん、途中で下車するわけではありませんが、やはり可能なのでしょうか。

  • 高速道路で入口ICと出口ICが同じ場合の料金

    たとえば、名神小牧ICから入ってまた、小牧ICから出ると料金はいくらになるのだろうか? 小牧IC→一宮JCT→美濃関JCT→土岐JCT→小牧JCT→小牧ICで通るとやっぱり一周分の通行料が検出されるのかな? ネットのハイウェイナビゲータでは同一ICでエラーになりました。 また 東海北陸自動車道の尾西ICと一宮西ICはハーフICだが岐阜方向入口の尾西ICから乗って 一周して名古屋方向入口しかない一宮西ICで降りると料金はどうなるのだろうか? こちらもハイウェイナビではハーフICなのでエラーとなった。 だれか試された方はいますか?

  • オアシスパークからの交通アクセスについて

    GWに岐阜県各務原市にあるオアシスパークへ行こうと思います。一宮JCTから東海北陸道を北上して、川島PAから入ろうと思います。ただ、そこから帰る際のことなんですが、一宮方面へ戻ろうと思うと、いったん高速に戻って各務原ICを出てから再び同ICの反対側から入って戻るという経路になるのでしょうか?また、オアシスパークから川向こうに隣接する138タワーパークへ移動する場合も、川島PAからオアシスパークへ入ってしまった場合は、いったん各務原ICで降りて一般道を走ることになるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 高速料金に関して 環状路線 ループする場合

    車を購入しようと思っており、ディーラーさんと 相談したところ、かなり長めに高速試乗を させてもらえることになりました。 高速が環状になっている場合、料金はどうなるのかと 思いまして質問致します。(ETC搭載です) 東海 IC (Start) ↓ 伊勢湾岸  豊田 JCT ↓ 名神 小牧 JCT ↓ 中央 土岐 JCT ↓ 東海環状 (豊田東 JCT) ↓ 伊勢湾岸 東海 IC (Goal)の場合 大府 IC (Goal)の場合 検索すると、大府→東海ですと1区間分料金のみ、 大府→大府は検索できずでした。

  • 金沢→静岡へ高速で

    金沢から静岡へ行きます。 新しく開通した東海北陸道を通って行くのですが、美濃関JCTから東海環状道に入って行くと豊田JCTで東名に入ると思うのですが、このルートあっていますが?東海北陸道で一宮まで行くより早く行けると思うのですが、車にナビがないので、自信がありません。

  • 名古屋の高速道路についてお尋ねします

    名古屋港フェリーターミナルから飛騨白川郷へ行きたいのです。 次のように計画しました。 フェリーターミナル →〈国道302号〉→ 名古屋西IC(大治南IC)→〈名古屋第二環状線〉 → 清洲JCT →〈名古屋高速〉一宮IC→〈名神高速〉一宮JCT→〈東海北陸道〉→ 白川郷IC 国道302号から名古屋西JCTで直接名古屋第二環状線には入れないのでしょうか。 高速料金検索サイト「ドラぷら」で 出発地/名古屋西IC・経由地/一宮IC・到着地/白川郷IC にして検索すると余分な道路を回らされます。どうしてでしょう。

  • 新しい高速道路の開通で料金は安くなるの?

    7月に東海北陸道が全線開通しますがたとえば東名岡崎ICから北陸道富山ICまではいままでの北陸道を利用するより距離はかなり短くなりますが料金は安くなるのでしょうか?新名神の開通で岡崎-大津間は伊勢湾岸経由で米原経由より短縮されましたが料金は下がったのですか? 

  • 高速道路の料金について

    最近ふと疑問に思ったことがあります。 高速道路の料金について2点疑問があります。 (1)高速道路の料金は確かIC間の距離に基づいて計算されていると認識していますが、仮に東海地方にて中津川ICから岡崎ICへ行く場合、ルートが大まかに2種類あります。 A)そのまま中央道を行って小牧JTCから東名高速を使う場合 B)中央道の途中から東海環状道に乗り豊田JTCから東名高速に乗り換える場合 2ルートは距離が違うはずなのですが、実際の料金はどちらで算出されるのでしょうか。 (2)ICを降りる際に料金所手前にUターンができるようになっている場合があります。(おそらく緊急車両用だとは思いますが)そのスペースで強引にUターンをするします。 あるICから乗り、次のICの料金所手前で強引にUターンをして、乗ったICにて降りようとするとどうなるのでしょうか。特にETCの場合はどのようなことになるのでしょうか。 (ちなみに例えは違いますが、名古屋ICから乗り、東名→東海環状道を使っていくと同じように名古屋ICにて降りることができますがこれも同じような現象になるかと思います) わかりづらい内容かもしれませんが詳しい方ご回答をお願いします。

  • 高速の大回りについて

    今度、北陸道の石川県内のIC(おそらく上下線料金所共通の金沢森本から美川になると思います)を出入りして大回りして旅行したいと思っています。 たとえば、北陸道のぼり森本流入→米原JC→名神下り→京滋BP→大山崎より名神上り流入→米原をとおって北陸道 美川下車  や、北陸道美川より上り→名神上り→中央道→長野道→上信越道→北陸道森本下車  北陸道→上越ICより上信越道→藤岡JCより関越→長岡JCより北陸道 といったコースを考えています。ETC利用で、20時間以内を目安にしているのですが、実際にされた方はおられるでしょうか?特に、先日、北陸道米原検札が廃止されたので、米原JCを通るルートについて、どうなっているのか教えていただけたら幸いです。あと、できれば関東、中部方面に行きたいので、おすすめのループがもしありましたら教えていただけたら幸いです。 ちなみにループの扱いは、他のHPに問い合わせた方の話が載っていて、道路公団的にはグレー(利用価値がないんで、する人がおらず、実際問題にならないみたいです。前例もほとんど無いので実際は扱い不明)だということです。本来は、走行距離に応じた通行料を払うこととなっているので、かなり黒みたいなのですが・・・ もちろん、走行距離分の通行料を払うように求められた場合は払いますので、一応補足しておきます。 それではご教授よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう