ベストアンサー 徴兵について 2001/09/15 23:02 徴兵の義務がある国はどこですか?何歳から何年ぐらい行くのですか?徴兵についてなんでも教えて下さい。関連サイトがあればそれも教えて下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kawakawa ベストアンサー率41% (1452/3497) 2001/09/16 00:26 回答No.2 逆に徴兵制のない国の方がはるかに少ないですよネ。 アメリカ、イギリス、インド、オーストラリア、カナダ、サウジアラビア、パキスタン、フィリピン、日本‥ これ位しか浮かんできません。 中国やペルー、リビアなどは軍事教練はきちんと行なわれますから、民兵組織としては徴兵に近い精度といえるでしょうネ。 サイトは知りません。 多くの国で一年~三年程度の期間を18~40歳の間で行なうという感じですネ。 スイスのように徴兵を受け、さらに各家庭に銃器を置かなければ法律違反となるような国もあります。 以上kawakawaでした 質問者 お礼 2001/09/16 00:54 回答、ありがとうございました。スイスは各家庭に銃器を置く「義務」があるのですか・・・驚きました。銃器は自腹で買うのでしょうか?国からの支給なのでしょうか?徴兵のある国の人は常にイヤでも戦争を意識しているのでしょうね。これからもいろいろ教えて下さい。右耳。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) freshjive ベストアンサー率43% (14/32) 2001/09/15 23:36 回答No.1 おとなりの韓国では20歳から26ヶ月間の徴兵があるよ。 参考URL: http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1747/heieki.html 質問者 お礼 2001/09/16 00:57 回答ありがとうございました。参考URLも読んでみます。右耳。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事政治 関連するQ&A 世界各国の徴兵制度 私の認識では、ほとんどの国で徴兵制度が義務ずけられていて、徴兵制度がない国は日本くらいと聞いたことがあります。 現にお隣の韓国、台湾でも徴兵制度が義務付けられているし、ドイツなどでは徴兵制かボランティアなどの選択が出来るところもあります。 有識者の方、各国の徴兵制度分かりましたら、教えて頂けますか。 徴兵制って 最近の有事関連法案の議論で、「まさか政府は徴兵制まで考えているのでは」といった疑問を聞くことがあります。 そこで素直な疑問なんですが、「徴兵制」って最初から否定すべき制度なんでしょうか。(制度自体を良し悪しでは切り分けられないかもしれませんが・・・) 確か韓国など他国では徴兵制をとっている国があったように記憶しているのですが、日本にとってはどうなんでしょうか。 徴兵制が男のみって差別じゃないですか 徴兵制が男のみって差別じゃないですか 徴兵制を採用している多くの国が(イスラエル、韓国除く)男性のみを対象にして女性は除外されている ことを知りました。これって差別じゃないですか?女性は兵士として国を守ることができないって言ってるようなものだし、対等な義務を負うからこそ対等な権利が保障されると思うのですが。特に命がかかる かもしれない徴兵制ならなおさら平等にするべきだと思います。権利は平等だけど義務は平等じゃないってダブルスタンダードだと思います。 皆様は徴兵制を採用するとして男女に課すか、男のみに課すかどちらが妥当だと思いますか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 徴兵制 徴兵制について聞きたいのですが、 徴兵制のある国でも徴兵を免除されることは知ってます。 こういう場合はやっぱり免除になりますか? 例えば徴兵制のある国で生まれ両親共にその国籍の人とします。 親が離婚してどちらかの親と徴兵制のない日本に行きます。 