• ベストアンサー

「医者」に対するイメージってどんな感じですか?

 医師です。  最近のネット上の書き込みやマスコミの報道を見ていると、医師という職業に対する風当たりがかなり強くなってきている感じがあります。そこで、現在の時点で、みなさんが医者という職業に対してどのようなイメージを持っているかを自由に書いて欲しいと思います。日常の診療をしていく上で、皆さんのご意見を参考にさせていただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18363
noname#18363
回答No.6

私個人としては「医者」に対して、特に悪いイメージは持っていません。(理由はANo.1様と同じで、今まで医者にひどい目に遭わされた経験が無いからです) ただ、ネット上の書き込みやマスコミの報道を全く考慮に入れずに申し上げますが、決して良いイメージも持っていません。 何故かと申しますと「医者(病院)のレベルがあまりにも違いすぎるのでは?」と感じているからです。(私の経験上だけの事ですが…) 私は過去1度だけ、簡単な外科手術を受けた経験があるのですが、その際自分の意思で、3つの病院で診察しました。(セカンドオピニオンですね。でも紹介状も貰わずに、自分で勝手に他の病院で診察したので厳密には違うのかな?) その中から自分で手術する病院を選んだのですが、その3つの病院での手術後の入院期間があまりにも違っていたのです。入院期間の違いは以下のとおりです。(どの病院も診断自体は的確だったと思っています。そこの部分では不満は持っていません。恐らく手術方法の違いではないかと…)  (1)の病院 → 入院期間:1ヶ月以上  (2)の病院 → 入院期間:2週間程    (3)の病院 → 入院期間:1週間程 結局は(3)の病院で手術をして、その後の経過も順調でしたので、実際は5日で退院する事ができました。その後は暫く自宅療養でしたが、経過は順調でした。 この経験から私が感じたのが、上記で述べた「医者(病院)のレベルがあまりにも違いすぎるのでは?」なのでした。 風邪をひいた位では、どの医者でも大差ないのかもしれませんが、大きな病気になればなる程、この差は顕著に現れてくるのではないか?と素人ながらに考えてしまいます。 後は、病院内には「セカンドオピニオン推奨」と書かれたポスター等が張ってあるのですが、気軽に医者に「別の病院でも検査してみます」と言い出しにくいイメージもありますね。(患者側が勝手に思っているだけかも知れませんが…) 医者の立場やプライドもあるとは思いますが、手術などの患者にかかる負担が比較的大きな事を決める時には、医者個人の意見だけではなく、一般的に言われている意見についても説明をしてもらえると、医者への信頼感も増すのではないかと思います。(時にはセカンドオピニオンについて、医者の側から「お近くの病院を紹介しますよ」なんて言ってもらえたりすると、尚一層信頼感が増すのではないかと思われます) 好き勝手な事を書かせて頂きましたし、質問に対する回答になっていない気がしないでもないですが、少しでも質問者様の参考になれば…。

gogosmart
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。現在病棟担当となりまして、忙しい毎日を送っております。 >「医者(病院)のレベルがあまりにも違いすぎるのでは?」  はい、そのとおりです。同じプロ野球選手といってもイチローや松井、松坂などの一流選手もいれば、二軍と一群を行ったりきたりしている選手もいるのと同様に、あるいは脂ののった選手もいれば、引退間際のぎりぎりでやっている選手もいるのと同じように、同じ医者といっても能力や経験はそれぞればらばらです。研修医もいればベテランもいる。手術の物凄く上手な外科医もいれば、そこそこ平均位の外科医もいる。稀にへたくそな人がいたりもする。  例えばおいしいラーメンを食べたいと思ったら、雑誌やインターネット、口コミなどでおいしいラーメン屋を探しますよね。そしてそうやって自分で探していったラーメン屋の味が口に合わなかったら、それは選んだ人にも責任がありますよね。  それと同様で現在からこれからの医療は患者さんが自分で医者を選ばなければいけない時代になってきています。ラーメン屋さんを選ぶような簡単な問題ではありませんが、患者さんも賢くならなければいけないと思います。  ただし一つ思ったのは入院期間だけではその医者のレベルは分からないということです。入院期間が短ければレベルが高いかというとそんなことは必ずしもないとは思います。  

その他の回答 (22)

  • guuhugu
  • ベストアンサー率22% (35/155)
回答No.13

患者側が医者全てにDr.コトーを期待するのは無茶苦茶な話ですが、医者の側は患者に対して何をしてほしいのでしょうか。文句言わずにそこに座ったり、診察台に横になったり、入院したりしていてほしいのでしょうか。 医者は医療のプロですから、何があってもミスはしてほしくないです。手術の時に同意書なんて取らないでほしい。ミスがあったらすぐに公表してほしい。ミスに対しての認識が甘過ぎる。銀行で引出したとき金額が少なかったらどうしますか。乗っているタクシーが事故を起こしたら平気ですか。レストランで食事に異物が入っていたら。ビルの工事現場で鉄骨が落下したら。人命にかかわらない事はたいしたこと無いと思っている人がいるなら、そういう傲慢な態度は許せません。どんな仕事にも責任があるのですから、責任感や使命感は医者にも当然身につけてほしいです。 新しい知識はいつも持っていてほしい。施設の面で最新の治療ができないときは、ちゃんと他の施設を紹介してほしい。自分や所属する病院の技術を押し付けないで、セカンドオピニオンを受け入れてほしい。 医者になる前に、心理学やコミュニケーション力をつけてほしい。患者がどんな人であっても症状に不安があって通院しているのだから、それくらいわかってほしい。基本ですよ。患者に(同業者にも?)冷たい人は人格が異常なのだと諦めるけど、そこでないと上手く治療を受けられない時は、やりすごせませんから困ります。自分はいつもこちらからしつこく聞きます。医学本を見るより簡単だし。命にかかわる病気であっても、医者に治療などの話を聞き出せない人もいるようで、そのような人にも配慮をしてほしい。やさしい言葉遣いが苦手でも、やさしい態度は示してほしい。 患者は仕事や家庭の時間を割いて通院するので、できたら検査や診断などは一日で結果を出してほしい。薬を出して様子をみる、というのはどこまで待たなければならないのでしょうか。治療に入ったらきっちりしてもらいたいですが。検査だけで何回も仕事を空けられません。 なんか要望ばかりになりましたが、医者のイメージは以上の事ができてない人が多いというものです。質問者さんは親切そうですが。 勤務先の近くの開業内科で風邪などの治療を受けていて、血圧などの生活習慣病のことを普段から注意するようにいわれていたのですが、ストレスが無くなるものではなく、いつも改善の傾向が見られなかったのですが、ある日以前からの疑問を聞いてみたら、何を今更と逆切れされ、それ以来利用してません。女医で若作りしてましたが、子供の年齢から察するに、更年期を迎えてるんだと思うことにし、この暴挙も”許してあげる”ことにしました。 災害や事故などで沢山の犠牲が出たときでも、もっと良い方法があったのではないかと自問している医者が、トラウマとして悩むだけでなく次に繋がる仕事をしていると、素直に応援したくなります。 ドラマほどではないにしても、病院はどうしてこんなに大変なんだろうと思います。治療や研究に没頭できる環境を作れないのかと思います。患者にとっても良い事だと思いますが。様々な権力や金の影響が絶対に及ばない時代がいつか来るのでしょうか? やさしく精一杯の対応をしてくれたなら、最期のときも後悔の念もなく納得して往生できると思います。 長々とすみません

gogosmart
質問者

お礼

お礼が遅くなって大変申し訳ありませんでした。 回答ありがとうございます。 >文句言わずにそこに座ったり、診察台に横になったり、入院したりしていてほしいのでしょうか。  病院で何かひどい対応をされたのでしょうか?私自身は患者さんに対してそのように思うことはありません。ただ最近は最初から医療不信ありありの態度で接してくる患者さんやその家族がいらっしゃいまして、そういうときは態度には出しませんが内心ムッとしていることはあります(勿論それで治療法を変えることはありませんけど)。 >手術の時に同意書なんて取らないでほしい。  手術にはある確率で合併症が発生します(脳外科の場合には最悪寝たきり・死亡にまで至るリスクが常に伴います)。たとえ過失と言われるようなミスが無かったとしてもです(最近はこの合併症までもが医療ミスとしてとりあげられており外科医としては憂うべき状態だと思っております)。どんなに手術が上手い医者でも半ば偶発的な合併症の発生率は0にはできません。したがって合併症の発生可能性については事前に話しておかなければいけないのです。  もしも結果が悪かったときに同意書があったからといってその責任が減じられるわけではありませんが、もしも同意書が無かったときには、説明義務違反として医師の過失責任を問われてしまいます。したがいまして、同意書についてはどうかご理解ください。 >患者は仕事や家庭の時間を割いて通院するので  こんなことを書くと怒られてしまうかもしれませんが、もう少しご自身の健康に対する意識を高めて欲しいと思います。健康はコンビニで買うように簡単に手に入るものではありません。検査や診察が1日で終わらないのにはそれなりに理由があるのです。仕事や家庭の時間を優先させたいのであれば、ご自身の判断でそうしていただいても良いのだと思います。 気を悪くされたとしたらごめんなさい。でも悪意はありませんのでどうかご理解ください。

