- ベストアンサー
植物に感情はあると思いますか?
ぱっと訊かれて答えるとしたら、植物に感情はあると思いますか? 感情の定義は難しくてよくわかりませんが例えば、 「私がよく手入れをしている観用植物は私のことをわかっているみたいです。私が(観用植物を置いている)部屋に入ったら植物は嬉して活き活きとしてきます」 「私が育てている観用植物にはクラシック音楽を聞かせていたので綺麗な花が咲きました」(情操教育のイメージ) みたいな話を信じるか信じないかのような感じです。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
感情があったら素敵だなぁとは思いますが、正直ナイと思います。 だって、脳みそがないんですもの(^_^; ただ生物としての本能めいたものはあるはずです。 トマトなんかも、水不足の際には茎やツルから細かい毛のようなものが発達し、空気中の水分を吸収するようになるそうですし。 生物としての適応や進化はあるでしょうが、そこに感情はないはずです。 また音楽を聞かせたり話しかけるとキレイな花を咲かせるといいますよね。 それは音による空気振動が植物を刺激するため、よく発達するのだそうです。
その他の回答 (12)
- Shige29
- ベストアンサー率23% (121/520)
No.4です。 >振動などの外部からの刺激で生命体の活動に変化が起きることと、水や金属などの物質に刺激を与えて組成や構造を変化させることを混同されてませんか? 混同はしていませんよ。 「振動や熱に反応があるのは当たり前」と書いただけです。 三行目以降の文は、後者の例を膨らませただけで、振動(&他)と感情を関連付けた話はしていませんよ。 音楽繋がりだったので「良い影響」を「リラックス」として例えたんですが、分かり難かったですかね? >生命体でないものには感情の入る余地は全くありません。 ツッコミとしてトンデモ科学的な話をさせてもらえば、生命体も感情も、人間が観測できる範囲内で勝手に定義付けた物であるからして、生命体であるかないか、感情が有るか無いか、それを断言する事は誰にもできないんじゃないでしょうか? (なんてね。本気で受け取らないで下さいね(^_^;))
お礼
再度の登場どうもです。(^о^)ノ 混同してませんでしたか?私にはわかりにくかったですね。 ちなみに植物に音楽を聞かせる効果については『観葉植物が「やっぱりショパンは最高だね」なんて、ワイングラス片手に鑑賞に耽ってる』はトンデモな話だとShige29さんは理解されてますが、一般にはそういう話を鵜呑みにしてる人は多いように思います。「植物が良く育つ。やっぱりクラシックはいい音楽だ!」みたいな感じで。いい音楽、悪い音楽は完全に個人の主観ですね。 感情の有無を突き詰めると生命体の定義とは?という話に行きそうなのは同感です。^^ ただそういう議論は一般人には難しいですね。得てしてこういう論争になりがち。 http://www.shos.info/develop/oo/dscsnptn.html http://ecos-h8.sourceforge.jp/sogwipo/pukiwiki.php?%5B%5B%EB%CC%CA%DB%A4%CE%B8%AB%C8%B4%A4%AD%CA%FD%5D%5D
- Rion4443
- ベストアンサー率16% (87/532)
回答のお礼ありがとうございます。 今回のアンケートとは異なるお話ですが、書かせてください。 URL見ましたけれど、私はショックを受けませんでした。 もちろん、それで金儲けのお話になってしまうと悲しいですが。 この世には自然がたくさんあって、 花にしても色々な種類があって、色々な色があって、 私達の目を楽しませてくれる、 木にしてもその葉一枚一枚にも細やかに葉脈が流れていて個性があります。 結晶も普段は機器をつかわなくては目に見えないのに、 本当に見事に綺麗な模様をつくって驚かせてくれる・・・ それって、すごいことだと思うんです。 自然が私達を楽しませてくれている・・・ というか、楽しませようとしなかったら、 花も木も一種類しかなかったのかなとか、 結晶なんてものも存在しなかったのかな・・・とか 考える時があります。 信仰・思想と受け止められてしまうかもしれませんが、 一生懸命花をさかせ、実をつけ、私達の生活に潤いをあたえてくれる自然を大切にしなくてはいけないといつも思っています。
お礼