このときを子供が7歳と設定しましょう。 当然その子供は日本の学校に通い、日本語で勉強をして、ほとんど日本人のようになりますよね。場合によっては言葉を忘れることもあります。 この子供も大きくなれば徴兵されますか? 強制的に国にかえらなければならないのでしょうか? ふと思ったことなので教えてください。 徴兵制度と兵役 1、徴兵制度と兵役とは同じ意味でしょうか? 例えば、韓国ではある一定の年齢になると兵役の義務があるようで すが、こういうことも含めて徴兵制というのでしょうか? 2、日本でもし戦争が起こった場合、昔の赤紙のように、無理やり戦争 にかりだされるということは、憲法上(身体の自由)ありえないの でしょうか?立法によって可能にはなりませんか? もし、ありえないとしたら、そのような国は世界でどれくらいある のでしょう?現在徴兵制が行われていない国家は全て同様でしょう か? 3、アメリカでは現在徴兵制がないようですが、ベトナム戦争のような 状況 (あるいはもっと厳しい状況)になっても、一般人が強制 的に徴兵されることはありませんか? 以上よろしくお願いいたします。 徴兵に代わる国民の義務 日本には現在、徴兵に代わる国民の義務がありません。日本以外の徴兵のない国々での徴兵に代わる国民の義務には、どのようなものがあるんでしょうか? 徴兵兵役論 無防備の国日本。一度降伏した国日本。 このサイトでも徴兵論しばしば論じられますが、 改めてみなさんのご意見を聞きたく思います。 1男女平等だけど女性は徴兵すべきなので?赤ちゃんみたいな顔してますが。辻褄はどう合わせる? 2なんのために戦う?祖国?家族?なんのために戦うべき? 3徴兵行くの嫌な知ったかぶりは、近代兵器はハイテクで、徴兵してもすぐには意味を成さないという。でも攻めこまれたら最悪素手でも戦わざるをえないのでは?どう考える? 4諸外国の徴兵兵役制度について。 5この国のメディア教育は富国強兵の真逆いってないか? 6民兵、傭兵など徴兵以外の手段はいかに? ご意見よろしくお願いします。 徴兵制は無駄? 現代の軍隊はハイテク化が進んでいるので、素人が集まっても無駄なため徴兵制が日本に導入される事はないし、導入したところで意味がないと聞きます。 では、なぜ韓国や台湾などいろんな国で今でも徴兵制があるのでしょうか? そういった国々はハイテクではないということなのでしょうか? アメリカ軍は当然ハイテクであると思うのですが、アメリカでは素人が軍隊に勧誘されて入隊し、その兵士が実際にイラクなどに派兵されているようです。 徴兵と言っても突然戦場に送られるのではなく、訓練を受けるのですから、実際に戦闘となる時は、ズブの素人とは言えないのではないでしょうか。 そもそも初めから玄人である人はいませんし。 個人的には、軍事上無意味だとしても、国民の国防意識、国民であることの意識(義務や権利)、を芽生えさせるあるいは根付かせる意味でも徴兵制はあってもいいかなと思いますが。 やはり、徴兵制は無意味なのでしょうか? いろんな国の徴兵制 15年以上日本にいる在日外国人(徴兵制のある国籍の人)で、15年以上日本にいるのに徴兵される人はいますか? 日本に永住権や定住権があれば免除されたり、10年以上海外にすんでいたら免除されることがあると聞いたことがあります。 台湾、韓国、ロシア、インドの場合で15年以上外国にいても徴兵する国はどれですか? また15年以上海外生活をしている人の各国の徴兵について教えてください。 (前にも同じような質問をしました。) 徴兵制度 アメリカのような、軍が志願制の国と欧州の小国等徴兵制度がある国の国籍を両方もっている人は、徴兵されないのですか? 又、韓国人が徴兵を免れるために米国籍をとったなんて話を聞きましたが、韓国籍を捨てた上での話でしょうか? 徴兵制(経済的徴兵制)を何が何でも否定する勢力 ちょっと腑に落ちないので、質問します。 この、まるで「幽霊論」かのごとく否定する勢力って、なんでそこまでして否定するんでしょう? 「幽霊がまだ居ると思っているの? ハハハ」 「徴兵制になる事があり得ると思っているの? ハハハ」 こうまでして否定することに違和感を生じます。 幽霊と違って、普通に徴兵制、特に経済的徴兵制はあり得ることです。それを、まるで幽霊とかトンデモ論とか、何か触ってはいけない聖域かのような扱い。 そんなに徴兵制がいけないことなんでしょうか? 他を見ても、先進国でも徴兵制がある国もありますし、「経済的徴兵制」となると、そういう国はアメリカだけでなくほとんどの国がそうで、日本も現状一応その経済的徴兵制です。(安定した公務員的な身分や免許などを複数取れるとか、立派な宿舎に住めるとか、現状でもいろいろ優遇政策があります) 別に、自衛官が不足すれば、そりゃ(経済的)徴兵制に移行せざるを得ないかと思うんですが・・・ この何が何でも否定しなきゃならない理由はなんでしょう? 否定するメリットが良く分かりません。 強制的な徴兵制であれば、まあ、人権問題や民主主義というモノがあって、なかなか先進国ではあり得ないと言えるとは思いますが・・・経済的徴兵制は、別に普通のことで・・・ 別に経済的徴兵制の色合いが現在より強くなったからって、安倍安保が否定されるわけでも、失敗とされるわけでもありませんし・・・。 どちらかというと、少子化などの方が問題になると思うのですが・・・凄い剣幕で否定するその感じ、なんか不思議です。 認めると何が不味いんでしょう?? 徴兵制度がある国はどれくらいあるのでしょうか? 韓国旅行に行って、徴兵制度が韓国にあることを知りました。それ以外にまだ徴兵制度がある国が多くあることを最近知り、無知だった自分(幸せボケ?)に衝撃が走りました。ほかのどのような国にまだ徴兵制度があるのでしょうか?またそれらはどんな理由であっても免除にならないのでしょうか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム ▽憲法で徴兵を明確に禁止している国と言えばどこ? ▽憲法で徴兵を明確に禁止している国と言えば、どこの国が あげられますか? また憲法上、徴兵が違憲ではないので、 徴兵制が敷かれているけども、良心的兵役拒否が出来る国を その条件と共に挙げて下さい。出来るだけ多く挙げて欲しいです。 ご回答、宜しくお願い致します。 徴兵制度は男性差別では? 2013年現在、世界中の多くの国で徴兵制度(徴兵制)が実施されています。徴兵制度とは多くの場合、「一定の年齢に達した男性に兵役の義務を課すこと」です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B4%E5%85%B5%E5%88%B6%E5%BA%A6 なぜ これは男性差別では ないのですか? 世界中の差別廃止団体は、なぜこれを「男性差別だから即時中止せよ」とは言わないのでしょうか。調査しても どこにも記述されていなかったため質問させていただきます。よろしく お願い致します。 我が国には徴兵制が復活すると思いますか? 「我が国も徴兵制を復活させるべきだ」等という意見を以前より耳にします。 皆さんはこれに賛成でしょうか?反対でしょうか? また、実現すると思いますか?しないと思いますか? また、もし徴兵制が復活するとしたら、男女共に徴兵と男子のみの徴兵、どちらが良いと思いますか?(この質問は特に、女性に伺ってみたいのですが…) コメントも添えて宜しく御回答下さい。 徴兵制を敷いてない国は日本だけでしょうか? 専門の人には失礼かと存じますが、 徴兵制を敷いてない国は日本だけでしょうか? 徴兵や稲田氏が述べていることについて… こんにちは。 初めまして。 今回は、徴兵制や、昨日の内閣改造で防衛大臣に当選した稲田氏が述べる「男子も女子も自衛隊に体験入学すべき」という記事が私を不安にさせており、皆様の意見を聞かせて頂こうと思い、質問させていただきます。 皆様もご存知だと思いますが、昨日2016/08/03の内閣改造で稲田氏が選ばれ、今、問題になっております。 そこで、前からだそうですが、稲田氏は「男子も女子も自衛隊に体験入学すべき」と提案しているそうですが、これは日本憲法18条で違反しないのでしょうか。 また、徴兵制は安倍総理大臣が、去年ぐらいですが、生放送のCafe Staやニュースなどで「いつかは徴兵制になるんではないか、野党はこういうキャンペーンをずっと張っているんですね。でも、意外とそうかもしれないと不安を持って受け止めておられる方々がたくさんいらっしゃるんです。ですから、これははっきりと申し上げておかなければならないと思うんですが、典型的な無責任なレッテル貼りだと思います。 憲法18条には意に反する苦役、これはダメですよということが書いてあります。そして徴兵制度の本質は、意思に反して強制的に兵士の義務を負うことです。ですから、徴兵制は明確に憲法違反なんです。これは憲法解釈で変える余地は全くありません。これははっきりと申し上げておきたいと思います。 「安倍さんが代わったら分からないでしょ?」という人がいるんですが、これは私が言っているだけではなくて、明文に反していますから、憲法にはっきりと意に反する苦役はダメと書いてありますから、これは政権が代わろうとも変わることはありません。」や「安全保障関連法案を審議する参議院の特別委員会で、安倍首相は30日、徴兵制について「明確な憲法違反で導入は全くありえない」と説明した。 野党側は、集団的自衛権の行使容認と同じように、憲法解釈を変えれば徴兵制も可能になるのではないか、などと繰り返し指摘しているが、安倍首相はこれを明確に否定した。 安倍首相「徴兵制は憲法第18条が禁止をする、意に反する苦役に該当します。明確な憲法違反であり、徴兵制の導入は全くありえない。総理大臣が代わってまた政権が変わっても、徴兵制の導入はありえない。子供たちが兵隊にとられるという徴兵制がしかれることは、断じてないということは、明快に申し上げておきたい」」と述べ、国民も安心したと思いますが、これでまた一層不安にさせたと思います。 私も、生活で影響出るぐらい不安です。 そもそも、稲田氏はお子様が居まして「徴兵制は嫌だ」と自ら仰っている記事をインターネットで見ました。 それで、徴兵制ではなく、男子も女子も自衛隊に体験入学すべきとしたそうです。 なんで体験入学までさせようとするんでしょうか。 私はこの意見は徴兵制の分類だと思います。 また、何故、安部さんが日々努力して国民に訴えた“安心”はそうなってしまったのですか。 私は確実に反対です。 皆様はこの意見に対し、どう思いますか? 韓国人は徴兵制があるから海外移住希望が多い? 自分の国にいても徴兵があるから行った先の国で徴兵制があっても別にいいと考えてるんですか 大韓民国で徴兵された人らの待遇は旧日本軍や日本国自衛隊で徴兵された人の待遇と比べ悪いから だから韓国人は生まれ故郷にとどまって韓国軍に入隊させられるよりシンガポールやフランスやアメリカに移住されてそこで徴兵されたいと考える人がいるのですか? 徴兵制 日本にはこれから先、徴兵制は導入されるでしょうか…? (1)あなたは導入されると思いますか? またされてほしいですか? (2) (1)の2つの質問で、なにを根拠としてそう思いましたか? (4)あなたの周りでは徴兵制を導入すべきか否か、どちらの立場をとり人が多いですか? (3)あなたの思う徴兵制のメリット、デメリットをお聞かせください ふと気になったのでご意見お聞かせください。 徴兵制についてのレポート 大学で徴兵制についてのレポートを書こうと思っています。内容は日本・海外の徴兵制の歴史・背景、志願兵制度、良心的兵役拒否などについてです。 また、そこから戦争の意義や平和になるためには?という方向にもつなげたいと考えています。 色々と参考文献を探しているのですが、いまいちぐっと来るものがありません。 そこで、このような項目に関連した本・ホームページをご存知の方がおられましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答、ありがとうございました。スイスは各家庭に銃器を置く「義務」があるのですか・・・驚きました。銃器は自腹で買うのでしょうか?国からの支給なのでしょうか?徴兵のある国の人は常にイヤでも戦争を意識しているのでしょうね。これからもいろいろ教えて下さい。右耳。