• ベストアンサー

男と女。どっちが徳だと思いますか?

男と女。生まれてくるならどっちが徳だと思いますか? 理由もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14955
noname#14955
回答No.1

私生活なら女性 仕事上なら男性かなぁ 仕事ではまだまだ偏見を持ってる人が多いから 私生活では女性に鼻の下を伸ばして近寄る人が多そうだから です!

noname#30350
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そういった面はありそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • werry
  • ベストアンサー率14% (12/81)
回答No.15

女のほうが得。 働かなくても男に頼れるから。

noname#30350
質問者

お礼

皆様、御回答ありがとうございます。 まとめての御礼で失礼致します。 皆さんのご回答を見ると、やや女性有利なのでしょうか。 やはり子どもを産める点で絶対男は女に適わないのでしょうね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyoci
  • ベストアンサー率7% (12/157)
回答No.14

女のほうが得だと思います。 男は声をかけないと女の子と話せないが、女は男から声かけてくる。 いろんなおしゃれな服を楽しめる。体を使える。化粧できれいになれる。 男にチヤホヤされる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hayafu
  • ベストアンサー率10% (3/28)
回答No.13

男。いつでも動ける。女。生理がある。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161731
noname#161731
回答No.12

21歳女です 世相から行くと…女だろうなぁ~ うん!女に1票 ある程度、緩和されるところはある。 出産とか生理とか…女性独自の辛い物はあるけど。 男が気を遣ってくれるから。(使ってくれる人は) 男はどこへ行っても厳しくされるし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gorou23
  • ベストアンサー率11% (94/814)
回答No.11

女性ですが、生まれ変わっても女がいいです。 なぜかと聞かれると困りますが、男友達の仕事の グチを聞いていると「あ~、女でよかった^^」と 思うことが多いので^^ 女性でも男性並みに働くことはできますが、男性だと 女性のように家庭に入るのは難しいから・・。 なので選択肢の多い女、で(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 420ka
  • ベストアンサー率24% (27/110)
回答No.10

生まれ変わるなら、男です。 仕事:日本は男社会です。ある取引先に伺ったところ 「電話は貴女(女)でも、実際に来られるのは男性の方だと思いました」と言われたことが、何度かあります。(マジで頭にくる) 結婚(1):共働きでも、家が汚かったり、外食が多いと言うと、必ず妻が悪役になる 結婚(2):専業主婦になって、家事をきちんとしても 「専業主婦は楽で良いわね~」と言われる あ~愚痴っぽくなってしまいました。 すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

難しいけど、、、 あえていうなら女性だと思います。 好きで辞めたくない仕事があるなら 女性は損だと思いますが、、、 そんなに仕事に思い入れがないのなら女性。 結婚したらなおさら、、、女性が得かな。 まあ家庭によって違うけど 自分が働いて稼いだお金なのに奥さんに管理されるし そう考えると女性が得かな。 女性には主婦って選択もあるし、、、 最近は奥さんの方が家庭では強いと思うので。 我が家もそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

男性かなあ。。 今もって私の会社は男性の方が給料がいいんです。 昇進もありますが女性にはありません。 女性の方が2倍以上も仕事のノルマをこなしているにもかかわらず、です。 結婚している女性は朝5時に起きて家事をやって、フルタイム働いて残業して、帰ってからも家事もやって、夜中に起きて子供の夜鳴きをあやして・・という方が殆ど。 それを見てたら、働いて帰って自分の面倒みるだけでいいなら男性の方がいいなと感じます。 結婚したら大変って思ってしまって、少子化が進んでいくのでしょうか。 でも専業主婦っていうのもアリですね。 それなら女の方が得かな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.7

日本の社会構造からすると、得なのは美人でスタイル(あと性格も)がよい女性です。良い男を見つけられる可能性が高いです。 性別だけで言うとどっちだろう?どちらの場合も考えられるので、性別だけでは決められないというのが本音です。。 でも、どちらかというと男性が得かな。消極的な発想で、凶悪犯には男性が多そうだから。一般的に男性の方が周りに迷惑をかけますね。女性はその被害者になるケースが多い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 52heaven
  • ベストアンサー率45% (65/143)
回答No.6

うわー、難しい質問ですね~(>_<) もし神様っていうのが存在するなら、やっぱり男性と女性は平等に造るとは思いますが…自分にとっては、個人的に女の人の方が得に感じます。 理由はっていうと、本当に個人的な理由なんですが… スポーツとかはそれなりにする方なんですが、かなり非力で体力測定も確実に平均を下回るぐらいです。それでも男だからってことでしょうか、生徒会の頃も力仕事をいっぱいやらされたり、高い所とか得意でもないのに屋根の上で作業させられたり…もちろん人が足りないぐらいだったから仕方ないのでしょうが、そうやって力仕事してる時に女子の生徒会役員が生徒会室でパソコン使って書類作ってるの見ると、「あっちの仕事の方がやりたいなー」って思ってしまいました(^-^;) 女の人にだって辛いこと(特に生理的な面でしょうか)が山ほどあるのは承知してるつもりなのですが、やっぱり「男だから」って理由でよくやらされる内容のことを思うと、女の人の立場も経験してみたいな、という気にはなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女と男どっちが得?

     かなりくだらない質問なんですが、女と男ってどっちが徳だと思いますか?。  どちらでもないという意見でもいいので率直なご意見をください。

  • 徳をつむってどうすればいいんでしょうか?