再度回答ありがとうございます。^^ショックはありませんでしたか? 自然に対して敬意を持つこと自体は素晴らしいことだと思います。 そのような回答は大賛成ですよ。^^ 「植物に感情はあると思いますか?」とぱっと聞かれて「ある」と思った根拠にそのような個人の信念、主張があったとしたら、それはその人の人生が豊かで楽しいことが証明できたんだと思います。 御飯を食べる時にお米の神様に感謝する気持ちは大切です。 そういう気持ちは大事だと思うからこそ、そういう自然信仰を利用して一見科学的に見せかけた詐欺同然の商売をしている連中には天罰が下って欲しいと思います。
- fbsd5453
- ベストアンサー率7% (3/40)
私は人間のような感情は植物には無いと思います。 植物にも感情があったら楽しいとは思いますけど、植物の中に脳のようなものがないのでやっぱり考えていないと思います。 ただ音楽による空気の振動が植物をよく育てるという話は聞いたことがあります。 外からの刺激に対して何らかの働きをすることはあるかもしれませんがそこに感情がかかわるとは思いません。
お礼
回答ありがとうございました。^^ ない、ですね。 音楽、空気の振動の影響はあるかもしれないということですね。 そして、それは刺激による反応であり感情の結果ではないと。 よくわかりました。
- d-drop
- ベストアンサー率22% (214/938)
おはようございます。 あると思います。とくに木なんか。 人間の感情だって、基本は快不快ですよね。それが多少複雑になったというだけで。 だったら、生きて、育ったりしてるんだもの、快不快以上の感情はありそうですよ。 動物界で単純なのから複雑なのまであるのと同じで、植物にもけっこう、深い思索とかしてるのがありそう。 森の中を歩くと、なんか周りの「意思」を感じちゃうことあります。
お礼
回答ありがとうございます。^^ ある、ですね。 生命体だから…ということですね。 植物や森林への愛情が感じられます。 余談ですが、この質問(アンケート)では、大きく分けて二つのパターンがあるだろうと思っていました。 一つは感情の有無を科学的、論理的に考えるもの、もう一つは個人の信念、信仰に基づくもの。 両者は根本的に異なるものであり、両方とも人には必要だと思っています。 私は植物には科学的に考えると感情は無いと思っていますが、自然・生命体の不思議さ、神秘性から植物の意志(つまり感情)のようなものを感じたことはあります。
- Rion4443
- ベストアンサー率16% (87/532)
あると思います。 #5さんのお話をテレビで見たことがあって、 すごいなぁと思いました。 あとは聞いた話ですが、 庭の植物達に、 「今日はお客さんがくるから元気に出迎えてね」 と言ったところ、 その後来たお客さんが、開口一番 「何だか此処にきたらすごく気分がいい」 と言ったそうです。 植物が言葉を聞いてお出迎えしてくれたみたいですよね。 となりのトトロとか好きなので、私は信じてます。 あるないに関わらず、植物や自然は大事にしたいものですね。 余談ですが、 水にも感情があるってご存知ですか? 参考URLを見てください。面白いですよ!
お礼
回答ありがとうございました。^^ 植物のお出迎え、素敵なエピソードですね。 植物や自然に精霊のような敬意と親しみを持って接することは素晴らしいことだと思います。 ところで残念ながら「水の感情」は実験で証明されていません。 と言うよりも、生命体でなく物質である水には感情はありません。 ニセ科学について書かれたサイトです。 http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/nisekagaku/nisekagaku_nyumon.html さらにもっと深刻な問題。 http://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/misc/comment_misc_06.html 水の結晶写真は本物なので神秘的で綺麗ですが、人間の主観で作ったストーリーを材料にして公演や講座、書籍や機器の販売などで利益を出そうとする人達がいるのだと思っています。 あまりショックを受けないでください。自分の知ってる人でも、最初感動して後でショックを受けた人がいますので…。
- 2531kbps
- ベストアンサー率13% (183/1333)
感情はないけど、反射はあると思う。 つまり、外部からの単純な刺激に対して反応することです。しかしそれは感情という高レベルの物ではなく、特定の周波数に対して体内の化学的性質がちょっと変化するとかの程度です。 植物の先端(伸びるところ)と幹(セルロース)を考えると感情があるとは思えません。立証するなら、空試験を行い、電気的抵抗に差があるとか、平均成長が20%以上違うなどの客観的な数字の結果が必要でしょう。
お礼
