• ベストアンサー

京都~ぎおん畑中~

母に紅葉の季節の京都旅行をプレゼントしようと思っています。 随分と前から予約をされている方が多くいらっしゃるようでや っとの思いで「ぎおん畑中」を予約することが出来ました。 少々、値段も高めな旅館ですがお寺へのアクセスなどを考えると 便利かなぁ~と思いまして・・・。大浴場もありますし・・・。 「ぎおん畑中」の評判っていかがなものなのでしょうか? また銀閣寺から永観堂、南禅寺、八坂神社まで歩ける距離でしょう か?また歩けるとしたらどのくらいの時間がかかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • banbi25
  • ベストアンサー率47% (194/412)
回答No.1

「ぎおん畑中」の評判については、わからないですがアクセスは便利ですね。 >銀閣寺から永観堂,南禅寺,八坂神社まで歩ける距離でしょうか?歩いたらどのくらい時間がかかりますか? 失礼ですけどお母さまの足や体力の方はだいじょうぶですか? 銀閣寺、永観堂、南禅寺は歩いて行けます。哲学の道沿いを歩いていけば永観堂までは40分程度、南禅寺まではそこから15分程度はかかるでしょう。 八坂神社となると南禅寺からは、30分以上はかかると思ってください。紅葉の時期だけにバスも道も混むでしょうから歩いたほうがいいかもしれません。八坂神社に行く道にもみどころはたくさんありますから・・・ とりあえず歩きなれたスニーカーなどの靴で散策することをおすすめします。

pugchin
質問者

お礼

banbi25さん、情報ありがとうございました! ガイドブックなどを見て色々と計画しているのですが イマイチ、イメージがわかずに困っていました。具体 的に書いていただいてうれしかったです。申し訳ない のですが、もうひとつだけ質問してもよろしいですか? 東福寺から清水寺、高台寺そして八坂神社というコース も考えています。(さすがにこれは歩けませんよね?) 1泊2日の日程で、全て観光できますかね?銀閣寺から 八坂神社を目指すのと東福寺から八坂神社を目指すの とでは、日程的にどちらを1日目にもってきた方が良い と思いますか?ちなみに母は60を過ぎていますので 交通手段はタクシーか歩きを考えております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • basket333
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.4

もう一言コメントさせてもらいます。清水寺なんかもライトアップされるでしょうが、永観堂では雅楽の演奏が行われたりして、何とも風情があってとってもいいです。今年はどうかわかりませんが是非チェックしてみて下さい

pugchin
質問者

お礼

basket333さん、再びコメントしていただきましてありがとう ございました。色々と調べてみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • basket333
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

はじめまして。「ぎおん畑中」はいいですよ。3年前位に泊まりました。料理も良かったし、大きいお風呂もあるし、アクセスもいいし、もう一度泊まりたい位です。高台寺や清水寺も行かれる事でしょうし、あちこち歩くのは、お母様も大変でしょうから永観堂は夜紅葉の時期は、ライトアップされているので、夜に行かれてもいいと思います。

pugchin
質問者

お礼

basket333さん、コメントありがとうございました! 高台寺や清水寺、永観堂など紅葉の季節にライトアップされて いるお寺が多くて迷ってしまいますっ!当初は母親を連れての 旅行ということで、少々、億劫に感じていましたが今はとても 楽しみな気持ちで”わくわく”しています!あとはお天気を祈 るばかり・・・。 basket333さん、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • banbi25
  • ベストアンサー率47% (194/412)
回答No.2

こんにちわbanbi25です。 さすがに東福寺から清水寺まで歩くのはきついですね。東福寺からはタクシー移動を、おすすめします。たぶん道が混んでいると思うので交通費を考えるとバスのほうが安上がりなんですが、タクシーだと三年坂くらいまで上がってくれると思うので楽です。ただ動かない分交通費が、かかってしまいますが。東山通りからのぼっていけるようであればバスも移動の案にいれてください。202系統、207系統で五条坂でおりてください。202のほうが比較的すいていると思います。 日程ですが東福寺は2日目の朝、一番で行ってください。通天橋が混みひどい目にあいます。私も行った時通天橋が大渋滞になり何も見えなかったことがあるんです。拝観は9時からです。清水寺からは高台寺、八坂神社までは歩いていけます。 一泊二日でまわれますよ。 お気をつけて旅を楽しんでくださいね。

pugchin
質問者

お礼

banbi25さん、ご丁寧なお返事ありがとうございます! 早速、印刷しちゃいました。それを見ながらよーく検 討してみます。本当に助かりました。banbi25さんって 京都の方なのかしら?詳しいですね。わたしは東京に 住んでいて今までミーハーな場所への旅行にしか興味が ありませんでした。最近になってようやく日本にも目を 向けるようになりました。まずは京都!紅葉の季節の京 都を訪ねるのが楽しみです。わくわく! 本当にありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 6月に京都に行きます。

    東山にあたりに昼ごはんを予約してるのでその辺りを観光したいと思っております。円山公園、清水寺、八坂神社、高台寺、知恩院、銀閣寺、哲学の道永観堂、南禅寺等の大きなスポットは何回も行ってます。その周囲で小さな寺院でもかまわないのでおすすめの観光スポットあれば誰か教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 京都清水周辺について

    京都清水周辺について 朝から銀閣寺、哲学の道、永観堂、南禅寺、知恩院、八坂神社、高台寺、ニ年坂、産寧坂、清水寺のに徒歩でまわることは可能でしょうか。

  • 京都観光

    1月3日~5日に京都へ行く予定です 1日目は、観光タクシーを利用し京都市内の西側を、2日目・3日目はレンタカーを予約しました。3日目は、宇治方面へ行く予定です。 2日目は、京都市内の東側を観光する予定なのですが。 下鴨神社・比叡山延暦寺・銀閣寺・南禅寺・平安神宮・八坂神社など、行きたいところが多すぎて困っています。父の希望で、南禅寺の湯豆腐料理・比叡山延暦寺・銀閣寺は必ず行きたいです。前日宿泊場所は、二条城付近のホテルで、当日宿泊場所は、八坂神社付近の旅館です。 オススメの回り方を教えてください。

  • 京都の観光ルートを知りたくて

    行きたい所がありすぎて困ってます どういうルートで回ったらいいと思いますか? 基本、バスと電車の乗り継ぎでお願いします 清水寺、伏見稲荷大社、貴船神社、鞍馬寺、三十三間堂、豊国神社、金閣寺、銀閣寺、寺田屋、東寺、八坂神社、知恩院、本法寺、南禅寺 などです あと、オススメもあればおねがいします!

  • 妻と7月に京都観光旅行に出かけます教えて下さい

    初日10時頃に銀閣寺、平安神宮、南禅寺、知恩院、八坂神社、高台寺、清水寺、三十三間堂、これだけ回るのは、無理でしょうか?ちなみに老夫婦です。 よろしくお願いいたします。 二日目は金閣寺、龍安寺、仁和寺、苔寺、を回りたいのですが?無理ですか。教えて下さい。お願いいたしまs

  • 京都旅行について

    11月3日4日に京都に行きます。 どこをスタートにしたらよいか、又ルート、どういった交通手段が効率がよいか教えてください。徒歩が可能なルートであればある程度歩くのは平気です。 ちなみに3日はお昼12時に京都駅着です。 行きたい所は、3日は三十三間堂、智積院、地主神社、安井金毘羅宮、建仁寺、高台寺、八坂神社(ここにあげたところは徒可能でしょうか?また徒歩だとどれくらいかかりますか?) 4日は、朝9時くらいから散策できますが夕方4時には京都駅を出発します。永観堂、南禅寺、銀閣寺、下鴨神社、上賀茂神社、今宮神社・・等を考えています。源光庵や光悦寺にも行きたいですが、欲張りすぎでしょうか? 二日目は、バスで廻るのは時間的に可能ですか?観光タクシーを使うのも手かなとも思ったりしていますが・・・。 参考意見お願いします。

  • ◆ 京都 紅葉観光 銀閣寺~南禅寺 アドバイスお願いします ◆ 

    AM10:00ぐらいに河原町に到着後、紅葉観光します。 (AM10:00でも遅いのでしょうか?AM:9:00にした方がいいですか?) 11月下旬平日に行く予定です。 (1) バスで銀閣寺まで行き 銀閣寺 → 法然院  → 安楽寺 → 真如堂 →金戒光明寺 → 永観堂 → 南禅寺 (2) 電車で「けあげ」駅まで行き (1)の逆で観光 (3) 電車で「けあげ」駅まで行き 南禅寺→ 永観堂 →金戒光明寺 → 真如堂  母親(65歳)と一緒に紅葉観光します。 (1)(2)は、母親のことを考えるとハードでしょうか? (1)の法然院 、安楽寺、金戒光明寺は、外した方がいいですか? 法然院 、安楽寺、金戒光明寺の紅葉観光は、おすすめですか? (1)(2)(3)のどれをおすすめしますか? ちなみに(1)のルートを食事する時間を除けばどのぐらいかかりますか? 個人的に(1)がいいと思いますが永観堂、南禅寺が人気らしいので (2)を選択し最初に行った方がいいのでしょうか? (1)がいいと思う理由として夜のライトアップも見る予定です。 もし(2)を選べば終着点が銀閣寺なのでバスで南禅寺まで戻ってくる時、混まないか心配です。 夜のライトアップですが永観堂は、絶対見たいです。 永観堂から南禅寺は、近いので、できれば南禅寺のライトアップも見たいのです。 移動時間や見る時間を合わせて余裕は、ありますか? 永観堂から南禅寺のライトアップを見た後、真如堂も見る時間は、ありますか? 真如堂のライトアップは、いいのでしょうか? このルートの途中に昼食、夕食をとるお店は、ありますか? コンビニは、あるのでしょうか? なければ前もってコンビニで弁当を買って哲学の道で食べてもいいと思っています。 長々となりましたがアドバイスお願いします。

  • 京都旅行

    今週の週末に京都旅行をしに行こうと思っているんですが、<1>嵯峨、南禅寺方面(常寂光寺など)紅葉を見に行く予定だけれどまだ頃合としては好いか?<2>南禅寺、永観堂、常寂光寺、祇王寺、にそんいん、東福寺、しんじゅどう、清水寺などをまわるつもりですが、他に紅葉のおすすめスポットは?<3>2で書いたルートを行くとしたらどう行けば効率よくいけるか?です。お願いします。

  • 社員旅行で京都へ 良いルートはありますか?

    社員旅行で八瀬に1泊します。 京都もしくは周辺等でどこか良いところありませんでしょうか?  避けたいところ  嵯峨野、銀閣寺、南禅寺、清水寺、八坂神社、嵐山、北野天満宮 名古屋から行きます。何度も遊びに行ったりしているので 行ったところは避けたいと思います。 人数は約8人 男女混合です。 奈良とかどうかな~ 遠いかな… 初日も二日目も全く予定がありません。 どなたか良い案がありましたら宜しくお願いします。 出発は12月上旬です。

  • 京都の紅葉の名所の混み具合

    少し先ですが、11月に京都観光に行こうと思っています。ゆったりと紅葉の有名なお寺を見て歩きたいのですが、混雑が気になります。以下のお寺の11月の参拝者数などが分れば教えて下さい。  ・高台寺  ・永観堂  ・南禅寺  ・曼殊院  ・東福寺 等 あと、その他穴場的な場所が在るならば教えて頂くと大変有難いです。宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • brother ADS-2800Wを使用していると、原稿が詰まっていないのに原稿が詰まっていると表示される問題が発生しています。カバーを開いて埃を取り除いたが問題は解消されません。解決策を教えてください。
  • 使用しているbrother ADS-2800Wでは、原稿が詰まっていないにもかかわらず、原稿が詰まっていると表示される問題が発生しています。カバーを開けて埃を取り除いたが、問題が解決しません。どのように対処すれば良いでしょうか。
  • brother ADS-2800Wを使用しているが、原稿が詰まっていないにもかかわらず、原稿が詰まっていると表示される問題に遭遇しています。カバーを開いて埃を取り除いたが、問題が解決しません。解決方法を教えてください。
回答を見る