• ベストアンサー

鮎タイツを渓流で

タイトルの通りなのですが、鮎タイツを渓流(やまめ)で使いたいと思っています。 釣具店で足袋と別になっているものが、7000円で売られていました。これを購入してみよう と思っているのですが、やはり安物は駄目でしょうか? また、鮎タイツを選ぶ際のポイントや、これを着たまま泳ぐことは出来るのでしょうか?

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.2

自分もはじめ 鮎用ネオプレンスリムウエーダー(長靴付き)を無名メーカー品型遅れ5千円位で購入しました 保温性は良いのですが 膝が上がり難く釣歩きには向きません 気候が暖かくなると 蒸れました。 ウエストまであるので トイレが面倒でした 体にフィットするので水中では ナイロンウエーダーより水中歩行は抵抗少ないです 鮎タイツですと足首から水が入り冷たいです 足袋側にも水ははいるでしょう  解禁初期は冷たく 夏は蒸れ 渓流(上流)でも夏の前後位の時期でないと使えないかも 使ってみないと 自分の使い方に合うかどうかは解りません とりあえず 安価なもので 試すのが良いと思います メーカー品でも高価なものは 内部が汗でくっ付き難く 脱ぎ易いなど素材の差が有りますが サイズの合うことが一番だと思います 自分は結局 解禁初期のみネオプレン渓流ウエーダー 後は殆ど透湿ウエーダーで 夏の暑い時期は 渓流(沢登)シューズ+スパッツです。 鮎タイツで泳ぐのも可能です 膝の動き易いものや 伸びる素材が疲れないかな と なると 沢登用のネオプレンウエアーがよいかも知れませんね でも 安価な鮎タイツで試してからの方が 良し悪しがわかり易いと思います。 ※渓流長靴ウエーダーは 川で転んだりすると 水が入り重く動き難く 溺れ易く 足先に空気が回り逆さになる危険性がありますので この点も注意して川に入りましょう 初めから良い物は もったいないと考えます。 

その他の回答 (2)

  • vt250
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

鮎タイツでもいいですが,生地の強度がないので原流釣行には向きません。それに今の時期は中に水がしみ込むため寒くて使い物になりません。動き易さを重視するなら、ソックスまで一体になっているドライタイプがありますが、価格は少々高めです。またブーツと一体になったタイプもあります無名メーカーで1万2~3千円程度ですどちらのタイプも鮎シーズンに使えますが、真夏は蒸れて臭いです。選ぶポイントは胴周りと身長で適合サイズをえらんで下さい。無名品でも最近のものは作りが良くなっています(裏地をパイル状にして脱ぎ剥ぎし易くなっていて、立体裁断になっているものがおすすめです)メーカー品は素材のゴムが柔らかく、体にフィットし易いように成形されてます。個人的な意見として、メーカー品なら高いモデルを使った方がいいですが、メーカーの安いのを買うぐらいなら、無名で質の良いものをおすすめします。鮎タイツで泳ぐことはできますがあくまでもウェット(水がしみてくる)モデルが前提です

hakanaegi
質問者

お礼

皆様、丁寧に教えて頂きありがとう御座います。 明日、釣具店で実際に手にとって観てこようと思います。取敢えず最初の一枚は、安めの物で試してみます。

  • bhoo
  • ベストアンサー率26% (16/60)
回答No.1

まず、鮎用のタイツは水が入ってくる事をご存知でしょうか? 言ってみれば、下半身だけがウエットスーツみたいな物です。 自分はヤマメもアユもやるので夏の暑い間はタイツを使用しています。 水が入ってくるので、防水型のウェダーよりも浮力が弱いので泳ぎ易い事は 事実です。しかし、源流部を歩き回る事は考慮されていないので、擦れ等で 生地の痛みが早いように思われます。また、水が入ってくるので真夏意外は 冷たくて履いていられません。 値段については有名メーカーの製品は高いですが、生地が厚く、耐久性はあり ますが歩きづらいです。(足が上がらない) 意外と、無名メーカーの方が生地が薄いだけ、機動性は高いかもしれません。

