• 締切済み

婿?それとも嫁?(長文です。ですが、悩んでます。)

 付き合って2年の彼がいます。先日プロポーズをされました。もちろん答えはOKなのですが、前途多難なんです。  彼は長男で下に3つ離れた妹がいます。が、現在は他県でまだ学生をしています。それに、実家に戻ってくる気配は全くないのです。向こうのご両親も、その妹に対しては帰ってくるとは期待はしていないようなのです。私には姉がひとりいますが、もう3年前に嫁ぎました。私も彼も双方の家を継がなければならないのですが・・・。どう考えていけばいいのかわからないのです。私の家では、父も母も家を継いでほしいと強く願っています。が、彼の家の母親ももちろん彼に家を継いでほしいと望んでいるのです。  そんな中、私は婿に来てくれるのであれば、彼の家の近くに住まいをおく、もしくは私が嫁に行くのであれば、私の実家の近くに住まいをおくことを提案してみたのですが、彼の家の事情で、彼からはそれは無理だと言われたのです。私の両親からしてみれば、納得いかないものばかりだと思うのです。どうしたらいいのか、本当に悩んでます。アドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.2

彼氏さんが長男ということであれば、まず婿に来てもらうことはあきらめましょう。あなたのご両親は家を継ぐというよりは、二人の娘がいなくなってしまうことに寂しさを感じているのもあると思います。 あなたの家と彼氏さんの家の位置関係(どれくらい離れているのか)や彼氏さんが通勤する場合の便利、不便などが分かりませんが、こういった場合、やはり両家の中間地点に住むのがベターだと思います。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

昔からよくある話ですね・・・。 結局は、どちらかが折り合うか、結婚をあきらめるか、どちらかしかないことことですよね・・・。 お互いの「家」が譲らなくて、本人たちもそれに縛られてすっきりした結論が出ないのであれば、あきらめるほうが良いかも知れません。結婚してもずっと軋轢を引きずって生きていかなければなりません。 もし二人がどうしても一緒になりたくてあきらめられない場合は、両方の親の意見を無視して、二人の決定で押し切ることですね・・・。 例えば、どちらかの名前(「家」)をついで、生活の主体は反対側の家で過ごすというようなこともかんがえられますが・・・、 いずれにしても、両方の親の真意をとことん確かめることですね。 「家を継ぐ」ということの本心が、「家名」を絶やさず先祖の墓をを守るという場合もあれば、親と一緒に住んで親を看取るというだけの場合もあります。 前者へのこだわりであれば、あなたたちの子供を、あなたたちが継がなかった方の家の親と養子縁組させるという方法を昔よくとっていましたね・・・。 とにかく、双方の親と、とことん話し合うしかないですね・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう