• ベストアンサー

福岡・マリンワールドの中学生料金

関東から遊びに来た中学生の従姉妹を福岡のマリンワールドに連れて行こうかと考えています。 その際に、中学の学生証か何かがないと学生料金にはならないのでしょうか? JRでこちらに来るとき学割で切符を買ったらしいのですが、JRに証明書や手帳を指示したと言っていたので水族館などもかな?と、疑問に思いました。 最近行かれた方、詳しい方、お教え下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amondyuru
  • ベストアンサー率17% (80/465)
回答No.1

 普通に自販機で発券するだけなので、特別何もいらないと思いますよ。  よほど老け顔でないと確認を求められることはないでしょう。  WEB割引もあるようなので、利用されてはいかがですか。

参考URL:
http://www.marine-world.co.jp/marine/otoku.html
tsu-tsu
質問者

お礼

参考になりました、安心して行って来ます。 お礼が遅くなってごめんなさい、お答えありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マリンワールドについて

    マリンワールドについて 8月31日にサンシャインプールに中学生3人で行こうと言うことになったんだけど マリンワールドの入場料とかプールの入場料とかあるんだっけ? 目的はプールに入りたいだけなんだけど、 結局合計でいくらかかるのか分からない。誰か詳しく教えて マリンワールドの入場料とプールの入場料って別々? 海ノ中道まではJRの二日市から香椎まで乗って、 乗り換えて海ノ中道まで乗ることになったんだけど 電車の時間とか料金とかも詳しく教えてくれたらうれしいです 2日前に塾の合宿で行ったんだけどお金とかは全て塾長がおごってくれたから 何にいくらかかったとか全く分からなかった とりあえずばーっと聞きたいこと書いちゃったけど まとめたら JR二日市駅から海ノ中道まで行って サンシャインプールで遊んで 海ノ中道駅から二日市駅まで帰ってくるまで ↑これだけでいくらかかるのか、詳しく教えて カテゴリ間違ってないかな

  • 福岡マリンワールドの交通手段・・・

     福岡市にあるマリンワールドに遊びに行こうと思ってます!車を持っていないので公共交通機関を使って行こうと考えています。  マリンワールド行きは西鉄バスで都市高を使った直行便が出ているのですが・・・帰りの交通手段はバスは直行便がなく,どうやって帰ろうか困っています。船や電車でも帰れるのですが・・・なるべく時間のかからない方法で帰りたいです。  公共交通機関を使ってマリンワールドに行った方でお勧めの交通手段がありましたら教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 水族館「うみたまご」と「マリンワールド海の中道」

    春休みにどちらかの水族館へ行こうと思うのですが、どちらがいいと思われますか? 最近うみたまご良いって聞くし、迷っています。 でも、どこらへんがいいのかよく分かりません。 (一応どっちともHPは見たのですが、HPじゃ分かりにくくて) 私は福岡に住んでいますが、たぶんうみたまごとマリンワールドどちらも同じくらい行くのに時間はかかると思います。 また、カップル(学生)で行くのでそこらへんも考慮したうえで意見お聞かせください。 また、泊まることにでもなると周辺の施設などいっぱいあるのはどちらでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 城崎マリンワールドの入場割引について

    2月に子供を連れて城崎に行きます。jr・宿泊はもう予約が出来ました。城崎マリンワールドへ子供を連れていってやろうと思うのですが、入場料結構高いですよね。お得に入場券を買える場所・方法をご存知の方教えてください。

  • JRの学割

    JRの学割って、窓口に学生証などを持っていくだけでは学割切符は購入できないのでしょうか? どこかのサイトに、学生証だけではなく、学校から何か証明書みたいなものを発行してもらい、学生証と、その発行してもらった用紙の両方を持っていかなくてはならないとあったんですが・・・ 私が住むところでは、バスなどの回数券を購入するときにもそんな用紙を発行してもらった覚えがないものですから、よく意味が分かりません。 どなたか学生証だけでも学割切符が買えるとか、詳しくご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ○福岡の旅○

    福岡で3泊4日の2人旅をしようと考えています。 割引切符などの使い方が間違っていないか教えて下さい。 1日目 天神:バス→小倉駅(2人分2000円) 2日目 小倉駅:バス→天神:電車→西鉄太宰府(福北切符2人分2600) 西鉄太宰府:電車→西鉄二日市(2人分300) 3日目 西鉄二日市:電車→西鉄小郡(2人分660) 西鉄小郡:電車→天神(●海の中道マリンワールドクーポン2人分6140) 4日目 天神:バス→海の中道マリンワールド● 海の中道マリンワールド:バス→天神●

  • 中学生は学割可能?

    そのまんまですが、中学生も学生証がありますよね。学割は可能なんでしょうか。 要するに、「学生である証明」が出来るのであれば、特に年齢は問わないんでしょうか…。 以前までのご質問を色々と見てみると、そういう事の様にも思いますが…是非教えて下さい。

  • 地元の親に切符を購入してもらう場合の学割は?

    現在東京の大学に通っています。 来月地元福岡には飛行機で帰るのですが、福岡→東京への戻りは、お盆明けと重なって飛行機だと割高なため、 新幹線の切符を福岡の両親に予約してもらいました。 学生なので学割が使えると思いますが、本人は東京にいて、両親に福岡で切符を購入してもらう場合、 学割の証明書はどのようにすればよいのでしょうか? 教えてください。

  • JRの学割について

    こんばんは。JRの学割について教えてください。 先日旅行会社に行って、JRの切符を予約する際 「学校で学割の発行はありますよね?」 と旅行会社の方に聞かれたので「はい」と答えたところ、 「わかりました。じゃあ予約しますね」 と言われたのですが、 学校に学割の証明書を発行してもらう必要はないということでしょうか? 結局、学割の証明書なしで旅行会社が学割切符を予約してくれるということですか? 次に旅行会社へ行くのは切符を受け取る日(=料金を払う日)なので、 その時点ではもう学割切符になっていると解釈して大丈夫でしょうか。 証明書を発行してもらうなら早めがいいので、質問させていただきました。 ご回答お待ちしています。

  • JRですペースワールドに行く際

    JRですペースワールドに行く際 「キャンパスデー」みたいな学生さんのための お得なチケットがありますよね? JRの往復切符+スペースワールドフリーパスの。 それが使える条件としては、小・中学校、高等学校、大学、専門学校、短期大学に通う学生 とあり、他は特に書いていませんでした。 ここでいう学生とは、日本の学生だけですかね? 例えば、韓国の大学に通う韓国人が日本に来た際もこのチケット使えますかね?

EP-976A3のB5用紙選択について
このQ&Aのポイント
  • EP-976A3のB5用紙選択ができない場合の対策とは?
  • EP-976A3でB5用紙を選べないときの解決方法を紹介
  • EP-976A3でB5用紙を設定できない問題の解決策をご紹介
回答を見る