• ベストアンサー

フィジーの物価について教えてください!

諸事情でフィジー(ナンディ)へ引っ越すことになるかもしれない者です。 フィジーに行かれたことのあるかたに質問ですが、 物価は日本と比べていかがでしょうか。いろいろと自分なりに調べたところ「以前と比べるとそれほど安くなくなった」との情報もありましたが、実際のところどの程度なのか見当もつきません。 現地での平均的な1ヶ月の生活費はどのくらいでしょうか。 何かご存知のかた、ぜひ助言をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Geelong
  • ベストアンサー率43% (154/352)
回答No.1

フィジーの物価ですが、私が行った2年前ですと 洋服や食器…その他の輸入品に関しては日本とあまり変わらないか、それ以上に高かった思い出があります。逆に、魚や野菜などは日本に比べて安いです。 簡単に説明すると…フィジー国内で生産・製造ができない物の物価は高いです。また、それらの輸入品はオーストラリア製である事が多く、オーストラリアでの価格の1.5~3倍の値段である事が多かったです。 また、ミネラルウォーターやジュースなども意外に高かったですよ。あとは…米なども美味しいのは高かったです(日本とあまり変わらないぐらい)。 一ヶ月の生活費ですが…日本で過ごすのよりかは安いと思います。普段日本で18万円程度で暮らしている私で、約10万ぐらいですごせました。特に安いのは家賃です。しかし…水道・電気は高いですが、ガスは安いですよ。向うの生活に慣れると…早寝、早起きで…マイペース&娯楽が無いので…日本よりかは出費は少ないと思います。

boo1014
質問者

お礼

とても参考になりました。 食費でかなり節約できそうですので、随分プランが立てやすくなりました。 具体的に教えていただき、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • フィジーについて

    10月末に新婚旅行で、フィジーに行きます。ナンディとマナ島です。 詳しい方がもし知っていましたら、教えていただきたくお願いします。 1.オプショナルツアー(離島1デイツアー)は、現地で申し込んでも間に合うのでしょうか?日本で予約すべきでしょうか?(ナンディ) また、おすすめの離島教えてください。 2.変圧器は必要でしょうか? 3.その他、おすすめ、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • フィジーについて教えて下さい

    8月の末頃に旅行を考えておりフィジーが候補にあがっています。しかしいろいろと分からない事が多く身の回りにフィジー経験者もいない為こちらで質問させて下さい。 見つけたツアーのホテルがメルキュールホテルナンディかノボテルナンディという所なのですがこの辺のホテル周辺は徒歩圏内に飲食店が有ったりショッピングが出来る様な賑わいの有る場所でしょうか? ホテルの場所からナンディのメインの繁華街までは遠いですか?タクシーやバス等を利用しないと行けない距離でしょうか?あまり海外でそういった交通機関を利用した事が無いので不安です。 後、本島の海はあまりキレイでない様なので離島へのツアーに参加したいと考えているのですがどの島がいいのやらさっぱり分かりません。どこかオススメの島があれば教えて頂きたいです。出来れば安く行ける所がありがたいですが・・。いつどこのツアーに申し込めばよいのかも教えていただければ大変助かります。現地にツアー会社とかたくさんあるのでしょうか? これまでプーケット(パトン)に3度ハワイに1度しか行ったことがありません。プーケットは安く行ける上全ての欲求を満たしてくれるので3回も行ってしまいましたがいい加減ちょっと他の地にも行ってみようかといろいろ模索中です。 ちなみにプーケットが好きな理由は・旅費が安い・深夜までショッピング等が可能で退屈しない・治安が良い・物価が安い・離島がキレイ(離島へのツアーも安い)等です。初めての海外旅行でプーケットへ行ってしまった為なかなかここ程の条件を満たす所を見つけれず結局リピーターとなってしまいました。こんな場所は他にもありますでしょうか? なのでもしフィジー以外でもオススメ地などが有れば教えて下さい。いろいろ行先を考えるのに参考にしたいです。長くなりましたがよろしくお願いします。

  • フィジーで英語を学ぶ

    こんにちは。 海外で英語を学びたいのですが(日常会話+α程度)、あまりお金をかける余裕がありません。 ワーホリを考えましたが、どこも物価が高いようです。そんな時、フィジーならワーホリより安く留学できると知りました。 私のフィジーの印象は南国で観光地といったものです。実際に行かれた方の感想をぜひおしえてください。 1 英語は上達するか(日本語が蔓延していないか) 2 治安 3 本当に安く生活できるか 期間は半年~1年程度が希望です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • フィジー留学について 治安等

