• 締切済み

権利侵害

携帯電話サイトに芸能人の画像を載せていたところ、有限責任中間法人サイバーパブリシティー権協会というところから、誓約書に名前印鑑などをついて、誓約書を書くようにメールが来ました。ほっておくと貴殿がサイト運営で利用されている接続プロバイダー及び、 広告会社等に対して、各関係機関による協力の下、 貴殿の情報開示請求手続きに着手し、キャプチャー保存した証拠等を以って、 パブリシティー権、肖像権等の侵害、また、ケースによっては、 名誉毀損や不法行為として民事事件且つ、刑事事件として、 告訴告発といった法的手続きを行使される可能性が高くなりますので ご留意下さい。 ということなのですが、大丈夫でしょうか?どなたかご存知でしたら教えてください!

みんなの回答

  • tommy1977
  • ベストアンサー率43% (178/410)
回答No.4

典型的なサギだと思われます。 ただ、あなたが無許可で載せているのなら、それは削除するなり 許可をもらうなりという対策が必要でしょう。 それはわかっていますよね? ただ、ホームページみるだけでISP名がわかるものかと(笑) 通常なら、 警告(レンタルサーバならそこからですな) ↓ 一定期間の猶予 ↓ 最終確認 ↓ 開示請求(ここでISP側からもう一度確認) ↓ 弁護士による内容証明郵便 というfirst-stepを踏むはずですから。 本当に警告が来る前にもう一度見直してみてください。

kennrisinngai
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

画像の掲載の是非はNo1さんのおっしゃるとおりですが、 届いたメールについては慎重に対処された方がよい と思います (参考URL参照) 脅し方が架空請求によく似てますね。

参考URL:
http://fraud.oops.jp/modules/bluesbb/viewtopic.php?topic=10
noname#15025
noname#15025
回答No.2

ここはパブリシティー権、肖像権等の管理団体の様です。(下記HP参照) 一度本当に連絡を出したのか連絡を取ってみてください。 その際にどのプロダクションから連絡があったのかも聞いておいた方がよいでしょう。 この団体が本当に芸能事務所から依頼を受けているなら 肖像権の侵害ですので、裁判所から開示命令がプロバイダーに来る可能性があり、その場合貴方の住所等は開示されます。

参考URL:
http://db.spac.jp/spac-1.html
kennrisinngai
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • youkisara
  • ベストアンサー率20% (202/981)
回答No.1

そのメールが、詐欺かどうかは別としても、あなたがやっていることは、肖像権の侵害、著作権の侵害などに当たる可能性は高いです。 そういう画像を載せるのなら、ちゃんとした手続きをとって載せるべきではないでしょうか? 著作権者やその芸能人に許可をもらうべきだと思います。芸能人の直接許可をもらうのは難しいと思いますが、芸能事務所に許可をもらうなどをする必要性はあると思いますよ? インターネットの世界では、何をしてもいいというものではありません。特に、ホームページなどを立ち上げるのなら、法の遵守はなさった方がいいとは思います。

関連するQ&A

  • 「告訴する」という権利行使を告知して起訴、何故か

    新聞記事に、「告訴する」とメールしたら、相手が自殺未遂したため、「告訴する」とメールした会社役員が在宅起訴されたそうです。 https://www.47news.jp/3156879.html これによると、・・・は、自宅のパソコンから学生に「性犯罪者として告発」などと複数回メッセージを送り、脅したとされる。青森県警は昨年3月、脅迫容疑で書類送検していた。ということです。 しかし、私が何かで読んだ記憶では、「告訴する」とか「裁判をする」とかは権利行使なので、それを告知しても脅迫になることはないと記憶しています。 上記の記事の事件では、何故、「告訴する」という権利行使を告知しただけなのに、脅迫罪で起訴されたのでしょうか?

  • HNから名誉棄損で訴えられるか?

    あるサイトでもめました その後限度を超えるものがあり名誉棄損で訴えられないかと考えています その方のサイト上の言動 ・サイト上でのHNしか判りません 刑事事件だったらサイト運営者に情報開示が請求できると思いますが 民事事件の場合でイト運営者に情報開示が請求できるのでしょうか? ・本人が開示を求める ・弁護士が開示を求める やっぱ両方だめなのでしょうか? 開示できたあと裁判は とりあえずこの質問からは外します よろしくお願いいたします

  • 2ch名誉毀損 開示にかかる期間と親告罪告訴期間

    2chの名誉毀損にあたる書き込みがあった場合なのですが、 書き込みに対して情報開示するまでに6ヶ月~それ以上かかるそうですね。 それに対し、親告罪には告訴期間というものが6ヶ月であると 設けられているという話を目にしました。 情報開示するのに手間取って告訴期間に間に合わなかったら もうどうしようもないということでしょうか? ご回答よろしくおねがいします。

  • 名誉毀損と信用毀損

    名誉毀損罪は親告罪であり、本人の告訴がなくては処罰出来ませんよね。 信用毀損罪は、親告罪ではありません。気になる点があるのですが、 人の社会的名誉と、人の支払能力をついて虚偽を流布し、信頼を損ねるような誹謗中傷は、 原則として名誉毀損罪と、信用毀損罪どちらが優先されるのでしょうか。 法律に詳しい友人は、親告罪ではない信用毀損罪が優先され、親告罪にはならず、第三者でも告発出来ると言います。 ですが私は、信用も人の「名誉」に関わってくると思うので、親告罪として扱われると思うのですが 友人が正しいのでしょうか?

  • 名誉毀損は民事と刑事両方あるみたいですが、刑事事件で取り扱われる為には

    名誉毀損は民事と刑事両方あるみたいですが、刑事事件で取り扱われる為には民事とは別の要件が必要ですか?例えば民事で名誉毀損で賠償が認められるような事例の場合、もし刑事告発されていたら刑事事件として加害者は逮捕されていたのでしょうか?

  • ネットでの名誉毀損、刑事告訴についてお聞きしたいです。

    ネットでの名誉毀損、刑事告訴についてお聞きしたいです。 被害者が、2ちゃんねるに書き込みをした相手に刑事告訴をした場合について。 ●名誉毀損の刑事告訴は、届け出を出せばだいたいは受理されるものなんでしょうか? またかかる期間などはどれほどなのでしょうか? ●被害者がIPを元に開示請求してプロバイダがそれに応じた場合、 加害者(契約者)にはその旨は伝えられるものなのでしょうか? ●2ちゃんねるは最近IP開示をしたそうですが、 プロバイダは簡単に個人情報を開示するものでしょうか? ●また私が加害者として刑事告訴された場合、 連絡はどのように来るのでしょうか?(電話?封書?警察が直接訪問?) 最近の事例に詳しい方、被害者・加害者の経験がある方のご意見をお聞きしたいです。

  • 某掲示板での書き込みについて

    某掲示板での書き込みについて 某匿名掲示板で、○○株式会社の○○代表は、○○というアダルトサイトを運営しています。と書き込みをされました。 ○○部分は実名で、書き込み内容は正直事実なのですが・・・・ この場合名誉毀損などで訴えることはできるのでしょうか? また訴えるにはどのような手続きが必要でしょうか? もちろん書き込み者は誰だかわかりませんが、内部告発だと思います。 いくら事実の内容が投稿されていても名誉棄損にあたるんですよね? 実は、外部の企業や株主に内緒で運営しておりまして・・・・・・ ばれたらまずいのであせってます・・・・・

  • 名誉毀損罪は現代の隠された治安維持法?!

    名誉毀損罪(親告罪)という犯罪があります。 公開した事実が真実でも成立します。 その事実(映像)が犯罪の証拠であっても、 それが公訴提起前でも公訴提起後でも 、 同じ私人でありながら、 (注意:報道機関としてのNHKは公法上は私人扱い) 報道機関ならば映像を晒しても罪にならないのに、 一般人が証拠映像をネットで公開すれば、 事実上、名誉毀損罪になります。 公務員や有名大企業の従業員については、 職場の特質上その公益性から名誉毀損に問われない という法律家が中にはいます。 本当ならば、結果として、 官公署・大企業の労働者が、 パワハラをネットなどで告発しても保護されるのに、 中小零細企業の従業員がネット告発をすると、 名誉毀損罪に問われます。 中小零細企業の従業員に反乱されて困るのは、 既得権を持った社会の「支配層」です。 これは本来の趣旨にはない意図を仕込んだ 実質上の【治安維持法】ではないでしょうか? 当て逃げ事件の証拠映像をネットに流した人がいました。 犯人は会社をクビになりましたが、 犯人側が社会に復帰できる見込みがないと自覚したら、 (『パワーバランス』が崩れたら、) なりふり構わず名誉棄損で当て逃げ被害者を告訴して、 映像を公開した側も逮捕されたかも知れません。 これは高級官僚の生み出した悪知恵ではないでしょうか?

  • 名誉毀損罪は現代の隠された治安維持法?!

    名誉毀損罪(親告罪)という犯罪があります。 公開した事実が真実でも成立します。 その事実(映像)が犯罪の証拠であっても、 それが公訴提起前でも公訴提起後でも、 同じ私人でありながら、 (注意:報道機関としてのNHKは公法上は私人扱い) 報道機関ならば映像を晒しても罪にならないのに、 一般人が証拠映像をネットで公開すれば、 事実上、名誉毀損罪になります。 公務員や有名大企業の従業員については、 職場の特質上その公益性から名誉毀損に問われない という法律家が中にはいます。 本当ならば、結果として、 官公署・大企業の労働者が、 パワハラをネットなどで告発しても保護されるのに、 中小零細企業の従業員がネット告発をすると、 名誉毀損罪に問われます。 中小零細企業の従業員に反乱されて困るのは、 既得権を持った社会の「支配層」です。 これは本来の趣旨にはない意図を仕込んだ 実質上の【治安維持法】ではないでしょうか? 当て逃げ事件の証拠映像をネットに流した人がいました。 犯人は会社をクビになりましたが、 犯人側が社会に復帰できる見込みがないと自覚したら、 (『パワーバランス』が崩れたら、) なりふり構わず名誉棄損で当て逃げ被害者を告訴して、 映像を公開した側も逮捕されたかも知れません。 これは高級官僚の生み出した悪知恵ではないでしょうか?

  • 被害届、刑事告訴の違いについて

    今回、警察や検察に出すと言うか、提出するとでも言うのでしょうか 、被害届、刑事告訴、刑事告発の違いについて、何点かお聞きしたく 思います。 1.通常警察に出す被害届の場合は、事件が低いと言うか、刑事事件とし て扱われにくい種類の犯罪と、私は捉えているのですが、実際はどうな のでしょうか? 2.逆に、刑事告訴、刑事告発は、個人が行う場合は少なく、会社や法人 が行う手続きと捉えています。また事件性についても、社会に与える影響、 波紋も大きい事件の場合、言い換えれば、文句なく刑事事件と扱われる 場合のような事件の場合に、被害者ないし法人が行う手続きではないか と捉えています。これで、間違いないでしょうか? 3.被害届や刑事告訴、刑事告発の場合も、警察や検察側が受理しなけれ ば、刑事事件として扱われないし、その意味合いもなくなると聞きます。 これは本当でしょうか? また、特に、被害届を出すような事件の場合は、警察は、受理せず、示談 を進めたり、民事で法定で闘うことを勧めると聞きますが、これについても 本当でしょうか? 受理についても、ただ漠然とした、このような理解しか持っていません。 受理についても、簡単で、結構ですから教えてください。 そもそも、被害届も刑事告訴も、よくよく分からない、私が質問している わけですから、質問内容を、わかりやすくお伝えでいたか、不安です。 刑事告訴や刑事告発の違いについては、被害者が直接出す場合は、刑 事告訴で、刑事告発は、被害者の代理人が代わって行う場合を、このよ うに呼ぶと言った事は聞いています。

専門家に質問してみよう