• ベストアンサー

ヨーロッパ: プリペを利用: PCメルアドへのメール

Motoji-の回答

  • ベストアンサー
  • Motoji-
  • ベストアンサー率58% (42/72)
回答No.1

こんにちは。 ちょっと「プリペ」の意味がわからないのですが、一番近い意味として「プリペイドカード携帯電話」ということを前提で書かせて頂きます。間違っていたらすいません。 で、日本のVodafoneが提供しているプリペイドカード携帯電話(ボーダフォンプリペイドサービス)は日本国内専用です。海外で使用することはできません。もし、海外で使用したいのであれば(それでPCとメールがしたいのであれば)通常契約でVodafone 3Gの802N以外の機種を契約するか、海外現地キャリアでMMSに対応しているところとプリペイドSIMなり何なりを契約して使用するのが良いと思われます。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.vodafone.jp
rrnp
質問者

お礼

ありがとうございました!とってもくわしく教えてくださったので、大満足の解答です!

関連するQ&A

  • SoftBankプリペのままでお得なんでしょうか?

    vodafone時代のプリペ、V302SHを4年位?使用しています。 ただ最近、こっちの声は相手に聞こえても、相手の声がまったく聞こえない時もあり困っています。 しかし、新しいプリペを買うと番号が変わるようなので、それも避けたいのです。 プリペから、ホワイトプラン?などでフツーの携帯に乗り換える場合、番号やメルアドをそのままで使えるとは思うのですが、自分の場合、 ◎メール(1日平均2~4通位送信)のみの使用 ◎自分から相手に電話したのは、今年になってから2回(それも合計で数分くらい) あとは、仕事先のヒトや友だちが電話してきたり、メールしたりする時の窓口、ってかんじの使い方です。 2ヶ月に1回、通話料を3000円を追加してってますが、それもかなり余らせてるのが現状です。 この先大きく電話の使用方法が変わるとも思えないのですが、それでもやはりホワイトプランとかのケータイに乗り換えたほうが、金銭的にはおトクなのでしょうか? 今回の相手の声が聞こえないという問題が解決しなかった場合の参考にさせていただきたく、質問させていただきました

  • PCメアドで携帯からメールを送れる?

    普段メールはすべてPCから送受信してるんですけど、お出かけの時とか携帯からメールを出したくなっちゃいます。 でも、携帯のメアドをすっごく恥ずかしいのにしちゃってあるので、知られたくなんです。 携帯から、携帯メアドがバレずに、PCのメアドだけでメールが送れるなんて技がありますか? (返信先をPCメアドにできるんですけど、どうしても携帯のメアドも表示されちゃいます。) 携帯はauで、PCのプロバイダはdionです。なんか、dionのは難しいらしいです。 すいません、どなたか詳しい人いませんか?よろしくお願いしマース。

  • メアドを変えたのに出会い系から・・・

    おはようございます。 こんなことってあるんでしょうか? 例えば携帯のメールアドレスA@q.vodafone.ne.jpで出会い系に登録して、営業メール?(「○○でーす!連絡してね♪」のあとに出会い系サイトのURL)が来るようになったため、アドレスをB@q.vodafone.ne.jpに変更した。 B@q.vodafone.ne.jpのアドレスに変更してからは出会い系に登録していないが、ある日を境にまた営業メールが入ってくるようになった。 ・・・実は、上記は私の彼氏の話なんです。 一度「出会い系はやめて欲しい」と私から話し、メアドを変えています。 しかし、また営業メールが入ってくるようになったみたいです。 彼氏は「よくあること。適当にアドレス打って入ってるだけ」といいますが、私のメアドにそんな営業メール今まで1度も入ってきたことはありません。(番号でスカイメールの営業メールならきますが) 彼氏のメアドも複雑で、そんな適当に打って分かるようなものでもありません。 彼氏の「よくあること」は本当でしょうか?私はどうしてもまた登録したのでは?という気がしてならないのですが・・・・。 みなさん教えてください。よろしくおねがいします。

  • プロバイダーに申し込んだメルアドとフリーメールのメルアド

    すごく初心者の質問なんですが、教えてください。 私がプロバイダーに申し込んだメルアドと このgooとかで貰ったフリーメールのメルアド って、出来る事出来無い事で違いがあるのでしょうか? 今までフリーメールは使った事がなくて、もっぱら普通のメルアドでメールしています。 仕事にも使いますので、エクセルの表やワードの文書を添付したり、これからは経理データもやり取りしていく予定なんですが、 相手先のPCにまだプロバイダーのメルアドがないもので、フリーメールも同じようなものなら、登録してもらおうかな?と思った所です。 素人同然ですので、優しい言葉でよろしくお願いします。

  • 自分のメアドを知らない誰かが利用して友人にメールが・・・????

