• ベストアンサー

MPEG2の動画の編集について

PCに録画したテレビ番組のMPEGファイルの編集を考えています。 よくMPEG2の動画の編集は時間がかかるという話を聞くのですが、実際にどのくらいかかるものなのでしょうか? 以前30分番組のCMカットを行ったところやたらと時間がかかった気がするのは覚えていますが、今回は最終的に別ファイルで保存している30分番組×4本をDVDにオーサリングして出力したいと考えているので作業時間の目安をしりたいと考えています。 以下が当方の環境です。 (PC) CPU:P4_2,4GH メモリ:512M HDD:120G(空き容量60G) OS:WinXP2 pro (動画) codec:MPEG2 解像度:720×480 固定ビットレート:4000kbps (動画編集ソフト) キャプチャボード付属のUlead VideoStudio 7 SE DVD

  • ijyu
  • お礼率100% (11/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.3

私は毎日DVDの編集、オーサリングをしています。 主に30分番組を4話分、DVD一枚にいれてます。 キャプチャーはエスケイネットのハードウェアエンコーダータイプのボード。画質は標準(5000kbps可変) パソコンの性能はほぼ同じ。 編集ソフトはユーリードムービーライター3です。 参考にしてください。 編集(CMカット、サブタイトル入力、チャプター作成、メニュー画面作成、BGM挿入・フェードイン・フェードアウトまで)これはこだわりによりまちまち。私は2時間から6時間はかける(結構凝る)。この時間は計算にいれない。 DVD作成作成画面からDVDビデオ用のファイル作成。(直接書き込まない。)これが、レート変換がなければ、だいたい1時間。メニューに凝れば、2時間以上。 出来あがったファイルからDVDへコピー。4倍速ドライブでは、書き込み自体は20分程度。書き込んだあと、ベリファイとファイナライズを行うので、実際に焼きあがるまで、40分から1時間(凝り方で左右される)です。8倍速では、 10分ほど短縮されます。焼きあがるまでは早いのですが、ベリファイとファイナライズにかける時間が大差ないため。 ここでユーリードのソフトから切り離し、DVDコピー専用ソフトにバトンタッチすると、書き込み完了までさらにスピードアップします。30分程度で完了するときもあります。 こんな感じで、動画編集なしのダイレクトオーサリングなら、2時間の作品は長くても2時間で大体できます。もっと短い時もあります。 CMカットしていると、一旦作業用の擬似MPEG2ファイルを作成する工程が入るので、全部で2時間以上4時間くらい、を目安にしています。(編集中に試行錯誤している時間は除く。)再エンコードが全部はいると、6時間でも終わらない事例が過去ありましたが、これは相当特殊。 以上です。いかがでしょうか。

ijyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。各作業時間の目安がわかりました。とりだめしてあるファイルの編集を少しずつ行うことにします。

その他の回答 (2)

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.2

動画が2時間くらいだと、ビットレートの変更がなければ1時間位、ビットレートの変更があると2~3時間位かかることもあります。 その後DVDへの書き込みになりますが、4倍速で書き込めば15分位でしょうか。

ijyu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ものによってはビットレートの変更も必要と考えていたのですが、やはりその場合は時間がかかるんですね。

  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.1

CPU:P4 2.53GH メモリ:760M HDD:120G(空き容量30G)×2 OS:WinXP2 HOME 質問のファイルであれば 「TMPGEnc MPEG Editor」でCMカット、 「TMPGEnc DVD Author 1.5」でオーサリング 以上で1時間程度でしょうか。

ijyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。編集ソフトによって作業の効率も変わってきますね。自分のソフトで不便を感じたらTMPGEncを試してみます。

関連するQ&A

  • MPEG画像を小さく出来ますか?