回答ありがとうございます。^^ ない、ですね。 推測の理由も論理的ですね。 実験をしてみても反応の違いのデータはとれるが感情の影響は科学的に証明できない=科学的に感情がない、ということになるのでしょうね。
- ni2
- ベストアンサー率9% (184/1856)
あると思います。不思議なのですが、人柄のよい人が育てた植物はすごく綺麗に咲いて育っているのを観ているからです。
お礼
回答ありがとうございました。^^ ある、ですね。 他の花とは違う息を呑むような綺麗な花だったのでしょうか? 丹念に育てた方のよい人柄が想像できますね。^^
まったくの素人です。 昔、殺人事件のあった現場にサボテンがあって、そのサボテンに電極をつけて、犯人にあわせると、反応がある。という話を聞いたことがありました。 また、たばこの火を近づけると反応があるとか、ないとか。 とはいえ、これは10年以上前の話で、小学生向けの本だったと思います。 音楽が植物に与える影響ですが、音楽による振動もあると思いますよ。 ワインや牛乳にも、音楽を聴かせているところもあるそうです。 マイルドになるらしいですが、音の振動によるものだろう、専門家(音響のあの人だったかな?)がいってました。 声に関しても音の振動と、「声をかけている、つまりはそれだけ気にかけているということだ、馬鹿者めが。」とまったく別の話ですが、海原雄山が山岡士郎に向かっていってました。 、、、ってマンガの知識かよ。 サボテンは、大部分が水分なので、電気的な刺激を受けやすいとは思うけど。 幽霊も水場に多いっていうしなー。 これ以上かくと別の不思議に関連付いてしまうので、この辺で。
お礼
回答ありがとうございます。^^ うーんあるかな、ですかね。^^ サボテンの話は聞いたことがあります。調べてみたら植物をポリグラフにかけてみた人の名前を取って、バクスター効果と呼ぶらしいですね。 水や振動(波動)は、確かにおっしゃるとおりオカルトの世界へ行ってしまうことも多いから注意が必要ですね。
- Shige29
- ベストアンサー率23% (121/520)
何らかの感情めいた物はあると思いますよ。 本能と言った方が良いのかも知れませんけどね。 また、例えで挙げている後者の話ですが、観葉植物が「やっぱりショパンは最高だね」なんて、ワイングラス片手に鑑賞に耽ってるなんて事は無いでしょうけど、音は突き詰めれば振動なわけで、振動が人体や物体に与える影響は色々と研究されています。 「1/fの揺らぎ」なんてのは有名ですよね。 また、火を近付けると植物がビックリするとか。 変わったところでは、「引っこ抜いてやる」みたいなことを思うだけでも反応するんだとか(ここまで来るともの凄く怪しいですが;) 思考は別としても、振動や熱に反応があるのは、それが金属であっても当たり前なんですよね。 その反応が個体差として、敏感かどうかなんじゃないかと思います。 そして、その反応が、本体に良い影響(あるいは悪い影響)を及ぼすことも不思議ではないと思います。 人間で例えれば、クラシックでリラックスできる人もいれば、デスメタルでリラックス(できるかどうかは謎ですが)する人もいるって感じですかね? で、書きながら思ったんですが、思考も電気信号のやりとりなわけで、そこから生じる電磁波が影響を与えるって事はあるのかも知れませんね。 人が視線や気配を察知するってのも、その辺が関係あるんじゃないかっていう研究もありますし。
お礼
回答ありがとうございました。^^ あると思う、ですね。 回答を頂いたのは嬉しいんですけど、振動などの外部からの刺激で生命体の活動に変化が起きることと、水や金属などの物質に刺激を与えて組成や構造を変化させることを混同されてませんか? 生命体でないものには感情の入る余地は全くありません。
- huyumi
- ベストアンサー率14% (108/746)
こんにちは。 植物に感情はあります。 特にサボテンについては顕著だと思っています。 なかなか花が咲かないサボテンに「きれいな花を見せてね」と話しかけたら2日後花が開いていたり(実家の母体験) 知人の家では、繁殖するサボテンに「もう生えなくていい!!」と叱りつけたら翌日反発するかのように大繁殖したそうです・・(^_^;)
お礼
回答ありがとうございます^^ あり、ですね。しかも言いきりですね。^^ 心をこめて話しかけたら綺麗な花が咲いた、というのは嬉しいでしょうね。 その逆の皮肉めいた反応は…(^^;ビックリしますね。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございました。^^ ない、ですね。 推定の根拠も明確でわかりやすい回答、どうもです!!