    質問もPCについても初心者です、どうか助けてください!!よろしくお願いします。 友人より「あなたのPCのメアドから私の携帯へメールが届いた。添付ファイル削除となっていて英字が羅列されている内容だけれど、どういうこと?」と連絡が入りました。 自分はその日を含め数日前から旅行に行っており、PCを触ることなどできませんし、過去さかのぼってもその友人にメールを送った履歴などありません。 ちなみに家族共有のPC(メアドはそれぞれプロバイダにて取得)を使用しています。 友人のメアドはPCのアウトルックにて管理しています。 処置として帰宅後プロバイダのウィスルチェックをしてみましたが、感染していないとの結果でした。 そこで質問です。 (1)自分がPCにて管理している友人などのメアドを誰かにLANを通じて抜き取られたということなのでしょうか?そういうことは可能なのですか? (2)自分のメアドは変更した方が良いのでしょうか? (3)個人情報の流出の可能性は? (4)友人にはメアドを変更してもらうようお願いすべきでしょうか? (5)今後、自分はどのような処置をすればよいのでしょうか? プロバイダに連絡しても専門用語のようなものを羅列されるばかりで困り果てています。 非常に不安な気持ちで過ごしています、どうか助けてください!!お願いします!!

  • 2台のPCで別々のメルアド

    2台のPCをルータで繋いでいるのですが、それぞれに 別のメルアドをつけて、送られてきたメールをどちらか 片方のみにする事は可能でしょうか?もし、出来るのなら 方法を教えてください。

  • ヨーロッパでの携帯電話のメールについて

    ヨーロッパに長期でいきます。 1.現地から日本へ 1-1現地で買う携帯電話から日本へのメールはどのようにすればいいのですか? 日本の携帯(au)へは? PCへは? 1-2費用はどれくらいかかりますか? 2.日本から海外の携帯へのメールの仕方は? PCからは?携帯からは?

  • 有名キャリアのメアドを取得する方法を教えて下さい。

    自分はAndroidやIOSなどの機器は持っていないです。 BluestacksというPC上でAndroidを動かせるアプリケーション をインストールして仮想のAndroid端末として使っているのですが あるアプリの会員登録にスマホOSのメアドが必要なので捨てメアド を取得できるアプリを入れて登録しようとしたら出来ませんでした。 PCブラウザでAU公式HPに行きキャリアメアドが取得できるとありましたが 入会特典みたいなものだったので出来ませんでした。 AUやソフトバンク、ドコモなどのスマホメールアドレス、又は下記に 記載しているメアドの無料で直接取得できる方法を教えてください。 @p.vodafone.ne.jp @s.vodafone.ne.jp @n.vodafone.ne.jp @k.vodafone.ne.jp @r.vodafone.ne.jp @c.vodafone.ne.jp @h.vodafone.ne.jp @d.vodafone.ne.jp @t.vodafone.ne.jp @disney.ne.jp @i.softbank.jp @softbank.ne.jp @ezweb.ne.jp @docomo.ne.jp 以上です。 何卒よろしくお願いします。

  • 登録用メアドはPCメアドじゃ無いとダメ?

    ちょっと、かなりイライラしてますが、 携帯に、【回答配信メール】をいただきたいのに、 全くそれができないので、イライラしてますが、 これは、【登録用メアド】にPCメールを登録するとダメなのでしょうか? 携帯のメアドを【登録用メアド】の欄に入れると、今度はPCから質問できなくなるし、マジでイライラします!! そして、ヤフーメールを見ると、PCのヤフーメールには【回答の配信メール】きちんと来てますが、 一向に、携帯には配信されません! 本当にマジでイライラしますので、どうにかしてください! 私はただ、携帯に配信メールが欲しいだけなのに、うまく行かなくて、イライライライラ(>_<) お願い申し上げます!!

  • トランシーバーヨーロッパで利用?

    特定小電力トランシーバーをヨーロッパ旅行で使用したいと考えています。 *日本と同じ条件で利用できますか? (免許・資格不要) **電波を発信することを禁止しているもあるのでは? 宜しくお願いいたします。