• ベストアンサー

なるべく無駄のないように廻るには?

いつもお世話になっています。 社員旅行で名古屋へ行くことになり、自由時間に廻りたい場所について質問します。 中部国際空港に、午前11時頃到着した後、 ◎さくらアパートメント(中区栄3-28-111) ◎徳川美術館(東区徳川町1017) ◎大一美術館(中村区鴨付町1-22) ◎カフェレスト ラディッシュ(中区千代田3丁目17-11) の4箇所を廻り、夜5時以降に「夜間チケット」を購入して愛・地球博会場へ行く予定を立てているのですが、どのような順番で廻るのが一番効率がよいでしょうか? 交通機関についても教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.1

この4つを単純に見ると、 セントレア→名鉄名古屋(名鉄) 名古屋→鶴舞(JR) 鶴舞から徒歩でカフェレスト ラディッシュ 鶴舞→矢場町(市バス基幹1系統栄行き) 矢場町から徒歩でさくらアパートメント 栄まで徒歩で、 栄→鴨付町(市バス栄24系統稲西車庫行き) 鴨付町から徒歩で大一美術館 鴨付町→栄(市バス栄24系統栄行き) 栄→徳川園新出来(市バス基幹2系統または栄15系統) 徳川園新出来から徒歩で徳川美術館 万博会場へは、 コース1 徳川園新出来→栄(市バス基幹2系統または栄15系統栄行き) 栄→藤が丘(地下鉄東山線) 藤が丘→万博会場(リニモ) コース2 徳川美術館から徒歩で大曽根へ 大曽根→高蔵寺(JR) 高蔵寺→万博八草(愛知環状鉄道) 万博八草→万博会場(リニモ) 以上です。休館日に気をつけてお出かけください。 参考: 名古屋市交通局 http://www.kotsu.city.nagoya.jp/ 愛知環状鉄道 http://www.aikanrailway.co.jp/

noname#95628
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 カフェレスト ラディッシュ→さくらアパートメント→大一美術館→徳川美術館の順番ですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ter-group
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.2

失礼してNo.1の修正・付け加えさせていただきます。 セントレア~(名鉄)~金山~(JR中央線)~鶴舞 のほうが距離が短くなります。 (金山駅 前寄りの階段を昇れば、JRの連絡改札口があります。) 名古屋市の市バス・地下鉄の1日乗車券もあります。850円です。

noname#95628
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1DAYパスがあるのですね! あちこち移動する時にはもってこいの情報です。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 徳川美術館から中部国際空港までの移動

    6/20に栄のホテルで1泊し、翌朝は徳川美術館へ開園の10時に行こうと思っています。 13時頃には空港に到着したいのですが何時ごろ退園し、そんなルートで空港に向かうのがいいか教えてください。

  • 名古屋観光ルート、アドバイスください

    いま、考えているルートです。 名古屋駅→市バス?→9時着名古屋城(滞在1H) →徒歩可能?→徳川美術館(滞在1H)→バス?→ 栄(昼食1.5H)→地下鉄2駅?→名古屋駅14:30着 名古屋城から徳川美術館までは歩いていけますか? 移動時間がわからなくて、このスケジュールが可能か不安です。 到着したら帰りのバス時刻表を調べたおいたほうがいいですよね。

  • 名古屋在住の方にお聞きします。道順

    宜しくお願い致します。 名古屋市地下鉄丸の内駅周辺徒歩3分圏内から 東区徳川1の会社まで毎日通勤する場合、皆様ならどうのような経路を選びますか? 今までは丸の内から栄まで地下鉄で行き、そこから徒歩5分以内の会社でした。 10月からは東区徳川一丁目の営業所に移ります。 毎日のことですからどうすべきが一番効率が良いか考えてます。 以前にいた横浜と比べて名古屋は交通の接続が悪い感じが致します。 一番浮かぶのは 丸の内~栄(地下鉄) 栄町~名鉄瀬戸線森下駅 その後徒歩で20分歩く方法。 次は 丸の内~栄(地下鉄)、栄オアシス21(バス乗り場 4番・5番)からバスを利用して「赤塚」で下車2分徒歩。 これ位しかネットで探しても浮かびません。 しかしバスを利用するとなると名古屋のバスは本数が非常に少ない・・・・・・交通の便が悪いですね。 便利なところは栄・名駅などの繁華街だけ・・・そんな気がします。 下手をすると退社時刻にバスがない・・・・・そんなことも考えられます。 良いところは 市バスはどこまで乗っても200円と言うところです♪ 横浜では朝の7・8時台に2~3本しか走らないなんてことはありません。 その時間帯と午後5時過ぎが通勤通学で一番多いようになってます。 一番の稼ぎ時の時間帯です。 皆さんでしたらどういった経路で通勤しますか? 宜しくお願い致します。

  • なごや観光ルートバス「メーグル」

    今週土日に1泊で友人と2人で大阪から名古屋に新幹線で旅行に行きます。 1日目は15時56分名古屋駅着の新幹線でホテルで少しゆっくりしてから松坂屋の蓬莱軒にひつまぶしを食べに行こうかと思っています。(宿泊先はホテルアソシア名古屋ターミナルです) 2日目にじっくり観光をしようかなと考えていて、なごや観光ルートバス「メーグル」というのを利用しようと思っています。 1人500円で1日乗り放題なんですよね? 9時30分から乗り出してトヨタ産業技術記念館、ノリタケの森、徳川園・徳川美術館蓬左文庫、名古屋テレビ塔、昼食は広小路栄の山本屋総本家で味噌煮込みうどんを食べようと思います。 夕食は名古屋駅の矢場とんのみそかつにしようと考えています。 帰りの新幹線は名古屋駅発18時47分です。 このようなスケジュールはハードではないでしょうか? テレビ塔は松坂屋に近そうなので1日目でもいいかなと思うのですがどうでしょうか? 新幹線には充分間に合うでしょうか?

  • 栄での軽いランチとプチ観光

    遠方の友人が1人で、次の土曜(2月25日)に名古屋に来ます。 (私たちは中年の女性です) 夕方の中日劇場での観劇がこの日のメインです。   愛知県在住の私が案内するのですが、実は名古屋に全然詳しくありません。 午後1時頃に名古屋到着で、地下鉄で栄まで行き、 彼女の宿泊先である東急ホテルに荷物を預け、 ランチして少し観光したいので、アドバイスお願いします。 彼女の希望で、中日劇場の開場前(16時30分開場・17時開演)に、 コメダ珈琲に入り、シロノワールが食べたいとのこと。 軽いランチを取れる、オススメのお店はありませんか? できれば名古屋っぽい方が嬉しいです。 ランチ終了とコメダ珈琲入店との合間は1時間半ほどだと思いますが、 愛知県美術館か徳川美術館、どちらがいいかなと思案中です。 あるいは、大須まで行ってそこでランチして観光した方がよさそうですか? 私は大須も以前1度行ったきりなので、1時間半歩き回って楽しい場所かどうか それさえもよくわかりません。 名古屋にお詳しい方、ぜひアドバイスお願いします!

  • Excelシートをキーで分割してCSVで保存

    すみません。仕事で困っているので分かる方教え頂けないでしょうか ---------------------------------------- 東京都 港区     芝公園1丁目  AAAAA 東京都 千代田区  九段南      CCCCC 愛知県 名古屋市  中区       XXXXX 愛知県 一宮市   本町       AAAAA 愛知県 一宮市   中町       BBBBBB 三重県 桑名市   本町       CCCCCC ---------------------------------------- のようなシートがあり(市は可変で無い時もあり) シート "index" -------------------------- 東京都 港区    1-1 東京都 千代田区 1-2 愛知県 名古屋市 2-1 愛知県 一宮市   2-2 三重県 桑名市   3-1 -------------------------- シート "1-1" -------------------------- 芝公園1丁目  AAAAA -------------------------- シート "1-2" -------------------------- 九段南      CCCCC -------------------------- シート "2-1" -------------------------- 中区       XXXXX -------------------------- シート "2-2" -------------------------- 本町       AAAAA 中町       BBBBBB -------------------------- シート "3-1" -------------------------- 本町       CCCCCC -------------------------- のようなシート分けて、CSVで保存するマクロなど作れるのでしょうか? 先輩から”そのくらい本でも読んで作れ!”とか言われたのですが、 本を読んでも分けることぐらいできたのですが、インデックスのページみたいなものを どう作っていいのかまったくわかりません。 どうか、よろしくお願いします。

  • タブレットにパソコンでの検索履歴 気恥ずかしい

    何気なく電車の中でタブレットで検索していたら・・・ 見覚えがある検索ワードが次から次に出てくる。 これじゃ家族に見られたくない。 工口とかではないけど 自分の心の中が検索ワードにちりばめられている。 もしも工口があったら入る穴もなくなる。 質問1. こんな経験したことがある人はおられますか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 原因は、パソコンで時々グーグルにログインするからでした。 (YOUTUBEへの投稿時にグーグルにログインする必要がある。) 以後、設定画面などをこまめに見て検索履歴など残っていないことを確認するようにしていますが、 それでも、他人に見られたくないものを見られる「事故」が起きそうです。 タブレットをちょっとでも貸すのが怖くなりました。 その前にコソコソするから余計怪しがられそうです。 質問2. グーグルログインのメリットとデメリット  よくよく考えると・・・グーグルが個人の嗜好や普段の行動を監視出来る状態にもあるように感じるのですが、今後もグーグルを使い続けて大丈夫でしょうか。 グーグル FB ツイッター LINE YOUTUBE・・・ さまざまなサイトの情報が寄せられているのではないか という不安があります。 私はFBはやっていません。個人実名でネット活動をしたくないから。 一旦実名がネットに残ると消えてくれないから。 そのほかのサイトはすべて仮名 にしています住所は、例えば 千代田区丸の内4丁目 地先 ・・・ 4丁目はない。

  • ミッドタウンに行ったことのある人、教えてください。

    12時から2時までの2時間だけしかありません。友達とランチをそこでします。 が、二人ともまだ行ったことないので、ランチにゆっくり時間を割こうか、簡単にすませて、中をみようか、そのあたり、二人とも決め兼ねています。 待ち合わせ場所もいまいち。 彼女は大江戸線一本なので多分直行出口? 私は多分、都バスで六本木駅前から歩くことになると思うけど、待ち合わせによさそうなのは(大勢の人いっぱいでなにせ互いに見つけにくいといけないから、そういう意味で)、どういう形でしょうか。 そして、かんじんの、2時間弱の費やし方。 リッツカールトンに行ってみたかったけど、これは見学不可のようですか? お庭は行きたい。 ショッピングはしない。 富士フィルムのショールームとか、サントリー美術館とか、そういったものは表面的だけでも見たいとは思うけど、なにせ、ランチと兼ねての時間、プラス、多分、非常に混雑だと思えるし、 いいアイデア、案をください。  なお、私の帰りは千代田線、乃木坂からになります(彼女は多分大江戸線かしら)。

  • 無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァァァ!!

    どういう時にこのセリフ使う?(^^;

  • 関東美大の受験の成功率に予備校の地域は関係する?

    僕は今年、2浪目で多摩美グラデザ科を受験したものです。 残念ながら不合格でした。 高校卒業までまったく美術に携わったことなかったのですが、高卒から予備校に通い始め、2年目で何とか校内の多摩美実技模試で実技は上の方を取ることができました。 しかし僕の通っている予備校は中部にあり、実技模試を受けている全体数も少なかったのです。 (それでも中くらいの大きさですが…) 今通っている予備校の先生も、OBで来て下さる方も、受験直前まで『まったく問題ない』と言ってくださったのですが…;; 結果を見てみないと分からないのですがじつは、学科、小論文の方に不備があったというのは正直あります…。。(センターは国語6割英語5割くらいです) 僕は来年、東京の方のまったく違う大きな所に(新美とか)予備校を変えてもう1年だけ頑張りたいと思っているのですが、両親(美術にまったく携わっていない)は「2浪して駄目ならもう諦めたほうがいいんじゃないか」と言います。 他の大学に籍をおいてそれから考えろ…と言ってくれるのですが、編入とかだともっと難しそうだし、仮面浪人は勉強に時間が割けないんじゃないかと思い正直不安です…(多摩夜間部での仮面浪人も視野には入れています…)両親にはすごく申し訳ないとは思っているんですが… どうしても多摩美に入りたいのですが、もう諦めるしかないのでしょうか?限界なのでしょうか? 今の予備校の先生に相談も考えましたが、『予備校を変える』ということが前提なので話題に出しにくくて困っています。 多浪している方、もしよかったらアドバイスをいただけませんか?

このQ&Aのポイント
  • トナー交換メッセージが表示されたが、トナーを交換した後もメッセージが消えず、印刷できない問題に困っています。
  • お使いの環境はWindowsで、接続は有線LANまたは無線LANです。
  • 詳細な環境や関連するソフト・アプリは不明です。
回答を見る