• ベストアンサー

男性(夫)を言い負かしてしまう女性って

ずばり、私のことです。 先日、母から「ARI-no-mamaのそういうところが男性にとってキツイはずだから、気をつけなさい」と言われてしまいました。 自分では特に口が達者とは思わないのですが、自分が正しいと思ったことは、出来る限りの語彙を駆使して相手を納得(屈服?)させてしまうところがあります。これは自覚があります…。 それだけではなく、私はプライドが高く人に弱みを見せられないタイプ。気が強く、また、父親に厳しく育てられたせいか人に甘えることがかなり不得意、女性扱いされることも苦手です。また、そのくせ小心者で、感情で行動するよりも理屈で行動するほうが得意。頭が固い。頑固。 私自身も、まずいな~可愛くないな~と思っている部分です。 ズバリ、既婚者の男性方!こんな性格の女性、正直いってどう思われますか?奥様がこういうタイプだと、母の言うように、「ごっつキッツイわ!!」ですよね? 私はもうすぐ挙式予定のものなのです。婚約者からも、よく「ARI-no-mamaには適わない」と言われてしまいます。 性格を根本から変えることはできないにしても、傾向と対策を知りたいな…と思いまして…。 私のHNにあるように、「ありのまま」が一番だとは思うのですが…私の場合、それが一番まずいのかも…(汗)。この性格何とかしたい! 口が達者な女性の方、私はこれこれこうやって乗り切っているという方法もあったらお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14805
noname#14805
回答No.17

既婚男です。 婚約者の方があなたを結婚相手として選択されたわけですから、基本的には問題ないと思います。特に気にせずに今までどおりでよいと思います。 しかし、多くの方も指摘されている通り結婚生活にはお互いへの思いやりが不可欠です。 あなたは口論の時、相手を論破した、あるいは屈服させた、と感じた時どんな気持ちですか? 正論を相手に教えてあげたのだから満足、と感じるか、相手が理解できていなくても自分の言いたい事は言ったから満足、と感じるか、いろいろあるでしょう。 しかし論破したと言っても必ずしも相手はあなたを認めていないこともあります。「これ以上口論を続けても余計面倒になるから、とりあえず論破『されて』おくか」ってこともあるはずです。 結婚生活は今まで全く違う家庭で育ち、成長してきた人間が一緒に生活します。多くの価値観の違いにも遭遇するでしょう。そんな時あなたの考え方、価値観が必ずしも正しいと思わない事。 どんなにあなたが「自分が絶対に正しい!!!」と思うことであってもですよ、ホントに! 夫にとっては絶対ではないこともあるんですから。 間違っても夫の家族・親戚、生活習慣などについての批判しない事。 感情的でなく理論的に話ができる女性は私は好きです。でもその長所が違う面で結婚生活にヒビが入ってはいけませんので、以上のことだけはしっかり覚えておかれたらよいと思います。 よいご結婚を。

ARI-no-mama
質問者

お礼

大変遅くなってしまい申し訳ございません。急遽入院騒動がありまして…。人生何が起こるか判りませんね…(汗)。 hiyourasocialさんのご意見、ごもっともすぎて、なにをここに書いたらよいのやら(笑)。 人間関係において(というかすべてにおいて)、正しいことはひとつではありませんね。正論なんてある意味、ひとりひとりが持っているもので、「絶対的」なものではないこと、肝に命じます。 相手がどう感じるか、常に頭の隅に入れられるような思いやりのある女性になりたいものです。 まさに彼、「論破『されて』おくか」って思っていると思いますよ~。そういう時、私のほうこそ、「あ、彼には適わないな」と思います。人間が出来ているなと。彼の尊敬する部分のひとつです。 長所(?)、賢く活かせていけたらと感じました。 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.7

