• ベストアンサー

磯竿の買い替えを考えています。

こんにちは。 私は主にカゴ遠投をやっています。夜釣りはあまりやりません。 現在は某釣具店自社ブランド(?)磯竿で5号450cm、オモリは10号を使うことがほとんどです。スピニングリールは6号240m巻きです。 (ほとんど知識がなかったので、用途と初心者であることを告げて竿もリールも釣具店の店員さんに選んでもらいました) そろそろ新しい磯竿とリールを買いたいな…と思っていますが中通し式とガイド式のどちらにするか迷っています。 ちなみに竿は450cm以上、リール込みで予算は20000円以下に抑えたいと思っています。        中通し式のメリットは ※糸絡みが少ないから夜釣りでも便利。 デメリットは ※使用後すぐに竿の内部を洗っても1年くらいで修理やメンテナンスの必要がある。 ※折れたり、壊れやすい。 このように見聞きしてますが、皆さまにお聞きしたいのは… (1)中通し式とガイド式のメリットとデメリットで上記以外の点があれば教えて下さい。(上記で誤っている点があれば、あわせて訂正下さい) (2)某メーカー製、530cmでセール価格15000円程度の中通し式の磯竿も1~2種類ありました。おそらく最下級のクラスだと思いますが、壊れやすいでしょうか? (3)メーカー品では3号か4号の磯竿がほとんどですが、オモリ10号では、やはり無理があるでしょうか? オモリを6号や8号にダウンした場合、せっかく竿を新しくしてもあんまり飛ばなくなってしまうのでは? (4)磯竿に適したスピニングリール選びのコツは何でしょうか?(糸、巻きの長さなど) 以上、長くなりましたがアドバイスをよろしくお願いします。

noname#99707
noname#99707
  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goodaro
  • ベストアンサー率20% (14/69)
回答No.1

当方は長年磯の夜釣りをやっていて、殆どが中通し竿を使っていました。 質問に有るような問題は何も有りませんでした。 中通し竿にスピニングは合いません。 糸が出難いのでその性能を発揮出来ません。 同調子の庄内竿の一号でも2~3キロの魚を揚げる事が出来ます。 当方実績が有ります。 中通し竿で10号の錘と有りますが、錘はその竿に合った物を使えば良いでしょう。 40号の錘を背負う中通し竿の石鯛竿を見たことが有ります。 中通し竿で遠投を期待してもだめですよ。 外通し竿にはかないません。 最近はハイテク素材で良い中通し竿が出来ているようで、洗い等そんなに気にしなくてもトラブルは起きないですよ。

noname#99707
質問者

お礼

>中通し竿にスピニングは合いません。 ということは両軸リールでないとダメということでしょうか。 >中通し竿で遠投を期待してもだめですよ。 外通し竿にはかないません。 質問で書いたとおり、ほとんどカゴ遠投なのですが、中通し竿は遠投向きではないのですね… 参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • goodaro
  • ベストアンサー率20% (14/69)
回答No.3

再回答でーーーーす。 中通しにスピニンぐを付けると糸の中心が円を描いて中通しの穴に入ってゆきます。 此処でも抵抗が生まれます。 名前を忘れましたがスピニングの糸巻き部分にカバーが掛かり、カバーの穴から糸が出てゆくスピニングリールが有りますね。 これだと穴から出て穴に糸が入ってゆくので此処での抵抗はすくなくなります。 しかし竿の内部でも糸の通りは抵抗が残りますから遠投には不向きでしょう。 磯竿と言ってもピンからキリまで有りますので、簡単なアドバイスはなかなか出て来ません。 因みに頑丈な石鯛竿に40号の錘を付けてそれに会うリールと糸で えいやっ とやると波間に上がる着水時の ポチャ が確認しにくいほど遠方に飛びます。 この石鯛竿も礒竿の一種ですから。 礒釣りは飛距離より良いポインに仕掛けを如何に投入するかが大切です。 コントロールの効く竿と言うことに成ります。 錘に対する強さより柔軟な反発力が有り、入れた力に良く反応する竿と言うことに成ります。 10号の錘でも背負う竿はいくらでも有ります。 これで如何でしょうか。

noname#99707
質問者

お礼

御礼が遅くなりすいません。 私の場合、磯竿を使うのはほとんどカゴ遠投です。 遠投で考えると中通しは構造上どうしても不利のようですね。 中通しを買うにしても、予算上最低ランクのものしか買えませんので余計に不利かもしれません。 再回答ありがとうございました。

  • vampire-J
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.2

竿の錘負荷(カタログに書いてある)と合ったオモリを使っていれば安物でも折れるということは無いと思います. 中通しはやはり飛距離が落ちます.それと,大きな浮き止めは使えません. メリットは糸が竿の中を通るのでテトラ上や磯などで無造作に竿を置いても糸が傷つき難いというのがありました.購入されるのであれば先端内径の広いものをお勧めします.少しでも摩擦が少なくなるでしょうから.

noname#99707
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問でも書きましたがカゴ遠投が主なので、ある程度の飛距離はかせぎたいと思っています。 そいう意味では中通しでは、やや不利なのですね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 投げ竿か磯竿か?