    妻に頼まれ毎日、料理番組をSmartVisionで録画してUlead VideoStudioでMPEGに変換編集してHDDに保存しているのですが 短い番組でも殆どCD-R1枚分よりも大きいサイズになってしまい 毎日様々な番組があるので500GのHDDも保存できなくなってきてしまい困っています。 このMPEG動画を余り時間をかけずに簡単にサイズを圧縮するソフトや方法がありましたら教えて下さい。

  • 動画の編集について

    はじめまして! テレビ番組(3時間~4時間)を編集してDVDに保存しようと思っています。 この編集作業及び書込み作業は、DVDレコーダーでした方がよいのかPCでした方がよいのか迷っています。 動画については全くの素人です。アドバイスをお願いします。 PC環境 ・P4 3.4 メモリ1G HD余裕あり  オーサリングソフトは「PowerProducer」 DVDレコーダー ・東芝 RD-X5 「VirtualRD」にてファイルはPCの方へコピーできてます。

  • PCで編集の際2・・・

    PCに動画をミニDVから入れるときAVIで取り込んでMPEG2にエンコードしたものとMPEG2で取り込んだものをDVDにしたとき画質、音質的に違いがあるんですか? MPEG2で取り込んだほうが時間がかからないとわかるのですが、時間をかけたほうがきれいになりますか? 使うソフトは、 AVI・・・Windowsムービーメーカー2 MPEG2・・・Ulead VideoStudio6.0かUlead DVD MovieWriter2SE  MPEG2で取り込む場合Ulead VideoStudio6.0、DVD MovieWriter2SEどちらのほうがいいですか? 設定も教えてください。 よろしくお願いします。 どちらのほうがよくできますか?

  • 音声がAC-3(2ch)のMPEG2の結合処理

    私はPSXとDVD±RWドライブ搭載のPCを所有しています。 現在手持ちのソフトウェアは"Ulead VideoStudio7 SE"、"Ulead DVD MovieWriter3"です。 やりたいことは、PSXでDVD-RにDVD-Videoフォーマットで書き込んだCMカット済みTV録画を、CMのゴミフレームを削った状態にオーサリングしなおすことです。 DVD-VideoフォーマットのDVD-RからMPEG2の動画ファイルをPC上に取り出すことはでき(取り出すとCMカットのタイミングでMPEG2ファイルが分割された状態になっています)、ここからGoPの合間のCMゴミフレームを削ってオーサリングしなおすことは可能でした。 しかし、MPEG2の動画ファイルが分かれたままオーサリングすると、それがチャプターではなくタイトルになってしまうので、PSX上での視聴に違和感を感じます。 (チャプター頭出しが使えず、タイトルを跨ぐ逆再生ができない) また、再生中タイトルが次に移るタイミングで1秒か2秒ほど硬直が発生するのも気になります。 MovieWriter3には取り込んだ動画の結合処理がありこれを使ってみようと思ったのですが、私の状況ではスマートレンダリングが効かないらしく、元が4.3GB程度のサイズなのに結合結果が580MBとか6GBとか表示され、使えないと判断しました。 VideoStudio7SEで、分かれているMPEG2ファイルを結合処理してからMovieWriter3に渡せば希望に合うオーサリングが出来そうなことに気がつきました。しかし、PSXの生成したMPEG2ファイルが悪いのかVideoStudio7SEが悪いのか、結合処理中にアプリケーションエラーで落ちることが多く作業が完遂しません。 取り出したMPEG2ファイルは同じ解像度・ビットレートだし、MovieWriter3で編集する前の段階ではGoPも15フレーム単位に揃っている筈なので、スマートレンダリングに対応したビデオ編集(結合)ツールがあれば良いのですが、何か安価で希望にあうソフトはないものでしょうか。

  • 動画編集ソフト

    動画編集に関しては初心者です。動画編集ソフトのvideostudio7で動画を編集したのですが音声が全く入ってませんでした。編集前の動画を再生すると音声は入ってます。動画はSONYのDVDハンディーカムで撮影しハンディーカムの付属のソフトでPCに取り込みました。MPEGファイルだったと思います。 また、windowsムービーメーカーで動画を編集しようとすると今度は映像が再生されず音声ばかりが聞こえました。どちらのソフトも詳しい設定があるようでしたら教えていただきたいと思います。