noname#13147
noname#13147
回答No.12

全部が全部じゃないけど患者を早く帰そうとしてるイメージがある。(外来の時) 前もって聞きたいことを考えていかないと、その場じゃ考えたり思い出せるような雰囲気ではないのが辛い。(そうじゃない医師もいますが、イメージとして) その病気の専門ではないと、マニュアル的で古い治療しかしない。自分でも「これでいいのか?」って思ったのがあって、結局無駄だった。 自信持ってる医者で行動や治療の技術(注射とか)などが上手でちょっとした言葉などで安心させてもらえる医師は安心できる。 やはり肉体的・精神的のセットの治療が安心できます。それが当たり前だとは思っていても、出来てるのってそういないと思う。 最近ちょっと入院しましたが、看護士さんの仕事の大変さを感じました。すごく懸命で優しくてとても救われました。偉そうなこと言ってるかもしれないけど、「医師」は「看護士」から見習うことも多いのではと思いました。(喋りかた 等) 病気で辛い時はこんなこと考えて病院へ行けないのだから、質問者さんのように、たまにはこのような場を借りて意見を求めるのもいいことだと思います。薬の説明で点数をとるのは嫌な制度ですね。 せっかくのインターネットを有効に活用して欲しいです。でも結局は腕なんでしょうかね~?難しい...ただ大きい病院・小さい病院お互いにいえる事です。

gogosmart
質問者

お礼

 お礼が遅くなって申し訳ありません。  患者さんが思ったことを話せるような雰囲気作りが重要なのは間違いありません。しかし患者さん側にも診察時間はある程度限られたものであるという意識を持ってもらい、聞きたいことを予めメモなどしてきていただくことが望ましいのではないかと思います。 >喋りかた  確かに医者って偉そうに喋る人多いですよね。あんた何様だって傍から見ていて思うことは結構あります。私は自分でいうのもなんですけど丁寧に喋っているほうだと思います。でも難しいのは、あまり丁寧語で喋っているとなんとなく事務的でよそよそしい感じになってしまって患者さんとあまり心が通じ合えてないのではないかという疑念が沸いてきてしまうことです。そういったときはケースバイケースで口調を変えて意図的にくだけた口調で話したりもします。 >薬の説明で点数をとるのは嫌な制度ですね。  これについてはご理解いただきたいです。私たち医者はあくまでも医療についての技術・知識の専門家であり、それらの技術や知識を患者さんに提供することで報酬を得ています。たかが薬の説明といっても、そのベースには専門的な知識を駆使した判断がなされているわけですから、きちんと仕事として評価していただきたいと思います  実は、私は個人的には教えて!gooのようなサイトで私たち医師が専門家として回答をするのは良くないことなのではないかとも思っています(実際は回答してますけど)。私たち医師が回答した内容というのは、もしもそれを診察室で話したならばきちんと診療報酬を貰えるものです。日本人は、専門家の知識を価値あるものだとみなす意識に欠けている傾向がありますので、こういった場で私たちが専門知識を安易に無料で提供してしまうとますますそういった風潮を助長してしまうのではないかという懸念を私はもっています。 ありがとうございました。

  • gummmo
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.11

医者という職業には不安を感じます。 一歩間違えれば走る凶器な車の免許にも 更新制度があるのに、 人の命を預かる医師免許には更新制度が無いから。 あと定年も無いですよね? 時代は進化して新しい機械とか増えてると 思いますし、その点は不安に感じます。 実際あまり医者にかかった事が無いので 実体験的エピソードはありませんが・・・

gogosmart
質問者

お礼

 お礼が遅くなって大変申し訳ありませんでした。  確かに医師免許自体には更新制度はありませんが、各科における専門医制度では、医師のレベルを維持するために年に最低限何回かは学会に参加して勉強しなければいけないようなシステムになっていたり、或いは専門医資格に更新制度がある学会もあったと思います。  運転免許者におけるペーパードライバーとは違い、ほとんどの医者は毎日仕事に従事していますから、個人的には現状では免許更新制度は必要ないのではないかと思っております。しかし時代のニーズで更新制度が導入されるのならば、それはそれで仕方ないのかなとも思っています。  また定年制度については、70歳代の開業の先生が近所の家を往診して地域医療の一部を担っていらっしゃっているのを見たりすると、年齢で一概に免許を取り上げてしまうのもどうかとは思います。勿論高齢の医者が手術に参加したりすることはないでしょうし、基本的な問診技術、診察技術については年齢によってもそれほど劣ることはないと思います。逆に昔の先生は、CTやMRIなどの画像診断技術の発達していない時代の人たちですから、私たちよりも聴診、打診、触診などの診察技術については優れている部分も多いのではないかと思います。  このお人はさすがに危ないと思われるような高齢医師に出くわしてしまったときは、医者を変えれば良いのではないでしょうか。  因みに医師免許には定年制度はありませんが、各病院には定年はありますから、大学病院、公立病院、その他の総合病院ではそんな高齢医師にあたることはないと思いますのでご安心ください。 回答ありがとうございました。

  • burigeido
  • ベストアンサー率24% (96/385)
回答No.10

医者という職業に対してのイメージは、医療の知識を持った専門家程度です。医者に全幅の信頼を置いているという事は無いです。常に疑ってる訳ではないですけどね。 やはり人と人との繋がりの職業ですよね。言葉遣いが失礼だったり、診察内容に質問して納得できなければ、自然と次回からはその病院へは行かなくなります。 これは自分が体験した事ですが、小児科を受診した時に、その先生はあまりにもご自分の自論が強い方で、こちらの話を聞いてくれなかったのには不信感を持ちましたね。 私が説明をし終わる前に「そんな事は無い!」って感じで、私の話そうとする意図を汲み取らず、最初の少しの話を展開させ、長々と私の疑問に対する違った方向からの説明&子供についての熱い思い。小児科という職業に自信と誇りを持ってらっしゃるのは良く分かるし、子供達への愛情もあっての事だと思うのですが、いやそんな事を言いたいんじゃなくてね?って話を戻そうとしても、こちらの話を聞いてもらえない状態で、諦めて「はぁ。・・・はぁ。」と相槌で終わりました。 結局、話が一方通行だとこちらも「この人はもうダメだ。話しても意味が無い」と思ってしまいます。これはどれだけ熱意があるお医者様でも患者はそう思うのではないでしょうか。 後はお産の時に思ったのですが、出産は痛みに耐えるというイメージが強いからか、陣痛以外の痛みは軽んじて見られている気がしました。例えば破水させたりとか、エインを切開したり縫ったりとか。一言、何をするか説明を受けてから、私としてはして欲しかったですね。 自分の身体に必要とはいえ傷を付けたり縫ったりするなら一言言ってくれれば、こちらも気持ちの切り替えが出来たのにと今でも腹立たしいです。後産を待たずに無理矢理に胎盤を剥がされたりもしたのですが、正直陣痛よりもこっちの方が痛かった。 たまにお医者様でいらっしゃるんですよ。陣痛に比べたら痛くないでしょ?とかって言われる方。これは男性のお医者様に多い気がしますが。 確かに陣痛って物凄く痛いけど、他の傷とか痛みとかとは別の痛みなので、痛みが酷くなってから「陣痛に負けてない位痛い!!」って思う事多いです。経験した事(陣痛を)ないくせにいい加減な事言うなと感じずには居られません。 っと自分の体験談が長くなってしまいましたが(スミマセン) つまり、何かする時はしっかりとした説明を。 患者の話は最後まで聞いてから一緒に考えてくれる姿勢を。 やっぱりお医者様も患者も同じ人ですものね。お医者様の知識を頼りに、お知恵を頂きに来ている訳ですが、傲慢な態度や、自信の無さそうな態度、無愛想な態度、正直こんなんじゃ信頼は生まれないです。 接客業の様で大変なお仕事だとは思いますが、患者側としては自分の体の不安な所を相談に行くのですから、信頼できる方じゃないとね。信頼が生まれれば何度でもその先生の所へ通っちゃいますし! 実際先生を指名できる病院では、人気のある先生は1~2時間待ち当たり前ですよね。時間かかりますよって受付で言われても“あの先生に見て頂けるならその位待ちますよ~”って気分になっちゃうから不思議です(笑)

gogosmart
質問者

お礼

 お礼が遅くなっていて大変申し訳ありません。今日も休日出勤ですが、病棟に行く前にお礼を書かせていただきます。 >医療の知識を持った専門家程度です。  ここに医療者側と患者さん側との間の認識のズレがあるのだと私は思います。医師は基本的には医療の知識・技術をもった専門家であり、それ以上のものでも以下でもありません。プラスアルファとしていわゆる人間性や人格といったものが要求されるのかもしれませんが、最低限世間に照らし合わせて大きくはみ出さないような良識的な振る舞い・言動ができれば良いのだと思います。それさえもできていない医師はたくさんいますが、それはどの世界でも一緒でしょう。  私がもっと評価されるべきだと思うのは、医療の知識をもった専門家「程度」と言われているその知識や技術の部分です。医療ミスがあったときに、それが本当にミスによるものであるならば厳しく責任を問われなければいけないと思いますが、その代わりきっちりと責任をはたしている専門的な仕事に対しては、きちんと評価されるべきだと思います。難易度の高い手術や重症度の高い病気を一生懸命治療しても、「治して当然」というような態度をとられる方が多いのも事実ですし、その技術や知識に見合った報酬が得られるシステムになっていないのも事実です。  提示いただいた小児科の件に関しては、診察した医師側に問診のテクニックがもう少しあれば、burigeidoさんにもう少し満足してもらえたのではないかと思います(患者さんに思っていることを話させてあげられるかどうかも診察のテクニックの一つです。その医師の人格の問題というよりも診察技術の不足と考えた方が良いかもしれません)。  会陰切開の件に関しては、相手の気持ちに配慮できる気遣いがあれば、自然と事前に声をかけらたものと思います(ただ私の予想では「陣痛に比べたら痛くないでしょ」という言葉は良く使われて来た言葉なのではないかと思います。それで納得してきた患者さんも多かったのでしょうね。ただ痛みの感じ方は人によって違いますから、それを一律に片付けてしまう医師にはやはり問題があると思います)。 ありがとうございました。