関連するQ&A

  • 鮎タイツ購入についてアドバイスお願いします

    鮎ではなく渓流釣りなのですが、鮎タイツ購入を考えています。 安いものはノーブランドの\2000から、メーカー製の\30000以上のものまでありますがどの程度のものが良いのでしょうか? 取り敢えず最初の購入と言うことで、メーカーの型落ち処分品\10000前後のもので考えているのですが。 購入時にどのような点に注意して選べば良いのでしょうか。アドバイスお願い致します。 また、楽天などでの購入になるのですがお勧めの製品がありましたら教えて下さい。

  • ウェーダー?鮎タイツ?違いが分かりません

    タイトルの通りなのですが、「ウェーダー」「(鮎?)タイツ」「ドライタイツ」などの機能の違いがどうも分かりません。 名前と形状も一致しません(汗)のでヤフーフォトに形状の一覧を載せました。宜しければ併せて御覧頂けると幸いです。 ナイロンウェーダー(画像A) ウェーダー(画像B) ドライタイツ(画像C) タイツ(画像D)     1.「タイツ保温性は一番低いが、運動性は一番高い」で合っていますか? 2.タイツ以外のものは水が入ってこないのでしょうか? 3.ドライタイツやウェーダーは蒸れると聞きますが、タイツの薄い生地のものでも蒸れは酷いでしょうか? 4.生地に穴が空くことが多いようですが、タイツの場合普段から水が入るのであれば浸水の被害はないですよね?穴が空いても、そのまま使用出来るのでしょうか?(現場で穴が空いて使えなくなると困ります) 5.渓流で使用する場合どれが一番良いのでしょうか? 薄い生地(1mm程度)の運動性の良いのもので、沢を爽快に釣り登りたいです。 以上が質問です。 釣具店で聞いたのですが、店には実物も無く店員もあまり知らないようで結局分かりませんでした。数が多く申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。 ヤフーフォト 画像URL http://photos.yahoo.co.jp/ph/hanemejirushi01/vwp?.dir=/d138&.dnm=6ce2.jpg&.src=ph&.view=l&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/hanemejirushi01/lst%3f%26.dir=/d138%26.src=ph%26.view=l

  • おススメの渓流竿は?

    もうすぐ渓流釣りが解禁になるのでそれにあわせて渓流竿を1本新調しようと思っています。 予算はで3万円程度です。 また主に釣りをするのは小~中規模の渓流です。 なので長さは6~7m、調子は中硬か硬調がいいと思っています。 もう一つ条件をつければゼロ釣などの極端に細いラインしか使えない竿は対象外です。 ちなみに竿は定価の2~3割引くらいで近所の釣具屋かネットショップを使って購入する予定です。 この条件でおススメの渓流竿はありませんか。 教えてください。

  • 鮎の友釣りの道具について

    来年から鮎の友釣りをやってみたいと思っている者です。まだ、道具等は購入しておらず、友釣りの経験も全くないレベルです。渓流の餌釣り経験はあります。ネット等で色々調べていたら、友釣りには竿以外にさまざまな道具(友船、友かん、鮎たも、鮎用ウェダー等)が必要だということがわかりました。もちらん、それらの道具、安ければ問題ないのですが、結構高いので出費を抑えたいために以下の質問をいたします。 (1)鮎用のウェダー、鮎タモなどは、渓流用のウェダーやタモで代用できないのでしょうか。やはり、鮎専用のものでないと釣にならないのでしょうか。 (2)友舟があれば、友舟の中に水を入れて囮鮎を入れておけば、友かんは必要ない気がするのですが、それではだめなのでしょうか。やはり、友かんが囮鮎をいれとかないと囮が弱ってどうしようもないものなのでしょうか。 友釣り経験者からみれば、ばかげた質問かと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 渓流釣り装備について