私は主張の強い女性に悪いイメージを持っていません。 但し行動と責任が伴っている場合です。 しかし結婚生活でも実社会でも理屈に合わないことや何が正しいと言い切れないこと一杯あります。 自分の(少ない)知識や経験、正しい(と思い込んでいる)ことばかり主張しているとどこでも責任を持たされます。 それでも男であれ女であれ言ったことに責任を持てる人は尊敬されます。 多くの人は言ったことに責任を持ちきれないことを自覚しているため、とことん主張はしません。 一般的に男性が、口のキツイ女性を好きになれないのはそれが行動や責任を伴わないことが多いからです。

ARI-no-mama
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい大変申し訳ございません。 とても納得してしまいました、QESさんのご意見。 皆さん、責任と言うものの重みをとてもよく判っているということですね…。 私なんて、自己主張している間は、「それが全世界の唯一無二の真理」と頭から思い込んで、ひたすら口を動かしているってだけです。責任のセの字もありません・・・。 以後、気をつけます(というか、もう少し大人になります)。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

なんとなく私と近いのかもしれません。私の場合は婚約中にダンナと喧嘩して「おまえは男だから、男同士は結婚できない」と言われたことがあります。 うーん。婚約者さんはあなたのどんなところが好きなんでしょうかね。お二人はどのようにつき合ってこられたのでしょうか。 そのカップルによってつき合い方は違うのですが、一般的に言えば甘え下手の女は男性とのつきあいは上手くいかないと言われてますよね。でもせっかく結婚されるのですから、他の人には出来ない事をご主人にしてみるというのも良いと思いますよ。特に、この先お子さんが出来ると一人で何もかもやろうとすると自分の首を締めてしまいます。夫婦って助け合いなので、ご主人がしんどいときは助けて、あなたが大変なときはご主人が助けていかないと、うまくいかないです。(これは結婚して実感してます。) 私もかつては随分可愛くなかったと思いますが(^^;)、最近は主人に甘えてます。仕事を辞めて自分に余裕が出来たこともありますが、妊娠して自分で出来ないことが増え、主人が助けてくれることにすごく感謝出来るようになりました。 夫婦って、感謝だと思うんですよ。イヤなことばっかり見出したら文句ばっかり出てくるけど、いろんな事に感謝しだしたら、相手もすごく感謝してくれるんです。そうするととても上手くいきます。 性格を変えなくてもいいと思います。ただ、あなた自身が自分だけではなく、二人で生きているんだって事を自覚して、相手を幸せにしたいと思っていれば、自然と優しく出来ると思うのですが。特に喧嘩した時は、例え自分は悪くないと思っても、一度試しに自分から引いて見て下さい(したことないでしょ(笑))。驚くほど相手が素直に謝ってきますよ。 私は結婚してから、「北風と太陽」のお話をよく思い出します。ぽかぽか温めてやると、相手は素直に従ってくれます(笑)。

ARI-no-mama
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 う~ん、深い内容のアドバイス、大変参考になりました。 私もよく年配の方から「男だったら良かったのかも…?」と言われますし、女友達からは「性格的に格好良い」と言われたこともあります。でも、要領が良い、頭が切れるわけではないので、グループのリーダーになるほど人を引っ張れるタイプでもありません。そのへんが切れ者の友人には、いつも全面的に頼ってしまいます(笑)。 はっ…。口ばっかりなタイプってことね…。 彼氏とは付き合いが長く、その辺の部分は100パーセント見抜かれているような気がします。 時々、そんな私を黙って見守っていてくれることに、頭が上がらなくなるというか、そんな気分になることがあって。 大事なのは、相手の立場を思いやれる優しさということですね。 >例え自分は悪くないと思っても、一度試しに自分から引いて見て下さい(したことないでしょ(笑))。 はい!したことないです!お察しの通り。 「北風と太陽」、忘れないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isawo2000
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.5

いやー最終的にどこの家庭でも女性が強くなるもんですよ!僕なんてもう… という訳で、家庭内では問題ないと思います。ただし、外は別ですけど。 ウチのだって、外に対しては愛想いいし。いや、その分を僕にぶつけてるのかも(((( ;゜ρ゜)))アワワワワ

