• ベストアンサー

10Dに550をつけて室内で撮るとアンバーに。。。

デジカメ初心者です。教えてください。 友人にEOSの10Dを借りて、550EXを使って人物を撮りました。Pモードだと肌の色身はしっかり出るのですが、背景が真っ暗に落ち込んでしまいます。AVモードで撮ると背景はでますがシ、ャッタースピードが落ち込み、手ぶれが出やすくなります。が、何枚かに一枚はピンが合ってるものがあるので、こちらで撮りたいと思うのですが、室内灯がかぶってしまい、全体にアンバーの写真になってしまいます。 これは、銀円同様フィルターで補正するしかないのでしょうか?それとも、EOS側に補正する機能が付いているのでしょうか?もしくは加工ソフトを使うのが?? どれが有効で、一番キレイに仕上がるのか悩んでいます。ご指導お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.4

 まず友人に使い方を聞いて説明書を読んでその機能や動かし方、設定方法を勉強してください。  Pモードで撮るとストロボが当たる範囲を中心にして調光してしまいますので、その背景は光が届かなくなるので暗くなります。  Avモードは、ピントがどこからどこまで合うかを調整するための物ですので、必然的にシャッタースピードが遅くなったり早くなったりします。  今回の撮影であれば、Tvモードにして手前と背景がキレイに写り尚且つ手ブレしないような数値に設定して、絞りの設定はカメラに任せます(奥までピントが合うか、手前の人物だけになるかはその場の明るさで変わります)  室内をストロボ無しで撮影する場合には、カメラのホワイトバランスをAWB(オートホワイトバランス)の位置に合わせます、これでその場の環境光を参考にして自動的に色補正をしてくれます。  フィルムカメラでCCやLBフィルターを使って色補正しなくてもいいのがAWBの良いところですね。  カメラ任せのAWBでいいのですが、その場の環境光などの違いに関わらず平均的な色合いに調節してしまうので、表現方法など場合によっては違和感を感じてしまうので、その時は10Dなら色温度を数値で設定することが可能です。  またカメラには蛍光灯や太陽光、電球などのホワイトバランスが調整された物が予め用意されていますので、その設定がいい場合もあります(逆に予めカメラに設定されている数値と実際の現場の数値の違いにより、完璧に色補正ができない場合がありますし、補正しすぎるのも、○○らしさの無い写真が出来上がってしまいます。  家庭の団欒のような室内であればアンバー系の色が多少残っているほうが温かみのある絵が出来ますし、事務所などであれば若干青味があってクールな感じがあるほうがそれらしかったり多少色が偏っていた場合が良い時もありますので、色補正はほどほどに、ということになります。  で、本題ですが、まず撮影をしないで時間などの余裕があれば、人物と背景の明るさを測ってください。  前後の明るさが一様であれば構いませんが、そうで無いことのほうが多いので前面の人物がきれいになるよう設定して尚且つ背景もキレイに写るよう努力します  次にあ

gen1968
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、Tvモードで撮るのですね。それか、ストロボを使わずにオートホワイトバランスで撮ると。手ブレ&人物ブレしない範囲で、両方撮影してみようと思います。

その他の回答 (3)

  • PC3200
  • ベストアンサー率22% (25/113)
回答No.3

このケースの場合は、ミックス光なので、フィルターでもホワイトバランスでも、色補正をすることは出来ません。 アンバーになるのでしたら、室内灯は電球でしょう。 電球の色温度(いろおんど)は、3200度前後、ストロボは6000度前後です。 ホワイトバランスを電球色にすると、ストロボの光が当たっているところは、真っ青になってしまいます。 ブルー系のフィルターを使っても同じ結果になります。 ではどうしたら良いかというと、一番簡単なのは、ストロボは使わないで、室内灯だけで撮ることです。 ホワイトバランスはもちろん電球色に。 次は、バックライト用に写真用の昼光色電球を使うことですが、スタンドを購入したりとかなりめんどうなことになります。 やるのでしたら、ホワイトバランスはストロボに。

gen1968
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうなんですよ。色温度の調整を通常は(借りた時は)5500kだったのを、3500kにして撮ってみたりもしたのですが、人物が妙に青色がかってしまい、止めました。 ちなみに、10Dの場合、ホワイトバランスの設定は色温度とは別にあるのですよね?取り説を借りれればいいのでしょうが、友人が入院しているので(その間に借りているのです)無理なのです。 室内灯だけで撮影する場合、少し暗めの場所だと結局シャッタースピードが稼げずに、人物がぶれてしまいますよね。バックライトを立てるまでは無理そうですし。。

  • hide1
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.2

Pモードだと人間だけに露出が合うので背景は暗くなります。シャッター優先モードTvでスロ-シンクロにすれば背景は写るようになります。この場合は三脚を使った方が良いです。 室内灯がかぶるのは、カメラ側のホワイトバランスがオートになっているのでは?WBを電灯モードにすればかぶりは無くなると思います。jpegでの撮影では出来ませんがRAWで撮影すれば撮影後でも補正出来ます。

gen1968
質問者

お礼

なるほど、Tvモードにするとスローシンクロになるのですね。静物取る時の癖でAvモードで撮ってました。ご指摘ありがとうございます。 しかし、三脚を使うということは、シャッタースピードを遅くするわけですよね。手ブレしない範囲だと、結局人物のみに光があたって背景が落ち込む結果になってしまうのでしょうか? 段階を切ってテストしてみたいと思います。 ちなみにデジタル一眼の場合、レンズ分の一は付けてるレンズのまま換算すればいいのですか?それとも、1,6倍の実効数値で考えるのでしょうか?

  • higejii3
  • ベストアンサー率27% (159/568)
回答No.1

10Dとは羨ましい限りですな。 銀塩でもデジタルでもストロボ(キヤノンではスピードライトというのかな)一発で、露出を人物にあわせると、背景は真っ暗になってしまいます。 ストロボの光量を落とせばバランスをとることも出来ますが、マルチ(二台以上のストロボ)発光を使ったり、アンブレラを使用したりして真正面からのストロボ発光を避けるなどするのが一般的です。 550EXと一緒に420EXを使うのが良いかもしれませんね。 室内等の色がかぶるのはデジタルカメラではホワイトバランスで調整します。 10Dならマニュアルのホワイトバランスも使えるようです。 取扱説明書などを熟読してみてください。 ホワイトバランスさえ、きちんと設定すれば、フィルターで補正するなどは不必要です。

gen1968
質問者

お礼

土日と外出していたので、お礼が遅くなりました。 うろ覚えですけど、人物にストロボをあてて止めて、露光時間を長めにすれば背景も写る、というようなことを聞いたことがあったので、試してみたかったのです。。アンブレラは一回使ってみたのですが、カメラの横にステイで付けた場合と、そんなに差がなかったので機動力の点で?でした。 ホワイトバランスの設定をその都度変えてみたいと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A