    渓流釣りを2年やっていますが、安物のシマノのウェーダーを使っていましたが、渓流にはまってしまいましたので、一応すべて買い替えを予定しています。だいたい30万円あたりですべて買い換えられればなと思います。 まずロッドですが、ウルトラゲームカゲロウスペシャル ZSまたは、コンテンダーゼロセンシティブタイプどちらかを購入する予定です。 どちらがいいですかね?ウルトラゲームのほうは、替穂先で注目のびビットトップもついています。どちらがいいでしょうか。 あと、サブで鋭覇 SRかテクニカルゲーム翠隼ZKどちらかを選びたいと思います。どちらがいいでしょうかね。 ウェーダーですが、スリムタイプを購入予定です。自分が調べたところ、ダイワのプロバイザーのがきになりました。 それとも普通のゴアのような、タイプがいいんでしょうか。 それぞれ長所、短所教えてくれればとおもいます。 タモでお勧めのものがありましたらお願いします。 その他まだまだ買うものはありますが、この二つを教えてくれればと思います。 ベストアンサーの方には、500ポイント差し上げます。

  • 渓流釣り【山女・あまご】

    初めまして。昨年より、自己流で細々と(渓流・源流域)渓流釣りをしています。来シーズンより本格的?に始めたいと思っています。 ・渓流・源流域で釣りをする場合、やはり硬調の方が良いでしょうか?中硬硬の方が、軽く値段も少し安いのですが(笑)。以前硬調竿で、やりとりの際に折れてしまったことがあります。 ・毛糸目印を道糸に編みつけて取り付けたいのですが、編みつけ方を教えて下さい。 ・安物の0.4号糸を購入した際、頻繁に切れてしまい使い物にならないことがありました。皆さんは、何処のメーカーの何号の糸を使っているのでしょうか? ・ダムの上の明かに放流魚が居ないような場所でも、遊漁権は必要なのでしょうか? ・皆さん冬場はどのようにして過ごしていますか?

  • ヒビが入った鮎竿を修理するには?

    お世話になります。 マミヤ プロマインドXXの鮎竿でヒビが入ってしまいました。 上から4番目です。 ご存知の通り、マミヤは釣具から完全撤退して6年が経っており、メーカーにも聞けない有様です。 そこで、他に修理(4番目を購入)する手立てはないものでしょうか? 或いは完全にはポキッと折れてないので(ヒビ程度)、接着剤と補強で使えると思うのですが、良い補強の仕方があれば教えて下さい。 以上、宜しくお願いします。

  • 川釣り・渓流釣りを始めたいです!

    初めまして、質問させてください。 私は、小さい頃に、釣堀や管理釣り場で釣りを数回しただけの思いっきり初心者です。 釣り道具も買い揃えている最中であります。 【釣りたい】 山女・岩魚・マス 他 【揃えた物】 竿:ダナイブロス・インジェクター(2.8メートル) オモリ・道糸・ハリス・ハリ・目印 (注文中:網・ビク餌入れ付き・川虫かご・針外し・リュック) 今、一番悩んでいる道具は、ウエーダー・鮎タイツ・渓流タビです。 友達や知り合いに、釣りをする人が居ないので一人きりでのいきます。 なので、あまり遡行は出来ないと思います。(素人だと危険だと聞きましたので) この場合、足元や服装はどのようにしたら良いのでしょうか? 他に、こうした方が良いなど ございましたら是非アドバイスをお願いいたします。 (初心者でも行やすい、入りやすい所があれば その辺も是非教えてください!) **地元が埼玉なので秩父・群馬・栃木辺りでやりたいと思っています。車がないのでバスと電車移動になります。**

  • お勧めのネットショップを教えてください

    タイトルの通りなのですが、私の生息している地域には大きな釣具店がなく、欲しい物を売っている店がなかなかありません。 ネットで検索しても送料が約800円前後するため、割と高くなってしまいます。皆様が利用しているネットショップがありましたら教えてください。 渓流タモ(4000円)と小物を購入予定です。

  • 釣具で鮎竿の販売店が修理部品を仕入れた際の利益は?

    修理部品として 釣具販売店が鮎竿の部品を仕入れた際の利益はあるのでしょうか? 以前に高額な部品でもあまり儲からないと販売店の人が言われていましたが、実際利益は あるのでしょうか?それとも、購入のアフターの無料サービスの部類にはいうのでしょうか? よろしくお願いします。