ARI-no-mama
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 あはは。私も外ヅラには自信がありますよ~(笑)。外ではこんなに気が強い部分を出しません! あ、奥様に親近感が…(*^^*)ポッ! 女性は多かれ少なかれそうなのかもしれませんね! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.4

この度はご結婚されるそうで、おめでとうございます。 >この性格何とかしたい! 無理に変える必要もないんじゃないでしょうか? ひょっとしたら、ご主人はそう言う風に女性からギャンギャン言われるのが好きだから、あなたと結婚するのかもしれませんよ。 無理におとなしくなったら離婚物かもしれません。 世の中は広いのです。めぐり合わせに感謝しましょう。

ARI-no-mama
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 な、なんか妙に納得してしまうご回答でした…。 「割れ鍋に閉じ蓋」という言葉を思い出しました…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます^^ 女性ですが夫婦円満の秘訣として 1.自分が100%正しいと思わない。人それぞれ生活習慣・価値観が違う事を肝に銘じる。どうしても納得のいかないこと(借金・ギャンブル・浮気などは別ですが)はやりこめるよりも話し合って歩み寄る事が大事です。 2.地雷ワードを言わない。相手の肉親や親戚の悪口、身体的弱点などなど。 3.言い過ぎた・自分が間違っていたと思ったら時間が経っても自分から謝る。 4.夫婦は持ちつ持たれつで自分が気がつかないことや出来ない事を相手が補ってくれている感謝の気持ちを忘れない。 こんなところですかね? 自分分析ができているのは素晴らしいと思いますよ。 それができれば相手の気持ちを思いやれるパートナーになれる可能性大だと私は思います。 お幸せなご結婚生活の参考に少しでもなれれば嬉しいです。

ARI-no-mama
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 夫婦円満の4つの秘訣、早速心のメモ帳にしっかり刻み付けました。 「正しいこと」は、ひとつではないですものね。頭では理解しているのですが、一旦思い込むともう駄目です。恐らく思いこみも激しいタイプなのです・・・。 自己分析…だけは、結構得意です(汗)。 でも分析だけして、終わってはいけませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.2

私も質問者さんと同じような性格です。 主人は温厚でやさしいタイプです。こういう人とならバランスがとれると思いますよ。 私自身、キツイ性格ですが、主人の温厚さから「俺にはきつく言ってもいいけれど、そう言われると傷つく人もいるから気をつけていこうね」 と言われています。 でも彼は質問者さんに魅力を感じて結婚したいと思ったのですよね?それならそんなに気にしなくていいと思います。 いい部分はそのままでいいかと。 ただ、人によっては理屈で言い負かされるのが嫌な人もいるので、人によって接し方を選んでいくといいと思います。 あとは、かわいい部分を出したほうがトクですよ! 旦那さんの前でぐらい、弱音を吐いたりしてもいいと思います。 私も気が強いですが「やっぱり○○がいていれると安心するよ」とか言うと、旦那はすごく嬉しそうです。 かわいいことを言われると、男性は「頼りにされている」とか思い頑張れるので、かわいい部分、少しずつ出していってください。 私がこんな性格なのに、旦那から愛されるわけは、旦那にしか見せない女性の部分があるからだと思います。 そこがすごく好きだと言われました。 「他の人は知らないぞ~俺だけしか知らない!」 という気分のようで、旦那は嬉しそうです。 最近は私も理屈抜きで話すことが増えました。 女性からは懸念されるので・・・ 女が強くてもいいじゃないですか。 でも、彼が男らしくいられる環境は作ってあげるといいですよ。 「頼りになる」「ありがとう」「嬉しいな」とかは、彼に言っておきましょう。 けっこう嬉しいみたいですよ。 少しずつ甘え上手になっていけるといいですね。