  • pascal01
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.9

知識古すぎる人多すぎ。勉強しなおせといいたい。 学校で習ったものなんて通用すると思っている人もいる。インターネットがこれだけ普及している時代だから患者も相当勉強してきていると思ったほうがいいと思う。

gogosmart
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >知識古すぎる人多すぎ。 そうかもしれません。というよりそうでしょう。医学は毎日進歩し続けています。それについていくのは大変なことです。自分の専門分野についてはなんとか常にupdateしてきていますが、他の科のことについてはついていけません。どんなにアンテナを高くしていてもついていけない部分がたくさんあることは理解してください。 >勉強しなおせといいたい。 毎日勉強しています(今日も)。 もう本当に毎日「脳味噌オタク(脳外科なので)」ですよ。 >インターネットがこれだけ普及している時代だから インターネットには情報が氾濫しています。私の認識している限りでは、医療に関しては正しい情報よりも間違った情報の方が多いのではないかと思います。ぜひ正しい情報かどうかをよく確認して活用してください。 ありがとうございました。

  • pastorale
  • ベストアンサー率37% (62/165)
回答No.8

自分では虫歯一本、虫垂炎だって治せないわけで、基本的には感謝し、尊敬しています。 ただ優等生でお勉強一筋で、職場では新人のときから「先生」で、人間としてはかなり未熟な医師に出会ったこともあります。ちょっと質問したら、いきなり切れて怒鳴ったり。 女性にとって、男性の前で裸になること自体、セクハラに耐えている状況です。それに対する冗談が医局で話されてると聞いて、屈辱に震えました。 でもお互い悪口を言っている不幸な状況を、何とか風通しを良くして、改善していきたいです。 ずっと痛みに耐えて、いやいや医者に行ったら、一回の治療ですっきり治ったときなど、やはり素晴らしい職業だと思いました。

gogosmart
質問者

お礼

>基本的には感謝し、尊敬しています。  ありがとうございます。尊敬してくださらなくてもいいですけど、きちんと仕事をしたことに対しては評価をして欲しいと思います。勤務医の場合(特に大学病院)、仕事に見合った報酬を得ている医師は少ないと思います。夜中でも土日でも休みなしで仕事をしていますが、時間外手当は全く貰えませんし、残業手当も貰えません。特に医員の場合には非常勤扱いで日雇い状態。  休みは全くありませんが(本当に丸々1日休めるのは年5日程度の夏休みのみ)、平日は朝の7時過ぎには出勤して早く帰れる日でも午後10時過ぎ、遅い日は朝5時~6時位。勿論1時間くらい寝れば次の日の仕事が始まってしまう。週末はまあ仕事が少なくて朝から仕事をして夕方には帰れる、といった感じです。そんなに働いても給料は週4日分+当直代のみ(率直に言ってしまえば手取り20万前後です)・・・。  そんな状況ですから、せめて患者さんが良くなって「ありがとう」と一言言ってくださったならば、苦労も報われるのですが、最近は世間からは「医者は悪者」みたいな言い方をされていますので、ほんともう悲しい限りです。 ぐちになってしまいました。すいません。 ありがとうございました。

  • ftomo1000
  • ベストアンサー率18% (34/183)
回答No.7

医者は皆ケチ 自分や家族の為には大金を平気で使うが 他人のためには絶対お金は使わない。

gogosmart
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の場合「ケチ」というより本当に収入が少ないです(大学病院勤務なので)。大金もってません。 >他人のためには絶対お金は使わない。 他人のためにひょいひょいお金を使う人っていませんよねえ・・・・。 うーん。まあありがとうございました。

  • sobamoti
  • ベストアンサー率24% (63/261)
回答No.5

信頼していいのかわかりません。 半年間、原因不明の腰痛&足の痛みに悩まされているんですが、「わからないけどそのうち治ると思う」じゃなく、わかるまで検査してほしい。 手術のとき、 医者:「少しでも変なところあったら言ってね。」 私 :「ちょっとチクチクするんですけど・・・」 医者:「生きてる証拠だよ。大丈夫。」 不安になります。

gogosmart
質問者

お礼

 「わからないけどそのうち治ると思う」「生きている証拠だよ。大丈夫」という言葉は両方とも、「それほど心配なくても大丈夫なものだよ」ということを言っているのだと思いますけれど、患者さんによっては不安を感じてしまうものなのですね。  痛みの原因がいくら検査をしてもはっきりしないということはしばしばあることですから、最低限放っておいても大丈夫なものかどうかが分かれば、経過観察するというのも立派な治療方針のひとつとなります。時間がたって症状が悪化するようならばその時点で再検査をすると原因が分かることもありますし・・・。  回答していただいた中での後半の話については、おそらく麻酔が効いているかどうかを確認するために医師が「変なところがあったら言ってね」と言ったのだと思います。「ちょっとちくちくする」という程度の痛みならば麻酔を追加するほどではないとそのときの医師は判断して、「生きている証拠だよ・・」というふうに答えたのだと思います。  患者さん側と医師側の認識のずれがあるのでしょうね。  回答ありがとうございました。