    誰か教えてください。 波止からの遠投サビキ釣りがしたくて、竿の購入を考えてます。 全長5m以上の磯竿が良いと聞いたのですが、サビキ以外にも 25号のスパイクテンビンで投げ釣りもしたいのです。 投げ竿ですとオモリ負荷に余裕がありますが、長くても4.5m の物しか売ってません。 磯竿になると硬めの竿でもオモリ負荷15号くらいまでしかありません。 投げ釣りと遠投サビキに共用するなら、どんな竿を選べば良いでしょうか? それぞれ用意できれば悩まないことですが、予算も少ないですし・・・ ちなみに今は、2,000円の3.9mの安竿1本で、投げサビキしたり、河口で25号のスパイク投げてスズキ狙ってます。 よろしくお願いします。

  • 磯竿と投げ竿の違い

    こんにちわ。 釣り竿について、初歩的なことで申し訳ありませんが、教えてください。 磯竿の硬いものと、投げ竿の軽いものの違いは、何でしょうか。 例えば、釣具屋さんで、磯竿の2-360と、投げ竿の15-330というロッドがありました。メーカー同じ、値段も、長さもほとんど同じです。 磯竿2号だとそこまで柔らかくはなく、チョイ投げにも使えそうですし、投げ竿15号だと錘負荷は小さめで、こちらもチョイ投げくらいの距離ではないかと思います。 この2本があるとき、皆さんはどんな目的で、どちらを選ぶのでしょうか。 また、熟練しても後々まで使い道のある竿は、どちらだと思いますか。

  • 磯竿とサビキ釣り

    こんにちわ。 釣り初心者です。 磯竿で波止などからのサビキ釣りについて、教えてください。 入門書や、メーカー、個人様のサイトなど拝見しますと、準備する竿は1.5号か2号、4.5m~5.3mあたりが適切だろうという事になっています。 メーカーなどのスペックでは、1.5号の竿にかけられるオモリ負荷は最大4号までとなっているものが多いです。これは、だいたい15gだと思いますが、何だかとても少なすぎませんか。 というのもカゴにはオモリが付いていて、カゴだけで20gくらい有り、コマセが入るとさらに重くなりそうです。 この状態で、さらに魚がかかっても竿は大丈夫で、まともな釣りになってくれるのでしょうか?

  • 磯竿の号数

    釣り初心者のものです。 磯竿の号数ってありますよね? 初心者には2号くらいがちょうどよいと大概書いているようなのですが、 この号数では何グラムくらいの錘をつけてすることが可能ですか? 希望としてはちょい投げ、ボウズのがれみたいな仕掛けを使ったり、サビキをいたいのですがどうすればよいでしょうか。 これらのつり方に合った磯竿の号数と錘の号数を教えてください。 ちなみに竿はシマノのホリデー磯の購入を希望しています。

  • 磯竿の購入について

    クロダイ釣りを始めようと思っています。 磯竿を購入しようと思うのですが、オススメの竿を教えてください。 とりあえず初心者なので軽い竿で、予算は2万円前後が希望です。 スペックは1.5号5.3mあたりにするつもりです。 リールは現在持っているトーナメント3000があるので これを使おうかと思っています。 よろしくお願いします。

  • 磯竿の改造

    使わなくなった磯竿1-5.3 を脈釣り用に、3m程度の竿に改造したいのですが、どなたか教えてくれません? もちろんリール装着可能で。

  • 大阪港南部のねらい目

    今度大阪南部の沖の一文字(何処なのかはまだわかりません)に連れて行ってもらうことになったのですが どんな魚をねらう準備をしたらいいのかわかりません。 最近釣りを始めたばかりで、2.3回南港で挑戦しましたがボウズです。 竿は磯竿2号4.5m(オモリ負荷4号)と小型スピニング(道糸3号)、および 投げ竿3.8m(詳細不明)と小型スピニング(道糸4号) は有ります。 「竿とリール以外は何も持ってこなくていいよ」と言われてるのですが、 釣れるのを夢見て仕掛を買いに行くのも楽しみのうちと思っています。 先輩方、ねらえる魚と仕掛のアドバイスをお願いいたします。

  • ちょい投げの道具

    投げ竿を買いたいと思っています ちょいなげ程度で良いので 普通のスピニングリールでむいているのは 何m巻きで何号くらいの糸ですか? 力糸とかテーパーラインとかいうのはなんですか? また竿の長さはどれくらいが良いですか?

  • リールの糸のよれについて質問

    ルアー釣りを始めたばかりです。 釣具屋で釣糸を買い、リールに巻いてもらいましたが使うと 糸よれが発生して釣りになりませんでした。 調べるとリール2000番に対して糸0.3号が合わないのでは? と思い問い合わせをしましたが、釣具屋からそれは問題ない といわれました。 購入したリールの下糸の量が多いからでは?と言われましたが それだと糸を巻いた担当者が悪いということになります。 糸巻きの際にお任せしますといったので 念のために1000番のリールに巻きなおししてもらう予定です。 (リールを変えることで竿のバランスがとれて飛距離がのびそうなの もあります) 錘は1g(3B)で1gから使用可能なPROXというメーカーのアジング のロッドを使っていました。 (質問からそれますが、これだと飛距離は30mくらい飛びますか?) 上記についてご意見よろしくお願いします。

  • 凍結防止スプレーについて

    ダム湖で明け方からルアー釣りをしましたがガイドとレベルワインダーのガイド穴が凍結して日中までまともに釣りができませんでした。釣具店で買った凍結防止スプレーはタップリかけて釣りを始めたのに、です。試しに凍った部分にスプレーしても氷は融けません(防止であっても融解でないってことでしょうか)。 糸はPE0.6号でした。竿のガイドはチタン+SICです。 スピニングの友人は竿を水に入れて何とか釣りができてました。水は凍ってなかったので気温の方が水温より低かったと思われます。 竿のガイドとレベルワインダーのガイド穴の凍結防止策を教えてください。