ARI-no-mama
質問者

お礼

mayuclubさん、確か私の以前の別の質問にも回答してくださった方ですね!再びありがとうございます。 逸話から、旦那様の良い人柄がしのばれますね~(^^) きっとお似合いのご夫婦なのでしょうね! 私の婚約者も、私よりよっぽど温厚なタイプです(笑)。今現在では私のそのようなところには不満はない(ハズ)ですが、何しろ一緒に暮らしたこともない仲のこと、毎日顔をつき合わせる関係になったときどうなるのか?!と、不安が顔を出してしまった次第であります…。 こうして書いてみると、一種のマリッジブルーだったのかしら。 やはり甘え上手はポイントですね。 甘え上手というよりは、「上手に男性を立ててあげる」ということを念頭に置いて、しっかり自分磨きをしていきたいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  気休めて言う訳ではないのですが、理屈で納得させられた方が、感情だけで来られるより、余ほどいいと思いますよ。感情で来られると、こちらが折れないと落とし何処がなくなります。理屈でこられたら、たまには勝つこともできるかもしれませんし。 >人に甘えることがかなり不得意  たまには、嘘でも弱みを見せてあげてください。理論的なあなたでしたら、そんなこと簡単にできるんじゃないですか。男はバカですから、そんなことでいやなことがいろいろあっても、チャラになっちゃいます(男の私が言うのもなんですが。苦笑)。

ARI-no-mama
質問者

お礼

返答遅くなってしまい申し訳ございません。 >理屈でこられたら、たまには勝つこともできるかもしれませんし。 なぁ~るほど。こういう考え方もあるのですね(笑)。 ちょっと安心しました…。 そうですね、嘘でも弱みを見せられるほどの度胸というか、手練手管は欲しいところです。それを出来るのが本当の良い女というのでしょうね。 まだそれが出来ない中途半端な頭デッカチでして…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性のペースに合わせられない男性

    私がよく遭遇するのは、女性のペースにあわせられない男性です。簡単に言えば、歩行の速度や行動のペースです。 1つ例をあげますと,以前私は男性に食事に誘われました。とてもかっこよく人気がある,いかにも女性を上手にエスコートしそうな男性です。 その男性の行動に私は驚きました。 まず一緒に歩いてるのに,歩行?とは思えない速さで,突進するように歩きます。こちらが人にぶつかろうが,ヒールでつまずきそうになろうが,見向きもしません。 歩くのが早い事を告げたら,得意げになって「みんなから,そう言われるんだ!自分よりの背が高い人にもそう言われる!」と誉められた?と思ったらしく,より早く歩き出しました。 信号の点滅や,電車が出発しそうになると,手を振りほどいて突進します。滑り込みがいいらしいです。 デパートでエレベーターも待てずにに,非常階段を上ります。これまた,3段くらいおおまたで,私など気にもせず上がります。 食事は私が食べ終わるのが後のなるわけですが,最後の一口を入れたその瞬間「よし!行こう!」と店をでます。私は口をもごもごもごもごさせながら,店を出るはめになります。「店を出るのが早い」というと,これまた誉められた??と勘違いして「みんなそう言うんだ!」誇らしげです。 私は,このような「女性のペースに合わせられない男性」によく遭遇します(決して,男性みんながそうでだといってるのではありません)。 意外と,かっこいいタイプにおおいと思います。 私は,なぜ女性のペースにあわせられないのかが不思議です。とても不思議なんです。 なぜ,なにが彼らをこーいう行動を取らせるのか? どんな心境なのか,気分なのか?環境,性格? 彼らがこのような行動をとる理由,原因あたりを知りたいんです。 なにか分りましたらよろしくおねがいします。

  • 男性の方に質問です どっちの女性がいいですか?

    男性の方に質問です どっちの女性がいいですか? 家事も料理も得意で手先も器用で編み物も得意だがきつい性格の女性か 家事も料理も苦手で手先も不器用でガサツだが温厚な優しい性格の女性か どっちが良いですか? 僕は、断然後者です。

  • 男性に質問です

    職場の男達がよく、男同士の会話で 「~部署の●●さん、誘ってどうにか出来ないかなぁ」 とか 「~さんは綺麗だよね」とか 節々につまみ食いしたい願望が会話の中で頻繁に出てきて女性の私は最近すごく嫌悪感さえ覚えるようになりました。 そういうのって普通なんでしょうか? 願望は誰にでもあるのでしょうか? 言っているからって、本命の彼女がいたりした場合実際に行動に移すかというとどうなるのでしょうか? 男性の性格にもよるのは重々承知ですが、みなさん個人の考えや周りの友人の話など参考例を聞かせてください。 私の意中の彼はあまのじゃくな癖のあるタイプで、高校まで男子校、兄弟は男性のみの男性です。女性に普通の男性よりも執着があり、その興味を頻繁に示しますが、中身は小心者の男性ですがこういうタイプはどうなんでしょうか・・ 宜しくお願いします。

  • 女性と男性は惚れ方が違いますか?

    男性は、見た目がタイプだったり雰囲気がいい女性を、それだけで好きになったりしてしまうことも有りそうですが、(一目惚れは男性のほうがしやすいような気がします。違っていたらごめんなさい)やはり女性は、男性を見た目や雰囲気だけで好きになる事は少ないのでしょうか? あと、「性格がいいから好きになった」という人が男女とも居ますが、それを聞くと「付き合っているうちに性格が分かってくるんじゃないのかな?最初は見た目や雰囲気で好きになったんじゃないの?」とも思ってしまうんですが、実際はどうなんでしょうか? 恋愛経験が豊富な方、宜しく御願い致します。

  • 女性の方、教えて下さい

    女性の方に質問ですm(_ _)m 男性に食事などに誘われ場合、その男性のタイプ(外見、性格)以外で、どういう所でYES、NOを決めますか? 会社にくる営業女性を誘いたいのですが、外見・性格 以外で気を付ける所とか、乗りやすい誘い方などを教えて下さいm(_ _)m

  • 女性に質問ですm(_ _)m

    女性の方に質問です(_ _) 男性に食事などに誘われ場合、その男性のタイプ(外見、性格)以外で、どういう所でYES、NOを決めますか? 会社にくる営業女性を誘いたいのですが、外見・性格 以外で気を付ける所とか、乗りやすい誘い方や こんな誘い方なら乗ってもいいかな ⁈ っていうような誘い方のアドバイスを教えて下さいm(_ _)m

  • 女性にとっていい意味での強引さとは?

    男性はある程度強引さがあったほうがいいと言われていますが、女性にとっていい強引さとはどういったものなのでしょうか? 私ももう30半ばのいい男ですが、未だによくわかりません。 恋愛はそれなりにしてきましたが、女性から強引さが欠けていると言われたことがあります。 自分ではあまり気付かないのですが、女性からみると私は強引さがあまりないと見られているようです。 元々の性格からいうと草食系の性格なんで、俺についてこいといったタイプではないと思います。 しかし、私もいい年になったんでそろそろ強引さを出して将来を見据えた彼女をゲットしようと思っています^^ そこで女性にお聞きしたいのですが、男性にとってのいい強引さとはどういった行動で見受けられるのでしょうか? 女性が嫌がるものを強引にというのはもちろん論外ですが。 ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 20代女性に質問ですm(_ _)m

    女性の方に質問です(_ _) 男性に食事などに誘われ場合、その男性のタイプ(外見、性格)以外で、どういう所でYES、NOを決めますか? 会社にくる営業女性を誘いたいのですが、外見・性格 以外で気を付ける所とか、乗りやすい誘い方などを教えて下さいm(_ _)m

  • 性格の悪い男性に好かれる女性って

    性格の悪い男性に好かれる女性って どんなタイプの女性ですか? 根暗だったり陰湿だったり自己中だったり嫉妬深かったり そんな男性に好かれる女性って どんな女性でしょうか?

  • 女性の好きなタイプの男性とは

    女性の好きなタイプの男性とはどういうものでしょうか?女性の方の意見を聞きたいです。 例)顔、体格、トーク、性格等・・・

このQ&Aのポイント
  • 新しいパソコンに接続できないCDを入れても予期せぬエラーが発生しましたと表示されます。
  • Windows11を使用し、USBコードで接続しています。関連するソフトはMicrosoftです。
  • 電話回線の種類はISDN回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう