• ベストアンサー

皆さんにお聞きします。

私は保険会社で営業しています。 そこで質問です。 1 貯金してて良かったなって思った時はどんなときですか? 2 1泊2日の終身医療保険に加入して良かったなって 思った時はどんな時ですか? 男女年齢問いません。御意見お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro-2005
  • ベストアンサー率29% (205/705)
回答No.2

1.病気で働けなくなり無収入になったとき 2.3週間の入院・手術だったので、病院からの請求よりも給付金のほうが多く、儲かったとき

ccc122
質問者

お礼

お礼の返事が遅くなって申し訳けありません。 参考にさせていただきます。 お忙しい中お返事いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#10008
noname#10008
回答No.3

1、通帳を見るのが楽しい(たいした額ではないのに)。 利息を払わなくて良いとき。(必要なものが ボーナスを待たずに、借金せずに かえるとき。) 2、すみません、加入していません(加入してれば良かったのかな、ということはありました)。

ccc122
質問者

お礼

お礼の返事遅れて申し訳ありません。 参考にさせていただきます。 お忙しい中お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

1.未だにありません。 というか、預金の方が多いしね。 預金を貯金に置き換えても、 回答は同じですが。 2.ありません! 保険で入ってくる金より病院から請求される金額の方が高いしね。

ccc122
質問者

お礼

お礼の返事が遅れて大変申し訳ありません。 参考にさせていただきます。 お忙しい中お返事いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医療保険の更新

    26歳男性 既婚です。 子供はまだいません。 終身の生命保険(終身)には加入しているんですが、医療保険のにも加入を考えております。 生命保険からは日額7000円しか保証はなく・・・医療保険で1泊2日で10000円~保障される保険に加入したいのですが、保険会社がいっぱいあり選定するのに非常に困っております。 入院日額は15000円以上必要と考えまして。 どこの保険会社が格安で加入でき、保障内容がいいか教えてください。 アリコは避けて通りたいのでよろしくお願いします。

  • 共済のみなさんの評価

    29歳の会社員、新婚3ヶ月のものです。 結婚を機に終身保険、定期保険、医療保険への加入を考えています。 民間の保険会社の資料をいろいろ入手して比較しているのですが、 ふと全労済や県民共済、JA共済などの共済にも目が向くようになりました。 保険会社の保障とそれほど変わりない保障が得られそうに思っています。 こちらのほうが比較的安全(つぶれにくそう)であれば、終身保険は オリックスダイレクト終身にしようと思っていましたが、 共済に加入するのも良いと気持ちが傾いてきました。 そこで共済ものの安全性やみなさんの評価をお伺いしたいと思います。 ご自身の加入している保険になぜ入ったか、共済は比較してどうだったかなど さまざまな視点からの意見をいただけると、とても助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 60歳以上の医療保険加入について

     以前、変額保険終身型について質問させて頂いたものです。  回答頂き、死亡保障は、それに加入しようと思っております。ただ、いろいろ他の質問を読ませて頂くと、運用力、ファンド数とか書いてあるのですが、加入者は何をすればいいのでしょうか?保険会社の運営次第で、加入者は、何もしないでいいのでしょうか?  それと、タイトルのとおり、医療保障の加入も検討しております。私の父、63歳が新規で加入する医療保険でどこかお勧めはないでしょうか?保険料月1万くらい(できれば安く)、入院1日目から5000円(出来れば1万円)、75歳くらいまでの払い込みで、終身保障。手術保険金あり。などなど・・・  7月が誕生日なので、契約するのに時間がどれだけかかるかわからないのですが、加入年齢が1歳でも若いうちに決めたいと思っております。回答、よろしくお願いいたします。

  • 私は40代後半の女性です。30年満期の養老保険に加入して残り10年なん

    私は40代後半の女性です。30年満期の養老保険に加入して残り10年なんですが、入院特約の5000円/1日の特約を付けていますが、満期後には終わってしまいます。私は終身に変更しようと思うのですが、満期になってからでは年齢的に掛け金が高くなるので、今の特約を外して国民共済の単独終身医療に加入を考えています。それか今の保険が安いので、そのまま掛けて保険は加入せず、貯金に回した方がいいでしょうか? 満期になったら、その時に考えればいいですか? 10年後だと掛け金は2000円ぐらい上がります。 今のところ健康ですし、両親も入院も今ではしていません。保険はあくまでも貯金では有りませんから、無駄になる事も有るわけです。それより 貯金をした方が良いのでは…と思ったりします。 長々書きましたが、宜しくお願いします。

  • 医療保険の見直しで・・・

    相談させてください。 現在、33歳です。 20歳から加入している終身保険は 終身保険 1000万の部分は、50歳までの払込。 医療保険 5日目から5000円は、40歳時まででその後10年毎の更新です。 家系的に近々、糖尿病になると思われるので 今後の医療保険について不安があり今のうちに見直したいのですが 今後、加入できる可能性が少ないので 終身医療保険への変更を考えています。 今の保険会社に言うと、現在の保険を切り替えて 終身保険650万(50歳迄払込) 医療保険1日目から5000円(30年払込)7万/年払にして 今より保険料が2.3万/年UPになるようです。 主人は、1000万の終身を今切ってしまうのはもったいいなので新しく医療保険に加入したら??と、言います。 どちらがよいのでしょうか?  新しく入るお勧めの医療保険がありましたら是非教えてください。

