• ベストアンサー

教えてください!!

hellacopterの回答

回答No.4

他の方も仰っていますが、なるべく有名な大学へ入学できるように勉強をがんばってください。 文系ということであれば、学部は法・商・経済・経営など、社会科学系がよいでしょう。 大学に入ってからの成績も良いに越したことはありません。 とはいっても勉強ばかりしていました、という人を求めている会社は少ないと思います。充実した大学生活を過ごすようにしていれば、希望がかなうのではないでしょうか。

rikizou
質問者

お礼

学部についてのご意見ありがとうございます!! うれしいです!!(>_<)やはり、経済系統がいいんですよねぇ。勉強もがんばりながら、たくさんの経験をして就職活動をしたいと思います。できたら、留学なんかも考えて・・・どんな状況にも臨機応変に対応できるすてきな人になれるようがんばります。ありがとうございます(m_m)

関連するQ&A

  • この中でお薦めの洗顔

    カネボウ・コーセー・マックスファクター・イプサ・ エスティーローダー・ランコム・ な中で敏感肌用の小鼻の毛穴の黒ずみが驚くほど 綺麗になるお薦めの洗顔フォームがあったら 是非教えて下さい。 お願い致します。

  • 大学生 化粧

    春から大学生になるので、親がデパートで化粧品を買ってくれます! しかし、どのメーカーが良いのか初心者でさっぱり分かりません…。 訪れるデパートのお店です。 *クリスチャンディオール *カネボウ *資生堂 *シュウ ウエムラ *コスメデコルテ *アルビオン *マックスファクター *シャネル *ソニアリキエル *エスティローダー *ジルスチュアート *CK *アナスイ *クリニーク 初めてなので、がっつりメイクじゃなくて良いかな…と考えています。 お勧めなど教えて下さい!

  • アメリカで手に入る日本人の肌に合う基礎化粧品教えてください!

    アメリカに引越しして2ヶ月になり、日本から持ってきた基礎化粧品がそろそろきれそうです。こちらでも手に入る日本人の肌に合うものを探しているのですが、なかなかこれといったものがなくて困っています。近場にあるのはランコムやエスティローダー、クリニークなどです。値段は日本に比べたら安いのですが、処方が日本人用ではないのでちょっと心配です。それと以前にニュートロジーナのソープを試したらすごく合わなくてひどい肌荒れを起こしました。ちなみに日本で使っていたものは資生堂(特にアベンヌ)です。できれば通販ではなくお店で買えるのがいいのですが、どなたかアドバイスをください!

  • 那覇空港のDFS

    忙しいところ申し訳ありません。 沖縄の那覇空港にあるDFSの 取り扱いコスメブランドで ・エスティローダー ・ディオール ・クリニーク ・E・T・C ・シャネル ・ヘレナ・ルビンスタイン ・ランコム 上記以外でご存知の方 どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 絶対パンダ目にならないマスカラ

    こんにちは。わたしは朝メイクをして夕方頃には必ずマスカラが落ちてパンダ目になってしまいます。上まつげはそうでもないのですが下まつげは素晴らしいまでの逆さまつげなので下まつげにつけたマスカラがパンダ目の原因とは思えないないのですが・・・今まで色々なブランドのウォータープルーフのマスカラを試してきました。マックスファクター、ランコム、エスティーローダー、ロレアル、メイベリンなど。今はマックスファクターのウォータープルーフを使っているのですが夕方にはやはりパンダです。かなりブルーです。なにかいいマスカラをご存知の方よろしくお願いします。ちなみに私はアメリカ在住なのでできれば外資系のブランドがいいです。よろしくお願いします。

  • コスメポーチ探してます。高島屋内にて。

    高島屋さんで扱ってるブランド RMK、イプサ、イヴサンローラン、マリクワ、、アユーラ、ヘレナルビンスタイン、クリスチャンディオール、ランコム 、資生堂、 マックスファクター、 エスティローダー 、シャネル、 コーセー、 アルビオン、カネボウ 、 シュウウエムラ、、ジルスチュアート で、 かわいくて、収納もそこそこあるポーチはありますか? 値段的には、2000円~6000円くらいのものがいいのですが・・・。 できれば、ペンシルタイプが収納できる、 わけてあるタイプなのが理想です。 ブランド系、ぜんぜん詳しくないので、教えてください!

  • 化粧品のブランドイメージ

    以下に挙げる化粧品ブランドのイメージを教えてください。 すべてでなくてもかまいません。よろしくお願いします。 1.シャネル 2.ランコム 3.ディオール 4.ヘレナルビンスタイン 5.エスティローダー 6.資生堂 7.カネボウ化粧品 8.SK-II 9.アルビオン

  • 化粧品

    中学の頃からの友達に化粧品をプレゼントしようと思っています。 私がいつも使っているコットンがあり、それを以前に「試しに使ってみて」と言って渡したら、好評だったので、そのコットンと、友達が使っているファンデーションのメーカーと色を教えてもらったので、そのファンデーションを買いました。 普段、あまり化粧をしない人なので、化粧品もファンデーションくらいしか持っていないそうです。 でも、その友達の話を聞いていると、高校時代の同級生の結婚式が1年以内にあるらしく、その時のメイクは美容室にお願いしてもいいけど、髪の毛もやってもらうから、メイクは自分でやりたいと言っていました。 私も3年ほど前に結婚式に招待されたことがあるので、その時のことを思い出し、アイシャドウ・チーク・口紅・グロスのどれがいいかなぁと迷っています。 結婚式の時に化粧を直す時間があればのことですが、ファンデーションは持って行くとして、ほかに何を持って行きますか?? アイシャドウやチークを持って行ったら、邪魔になるかなぁと思いました。 グロスより、口紅のほうが使いやすいのかなぁとも思います。 ちなみに私は口紅だけ持って行きました。 あと、どこのメーカーのがオススメですか? 私が住んでいるところには西武があります。 西武の中にあるのは、クリニーク、クリスチャン ディオール、エスティローダ、花王エスト、資生堂、アユーラ、カネボウ、クラランス、コーセー、シャネル、マックスファクター、ランコム、フレグランス、ドクターシーラボ、クレ・ド・ポーテです。 予算は特に決めていませんが、あまり高いものは避けようと思っています。 もし、上記のメーカーの中にいいのが無ければツルハで探そうと思っているのですが、どこのメーカーのがオススメですか?? 出来ればケースがかわいいものだといいです。 あと、結婚式の時の化粧直しでファンデーション以外に持って行っているものがあったら教えてください。

  • タイでの基礎化粧品について・・・

    来月から、タイに住むことになりました。 でも、不安なのが基礎化粧品です。 向こうにもデパートの化粧品売り場があるのでそこで購入出来るのですが、 海外だとやはり成分がタイ人の肌質に合わせてあって日本で買う場合と 違っているのではないかと不安です。 それとも全く同じ成分で、向こうで買っても問題ないのでしょうか? ちなみに、メーカーはRMK、エスティローダー、コスメデコルテ、クリニークなど・・・ どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 お願い致します!

  • 基礎化粧品

    はじめまして。 35才の主婦です。 私は10代の頃からずっとクリニークを使っていました。 お肌の調子も良く、特にどこがどうだということもなかったのですが、最近インターネットを始めてから、色々な掲示板や口コミ情報等を見ると「クリニークって…」っと、少し不安になるような書き込みがありましたので、思い切ってメーカーを変えてみようと思い、調べてみました。 随分と悩んだのですが、結局、「年齢としわ対策」というところが決めてとなり、予算を少々超えてしまったのですが、「エスティローダー」に替えてみました。 初めての違う化粧品。どんな感じにお肌になるのかな♪っと、ワクワクしながら一週間が経ちました。 ところが、使い出してから反対に今までなかった目じりにしわが出来、主人から「顔が黒くなった」とも言われ落ち込んでいます。 この状態が好転反応で、これから段々と良くなっていくものならいいのですが、このままだと…と不安です。 たった一週間しか使わずに止めてしまうのはもったいないと思うのですが、もとのクリニークの戻そうかどうしようか…と悩んでいます。 よきアドバイスをお願い致します。