• ベストアンサー

ブルーレイとHD-DVDの規格争いについて

ブルーレイとHD-DVDとで規格争いが行われていますが、なぜこのようなことが起きるのでしょうか?おそらく将来は、VHSのようにどちらかに統一されるのだと思いますが、勝ったほうと負けたほうにメリット・デメリットはあるのでしょうか?今のVHSを見るとどのメーカーが有利とは見えないので、なぜ規格争いが起きているのか不思議になりました。わかる方がいましたらお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sam96
  • ベストアンサー率53% (69/129)
回答No.1

基本的な理由としては、規格を開発したメーカー、また共同で開発した場合は 賛同メーカーへ規格を採用した他メーカーから多額の特許料が入るからです。 また、開発メーカーには業界の主導権も握れるというメリットもあります。 VHS規格も現在は特許の期限が切れてしまいましたが、それまでは 開発元の日本ビクターへ国内外の各メーカーはライセンス料を支払って 製造・発売をしていました。 ブルーレイとHD-DVDの場合でも、ブルーレイはDVDフォーラムという団体へ 次世代規格では多額のライセンス料を払い続ける事にならないように DVDとは別の規格を開発したのが始まりです。HD-DVDは当初AODという 名称でしたが、DVDの規格を流用できるものであった為、DVD規格の 一つになりました。

関連するQ&A

  • もし、ブルーレイとHD-DVDの規格争いの決着がつくのが遅れていたら、

    もし、ブルーレイとHD-DVDの規格争いの決着がつくのが遅れていたら、デジタル家電業界はどう変わっていたでしょうか? ブルーレイとHD-DVDの規格争いはブルーレイの圧勝で終わりましたが、もし決着が遅れていたら、デジタル家電がどう変わっていたか気になります。 当方は金融危機の到来までに争いは終わり、ブルーレイ陣営の勝利こそ動かないものの、HD-DVDの状況が少し改善されていたのではないかと思います。 HD-DVDは2007年のXマス・年末年始商戦でBDに遅れをとり、HD-DVDの東芝はBD+HDD機を順調にラインアップしたソニーとパナソニックはおろか、BD+HDD機の発売が遅れて2強にやや水をあけられたシャープにさえ台数・金額ともに及ばず、これがワーナーのBD集約につながったとされています。 しかし東芝も当初はHD DVD-RW対応機器を発売して巻き返しを図ろうとしていただけに、仮に金融危機で規格争いが終結していたとしても、BDとHD-DVDのデュアルプレーヤーやデュアルドライブがもっと多く出ていたと思います。 事実、ワーナーのBD集約の決断がもう少し遅かったら、PCのドライブは両方対応が主流になっていたとまでいわれていました。 当方は以上のように予想しますが、実際2008年度以降も主導権争いが続いていたら、今頃どうなっていたでしょうか?当方はかなり早い段階でBD勝利を見据えていただけに、どう転ぼうがHD-DVDに勝ち目はなかったでしょうが、何かが少しずれれば帰趨が大きく動いていたかもしれません。

  • ベータとVHSのビデオ規格争いについて

    現在、ブルーレイとHD DVDの規格争いを調べていましたら、過去に同じような規格争いがあったというので興味を持ちました。 そこで質問なのですが、ベータとVHSのライセンス料はいくらくらいだったのでしょうか? VHSのライセンス料が無料同然で周囲に売り込みまくった、、と話を聞いたのですが、実際どのくらいの値段だったのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • メディア規格争いの過去

    今、BD(ブルーレイ)とHD DVDの次世代DVD規格争い が注目されていますよね。 (LG電子から両規格対応のPlayerが出ましたが...) 今までにもVHSxβや、8mmxCVHSなども規格争いがありましたが、 現在主流のDVD、CDは規格争いは無かったのでしょうか? また、PC、オーディオ関係以外でも良いので 規格争い、その結果など知っておられましたら教えてほしいのですが...

  • ブルーレイとHD-DVD

    この2機種はDVDメディアの録画方法の規格争いですよね? ハイビジョン対応のハードディスクDVDであれば録画できますよね? DVDに録画するということは持ち運びを考慮した時の事だけですよね? 普通に家庭で映像を楽しむだけなら、容量の大きいHDを購入すれば 問題ないですよね? ただ市販品がその規格対応してないの見れなくなりますよね? ブルーレイとHD-DVDは互換性が今のところ無いようですが、それって 今現在流通しているDVDとも当然ながら互換性がないわけで、それって かなり問題だと思うのですが。(メーカーとして) この認識間違ってますか?

  • ブルーレイやHD DVD,VHSなどのことを?

    ブルーレイやHD DVD,VHS、βなどのことをなんというのでしょうか? ”映像ソフト”ではないと思うのですが。 ”ビデオ規格”でしょうか?

  • 次世代「ではない」DVD規格争いは、結局どうなったのでしょうか?

    現在は、「HD DVD 対 BD(ブルーレイ)」の次世代DVD規格争いが過熱しているようですが 現在のDVD規格でも、DVD-R/+RやDVD-RAM/RW/+RWみたいに分かれてしまっているので 録画用のDVDメディアを購入する時に戸惑ってしまうことがありました。 そこで改めてお聞きしたいのですが、結局のところ 次世代「ではない」DVD規格の争いは、どのような結果になったのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、回答いただけるとありがたいです。

  • DVD規格争奪戦で話題のブルーレイディスクについて。

     その業界の話にはぜんぜん詳しくないのですが、ニュースで次世代のDVD規格として、ブルーレイディスクとその他の対抗規格が紹介され、どちらにも統一は無くVHSとベータの争いみたいのがまた起きると言っていました。  先日、格安だったのでコンボドライブ搭載のパソコンを新調しました。DVD規格の話が気になっていたので、もう少し待つ予定だったのですが、パソコンが壊れてしまい急遽必要となり、勢いで買ってしまいました。    そこで質問なんですが、いわいる次世代DVD規格が主流となる時代はいつ頃なんでしょうか?。そして、その規格のDVDは今使っているマシンでも再生できるんでしょうか?。新しい規格ではどのくらいの容量になるんでしょうか?。

  • HD DVDユーザーはどうなるの

     東芝がHD DVD事業からの撤退を表明して、次世代DVD競争はブルーレイの勝ちになりましたが、HD DVDユーザーはどうなるのでしょうか。ほったらかしでしょうか。  かつて、ビデオのVHS対ベータ戦争で敗れたソニーは、ベータのユーザーに何か補償とかサービスのようなことを行ったのでしょうか、何もしなかったのでしょうか。  メーカーの規格争いで、消費者は振り回されるばかりですが、負けた方のユーザーはどうなるのか、過去のベータの場合はどうだったのか、ご教示いただきたく、お願いいたします。

  • PCはHD・DVD 家電はブルーレイ?

    「コピー機能保証すればBlu-rayにもチャンス」とIntel http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/05/news007.html この記事について質問があります。 結局、対立してしまったDVD規格ですが、このままだと家電は大手ソフトメーカーが指示しているのでブルーレイ、マイクロソフト&インテルが支持しているのでPCはHD・DVDが主流という風になるのでしょうか? また、今回の規格争いはVHS&ベータの時のように明確な決着はつくのでしょうか?

  • DVDに規格って何?

    すいません・・散々既出とは思うのですが、DVDには規格があって、ビデオで言えばVHSとベータのようなものだと聞いたのですが、将来的にはどちらかに統一されると考えてよいのでしょうか? もしそうだとしたら、今買うのは避けた方がよいのですか? それとも、両方に対応出来るようなDVDもあるのでしょうか? また、統一されるとすれば、それはあと何年くらいかかるものなのでしょうか・・・。 丸きり初心者で何も分かりません。 よろしくお願いしますm(__)m