• ベストアンサー

デジカメで時計等を撮るには

kwgmの回答

  • kwgm
  • ベストアンサー率24% (170/703)
回答No.6

画素数は関係ありません。 どこまで近づいて撮影が出来るかの接写性能によります。 スペックで、「撮影距離 0.1m~∞」と書かれていれば0.1m(10cm)まで近づいて撮影できます。

関連するQ&A

  • デジカメで小さな物をアップできれいに撮りたい??

    びい玉ぐらいの小さな物をアップできれいに撮影するのにてきしたデジカメを教えてください。 今はフジの230万画素のデジカメで撮影してるのですがなかなか上手く撮れません。 時々上手く撮れたりもするのですが・・・・・・(デジカメが悪いのではなく私の腕が悪いのか??)

  • デジカメについて

    デジカメを購入したいのですが、私は全く知識がないのでどのような物を買えば、後々後悔することなく使って行けるのか分かりません。メーカーも色々あるし、画素も200万から400万までありますよね?おすすめの物があれば教えてください。 あと、本体のほかに接続ケーブルのように買わないといけない物ってあるんですか?全部揃えるとしたら大体いくらくらいになるのでしょうか?

  • 被写体までの距離が3~10センチで撮影出来るデジカメを教えて下さい。

    被写体までの距離が3~10センチで撮影出来るデジカメを教えて下さい。 200万画素以上であれば、メーカーなどはどこでもいいです。

  • デジカメの楽しみ方について教えて下さい

    IXY500というデジカメを2年前に初めて購入し、 たまに旅行に行く時など風景を撮影しています。 しかし、旅行などの機会が無いと、何を撮影したらいいのか、とか、 どう撮影するのが写真家としては巧い撮り方なのか、とかが 未だに分かりません・・・ 独学で、雑誌などに投稿できるレベルになりたいのですが、 カメラが趣味の方に教えていただきたいことがあります。 どんな物を被写体にされていますか?また、いい写真よくない写真の判断など、専門的知識を付けるにはどうすればいいでしょうか? 特に被写体は迷っています。ぶっちゃけた話、友人が少なく、日頃は一人で漠然と風景を撮影していてつまらなく感じているのですが、何かテーマを決めるべきなのでしょうか? 質問攻めで申し訳ございません。どうかよろしくお願いします。

  • デジカメのモードについて

    同じレンズの大きさで、同じメーカーで、800万画素のデジカメAと、 1210万画素のデジカメBがあるとします。 一つの画素が受け取れる光の量は、Aの方が多く、そのため(同じ物をそれぞれの最高の撮影サイズで撮ったとき)、このAとBで比べたらAの方が明るい色になる、 と、なんかの本に書いてあって、『あぁ確かにそうだな』と思いました。 では、Bのデジカメで撮影サイズを『8M』にして撮った場合、Aと同じぐらいの明るさで撮れるようになるのですか? そもそも、高画素のデジカメについてる『撮影サイズの変更』機能は何に使うものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • デジカメの画素数とファイルサイズとの関係は?

    例えば、2000×1500ドットの写真を撮影する場合、 1000万画素のデジカメと300万画素のケータイで撮 影した画像とではファイルのサイズに差がでるので しょうか。(ただし、被写体やその明るさなど画素 数以外で同じにできる条件は同じにするものとしま す。) 写真のドット数を同じ設定にして撮影した写真でも 性能の良いもの(低画素のケータイより高画素のケ -タイ、画素数が同じでもケータイよりデジカメ、 低画素のデジカメより高画素のデジカメ)の方がフ ァイルのサイズが大きくなるような気がするのです が…どうですか。

  • デジカメの中で何が一番おススメ?

    どんなにデジカメを見に行っても、買う気がうせます。 なぜなら、あのカメラにはこの機能はあって、なんでこのカメラにはこの機能がないのよ!的ないろんな不思議要素がいっぱいありすぎだからです。 なので決断が下せないのです。 どんなデジカメを探しているかというと、、 ・コンパクトで軽いこと ・被写体が子供、スポーツ観戦などなので絶対ブレない事 ← 一番重要 ・画素数が700万画素以上あること(大体です。) ・動画録画は使いません(っていうか要らないです) ・起動が早いこと ・安いこと 。。絶対無いような気がする そんなデジカメがあったらたぶんみんな同じものを買うだろうな。。 でもどうしても希望に沿うデジカメを探しています。 限りなく希望に近いデジカメでもいいので、教えてください!! よろしくお願いいたします!!

  • 最新のデジカメを買うメリットは?

    デジカメについて知識は全く無いのですが・・・ 私はまだ600万画素のデジカメ(キャノンIXY 800IS)を使っていますが、買い替えを検討しています。 最近のデジカメは今使ってるデジカメの2倍の画素数なので綺麗なんだろうな~と思っていたのですが、どうも思い違いだったんじゃないかと思いまして・・・。 写真を撮ってもプリントはほとんどしないし、プリントしたとしても大きく引き伸ばすことはないと思うのでL版サイズの1600×1200で撮影しています。PCの壁紙に設定するにしても充分なサイズですしね。 でも、これだと192万画素しか使ってないということなんですよね?そうなると最近の1000万画素を超えるデジカメを買っても意味がないってことなんでしょうか? もちろん最新の物は画素数だけでなく、高倍率だったりシーンモードをオートで選択してくれたり顔認識があったり・・・と色々進化してるんでしょうが、自分としては最低でも手ぶれ補正さえあればいいかなという気もします・・・・・・ とりあえず手ぶれ補正さえあればオートシーンモードや顔認識はいらない、1600×1200サイズで撮影するなら1000万画素のを買っても画質はかわらない、となると最新の物を買うメリットはあるのでしょうか?

  • デジカメの選び方

    デジカメで、画素数が多いほど写真はきれいですか? 撮影後にメイクアップ機能ができるパナソニックの商品(ディズニーモデル)ですが、こういうのはどうでしょうか?ディズニーには興味はありませんが。。。 今は1400万画素のを持っています。どんどんいろんな機能がある商品が出回るので、 知識が追いつきません。

  • マクロ撮影でのオートフォーカス

    5年ほど前に発売されたNikon COOLPIX5400で主として鉱物のマクロ撮影を行っております。このカメラは被写体直前1センチから撮影可能なのですが、1センチまで近づくと被写体によってはオートフォーカスが使えずピンボケになります。特に被写体が輝きがあるもの、透明なものは必ずピンボケになります。これらがオートフォーカスでマクロ撮影できるデジカメはありませんか。