• 締切済み

ギターでドレミファソラシド(音階?)の弾き方

こんにちわ。 アコギを部活で今年から始めたのですが、 音符で書かれたアルペジオをTAB譜に直したいのです。 私の本には6弦のミから高いドまでしか書いてなくて 直したいのは結構高い音なんです。 ミ→6弦開放 の様に教えてもらえないでしょうか? どこかのサイトでも結構です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#199778
noname#199778
回答No.2

ギターの指板上で、どのポジションを押えて音を出すとどの音程が出る、という感覚を養うことは、ギターを演奏する上では非常に重要なことです。 ですので、五線譜をTAB譜に直すことだけに集中しすぎないで、より積極的にギターの指板上のポジションの関係を把握することを試みるのが良いと思います。 ギターの構造上では、同一弦上で1フレット分の差は、半音間隔の差になります。 1fと2fの間には半音の差があり、開放弦と2fとの間には全音の音程差があります。 また、1オクターブは、かなり砕けた言い方をすれば、半音12個分で構成されると捉えられます。 ギター上では、同一弦上で12f差の音程同士の間隔は、丁度1オクターブ違いの同じ音名の音になります。 例えば、開放弦の音程に対し、12fの音はその1オクターブ上の音になるということです。 そのことは、基本的な感覚として覚えておく必要があるでしょう。 ギターの場合、レギュラーチューニングでは、開放弦の音を6弦から順に、E(ミ)・A(ラ)・D(レ)・G(ソ)・B(シ)・E(ミ)に合わせます。 6弦Eと1弦Eとの間には、2オクターブの音程差があります。 そのことを踏まえて、前述したフレットごとの相対的な音程の差を捉え、自分なりに指板上の音名の配置図を書き出してみるのもよいと思います。 レギュラーチューニングでどのフレットを押えた場合に、どの音程が出るのかをまだ覚えていない時には、指板上の音名の配置を図に直したものを作ってみるのは良い経験になるでしょうし、できたものは後々自分なりの資料として使えると思いますよ。 とりあえず、回答として指板上の音の配置を掲示しているサイトを紹介しておきます。 提示されている範囲外の音の配置については、上に書いたことなどから自分で配置を割り出して図に直してみることをお勧めします。 楽器店の"あぽろん"のサイトのギター講座のページ(下に配置図があります) http://www.apollonmusic.com/kantan/set_Guitar.html J-Guitar.com内のギター講座のページから。 (コンテンツ内の第一回に各弦上の音名の配置が個別に提示されています) http://www.j-guitar.com/ha/fre/index.html なお、ギター上では、ドレミはアルファベットで表示されるのが一般的です。 音名のアルファベット表記についても、慣れておくと良いでしょう。 ド=C、レ=D、ミ=E、ファ=F、ソ=G、ラ=A、シ=Bです。 また、ギターの音程の配置はチューニングに依存します。 チューニングをレギュラーチューニング以外に変更した場合、TAB譜の表記もそれにあわせて変更する必要がありますので、特殊なチューニングに合わせるときには注意が必要です。 それと、ギターの指板上には、同じ高さの同じ音程を出せるポジションが複数あることがあります。 TAB譜に直す時には、その複数のまったく同じ音程を出せるポジションの中から演奏に適したポジションを絞り込む必要も出てくるかも知れません。 その場合は、実際にいろいろなポジションで弾いてみて、しっくり来るポジションを選択するのが良いでしょう。 ついでに蛇足ですが、ギター用に書かれた五線譜をTAB譜に直すのであれば、五線譜で下第一線のドは5弦3f(=6弦8f)になりますが、ピアノ用の五線譜をピアノの音程に合わせてTAB譜に直す場合は、下第一線のドは5弦15f(=4弦10f=3弦5f=2弦1f)が該当の音になります。 ギター用の五線譜は、ピアノ用の五線譜よりも1オクターブ下で表記されることが通例になっていますので、仮に別の楽器の譜面をギター用として使っている場合には、そのことを念頭に入れておくと良いでしょう。 参考になれば。 乱文失礼しました。

  • brian0045
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.1

そうやって覚えるよりも、 ギターの仕組みを 理解して覚えたほうがいいと思いますよ。 ギターはフレットを1つ 右に移動するたびに 半音上がります。 ド→ド♯→レ→レ♯→・・・・ といった感じです。 つまり、5弦1フレットは<ド>の音ですが、 2フレットは<ド♯>、3フレットは<レ> となります。 同様に、6弦開放は<ミ>、6弦1フレットは <ファ>、2フレットは<ファ♯>となります。 地道かもしれませが、そうやってギターに 触れながら手探りで音を探していくのも 上達の近道だと思いますよ!

関連するQ&A

  • ギターの楽譜

    アコギをしています。 今弾こうと思っているのがアルペジオで TAB譜がついてる楽譜を買いました。 Gと書いていて、TAB譜をみれば5~6弦が3フレットで 1弦3フレット 2弦2フレットになっています。 Gの6弦は開放じゃないのでしょうか? このように書いてるコードとTAB譜が一致しないのが 何度かあるのですが。。。 教えてください

  • ギターについて色々

    アコギをはじめてまだまだ間もない初心者です。日々練習中です。 そこで、いくつかわからないことがあるので、質問させてください。 ・Arp.という記号はアルペジオで弾けってことはわかるんですけど、アルペジオってなんですか?ストロークしちゃいけないんですよね?TAB譜を見てやっているんですが、小節の上に書いてあるコードを押さえながら1弦ずつ指で弾けばいいんですか?あと、アルペジオっていうのは和音は無いと思っていたら有りました。どうやって弾くんですか? ・TAB譜のコードで、フレット数が書いてない所って全部ミュートしろって意味ですか?開放弦だったらフレット数は0って書いてあるし・・・。ミュートして弾いているんですが、他の音が消えたりしてしまって難しいです。それでもやれってことなんでしょうか? ・みなさんはコードってどんな指の形で押さえていますか?これは自分で適当に決めていいんですよね?それとも決まった押さえ方とかあるんでしょうか? ・コードチェンジがなかなかうまくなりません。みなさんが持っているコツとかってありますか? 色々質問させていただきました。説明不足かもしれませんが、答えられそうなのがあれば宜しくお願いします!

  • 五線譜でのアルペジオ(アコースティックギター)

    アコギをやっていて、アルペジオやリード的な弾き方にチャレンジしようと思っています。 タブ譜ならある程度は読めるし弾き方も分かるのですが 五線譜に音符の状態でアルペジオを弾くことが全く出来ません。 コードそのままで音を出していいのかも分からないし もしそのままでいいとしてもどの弦を弾けばいいかなどが分からないのです。 一音一音全て確認していくしかないのでしょうか? 読み方、よい練習方法などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 音階についていくつか教えてください。

    質問が長くなってすみません。 音程や音楽についてはドシロートですが、 興味があるので教えてください。 (1)例えば、ララシドシ~という音階の曲があったとし、 それを一段階ずつ下げてソソラシラ~という音階で歌う方法を考えます。 歌(曲)を一段階ずつ下げて歌うとすると、それなりにちゃんとした歌(曲) に聞こえるのでしょうか? また、一段階ではなく何段階ずらしても同じようにずらしていれば ちゃんとしたものとして聞こえるのでしょうか? (2)ドレミファソラシと、なぜ7段階しかないのでしょうか? ドと、次のドは何らかの関係があるのでしょうか? 音が周波数で決まるのなら何の関係もないように思えるのですが。 (3)一つ一つの音の差はどのようにして決まったのでしょうか? 多くの人間が容易に聞き分けられる音の差の最小単位なのでしょうか? (4)ピアノは鍵盤によって音階が決定されるのに対し、 バイオリンやギター等は弦の場所により音階の間の様々な音を出せるため、 言わばデジタルとアナログに例えられると思いますが、 弦楽器もピアノなどと同じ音符を使っているのはなぜでしょうか? 無限の音階を出せる弦楽器であれば、音符を使わず、 自由曲線で楽譜が作られるのが自然な気がするのですが、、。 以上、よろしくお願いします。

