• ベストアンサー

祇園でお勧めの食事処等を教えてください。

mauimauimauiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

初めまして。 先ず質問なのですが…、 京都は土曜日にお越しになる御予定でしょうか? 祇園エリアは、日曜日の夕食はお休みが多いので…。 昼食のオススメでしたら…、 『半兵衛麩』  むし養い料理 3,000円のみで要予約です。  老舗の本店で如何ですか?  場所は京阪電車の五条駅の近くです。 http://homepage.mac.com/hiro_hon/4/4-116/4-116.html http://www.hanbey.co.jp/top.html そのまま東に行くと、観光集中している『東山エリア』がありますよ。 ご希望の「京都ちどりや」の方向ですね。 五条の『清水寺』~四条の『八坂神社』までの【東山エリア】の社寺仏閣を観光ご希望でしたら、 自転車はNGです。 坂や階段が多いですし、徒歩のみの観光になります。 『清水寺』 『産寧坂・二年坂(二寧坂)・八坂塔』 『高台寺』『石塀小路・下河原』 『円山公園』『八坂神社』 ・・・で祇園エリアに出られます。 「かづら清老舗本店」もスグそばですね。 途中、甘味処で有名な2軒がありますが、週末は特に混雑してると思います。 『茶寮 都路里』抹茶で有名 http://www.giontsujiri.co.jp/saryo/koudaiji/index.html 『鍵善良房』くずきりで有名 http://www.kagizen.co.jp/shop.htm 時間とお金に余裕があって体力が消耗されたら、 高台寺付近に人力車『えびす屋清水』もあります。 http://www.ebisuya.com/kiyomizu/index.html とりあえず、夕方まで東山エリア観光プランで考えさせて頂きました。 お役に立てればイイのですが・・・。

NyankoCyaya
質問者

お礼

はじめまして、mauimauimaui様。 出かけるのは、金曜日か土曜日の予定です。 そう言えば、京都は生麩でも有名でしたね。 生麩は好きですので、早速色々チェックしてしまいました。 リンク先のお麩料理屋さんや、甘味処さんも、とても雰囲気も良さそうですし、くずきりは一度も口にしたことがありませんので、大変興味深いです。 また、自転車は使わない方が良いとの事で、大変具体的に教えていただいて、参考になりました。 ご多忙な中、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 四条京阪から祇園八坂神社周辺の駐車場

    四条京阪から祇園周辺の駐車場の辺りに駐車する予定です。 平日の昼間に5時間程度駐車する予定なのですが、どこの駐車場が安いでしょか? できれば八坂神社に近い方がいいのですが・・・。

  • 京都の老舗「いもぼう平野屋」の本家と本店

    京都の老舗の料理店「いもぼう平野屋」には「本家」(八坂神社に近い方)と「本店」(知恩院に近い方)とあってたいへん紛らわしいですが、 (1) 地元では、どちらが正統(?)ということになっているのでしょうか? (2) 味はかなり違いますか? (3) どちらが美味しいという評判ですか? 以上、ご存知のことがありましたら教えてください。

  • 京阪五条もしくは四条にコインロッカーはありますか

    こんにちは 明日、京都の祇園祭に行く予定です。 五条の呉服屋さんで浴衣の着付けをしてもらってから向かう予定です。 ところが、衣服や荷物をどこに預ければいいか分からず困っています。 正直、そんな荷物を抱えて大混雑の祇園祭に行くのは気がひけますので・・・ そこで京阪五条もしくは四条駅構内にコインロッカーがあればそこに預けようと思ったのですが、どなたかご存知ありませんか? よろしくおねがいします。

  • 祇園祭り

    初めて投稿させていただきます。 他府県から来る友達を14日に祇園祭を中心に京都案内することになったのですが、どう案内したらいいのかで困っています。 友人からの要望 ・夜ご飯は京都らしい場所で。 ・鉾をみたい。  (今考えている道順、四条烏丸北上、蛸薬師西、室町北上、西   へ) ・ついでに、観光もしたい。(現在決定しているのは八坂神社の   み) どなたか、この内容にほぼ合致した内容のプランを持っておられるかたすみませんが、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 京都の街を教えてください

    初めまして。京都に1度しか行ったことがないのですが、引っ越す事になりました。 今、ネットなどで賃貸物件を見ているのですが、いくらか駅をピックアップしてみたので、町について教えてください。 ●地下鉄烏丸線の「京都」「五条」「四条」「烏丸御池」「丸太町」「今出川」 ●地下鉄東西線「京都市役所前」「三条京阪」「東山」 ●京阪本線「五条」「四条」「三条」「丸太町」「出町柳」 駅から徒歩7分以内のマンションを探すつもりですが、女性の一人暮らしで、帰宅が夜10時ぐらいになってしまうこともあると思うのです。 駅周辺にわりと人が多くいるとか、駅周辺が明るいとか、駅利用者が遅くまで多い駅など、オススメの駅がありましたら、教えてください。

  • 京都、四条周辺のゲームショップ

    京都に旅行に来ており、現在四条周辺にいます。 この辺りは繁華街であると思うのですが、ゲームショップが見あたりません。 ネットで調べた所、京都駅近くのビックカメラ、ブックオフ五条堀川(中古)で取り扱いがあるようなのですが、 その他に扱っているお店はありますか?お住まいの方、ご存じの方、お教え願えれば幸いです。

  • 京都の交差点の不思議

    祇園祭に行って急に気になったんですが。 京都の交差点って、特殊な交差点以外(祇園とか京阪国道口とか)、東西の通りと南北の通りの名前を組み合わせて言いますね。「四条烏丸」とか「千本丸太町」とか・・・。 でも、「四条烏丸」の次は「烏丸五条」ですよね。で「五条大宮」の次は「大宮七条」ですよね。交差点によって順序が違っている理由を京都の人に聞いても「さぁ・・・」と言わはるし。東西/南北のどっちを先に言うかって、何か条件があって決まってるなら教えてほしいんです。 どなたかご存知の方居ませんか? 「七条堀川」があるんで「七条大宮」と言って、思いっきり笑われましたもんで・・・(苦笑)

  • 稲荷、祇園、八坂神社、錦市場の観光について

    11月6日で四日市から京都に行きます。 京都八条口に10時に着いて、 帰りが同じく京都駅八条口17時30分発の高速バスを利用します。 半日もありませんが、この時間の中で 稲荷、祇園、八坂神社、錦市場を回りたいです。 考えているコースとしては、 (1)京都駅からJR奈良線で稲荷大社へ (2)京阪で祇園四条まで移動して移動してそのあたりでランチ (3)八坂神社に移動して参拝 (4)花見小路界隈でお茶 (5)祇園白川や辰巳神社を観光 (6)錦市場で買い物 なのですが・・・・ この短い時間の中ではこのコースは無理があるでしょうか? また、祇園でオススメのランチやカフェはあるでしょうか。 ネットで探した中で良さげだったのは スコルピオーネ吉右 祇園NITI OKU cafe 祇おん ひつじカフェ あたりなのですが・・・。 詳しい方教えてください!

  • 11月に京都旅行をします、京都土産のお店を教えて。

    四条烏丸から四条河原町を経て、八坂神社あたりまでブラブラしようと思っています。 その間(2~3時間で)、ここは面白い、ここは押さえておいた方がというお店がありましたら、店名を教えてください。 希望としては、あまり高過ぎないお店、1000円、2000円の世界で京都らしい雑貨日用品などが買えたらと思っています。生活骨董、アンティークなども好きです。なお錦市場は予定に入っていますので、それ以外で・・・。 当方は福岡からの女性3人組です。京都へは数年に一度しか行けないので、後悔したくないのです。京都に詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 明日、小学校2年生の息子と京都へ行く予定です。

    明日、小学校2年生の息子と京都へ行く予定です。 息子の目的は京阪特急に乗る事なのですが、せっかくの久しぶりの京都なので どこか観光したいと思っています。 私は京都に詳しくないので、無難に清水寺にでも行こうかなと考えています。 いろいろと検索したのですが、あまりピンときません。 (1)京都四条からブラブラ歩ける距離でしょうか? (2)清水寺まで行って四条に戻ってくるまで、どのくらいの時間をみておけばいいでしょうか? (3)京阪の京都四条と阪急の四条河原町の駅は歩ける距離でしょうか? (4)四条あたりで、ランチを食べたいのですが、おすすめのお店はあるでしょうか? (5)清水寺以外に、京阪に乗って行けるお勧めの観光場所はありますでしょうか? たくさんの質問で申し訳ありませんが、ご存知の方教えていただけませんでしょうか。