• ベストアンサー

図書館によく行く方の御意見を聞きたいです。お願い致します。

家にいても勉強をする気が起こらないので(クーラーが余り効かないので)本日の午前中に勉強をしに図書館まで足を運びました。 しかし図書館に入って思ったのですが自分が考えていた 図書館のイメージとギャップがあると思いました。 自分の理想の図書館は涼しくて快適で一つ一つ机が別々に置いてあって勉強に集中できるモノだと思っていたのですが違っていました。 そこで聞きたいのですが、図書館とはこうゆうものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

夏休み期間などは自習用に会議室などが開放されていた気がしますが、通常は机は分かれていないと思いますよ。大学の図書館とかなら設備が整っていて快適ですけど。

noname#13550
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学の図書館は確かにそうですよね。 今大学生なのでよく分かります。 でも大学は結構遠いので頻繁には行けませんね、休み中だし。 一週間に一回くらいのペースで行ってみようと思います。

その他の回答 (9)

noname#91219
noname#91219
回答No.10

 先日、久しぶりに公営の図書館へ行ったところ確かに勉強する場という雰囲気ではありませんでしたし、席がいっぱいになると(図書館の本来の目的である)読書を楽しみたい人が困るので勉強はご遠慮くださいという張り紙もありました。 英語の例文に良く見かける I studied at library. というのとギャップがあった気がします。 やはり勉強といえば学校の図書室!クーラーが効いてて最高です。

noname#13550
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • DownUp
  • ベストアンサー率7% (7/90)
回答No.9

いろいろな方針の図書館があるでしょうが、やはり本来は「持ち込み」でお勉強する場ではないと思います。 調べモノやレポートを書く時に使うのは良いのではないでしょうか。 この違い、わかりますか? 大学生にもなって初めて図書館を利用したようなことを書いていますが・・・・

  • meicyan
  • ベストアンサー率13% (24/175)
回答No.8

私もよく図書館で勉強したものです。 図書館はほんとにさまざまで、4人で囲んで座る机が8個置かれた個室があって「勉強専用部屋」とされている図書館や大机があって10人くらい座れる勉強する人専用の場所がある図書館や1つずつが勉強デスクになってる図書館がありました。 全て座席カードで管理されていました。 壁際にずら~っと座れるスペースが作られていて自由に座れるようになっている図書館もありました。 クーラーは効いていましたよ! 図書館とはこういうものでしょうか、とありますが、本当に「種々様々」としかいえませんね~☆ あとはbrown_gateau2005さんがいろいろ出歩いて気に入った図書館を見つけるのみです! 図書館は人が大勢いて、いつも長時間集中できるというわけではありませんが、家でずっとやっててもまんねりしますので、やはり気分転換として有効な場所であると大いに言えます! 勉強頑張って下さい!

noname#13550
質問者

お礼

回答有難う御座います。 図書館は場所によって様々みたいですね。 よく分かりました。 確かに家にいてもまんねりしますよね。 その点図書館は「静か」と言うイメージがあります。 気分転換にはいいでしょうね。 応援の言葉まで有難う御座います。 勉強頑張りますね!

回答No.7

図書館に学生さんが自前の参考書や問題集を持ち込んで勉強する場所でないのは自明のことでしょう。もしそういう場所を行政が用意するべきだとしたら、図書館とは別に作るべきでしょう。そんな馬鹿げたことに金を使ったら、納税者の多くは腹を立てるんじゃないかしら。 図書館を尋常に利用している者から言えば、自習室と勘違いしている(それも全く勘違いだなんて思ってない)学生さんたちは随分と迷惑なものですよ。 図書館によって考えが違うなんてことがあるとは思えません。基本的には同じはずです。違いがあるとすれば、図書館本来の用途に添った利用者の数と、管理者の寛容さの度合いくらいでしょう。 喫茶店が勉強するのに適した空間だからといって注文する気もなく踏み込んで居座る人はいないでしょう。なぜ図書館でそれが許されると思うのですか。不思議です。 図書館で資料を手元に集めてさて、ノートを取ろうとすると見渡す限り学生とおぼしき若者たちが席を埋めている、けっこう苦々しいもんですよ。私たちの立場と気持ちはご理解いただけませんか。

