• ベストアンサー

ウイルスバスターの問題以後

ウイルスバスターの問題以後処理速度がとてもおそくなっています。公開されている対処法は実行済みです。CPU使用率には問題はでていません。どうすれば治りますでしょうか?わかる方がいましたらお教え願います。 Windows XP Service Pack2 Pentium4 CPU3.00GHz 512MB RAM です。 主な症状 「ページが表示されました」と出ているのに画面が中々出てきません。ページを開くのにとても時間が掛かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.2

現在、トレンドマイクロで、電話受付をしています。 これにより、パソコンが不調になった方が多いです。 私なら、とりあえずチェックディスクをかけて見ます。 次に、トレンドマイクロに電話で問い合わせます。 最後は、リカバリーします。 下記URLを参照してくだい。 http://www.trendmicro.com/jp/support/news677.htm http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/index.asp

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/index.asp
taka3h
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます! とりあえず試してみます! 後ほど結果報告させていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

誤検知の件でしょうか???。

taka3h
質問者

補足

遅れてすみません。 はい、そうです。 「~を開いています」の時からダウンロードもとても時間が掛かるようになってしまいました。 これもPCの中になにかのバグが残っているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルスバスター2007はアップロード速度が落ちる?

    以前はノートンを使っていたのですがウィルスバスターに乗り換えようと思いウィルスバスター2007を試用しています。 ウィルスバスターにしてアップの速度がかなり落ちてしまいますが これが普通なのでしょうか? パソコンはCPUがCore 2 Duoでかなり新しいのでスペックに問題はなく、ノートンのときは速度が出ていました。 ハブでつないでいる別のPentium2.4GHzの古いパソコンでは10Mを超えますが、こちらのパソコンでは2,3メガしか出ません。 同じ時間帯で同じサイトで何度測定しても差が出ています。

  • ウイルスバスター2008がインストールできません

     症状:ウイルスバスター2008のCD版(3年版)の物を購入し、インストールしようとしましたが、インストールのボタンをクリックしても次の画面に進みません。その後はウイルスバスターの画面をキャンセルすることもできず、タスクマネージャで終了させなければいけません。  無料体験版のウイルスバスターも同様の症状で駄目でした。  ソースネクストのウイルス0も試しましたがインストール後に作動しませんでした。  インストーラに問題があるのかとウイルス系以外のソフトをインストールしてみましたが、それは問題ありませんでした。  私のPCに問題があるように思いますが、解決方法がわかりません。環境は以下の通りです。どうぞアドバイスをよろしくお願いします。  パソコン:LaVie C LC570/6  OS:XP HOME EDITION Mobile intel pentium 4-M CPU 1.8GHz 256MB RAM Service Pack2は入っています。  ハードの容量には10G以上の余裕があります。

  • ウィルスバスター2007更新するべき?

    現在ウィルスバスター2006を使っているのですが、ネットで調べたところ2007は不評のようで・・・  PC Windows XP Home Edition (Service Pack2) メーカー   Gateway        型番(モデル番号)  712JP メモリー      1GB CPU Pentium 4 640 (3.20GHz を使っているのですが、このPcなら重くなりませんか? 2006と2007ではやはり性能が違いますか? よければ、お勧めのセキュリティーソフトも一緒に教えてくれればありがたいです。  条件 ウィルスバスター2007と同等の性能     軽い 

  • ウイルスバスター2007

    ウイルスバスターを入れてからパソコンが重く困っています。 過去の同じような質問では、「スペックが低いのでは・・」 という回答が多いのですが、 自分のパソコンのスペックは低くないと思っています。 といって、パソコンに全然詳しくないので、一応情報提供します。 Genuine Intel(R)CPU T2300@1.66GHz 980MHz 960MB RAM って書いてありました。 これって低いのでしょうか? メモリを増やせば解決しますか? それとも、セキュリティのレベルを下げれば軽くなるのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • ウイルスバスター2007

    ウイルスバスター2007って重すぎませんか? winXP sp2 ペン4 2.4Ghz DDR333 512MB ×2 のマシンと win2000Pro セレD 2.53GHZ DDR400 512MB のマシンに入れて 見たんですが,どちらもCPU使用率が軽い操作だけで100%に 直ぐなるし,メモリもバスター2006時代は,win2000は起動時は 200MB使用してたことはなかったのに今は400MBで XPのほうは起動時280MBくらいだったのが今は500MB程です。 とても快適とはいえません。2006に戻してみると嘘の様にサクサク 動きます。2007の動作環境みると相当低スペックでも大丈夫なようになってますが,条件みたしてるノートには入れるきになれません。 みなさんのは快適に動作してますか? 私のマシンももうスペックが時代遅れなのでしょうか? XPはネット,メール,チャットが主で2000はサーバーとして使用してます。

  • ウィルスバスター2007で不具合?

    Windows XP Home Edition (Service Pack2) メーカー   Gateway        型番(モデル番号)  712JP メモリー      1GB CPU Pentium 4 640 (3.20GHz) 先週PCを見ていたら、いきなり  TmProxyモジュールで重大な問題が発生しました。 ウィルスバスターを再インストールしてください。 内部エラー:〔-3/PH0/ENG00000080〕 っとでて 急いで再インストールしたところ 直った?  と思ったら 今日また 同じ物が;;  これはいったい?

  • ウイルスバスター2004

    windowsXPでウイルスバスター2004を入れています。CPU1Gでメモリ640MBです。最近、ここ1ヶ月くらい前からインターネットのスピードが遅くなったように感じられます。ちょうどウイルスバスターのエンジンが上がったくらいから?遅くなったように思います。これってウイルスバスターが原因かなと思ったりします。使ってる人で同じって人はいませんか?またこれが問題なら解決方法はないですか? 教えてください。

  • ベターなウイルスバスターはどれですか?

    ウイルスバスターのソフトを探しています。パソコンは、本当に初心者なので、どのソフトを購入したらよいのかわからないので、教えて下さい。FMVXD1202 (celeron(R) cpu2.80GHz 2.81GHz 224MBRAM  WindowsXP Professional 2002 Service Pack2) インターネットエクスプローラー7とメールは、Microsoft Office Outolookを使っています。

  • ウイルスバスター

    win2kにウイルスバスター2003をいれようと思うのですが、 インストールはできます。 しかし、オンライン登録ができません。 そして、リブートすると、固まります。 ログオフもできない状態になってしまいます。 アンインストールすると直ります。 スペックは、 Duron1GHz メモリ640MB サービスパックは3です。 windowsupdateはきちんとやっています。 さて、どのようにすれば状況は改善するでしょうか。

  • ウイルスバスター2008ウイルス検索がいつまで経っても終了しない

    お世話になります。 ウイルスバスター2008を使用しています。毎日同じ時間にウイルス検索するように設定してありますが、いつまで経っても検索が終了しないことがあります。 タスクバーにある赤いウイルスバスターのロゴマークが回りっぱなしでいつまで経っても止まりません。 メイン画面を起動しようと思っても、「検索の実行中」と表示されてメイン画面が表示されません。中止しようと思っても、どうやっても停止できません。仕方ないので電源を切ろうとすると、「ウイルス検索の実行中です」と表示され、切ることも出来ないのでコンセントを抜いてしまいます。 その後立ち上げてから手動で実行すると普通に終了します。 ウイルスバスターそのものに原因があるのか、ウインドウズに原因があるのか全くわかりません。どうしてそうなるのでしょうか?何か考えられることがあれば教えてください。 メモリーが少ないなんてこともありますでしょうか? ちなみに、仕様は下記の通り ウインドウズXP SP2  Home Edition Version 2002 インターネット・エクスプローラー(IE6) AMD Sempron(tm)Processor 3200+ 1.81 GHz、448 MB RAM ウイルスバスター2008 バージョン:16.05.1041             エンジン: 8.50.1001             パターン: 5.269.00                        以上です 宜しくお願いします。

男性器のしみの原因と対策方法
このQ&Aのポイント
  • 男性器に黒いシミがあり、友人は困っています。ハイドロキノンを使ってしみを消す方法などをアドバイスしたいです。
  • 友人が男性器にしみがあることに悩んでおり、病院に行くかシミ消しクリームを使うか迷っています。
  • 男性器のしみを消したい場合、どのようなアドバイスをすればよいでしょうか?また、医療機関に行く場合、泌尿器科と皮膚科のどちらが適切でしょうか?
回答を見る