• ベストアンサー

マイル・マニュアル

とあるメルマガにあったのですが、「タダで海外旅行にいける方法」といってそのノウハウが載ったマニュアルが約一万円でありました。マイラーお断りとあるのでどうやらマイルを貯めて無料にするものだと思います。実際海外旅行にタダで行けたら良いし、国際結婚の私の夫の実家の国に年一度いけたらこれはいい物とおもうのですが、一万円も払う価値があるものなのか迷っています。「ジェッ○・リサ」とかいうタイトルがある物なのですが、これをご存知の方、実際購入された方いましたら購入すべきかご意見お聞かせ下さい。  また、そもそもマイルって詳しく理解できてないのですが、何なのですか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Umada
  • ベストアンサー率83% (1169/1405)
回答No.2

私はそのマニュアルを買ったことはなく、推定での回答になってしまいますがご容赦下さい。 まず「マイルとは何か」から回答申し上げます。 航空会社は顧客向けにいろいろなサービスを行っていますが、その中で営業戦略上も重要な位置を占めるのが"Frequent Flyer Program (FFP)"です。FFPは「マイレージプログラム」と呼ばれることや、単に「マイレージ」と俗称されることもあります。 FFPの会員になると搭乗した距離に応じてポイントが付与され、一定のポイント数に達すると無料航空券そのほかの賞品(通常「特典/award」と呼ばれる)と交換できます。ポイントの単位は大抵はマイルなので「マイルを貯める」という言い方が一般になされます。本質は商店街などでよくやっている「スタンプ○枚集めたら商品券○円分と交換」と同じです。 FFPは利用実績を含めて顧客の管理ができること、顧客を自社便に囲い込むための効果的な手段となることから世界のほとんどの航空会社が導入しています。日本ではJALが"JAL Mileage Bank"、ANAが"ANA Mileage Club"というFFPを実施しています。 FFPはもともと飛行機の搭乗に対し一定の還元をするというシステムだったわけですが、最近は飛行機の搭乗だけでなく例えばホテルの宿泊やレンタカー利用、さらには車にガソリンを入れる、携帯電話を使う、コンビニエンスストアで買い物をする、といった日常生活の中でもマイルを貯められるようになっています。 今やFFPは航空会社という枠を超越した「ポイント還元システム(同時に消費者囲い込みシステム)」に進化したと言ってよいでしょう。これを上手に使えば「海外に無料で行ける」わけです。 飛行機に乗る以外で、効率的かつ定常的にマイルを貯める方法は何と言ってもクレジットカードの利用です。マイレージプログラムと提携しているカードを利用すると、利用額100円あたり1マイルを貯めることができます(カードによってはこれより換算率が低いこともあります)。 例えば年に100万円使えば1万マイル(うまくやれば1万5千~2万マイル)もらえます。日本-東南アジアなら2万~3万5千マイル、日本-北米で5万~8万マイルで特典航空券(1名分往復)に引き換えられますから、毎年とはいかなくても数年に一度は無料の航空券を手にできることになります(必要マイル数は航空会社や発券条件で異なります)。 これを純粋な「タダ」と呼べるかどうかは別として、質問者さんにとって魅力はいかがでしょうか。ご興味があれば特典航空券獲得を目指されてもよいでしょう。 ではマニュアルの購入判断に移りたいと思います。私の意見はズバリ「買う必要なし」です。 それと思しきマニュアルを販売しているサイトも見つけました。ここでURLを名指しするのは控えますが、「ジェッ○ リサ」の他に「セット」というキーワードを加えて適当な検索エンジン(例えばhttp://www.google.com/intl/ja/)で探して見つかるサイトがそれでしょうね。もちろん伏せ字の「○」は直してです。 著者兼販売者の方を、仮にX氏としておきましょう。 マイルを一所懸命貯めて特典航空券の獲得を目指している人のことを俗に「マイラー」などと呼ぶわけですが、「海外旅行にタダで行ける方法」なるマニュアルをたくさん売って儲けようとした場合、その最大の客層はいわゆるマイラー、すなわち「少しでもお得に海外旅行に行くことについて敏感な人」のはずです。 