  • ギター アルペジオについて

    弾き語り動画などを見ていると コードを押さえてアルペジオをしているのにも関わらず 時々押さえたある指を離して開放弦を弾いているところを見かけます。 これだと音が変わっちゃうのですがいいんでしょうか・・・ なんのために開放弦を弾いたのかが分からずです。 アルペジオもコード押さえておけば大丈夫! って思っていたギター初心者なのでこれを見た瞬間 アルペジオのハードルがぐっと高くなってしまいました。 技指を離して弾くとは、どういうことなのでしょうか・・・

  • ギターの楽譜についてなのですが・・

    観覧してくださってありがとうございます。 2ヶ月ほど前からギターをやっていまして、そろそろ初心者入門の ギター教本を卒業して 新しい本(楽譜)を思い切って買ってみたのですが、 今まで弾いていた初心者入門のTAB譜とはぜんぜん違います(汗) 例えば、SMAPさんの「世界に一つだけの花」という曲がありますよね。 「せかいにひとつだけのは~な~」の一番最初「せ」が 初心者ギター教本には 押さえるフレットが1個(3弦開放)だけなのですが、 新しく買った本には 押さえるフレットが5、6個(1弦開放・2弦開放・ 3弦6フレット・4弦7フレット・5弦開放・6弦は何も書いてないですが、 下へ向かって線が引いています)もでてきます。 これはやっぱり音も違うのでしょうか? 当方初心者ですので、本当にわかりにくい質問ごめんなさい。 最後までお読みいただきありがとうございました。m(._.)m ペコリ

  • ギターでの作曲、五線譜で表す場合…

    初めましてm(_ _)mアコギ初めて1年半の素人です。今までコード弾きでしたが、最近アルペジオに手を出し始めました。 ギター(アコギ)の作曲に興味があったので、試しにとギターで以前から頭の中にあった音を単音(アルペジオの感覚で)で鳴らしていたら中々良い感じに仕上がりました。そこで、それをいざ五線譜に表してピアノでも弾いてみようと思って色々調べています。それぞれのコードが3つの音階で出来ている事は分かりましたが、その各フレットのそれぞれの弦に対応しているコード?をどの様に五線譜で書き表したら良いのかが分かりません。 例えば ・2弦の1フレットがCと表記されていますが、C=ドになるならどの音階のドになるのか ・2弦の2フレットは何も表記されていませんが、これは五線譜に表したら何の音になるのか こんな感じで分からない事があります。一応、コード関係の本をアマゾンで頼んではあるんですが 先に知れる範囲だけでも理解しておこうと思っています。知りたい事は「◯弦△フレット=□の音 の様な事は分かるのか」です。 ご存知の方はご回答をお願いします。解説もあったら非常に助かります。

  • ギターのTAB譜でこのやり方がわからない!

    TAB譜で、 ーーーーー ーー0ーー ーーーーー ーーーーー ーーーーー ーー3ーー この時の指の使い方? 2弦開放弦と6弦3フレットだけ音を出せばいいのか。 なにも書いてない所はミュートするのか。 また、ミュートする際にどの指をどのように使えばいいのか。など 色々詳しく書いてもらえると助かります!(>_<) 調べたりもしたんですがわからず...。 すいません!お願いしますm(_ _)m ※エレキギターです。

  • ギター

    ギターについてです ギターを初めたばかりでTAB譜の読み方もよくわかっていないのですが、画像のような譜面の場合、 1弦の3フレット、2弦の3フレット、3弦・4弦は開放弦、6弦の3フレットというふうに弾くと思うのですが、3弦・4弦の開放弦はどのように弾けばいいのでしょうか?何も抑えずに弾くのですか? また、5弦は何もないのですが、弦を押さえずにそのまま弾いていいのでしょうか? 分かりにくい文だと思いますが、ご回答宜しくお願いします🙇‍♀️

  • ギターリフについて

    TAB譜の一番上にEm7(9)というコードが書かれてたのですが、TAB譜には5弦7F、4弦4F、3弦開放弦、2弦開放弦・・・・とあるのですが、このリフはEm7(9)の構成音で書かれているのでしょうか?わかりにくくてすみません

専門家に質問してみよう