    今月フィジーへ留学します。期間は12週間、ナンディの郊外、インド人宅ホームステイです。治安が良く、海もきれいだということで、円安のため費用がかさむイギリスを諦めフィジーに決めました。が、治安が良いのは過去の話、滞在場所は海から遠く、一人で出歩くのは危険とのことで、休日に海へ行くことも懸念されます。しかし、それでは12週間あまりに退屈なので、オーストラリアかニュージーランドへ小旅行をと考えていますが、できるでしょうか?ヨーロッパでいう、ライアン・エアやイージージェットのような格安航空会社などはあるのでしょうか。 現地の情報など知っている方がいましたらなんでも結構ですので教えてください。

  • 格安ツアーでのフィジー5日間

    7月初旬に 初フジィーで H??会社の格安ツアーでフィジー5日間 KE航空の韓国経由でナンディ3泊 宿泊ホテル カプリコーン 終日自由行動 ¥49,800のツアーに参加しようかと思っています  他社のツアーに比べ大変格安のような気がするのですが このツアーに参加した事のある方 また フィジー旅行経験者の方 ホテルの状況 現地での楽しみ方 等 どんなことでも教えていただければと思います よろしくお願いいたします  

  • フィジーについて4コの質問

    来週、フィジーに行きます。 宿泊は、ナンディです。 ネットで色々調べ、アクティビティが充実 しているマナ島へ遊びに行こうと思っています。 そこで、何点か疑問な事があるので教えて下さい。 南の島へ行くのは初めてなので、「はぁ??」と 思う質問もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。  1.タオルは持って行ったほうがよいのか?   (シュノーケリング等の貸出し無料とネットで書いて    ありました。タオルなども貸してくれるのでしょうか?)  2.貴重品を預ける場所はありますか?   (防水ポーチ等で身に付けていた方がいいですか?)   (カードは持っていかない方がいいですか?)  3.「泳げるサンダルがあった方が便利」と書込みを何件か     みました。あった方がいいですか?    (初めてシュノーケリングする予定です)  4.ジェットフィジー体験した方    何分ほどなんでしょうか?また体験したいですか? どんな些細な情報でもかまいませんので、フィジーについて 教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • フィジー留学

    今年中にフィジー留学を考えているのですが、私自身いままでフィジーに行ったことがありません。(目的は、ダイビングと語学留学なんですが) また、私のまわりに フィジー旅行や留学をした子がいないので、もしも旅行に行ったことがある方、また、フィジーの留学経験がある方などなんでもいいので現地の情報を教えていただけたらうれしいです。あまり留学場所としてはメジャーではないため、なかなか経験者のお話を聞くことが出来なく、また斡旋会社などで聞く限りではいいことしかいわないので。 現在いろいろと情報収集をしています。  よろしくお願いします。

  • 中国の物価について

    たびたびスミマセン。 中国の現在の物価って、どれくらいなのでしょうか。 1ヶ月あたりの生活費とか・・・。 旅行番組とか見ると、かなり物価が高いですよね。 印鑑なんかも日本円で15000円くらいのものとか売ってるし・・・ということは、日本とほぼ同じ物価ということになってしまいますよね。 現地のかたたちは、そんなに収入があるのでしょうか。

  • フィジーでの両替、マナ島について

    初めて質問します。宜しくお願いします。 フィジーへ新婚旅行に行く予定をしています。 クレジットカード、現金(日本円)を持っていき、現金を使い現地で両替をしようと思っています。 ただ、いろんなサイトを観ていますと「日本円のトラベラーズを持参して、フィジードルに両替」という、方法があるようなサイトをみかけました。可能なのでしょうか? 実際、両替方法としてはどの方法が一番よいのでしょうか? (1)日本円(現金)⇒成田空港で両替 (2)日本円(現金)⇒フィジーで両替 (3)日本円(T/C)⇒フィジーで両替 レート等により違うとはおもいますが、教えていただければ幸いです。 あと、マナー島に行くのですが、お勧めの場所、食べ物屋さんなどありましたら教えて下さい。お願いいたします。

  • 台湾の物価はどうですか

    お訪ねします。 台湾台北市の物価が知りたいです。 日本円が現地でいくらくらいか? 例えばコーラがいくらくらいで買えるのか? 例えばいくらあれば1年貯金だけで生活出来るか? 等々、台湾台北市の物価が知りたいです。 よろしくお願いします。