  • H264動画の編集が出来るソフト

    以前SONYのデジタルビデオカメラで撮影した映像を編集するため「Ulead VideoStudio 10」を購入し、なんとか見れる映像が作れました。 しかし今回SANYO「DMX-CA65」で撮影したところ、「動画データが含まれていません」と表示され、うまく編集する事が出来ません。 初めはH264コーデックの動画の単純な再生すらままならず、ffdshow、VLC media player、QuickTImeなどをインストールし、何とか再生まではたどり着きましたが「Ulead VideoStudio 10」ではやはり認識してくれません。 簡単に調べたところ「Ulead VideoStudio 10」ではH264の動画に対応していない?(http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/h264/mpeg-4_avc2.html )ようですが、何かオススメのソフトはありますでしょうか?よろしくお願いします。 編集内容は動画のカット/繋ぎ/編集・音楽/音声ファイルの挿入・字幕の挿入程度です。 なお普段のパソコンはwin2000です。XPも一応あります。

  • 5.5ギガもあるMPEGファイルを4.7ギガのDVDに保存するには・・・

    こんにちは、 今日、DVDに使用と思ったビデオをMPEG2にしましたが1時間37分あって最高画質にしてMPEG2にエンコードしたためDVDの容量を超えてしまいました。 エンコードしたソフトはULEADのVIDEOSTUDIOでDVDに書き込むソフトはULEADのDVD MOVIEWRITERです。 もとのAVIファイルは消してしまってこのエンコードに4時間近くかけてしまいました。 もう時間がありません。 明日、みんなに配る予定です。 DVDの容量を超えた(5.5ギガ)MPEG2のファイルをDVD(4.7ギガ)に保存するにはどうすればいいですか? カットはしません。 よろしくお願いします。

  • SVRT機能、あるいはMPEGのまま編集できるソフト

    ・「ULEAD VideoStudio」またはそのような、MPEGでキャプチャしたデータをMPEGのまま編集できるソフト あるいは ・「PowerDirector」またはそのような、SVRT機能を持ったソフト がバンドルされている TVキャプチャボードあるいはDVD-R/RAMドライブを教えてください。

  • 長時間のMPEG2を切り出したい

    VHSテープに溜まった3倍モード・6時間分のビデオを、最終的にはDVDにしようと思います。 取り敢えず1つのMPEG2ファイルにして後から切り出そうと考え、増設した60GBのハードディスクにキャプチャ(品質は720*640 WinDVR3使用)しましたら約13GBになりました。 これをバンドルされていたUlead VideoStudio6 SEで、約1.5時間分毎に別のファイルにMPEG2として切り出そうとしたら、とんでもなく重いので切り出すシーンを表示させるだけでも15分以上掛かってしまいます。 もっと短い時間にダイエットできれば動きもスムーズになるのでしょうが、既に6時間分のデータを作ってしまっておりますので何ともなりません。 別のソフトでも構いませんが、このような長時間のMPEG2を、より高速に切り出せる方法はありますでしょうか?

  • DVDを作る・・・

    僕は自分でDVDを作っています。 そしてもっとよくするために皆さんの意見を聞きたいです。 PC・・・FUJITSUのCE11A ビデオカメラ・・・PanasonicのNV-GX7K DVDドライブ・・・I-ODATEのDVR-IUN4 編集に使うソフト・・・ キャプチャー&編集・・・Windows ムービーメーカー2 MPEG2エンコード・・・Ulead VideoStudio6SE DVDオーサリング・・・Ulead DVD MovieWiter2SE 現在、僕はこれで編集しています。 さらによい編集するためにはどうすればいいですか? 意見をお聞かせください。 後、今一番困っているのはAVIファイルからMPEG2ファイルにエンコードするのにすごい時間がかかるのですが、短縮(早く)することはできませんか? 編集したファイル(AVI)の時間の四倍ぐらいかかります。 ソフトを変えるべきですか? その他「キャプチャーするときはこのソフトを使ったほうがいい」、「編集はこのソフトを使ったほうがいい。」など詳しく教えてください。 PCをよくすれば編集が変わりますか? 具体的にPCのどこをよくすればいいですか? よろしくお願いします。