    教えて下さい。 今、風水に興味があります。 本を読むと、「徳」が無い人が、金を沢山もっても、不幸になると書いてありました。 「徳」ってなに?と思って、調べてみると、 仏教では「お布施をすること」となってました。 「お布施」をすれば、徳がつめるなら、やはりお金持ちは、徳がつくってことなんでしょうか? 貧乏人が出来る徳のつみ方をご存知の方は教えて下さい。

  • 徳の積み方

    前に回答してもらった事があり、実行しているのですが、もっと 知りたくて質問します 1.宗教で徳を積む 2.仕事上で徳を積む 3.家族間で徳を積む 4.募金等で徳を積む 5.親、兄弟を大事にして徳を積む 6.他人を助けて徳を積む 6.修養して徳を積む、だと思うのですが 実際は小さな力と資金力しか無いので、遅々として進みません これ等を貫く真理は、人の喜ぶ事をして、助けていく事だと 思うのですが、現実は、機会が限られていますし、力不足と 感じています、キリからピンへと目指したいのですが 何か、アドバイスをお願いします、目からうろこのような ご意見があれば幸いだと思います、教えて下さい

  • 徳徳ブラザーズ

    大阪で活躍中の徳徳ブラザーズって皆さん知ってますか? 知らない人が多くていったいどれくらいの人が知っているのかなと思いまして

  • 徳を積むって具体的にどういうことでしょうか?

    徳を積めば、運気が好転するということを良く聞くのですが、私的に思うのは、人生を客観的に聡明にいきることではないだろうか? と思うのですが、具体的にこんな行動・思考は徳を積むということになりえるというを知りたいのですが。 どんなことを指すのでしょうか? 微妙に理解に苦しむので、具体的なことを教えてください、なるべくならなぜその行動はイコールなのかという理由も教えてください。 理論的に解説をいただければうれしです、お願いします。

  • 積善の家に余慶ありとか徳を積むと幸せになれると言いますが 具体的に何をすれば徳が積めたり、善の行為とは何を指して 言っているのか分かりません、教えて下さい

  • 生まれ変わるなら、男?女?

    生まれ変わるなら、男と女どちらがいいですか? (1)貴方の性別 (2)男と女、どちらに生まれたいか? (3)その理由 を書いて下さい。 私は、 (1)女 (2)絶対に男(笑) (3)就職の応募で、電話した時点で、女だと言うことだけで断られたことがある。 どんなに頑張っても(?)、出産の直前直後は仕事ができない。

  • 女が悪い男を選んだら、そんな男を選んだ女が悪いけど

    男が悪い女と付き合って酷い目に遭ったら、やっぱり酷い目に遭わせた女が悪い その理由を今から納得できるように説明します。 これは一見ダブルスタンダードのように見えるが理に適っている だって複数の異性から1人を選ぶ権利があるのは、基本的に女側であり 男はそこそこイケメンじゃない限り、複数の女から1人の女を選ぶなんて事はできないからね 女は金が無くても人生で男と関わるチャンスが多いから、いい男と悪い男を見分ける力をつけることができる だから女が悪い男を選んだら基本的に女の責任 逆に男はそこそこ顔が良かったり金を使ったりしないと女とかかわるチャンスはあまりまわってこないから いい女と悪い女を見分ける区別がつかない だから男が悪い女を選んだら基本的に男に責任はあまりない っていうかそもそも女は、結婚だったり産後クライシスとか更年期障害でとてつもなく豹変するケースが多い 一方、悪い男の場合は最初から無職だったり悪い雰囲気丸出しの場合が多く 少なくとも普通の女なら見分けられるレベルである。 そもそも悪い女と違って、悪い男なんて、女から相手にされさえしなければ何もできやしないんだよ だからそんな男を選んだ女が悪い みなさん、この理屈に反論できますか? 言っておきますが、男1人に相手にされるのがやっとの女が悪い男を選んでしまって、 酷い目に遭ったら男の方が悪いし 沢山の女に相手にされるイケメン野郎が悪女を選んでだまされた場合は くそイケメン野郎の方が悪いんだから ダブルスタンダードじゃないことだけは言っておく

  • 生まれ変わったら男か女どっち?

    生まれ変わったら男か女どっちがいいですか? ちなみに僕は次も男がいいです。 理由は生理・妊娠が嫌、化粧やムダ毛処理が面倒くさい、男に力で勝てない、理由なく犯罪に巻き込まれる確率が高い、ブスに生まれたら人生終わり、女同士の人間関係が面倒くさそう、30歳過ぎたら女として扱ってもらえなくなる、性行為の時演技するのが面倒くさい、男に見下されて生きていくのが嫌などが理由です。 性行為は女性は男性の7倍快感を感じるという噂がありますが、確実にデマなので、やはり男です。この都市伝説を信じて女に生まれ変わりたいと言う人はAVの見過ぎです。 女性なら風俗や玉の輿で一攫千金がありますがそれだけでは上の理由には勝てません。 妊娠は女性の特権といいますが僕には理解できないです。 でも大の甘党の僕からしたら女性はスイーツ食べ放題の店に普通に入れるのが少し羨ましいです、でもまぁ彼女と行ったら普通に入れるのでOK。 みなさんは男か女どっちですか?

  • 徳とは一体どのようなものでしょうか。既存の考えでも、皆様のお考えからでも結構です。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 事前指示書についての疑問や不安を解消しましょう。
  • 事前指示書は手書きでも有効ですが、市役所等で取得することも可能です。
  • 事前指示書に関する情報や取得方法について詳しく解説します。
回答を見る