noname#12037
noname#12037
回答No.4

やはり高学歴、社会的信用度が高いというのが一番です。 ある程度のバックボーン(それなりに裕福な家庭)があって育った方なのだと思います。 でも実際の所ハードな仕事だと思うし、病院や診療所の現場で働く医師というのは基本的に尊敬します。 (看護士もしかりです) 悪いお医者さんもいいお医者さんもいると思います。 結局は人間性、あるいは自分との相性にかかっていると思います。 個人的には医者だから偉いとか反対に医者だからどこか腹黒いなどというイメージもなく、やはり日頃お世話になってる先生のイメージが先行します。 相性の合う(性格的に合う、そして処方してくれる薬が的確である)お医者さんを探し当てるには結構苦労します。 巡り会うまではある程度病院を転々としますし評判も気にします。 そうして見つけた主治医は貴重な存在なので、まず何があってもその先生に診てもらいたいと思います。 自分や家族の体を預けるのですから納得いく人じゃなきゃ…というのが一番です。

gogosmart
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ある程度のバックボーン(それなりに裕福な家庭)があって育った方なのだと思います。  私の同僚の医師の両親の職業は、教師や警察官、あるいは市役所勤務などの公務員が比較的多い印象があります。きっちりしているという感じなのでしょうか。親も医者であるという人も勿論いましたが、割合としては私の周りではそれほど多くはありませんでした。

noname#30350
noname#30350
回答No.3

悪いイメージの方を多く挙げましたが、人の生命・健康に携わるという一点において、そういった悪いイメージを遥かに凌駕する社会貢献度の高いお仕事だと思っています。 良いイメージ ・医療に従事する大切なお仕事 ・高度な専門職。中産階級。 悪いイメージ ・大病院は患者を待たせ過ぎる ・言葉は慇懃でも態度が不遜な医者がまだまだいる ・保険点数を優先して治療・薬を選択しているイメージ ・同じ専門職でも弁護士と違って世襲の医師が多すぎる。金満医大出身。医師国家試験は受ければ誰でも通るイメージ。 ・ドクハラ。懲戒請求の制度が明確でない ・欧米の医療界・医学界に比して柵が多そう ・夜間は経験の浅い研修医が当直をしていそう。夜間の小児科不足 ・地方の長者番付は医者ばかり名を連ねている。金儲け主義のイメージ

gogosmart
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >大病院は患者を待たせ過ぎる  すいません。でもこれは医者側としても本意ではないです。もともと予約が入っている患者さんだけならば、ほぼ時間通りに診察を進めることができるのですが、予約外の患者さんが調子が悪くて急にいらしたりすることがありますから、そうなるととたんに時間がずれこみ始めます。具合の悪い患者さんを後回しにするわけにはいきませんから、必然的にもともとの予約患者さんの診察時間がずれこんでいくわけです。  また大学病院では、初診でいらした患者さんの問診・診察に一人当たり1時間くらい時間がかかることもざらですから(大学病院に紹介されてくる患者さんは難しい症例が多いので)、例えば初診の患者さんが3人いたときには、3人目の患者さんは必然的に2時間待ちということはありえます。 >保険点数を優先して治療・薬を選択しているイメージ  個人病院ならばありうるのかもしれませんが、少なくとも大学病院や大きな総合病院では、これはないと思います(大きな病院では、診療に当たっている医師は病院経営に関与しませんし、医者は基本的に経営については疎いですから)。大学病院での日常診療はもっぱら採算度外視型です。 >金満医大出身  私は地方国立大学出身なので私立大学のシステムの実際のところを知らないのですが、学力的に合格ラインに達していなくてもお金を積むと入学させて貰えるということは本当にあるのでしょうか?(少なくとも国立大学ではありえません) >医師国家試験は受ければ誰でも通るイメージ まあ確かに、医学部に正規の方法で(?)入学できる学力のある人が「きちんと」勉強すれば、ほとんど全員合格できる試験であるとは思います。 >欧米の医療界・医学界に比して柵が多そう 私、欧米の医学界について直接は知りませんのでこの件についてはコメントできません。まあでも、日本社会のどの分野でも一緒かと思いますが、色々と柵はありますねえ。 >夜間は経験の浅い研修医が当直をしていそう  最近は研修医が単独で当直することはできなくなっていますのでご安心を。もし当直しているとしても一緒に指導医が泊まっていると思います。 >地方の長者番付は医者ばかり名を連ねている。金儲け主義のイメージ  勤務医が長者番付にのることはありません。特に大学病院に勤務するとかなりの薄給です。

関連するQ&A

  • 医者になるということは…

    こんにちは。 20代後半男性です。 医者になるということについて質問させてください。 今、再び医学部へ行きたいなという漠然とした想いに駆られています。 成績や学力、偏差値云々のことは抜きにして、 医師になった友人に現状を聞きました。 そこで思ったのは、医師という職業は、 自身の身を全て医療に捧げるような覚悟がなくては務まらないのではないかな?ということです。 友人が言うには、まったく病院に行かない日、 つまり一日休みの日はないとのことでした。 また、どのような職業にも多かれ少なかれあるとは思いますが、 医師という職業が好きであることも大切だなとも思いました。 どうでしょうか? 医師になる上での覚悟等、 なにか意見・お考えがありましたらお聞かせください。 お願いします。

  • 「医師」、「医者」、「お医者さん」、「先生」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。ネイティブの皆様、「医師」、「医者」、「お医者さん」、「先生」とこの四つの言葉は日常でどのように使い分けておられますか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • セクハラ医者を訴える

    実際セクハラとまでは行かない、些細なことだと思うのですが・・ 先日内科の検診で、聴診器を当てられるとき シャツを全開にめくられ(ここまではなんとか許せます) 聴診器を胸の中央に当てる際に ブラジャーの中央を掴んで引っ張られました。 看護婦さんは目を背けるみたいにして、どこかに行ってしまいました。 わざわざそんなところに聴診器を当てる必要はあるわけないし、 医者の方にはセクハラしている意識はあったと思いますが この程度であれば、適正な診療だと言い張れますよね。 その場で医師にスパッと文句をと言わなかった私はバカだなぁと 今更後悔しています。 訴えることはできなくても、私はこんなことをされて 大変不愉快でした、とクレームをつけることってできないでしょうか? 蛇足ですが この医師の腹の立つところは、適当な診療だった上に 不必要と思われる検査(MRI)をして高額な診療代を取られたことです。 こういう所も本当は文句をつけてやりたいくらいです。

  • 医者は威張りすぎ 勘違い甚だしい

    私の家族を手術してくれ 私はその医師に とても感謝していました ありがとうございますと何度もいいました そしたらその医師はもっとお医者さんを褒めなきゃいけない 医者は凄いんだからと言われました そう言われてわたしはびっくりしたし ショックだったし、こんな医者だったのかと がっかりし大嫌いになりました 当たり前ですよね 確かに人間を人間が手術して治す 素晴らしく神業だとおもいます でも自分からいうのは違うし 医者自身は自分は偉いんだという 気持ちを決して持ってはいけない職業だと 思います 怠慢です 人間として誇れるような人格者かつ 技術が完璧な人でなければ 医者になってはいけないと思います 金銭を要求しているのでしょうか どっちにしても最低ですね 自分が上の立場にいるとでも思っているのでしょう 大きな勘違いです 私達患者が払ってくれるお金でご飯が食べられ 生活が潤っているんですよ 思い上がりもいい加減にしてほしい 医者こそ患者に感謝しなければなりませんよ この医者は手術する前から死んだ例があるから 死は覚悟しなきゃいけないとか 医者に都合のいい予防線ばかりはった発言を堂々と繰り返していました もし手術が失敗しても この医師はだから死ぬ覚悟しろっていったろ サインしたろと冷血にいったでしょうね 殿様商売いつまでしているんですかね 甘やかされて育ったので世間がわからないのでは? こういう医師を辞めさせるにはどうしたらいいですか みなさんもこういう経験したことありますか どんな病院がいいんでしょうね OKウェブのサポート側も何様なんでしょうね

  • 弁護士のイメージは?

    こんにちは 私は法学部の学生をしています。 世間で認識されている弁護士という職業の良いイメージはどんな点でしょうか? 逆に悪いイメージは、依頼人の為なら何でもする・左寄りの人間が多い・金儲け主義・偉そう・敷居が高い・上からモノを言う、などいろいろあると思います。 同じプロフェッションとされる職業でも、医師の仕事は基本的には生命を救ったり病気を治したりと、患者さんや家族に感謝される職業だと思いますが、弁護士の場合、自分の依頼人が勝訴しても相手方からは恨まれるという事も少なくないと思います。 ついでに、検事(検察官)はどういうイメージですか?

  • お医者さん(開業医)の消費税の扱いについて・・・・・

    医者とは何のかかわりもない素人です。 ただ今消費税の事を勉強しており、こんなURL(http://www.zsk.ne.jp/zeikei538/ronbun.html)を見つけました。 これによると、お医者さんは病院を維持・診察するための建物・光熱費・管理費等(課税仕入)の消費税を支払っております。本来これらの”課税仕入”は患者さんに”税額転嫁”しますが、消費税はそれを禁じております(消費税非課税)。結果として、これらの課税仕入れ分の消費税はお医者さんが負担しています。それが年間16万円・・・・・・・ この問題は、お医者さん以外の他の”非課税事業者”も抱えておりますが、医師会以外では、政府に対して意見書等を提出してる動きはありません。また、この問題は平成元年の消費税導入当初より発生していますが、医師会が問題にしたのもほんの2-3年のことのようです。 そこで質問なのですが、課税仕入れについて、以下の理解は正しいか何方か税法に詳しい方あるいは、お医者さん・病院経営者の方のご意見を頂きたく、お願いします。 (課税仕入) 建物・光熱費・病院家賃(賃貸の場合)・通信費・事務用品費等、一般の会社でも課税となっているもの。自由診療用薬/医療機器 (非課税仕入) 土地(これはお医者に限らず)、健康保険法(?:薬価)で定められた薬・医療機器 もう一つ教えて下さい。 お医者さん(開業医)は、殆ど健康保険による診療(診療報酬がきまっており、非課税)と思いますが、自由診療(診察料自由)は消費税を付加しているのでしょうか?お医者さん・科目にも寄ると思いますが、その自由診療の収入は、大体どれくらいなのでしょうか?(1%? 5%? 20%? それ以上???)

  • 男が医者の場合妻は誰を選ぶ?

    こんにちは。 男が医者の場合、結婚相手にどの職種を選んだら一番幸せになれると思いますか? 1位、2位、3位を教えてください!! できれば簡単に理由も教えていただけると嬉しいです。 女性の職業は ・医者 ・看護師 ・薬剤師 ・歯医者 ・病院のスタッフ ・弁護士 ・スチュワーデス ・OL ・アパレル関係 ・専業主婦 ・その他 幸せの定義は子供を3人作り、家庭円満で不自由なく暮らす生活を参考にしてください。 皆さんの意見を教えてください^^

  • 肢体不自由のイメージ

    手帳1種1級の肢体不自由者です。 障害年金を申請中なのですが、 それに際し、 皆さんのイメージをお聞ききできればと思います。 1.「できる」「できるがやや不自由」「できるが非常に不自由」「できない」 上記の境界線は、それぞれどのあたりにあると思いますか? 日常的な動作の何についてでも結構です。 率直な印象をお聞かせ下さい。 (例:歩行、立つ座る、歯磨き・洗顔などの衛生管理、文字の筆記など) 2.「他人の補助は必ずしも要しないが、日常生活がきわめて困難な状態」 「(障害によって)日常生活が著しい制限を受けるか、著しい制限を加えることを要する状態」 と聞くと、どのような状態をイメージされますか? 専門的な知識のもとでなくても構いません。 どんな小さなことでも、どんな行動についてでも、構いません。 答えにくい質問とは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 歯医者って何で予約制なんですか?

    個人的には日本の皆保険はデメリットだらけなのでなくしてほしいと感じています。 アメリカが全くそうでたくさん保険を払わされている人ほど皆保険は反対で アメリカに皆保険は存在していません。オバマケアだけですが(トランプさんが廃止しようとしています) 歯医者もその代表なんです。 自由診療ですとたいてい一つの歯の治療が1度で終わります、詰めが必要な場合はかたどりが必要なので2度で終わりますが、 保険使うと、ダラダラ何度も何度も通わないといけなく、それも他のお医者さんと違って予約制がほとんど。 けど、保険を毎月2万も3万も払わされているとなると、使わないと勿体ない。 いかにも他の働かないような人のお医者さんのお金を払っているようなものになってしまいます。そうすると一つの歯を治療するだけで5回も6回もかかり、 1度いくと予約はいつになさいますか? 3日後あたりで。すいません今週は金曜日の午前中しか空いてないですね。 では、また電話します。 となり、治療中でもそのまま放置してしまう。(暇な人ならいつでも通えますけど、社会人だとそうもいきません) そうすると自由診療だと比較的、希望の日にちや時間をとりやすく 1,2回ですぐに終わりますが たいてい虫歯一個治療するのに自由診療ですと3,4万、これに銀歯などの詰めが必要な場合は10万以上かかってしまいます。 なんでコンビニよりも多い数の歯医者があり 保険きかすと、何日も治療できず、何度も何度も通わないといけないのでしょうか? 保険使わなければ1,2度でできるという事は、技術的にはなんの問題もないでしょうから、保険との兼ね合いだと思いますけど。

  • まるでエステのような歯医者はいい歯医者でしょうか?

    埼玉県越谷市の某有名な巨大ショッピングセンター内にある歯医者ですが、ホームページで院内を見たところ歯医者とは思えないくらいきれいでエステかカフェかと思うような作りでとても高級な感じでした。しかも自由診療はポイント制になっているらしくポイントがたまると割引がきくようです。 あまりにも高級なので治療費が他より高いのではないのかと思ってしまいます。 しかも巨大ショッピングセンター内にあるというところで立地条件もよさそうでそんなに儲けているのかとちょっと疑問にも思いました。 一般的にこのような歯医者はいい歯医者なのでしょうか? 私にとっていい歯医者は良心的なお値段でなるべく痛くないところなのですが、ここに行っていいものか迷っています。歯周病専門医がいるところに惹かれてはいるのですが・・・・ 通うとなると車で40分くらいかかるので迷っています。 みなさんのご意見聞かせてください。