ところがX氏はその最大の客層を自ら「お断り」と放棄している、これはあまりに不自然です。その理由は「マイラーなら誰でも知っている程度のことしか載っていないから」と推測されます。 そのマニュアルに載っているのはおそらく、上記の「クレジットカード利用でマイルを貯める方法」を軸に、そのほかマイルを細かく掻き集めるノウハウでしょう。 X氏のサイトのQ&Aを読むと確かに「(この方法は)マイレージに関係するものです」「クレジットカードが必要です」などの記述があります。また「家族の協力は必須ではないが、協力してもらってもよい」というのは「クレジットカードの家族カードを作り、それを利用してもらう」ということでしょう(家族カード利用分のマイルは本会員のマイル口座に集約される)。 「マイルは飛行機に乗らないと貯まらない」と信じていた人が、「クレジットカードでマイルを貯める方法」を初めて聞けば目からウロコが落ちる思いがするでしょう。これなら商売として成り立ちますし顧客から「感謝」もされます。その方法はマイラーなら誰でも知っていることなんですけどね。 クレジットカード利用額→マイルの換算率は100円=1マイルが標準的ですが、多少上げる方法はいくつかあります。私は2倍までは知っています(*1)。これなら年間100万円の買物で2万マイル、2年でハワイ行きの特典航空券(4万マイル)に届きます。 X氏はユナイテッド航空(UA)のFFP "Mileage Plus"利用のようです。Mileage Plus提携クレジットカードの中で換算率がもっとも良いのはセゾンUAで、ゴールドカードにするか追加年会費を払ってマイルアップメンバーになるかすれば100円=1.5マイルの換算率になります(この方法もマニュアルに「ノウハウ」として書かれていることでしょう)。 何か特殊な方法で換算率をそれ以上に上げる(例えば100円=5マイル)ノウハウが載っているなら買ってもよいと思います。しかしそれならマイラーに売り込むことを躊躇する必要はないですよね。換算率が3倍にも5倍にもなるのならマイラーは1万円を払ってもそのマニュアルに飛びつくでしょうから。ということはやはり、通常の「クレジットカード利用でマイルを貯める」の域は出ないものと思われます。 X氏がその方法を実践してどれくらいのマイルを稼いでいるのか推計してみます。X氏の旅行記を見ますと、5年間に搭乗で13万マイルほど稼いでいて、一方で特典航空券(アップグレード特典含む)への交換で24万マイル使っています。その差の11万マイルがクレジットカードなど搭乗以外で貯めた分ということになります。1年間では2万2千マイルで、セゾンUAゴールドの換算率で利用額に直すと150万円といったところです。支払いをクレジットカードに集中させている人なら十分届く数字です。 X氏が実際にどれくらいの消費をしているのかは分かりませんし、また現時点でのマイル残高も不明ですから上記の計算は推定要因を多く含みますが、換算率が100円あたり5マイルにも6マイルにも上がるような裏技があるのではなさそうです。 次にX氏の知識範囲について推測してみます。旅行記を読みますとカンタス航空や大韓航空、日本航空を利用した際に貯まるマイルをみすみす放棄しています。FFPについて詳しい人ならそれぞれ最適なプログラムを選んで、とりあえず加算しておくところです。またANAの新型ビジネスクラスシート"New Style, CLUB ANA"設定機材の就航路線を把握していなかったことも記されています。そういった意味でどうやら、海外旅行やFFPの隅々にまで精通している人ではなさそうです。 またX氏は「限定300名様」とか「先着100名様は割引価格」などと早期購入を煽っていますが、商品は単なる電子ファイルであって仕入れや製造はいらないので販売数制限には必然がありません。私なら、慌てて買わせようとしている商品からは一歩引きます。 参考までに私はANA Mileage Clubをメインにマイルを貯めていますが、搭乗以外で年間に大体次のマイルを稼いでいます。 ・クレジットカード利用 年間1~2万マイル(電気料金支払い含む) ・クレジットカード(ANAカード)継続ボーナス 毎年2000マイル ・スルガ銀行ANA支店 給与振込利用(年間700マイル) ・スルガ銀行ANA支店 外貨預金利用(年間400マイル) ・スルガ銀行ANA支店 電話料金引落し(年間120マイル) 上記は「何もせずほったらかし」で貯まるものばかりですが、それでも年に1万や2万マイルはすぐ稼げます。最初からしゃぶり尽くすほど完璧に掻き集めるのは難しいですが、貯めているうちに「○○を使うとボーナスマイルが付く」「○○のキャンペーン期間は割増でマイルが貰える」といったノウハウがだんだんと分かってきて効率が上がります。マイルを貯めるノウハウはそれこそ星の数ほどありますし、最適解も個々人の生活スタイルに応じて変わりますから「マニュアル1冊だけで全てを網羅」ということはあり得ないんですよね。 参考までにANA Mileage ClubやJAL Mileage Bankは獲得したマイルの有効期限が短いので(獲得翌々年の12月31日)、気長に貯めたい場合はユナイテッドのMileage Plus(最終の加減算から36か月で失効=貯め続ければ無期限有効)などをお勧めします。ユナイテッドは経営の先行きが不透明という別の問題もありますが。 Mileage Plusで貯めた場合に、引き換える特典航空券はユナイテッド便に限定されるわけではなく、提携他社便の特典航空券への交換も可能です。ユナイテッドは世界的な航空提携グループ「スターアライアンス」に属しているので、加盟18社の便を利用でき目的地の選択の幅は非常に広くなっています。ANAも加盟しているので、ANA Mileage Clubでも同様にスターアライアンス便の特典航空券に引き換えられます。 クレジットカード利用でマイルを貯め、特典航空券を獲得する方法はネット上でいくらでも紹介されています。ご興味があれば検索して調べてみるとよいでしょう。 *1 ANAカードVISA/Masterでリボルビング払い機能「マイ・ペイすリボ」を設定すると、2倍の割合でマイルが貰えることになります。ただし本当にリボルビング払いになると手数料が上乗せされるので、追加払いの手続きを毎月行って1回で払い切ってしまうことが肝要です。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。「マイルを貯めて無料航空券をゲットしよう!」なんていう、広告を良く見ますよね。 マイルは、早くいえば、ポイントカードの様な物です。 これは、例えば、nondomさんがANAのエコノミークラスでロンドンに旅行するとします。 日本からロンドンまでの距離が片道6000マイル(1マイル=1.6キロ)だとします。そうすると、往復12000マイル。 nondomさんの、ANAのマイレージカード(ポイントカード)に12000マイル(12000ポイント)が貯まります。 でも、格安航空券だと12000マイルの70%か50%分しかもらえません。が、逆にビジネスクラスの航空券を買っていたら、120%もらえたりします。 そうやって、乗った飛行機の飛行距離(マイル)がポイントになっていくシステムです。 だいたい、日本ーロンドン間、往復の無料航空券に必要マイル数は、55000マイル(エコノミー)。少なくても15000マイルで国内の無料航空券がもらえます。また、10000マイルで商品と取り替えられます。しかし、マイルには、有効期限がありますので注意。 複数のカードにポイントを貯めるより、自分に条件のいい航空会社を一つ決めた方がいいですよ。 それから、ANAだったら、スターアライアンスに加盟している航空会社(例えば、タイ航空やエアーカナダ)に乗っても、マイルが貯まります。 それ以外でも、クレジットカードとマイレージカードが合体したカードを作れば、その航空会社と提携しているお店で買い物をすれば、値段の%がマイル(ポイント)になって貯められます。タクシーでも貯まるんですよ。 私も、一万円もする本に興味がありますが、まず、JALかANAのマイレージガイドブック(無料)を請求し、読んでみて、ある程度、興味や関心があれば、購入されたらいいと思います。

参考URL:
http://www.ana.co.jp/amc/reference/amc/index.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう