• ベストアンサー

湖西道路→京都東インターの抜け道情報

昨日、湖西道路から京都東に移動する一般道が混んでいました。過去に何度か通ったことがあるのですが、日曜日の夕方はかなり混んでいます。そこで、そちらの地域に住んでいる方、道に詳しい方で湖西道路→京都東インターへの便利な道を教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misasann
  • ベストアンサー率24% (140/579)
回答No.1

だめです。そのまま走るほうが速いと思います。 もしくは琵琶湖大橋を渡って、南下、瀬田西(東?)ではいるなんかも方法です。遠回りですが。

goofun
質問者

お礼

返事が遅れました。解答ありがとうございます。途中で浜大津方面に抜ける案内標識があり、そちら側に抜けていく車は、misasannの言われる道を選んでいるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sm42
  • ベストアンサー率9% (3/31)
回答No.2

私も日曜の夕方通りました。すごい混んでいました。 主人が仕事でちょくちょく使っているのですが、 「こんな場所いつも混まないのに」とぼやいてました。 でも、ほかに抜け道はないそうです。あの道しかないのだそうです。

goofun
質問者

お礼

返事が遅れました。解答ありがとうございます。あきらめがつきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 湖西の道路情報に詳しい方

    はじめまして。京都の宇治から福井の小浜までの道のりついて教えてください。 大体の行程として、宇治から名神の京都東ICを経由して(もちろん高速は通りません)湖西バイパス(湖西道路)を通り、小浜まで行こうと考えてますが、途中の道で迷ってます。 湖西道路を真野ICで降り国道477、国道367と乗り継いで小浜に行くか、 湖西道路をとことん北上して、さらに国道161を北上して、今津から国道303で小浜を目指すか迷ってます。 前記の方が距離は短そうですが、山道がきつそうでだし、かといって後記の方は走りやすそうだけど、遠回りのような気もするし・・・・ 土曜日の早朝というか夜中(AM3時頃)走るんですが、どっちが良いでしょうか?車は軽です。運転は毎日してます。 ほとんど時間が変わらないなら、やっぱり楽な道の方がいいし。 また、帰りは午後の3時頃に逆に向いて走ります。 この時間の場合はどっちが良いかも教えてください。 色々とお聞きしましたが、よろしくお願いいたします。

  • 京都駅八条口から湖西道路への最速ルートは?

    平日昼過ぎに、京都駅八条口でレンタカーを借りて、 湖西道路方面に行く予定です。 京都の道は混んでいる、と聞いていますが、 この場合、どの経路を通るのがよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マキノ高原への行き方

    今週の土曜にマキノ高原に行きます。 大阪を出発して京都東インターに8時過ぎくらいに着く予定ですが、 そのまま京都東から湖西道路、161号で行くのと、遠回りになりますが 北陸道の木之本経由で行くのとどちらが早く着けそうですか? 土曜の午前中は湖西道路が大渋滞だと聞いたもので。。。

  • 京都東→りんくうへの行きかた

    ちょくちょく車でりんくう(プレミアムアウトレット)まで買い物に行くのですが、結構高速料金がかかってしまうんですよね。ナビやHPを見ると一般的な行きかたとして、 京都東・名神→近畿→阪和→関空道で泉佐野で降りるとなってるんですが、ちょこちょこ料金を払うとこがあります。もっと安いルートがあれば教えてください。 少し思っているのは、関空道は余計なのかなと・・。

  • 京都の道路事情と駐車場

    宜しくお願い致します。  2/19(金)~2/21(日)にかけて、結婚式のため4人で新潟から京都へ行きます。飛行機が一番便利なのですが、事情があり時間はかかりますが車で行くことになりました。  結婚式は20日(土曜日)のため、19日の早朝に出発し13:00頃京都着の予定で夕方まで観光。また、21日は午前中観光し昼食後に帰路の予定にしております。色々行きたいのですが時間があまりないので、行きたい所を次のように絞りました。 (1)金閣寺~竜安寺~仁和寺 (2)三十三間堂~清水寺 そこで質問ですが、 (1)19日に京都東IC又は南ICから、金閣寺へ直接行くつもりですが、東ICと南ICとではどちらからが行きやすいでしょうか。また、金閣寺近辺には駐車場があるのでしょうか。 (2)21日は日曜日になりますが、ホテルの朝食後に京都駅へ移動し、タクシーで清水寺方面を回り、京都駅でお土産及び昼食を取りたいのですが、駐車場はあるのでしょうか。 以上2点につき教えて頂きたく質問致しました。4人とも50歳代ですので観光は絞ったつもりです。一番の心配は京都駅の駐車ですので、他にいい案があれば併せて宜しくお願い致します。

  • 京都祇園祭中(14日)の道路状況を教えてください

    14日(土)午後5時までに新京極に行くのですが、当日は朝から出られずどうしても車で行かなくては間に合いません。交通規制は17日だと思いますが、祇園祭中でしかも土曜なので、いつも利用する御池地下駐車場状況とか道路状況を教えていただけたらと思います。4時頃には京都に到着予定です。いつもは京都東インターから降りるのですが山科から三条京阪まで混雑していますし、山科に駐車して地下鉄を利用しようか、南インターを降りて堀川通りを上がろうかくらいしか考えつきません。 何卒宜しくお願い致します。

  • 奈良→京都の道路状況

    奈良在住です. 京都で年越しをしようと考えているのですが,道路の混み具合がどれくらいのものなのか判りません. 京奈和道経由で行こうと思っているのですが,他に何か良いルートはありますでしょうか? また,京都市内の移動は,そのまま車でも大丈夫でしょうか? どなたかお教え頂ければ幸いです.お願いします.

  • 三重から京都への抜け道(307号?)を教えてください。

    この間、三重の鈴鹿から京都の街中へ行くのにとても近い道をナビで通りました。今まで、伊賀から163号線を通るのが一般的?でいつも通っていましたが、ナビで行ったときには違う道でとても近かったんです。確か伊賀上野のあたりで、結構新しい道(ナビにも乗ってない道)を通り、さほど道幅も狭くなく、どこを通ったのか???信号待ちもほとんどなく京都に着きました。帰りも同じ道を通ろうと思ったのですが、もう覚えてなくて・・・307号をず~っと走ったのですが、どうも違ってたんです。宇治の方に出たような??とすると422号なんでしょうか。道に詳しい方、422号って 抜け道に使えますか?ハマリ道でしょうか?もしよければ三重からの抜け道があれば教えてください。ややこしい書き方をしてすみません・・・

  • 京都東ICの取り締まりはなに?

    京都東ICの近くでよく警察の取り締まりをしていますが、何の取締りをしているのでしょう。 ICから大津市に向かう道のガード下で、よく取締りをしているのを見ますが、何の取締りなのでしょうか。ご存知の方、教えてください。

  • 京都から奈良東大寺へは

    車を利用した場合、どのくらいの時間がかかりますか? 京都駅周辺から、奈良東大寺近辺へ早く到着できるルートをご存知の方、教えてください。高速や有料道路などを使用しても、早く到着できる事が希望です。また、大阪駅方面からと京都駅方面からでは、どちらが奈良東大寺近辺に近いのでしょうか?何れも『車』利用の場合です。

win10へのアップグレードについて
このQ&Aのポイント
  • win8.1のdynabook(ノートパソコン)をwin10にしたが不具合が発生し、再度win8.1に戻したいが不具合が解消されるか
  • メーカー製のソフトを削除すれば、再度win10にしても不具合は解消されるか
  • win10にアップグレードしてもしばらく様子を見るべきなのか、確認すべき項目は何か
回答を見る