  • 医療保険について悩んでいます

    34歳の主婦です。医療保険について悩んでいます。 現在、子供(6ヶ月)と3人暮らしです。 主人は去年転職をし、その転職の為今までの貯金を使ってしまい、貯金はほとんどありません。 現在は私の医療保険は県民共済のみです。 県民共済は、安くてとてもいいのですが、60歳や65歳と年齢が高くなると保障が低く心配であることと、貯金があまりないので老後のことを考え医療保険に加入しようかと考えています。 老後の年金生活の負担を減らすため、65歳くらいで払い済みの終身保険にしたいと思っているのですが、どこのものがおすすめでしょうか。 日額は5000円くらいで60日タイプでも大丈夫でしょうか。

  • 医療保険(終身払い)を中途解約できるのか?

    医療保険(終身保険)の加入を考えています。 保険の形は、終身払いなのですが、 一定年齢(例えば70歳)になったときに、保険を見直し、辞めたいと思ったとき、辞めることはできるのですか? それとも、終身保険なので、一生保険に加入し続けないといけないのですか?

  • 終身保険を残すべきか?

    No.1395851で質問した者です。 明治安田生命  加入:平成2年5月 保険期間:55歳払込済 現在の保険料 年払い:115,805円 主契約 終身保険 1000万円 入院(80歳まで)5日以上 7000円 手術(80歳まで)20万円 現在以上の保険に加入しております。 医療保険の部分が少し古く感じたので、 医療保険を解約し、終身部分を少なく(一部解約)して、 新しい医療保険に入ろうと思い、こちらに質問をしました。 でも、平成2年に入った保険の一部解約はもったいないという意見ももらいました。 多少無理をしても、新たに不足部分の医療保険に入り、 この終身保険は貯金と考えて残したほうが良いでしょうか? 貯金と考えれば、支払い続けてもいいかな?と思えてきました。 通常、保険は保険。貯金は貯金と考えるべきと言いますが・・。 それから、証券に書いてある返戻金表は こうして保険運用の利率が下がった今、証券に書いてある返戻金表はそのままの金額を鵜呑みにして良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療保険の保障期間について

    現在掛け捨ての医療共済に加入しておりますが、保証期間が80歳までです。(保険会社の医療保険でも昔かけた保険は終身でない方も多いと思いのでは・・・)終身の医療共済に加入すれば安心でしょうが、私と同じく掛け捨ての医療共済のみに加入しているという方、そのような方々にお聞きいたします。80歳以降の保障については今後どのようにお考えですか?皆さんの意見をお聞かせください。

  • 医療保険 掛け捨てタイプかor解約返戻金の高いタイプか

    こんにちは、はじめまして。 27才・男・会社員・既婚者・妻25歳・第1子がもうすぐ誕生。 終身の医療保険でずっと検討しています。 こちらの掲示板での例を参考にさせて頂いてますが、 「一日7000円給付される保険に入っていても、丸半年間 入院してようやく130万円貰えるだけですよ。 掛け捨てになってしまう保険料の方が多いのじゃない でしょうかね?」 「それでも、万が一に備えるのだったら、 解約返戻金が高い保険に入って、最後には解約できて元が取れるものが良い。 (GEエジソン等)」 というような文章を拝見し、すっごく悩んでいます。 医療保証っていらないんじゃないのか? …という事だったんですが、 60歳を越えて、さすがにいつ入院してもおかしくない年齢And 収入がない時に、ほんとに医療保険を解約する気がその時起きるのだろうか? という疑問が。 これについて私の背中を一押ししてくださる意見があれば どうぞよろしくお願い致します。 現状では結局結論が出ませんが、 医療保険に入るのだったら現状で支払い金額が安い掛け捨てのタイプで ・終身型で60歳で払済 ・最低120型 ・1日あたり5000円 ・ガン特約(ガンの時だけ倍額など)があればいい ・夫婦別々に加入 ・とりあえず、会社の未来がどうなるかは考えない 以上の条件を満たす保証で、トータル支払い額が最も少ないものを探したの ですが、オリックス生命の通販での商品「オリックス終身医療」が インターネット割引で 3,035円 というものではないかと思っております。 とりあえず、特約がついていない保険に入り 50歳60歳になっていよいよとなったら 都民共済等の保険に加入しようかと考えています。 私の希望を満たして、上記の保険より良い保険がありましたら、 是非ともお教えください。 どうぞよろしくお願い致します。

MFC-J738DNの印刷トラブル解決方法
このQ&Aのポイント
  • スマホアプリハガキを印刷しようとして印刷をクリックしたら(本体との通信が出来ません本体の状態を確認して下さい)とメッセージが表示されます。MFC-J738DNの印刷トラブルの解決方法を教えてください。
  • MFC-J738DNの印刷トラブルの解決方法を教えてください。スマホアプリハガキを印刷しようとして印刷をクリックしたら(本体との通信が出来ません本体の状態を確認して下さい)とメッセージが表示されます。
  • 印刷をクリックしたら(本体との通信が出来ません本体の状態を確認して下さい)というメッセージが表示され、スマホアプリハガキを印刷できません。MFC-J738DNの印刷トラブルの解決方法を教えてください。
回答を見る