• ベストアンサー

WAVEをmidiに変換出来るソフト

neumannの回答

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.3

回答ではありませんが・・・ MIDIとは楽譜データのことです。 WAVEは音データです。 つまりWAVEをMIDIに変換するということは、音楽を聴きながらそれを譜面に音符を書いていく作業と同じです。(いわゆる耳コピーってやつです) 単音だけならまだしも、和音なんかを譜面に起こすのは至難の技なんです。 これはさすがにコンピュータを用いても難しいですね・・・

関連するQ&A

  • MIDI→WAVE変換ソフトを探しています…

    まさに表題のようなソフトを探しています。あるいは、「MP3→WAVE」でも結構です。通常とは逆の変換になるので、不可能なのでしょうか???このみちの素人ですので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • WAVEからMIDIへの変換が出来ません。

    はじめまして、こんにちは。 拝見していただき、ありがとうございます。 今回質問させて頂きましたのは、表題の通り手持ちのWAVEファイルをMIDIに変換する事が出来ないためです。 いくつかのフリーソフトを利用してみたのですが、どれを使ってもうまく変換出来ません。 まず、「mimi101」というフリーソフトを使用させて頂いたところ、WAVEファイルを開く段階で「モジュール○○のアドレス○○でアドレス○○に対する書き込み違反がおきました。」との警告が出てファイル自体を開けません。一度開けた時があったのですが、その時も警告は出て、「0による浮動小数点数除算」と表記されていました。 再生して見るとちゃんと聞くことが出来たので、MIDIに変換してみたのですが、変換終了後に同じ(0による浮動小数点数除算)警告が出て、実際にはMIDIファイルへの変換、作成はされていませんでした。 次に、「EasyMusicAnalysis_ver1.40」というフリーソフトを使用させて頂いたところ、こちらのソフトにはボタン操作による四段階の工程があるのですが、その三段階目(音高認識、という作業工程のようです)の時、「PeakCombination.txtがありません。」という警告が出て、「問題が発生したため~」とそこで中断されてしまいます。 最後に、「採譜の達人」というフリーソフトを使用させていただいたのですが、これは変換前に呼び出す「単音ファイル」の意味が分からず…どれを開けばいいのか分からずうまく変換することが出来ませんでした…。 一度わけがわからず入力ファイルと単音ファイルで同じものを開いてみたら、なんだか訳の分からない音楽になってしまってました。(入力ファイルと単音フィルの両方を入れないと採譜のためのボタンがアクティブにならず、MIDI変換が出来ませんでした) いずれのソフトも、サンプルで変換をしてみた所正常に変換が出来たため、手持ちのWAVEファイルに問題があるのかな?とも感じました。 ちなみに、試してみたのは動画配信サイト様より抽出させて頂いた音源(元々WAVEファイルで保存されていた)と、音源配信サイトからダウンロードしたMP3を別ソフトを利用してWAVE変換したものの二種でした。 MP3→WAVEには「Rip!AudiCO」というソフトを使用させて頂き、正常に変換されたように思います。(正常に再生、聞くことが可能な状態に変換されています。) どなたか原因の分かる方、対処法の分かる方、同じような症状が起きたけど解決した事のある方、こういった事に詳しい方、是非御助言お願いします! また、検索をしてみたのですが同じような質問を見つける事が出来なかったので質問させて頂きましたが、過去に同様の質問投稿がありましたら申し訳ありません…。 それでは、お分かりになる方がいらっしゃいましたら何卒宜しくお願い致します。

  • WinampでMIDIをWAVEに変換したのですが・・・。

    こんばんは、 最近MIDIをWAVEに変換したくて、ソフトを探していると、Winampというソフトを見つけました。 そこで、早速紹介してあったホームページの紹介通り、Input、outputともに設定して、変換してみました。 しかし、変換はされてはいるものの、なぜかドラムの音だけ入っていません。 よく分からないので、すみませんが教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • MIDIからWAVEへの変換ができないのですが・・・

    MIDIファイルをWAVE形式のファイルに変換するソフトを ダウンロードして使用していたのですが、 MEになってからどうもこのMIDI→WAVEへの変換が どんなソフトを使ってもできないのです・・・ VB6のいるソフトで以前同様きちんとインストールも済ませてあるのですが… ちなみにmreco02とmidi2wave共に使用してみましたが、 きちんとWaveファイルは出来ているのに何の音も録音されていなくて…。 どなたかわかる方がいらっしゃったら宜しくお願い致します。 MIDIを再生して録音するタイプできちんとMIDIとしては音が出ます。 これでは、意味がわからなくて何処に問い合わせて良い物かすらわからなくて。 宜しくお願いします。

  • MIDI→WAVE変換できないのですが・・・

    MIDIファイルをWAVE形式のファイルに変換するソフトを ダウンロードして使用していたのですが、 MEになってからどうもこのMIDI→WAVEへの変換が どんなソフトを使ってもできないのです・・・ VB6のいるソフトで以前同様きちんとインストールも済ませてあるのですが… ちなみにmreco02とmidi2wave共に使用してみましたが、 きちんとWaveファイルは出来ているのに何の音も録音されていなくて…。 どなたかわかる方がいらっしゃったら宜しくお願い致します。 MIDIを再生して録音するタイプできちんとMIDIとしては音が出ます。 これでは、意味がわからなくて何処に問い合わせて良い物かすらわからなくて。 宜しくお願いします。

  • MIDIをWAVEに変換したい!

    おそらく技術的な内容になろうかと思いましたのでこちらに投稿させて頂きました。もし場違いでありましたらお許しください。 当方MIDIファイルを所有しておりPCのメディアプレーヤーで鑑賞しておりましたが、PC以外のポータブルプレーヤーでも聞けるようにと思いまして試行錯誤してみましたが、MIDI初心者ゆえにどうにも苦戦しております。容易な方法等ありましたらアドバイスしていただけたらと思います。 基本情報 OS WindowsXP メモリー 256MB DSマルチプレーヤーというソフトを導入しましたがいまいち理解できません。 よろしくお願いいたします。

  • WAVEからMIDIに変換。

    パソコン素人です。音楽ファイルの変換で教えて下さい。 WAVEからMIDIに変換するソフトは、あるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • MIDI→WAVE変換

    MIDI→WAVEに(できれば)直接変換できて,しかもフリーソフトってゆーのはありますか? もしあれば教えていただきたいんですか...。 お願いします。

  • midiをwaveに変換

    windows2000 (1)midiをwaveに変換したいので過去の回答をみて思いついたのですが2台のPCで次のこと出来ますか? 1台目PCのサウンドカードのライン出力から2台目PCのサウンドカードのライン入力にミニプラグコードで接続し、1台目PCでmidiファイルを再生しながら2台目PCでサウンドレコーダーで録音しwaveファイルとして保存する。 (2)サウンドレコーダーに替わるお勧めのソフトがあれば教えてください (3)あるサイトにmidiの試聴コーナーがあるときに、それをIEで試聴しながら録音する方法ってありますか

  • MIDI→WAVEに変換したい

    MIDI→WAVEに変換したいのですがどうしてもできません。色々なフリーソフトを試してみたのですができません。これをやらないとCD-Rには焼けませんよねぇ。どなたかMIDI→WAVEへの変換のやり方を教えて下さい。もうなんだかイライラしてきました。どなたかにやってもらいたいぐらいです。教えて下さい。