回答No.6

私が以前住んでいた所の図書館には、机がたくさん置いてある自習室がありました。 夏休みなどは、その自習室を使いたい人が多くて、開館前にクジ引きがありました。 上記の図書館とは別の図書館(自習室なし)でバイトをした事があるのですが、 そこの職員の方は、『自習室がない事でクレームを言う人がいるが、 公共の図書館は、自習する場所ではない。 予備校の勉強室と勘違いしている人が多くて困る』と言っていたので、 その図書館や地域によって、方針が違うのかと思います。

noname#13550
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が行った図書館はきっと『勉強する場』として考えていないんでしょうね。 でも場所によっては大丈夫なんですね。

noname#13393
noname#13393
回答No.5

私は、公共の図書館は本を読むところだと思ってました。 それが正しいのか正しくないのかは分かりません。 ただ、図書館の本を読むでもなく、また図書館の本で調べものをするでもなく、家から持ち込んだもののみで勉強している人を始めて見たときは、正直あまりいい感じはしませんでした。 でも実際図書館の方に確認したわけではないので、あくまでも私個人の考えです。 私の住む地域は、図書館には大きな机があるだけです。一人用はおいてないみたいです。ただ、地域ごとに地区センターがあって、そこの図書コーナーには勉強用の机があり、受験生がよく朝から場所取りして勉強しています。

noname#13550
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が図書館=勉強する場だと信じた理由は、 ある漫画の影響なんです。 それにはある人が小説を書いていたので、そう思い込んでしまいました。 実際の図書館もきっとそうだと思い描いていたので勉強しに行ったんですけど、違っていました。

  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.4

図書館に椅子と机が置いてある本来の目的は、図書館にある資料を使って研究や勉強をするためです。 自分で資料を持ってきて、家のかわりに使うためにあるのが主目的ではありません。 これがエスカレートして、「どうせみんな借りていくんだし、そんなに机や椅子を置いてなくてもいいんじゃない?」といって、椅子しかおかず、机もほとんどない図書館も現れるようになりました。また、自習者の利用を禁止するところもあります。 一方、「いくら図書館資料を使う人が優先だといっても、勉強場所の提供も図書館の役割の一つと考えてもいいんじゃないか」ということで、机をたくさん置くところもあります。 ただ、面積の制約もありますから、「一つ一つ机が別々に」というところまでは、どちらにしても難しいかもしれません。

noname#13550
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 図書館側も色々と考えているんですね。 勉強になりました。

  • pastorale
  • ベストアンサー率37% (62/165)
回答No.3

うちの市の図書館の場合ですが。 雑誌の最新号は借り出せないのでブラウジングコーナーが設けてありますが、普通の本は10冊も借りられるので、基本的に「借りて帰って、おうちで読んでね」ということでしょう。 特に夏休みは、児童書が同じフロアなので、うるさくて少しある机でも落ち着いて読めません。 夏休みは公民館の会議室が、自宅で学習環境のない人のため開放されてますが、そちらではありませんか。

noname#13550
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに少しある机でも夏休み期間中なので集中できないでしょうね。 公民館の会議室ですか? 私の所の実態は分かりませんが、参考にさせて頂きます。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

もちろん、そういう快適な図書館も中にはあると思います。それは自治体によって予算の有無で図書館の仕様は変わると思います。 ただ、一応自習目的での利用は禁止されているところが多いです。

noname#13550
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自習目的の利用は禁止されている所が多いんですか? う~ん、図書館=勉強する場とも考えていたのでビックリしました。 やはり読書の場でしかないのですね。

関連するQ&A