• ベストアンサー

電力を取り出す

インバータ電車について調べていると、 「電力を取り出す」と出てきたのですが、 具体的にはどんな意味なのですか?  取り出す、では無く消費するのではないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8227
noname#8227
回答No.2

違っていたらすみません。 走るときには電力を消費しますが、 逆にブレーキを掛けて止まろうとする時に 電力を回収するというか取り出すという事だったような・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • dojustice
  • ベストアンサー率61% (140/226)
回答No.4

電動機を発電機とし、発生した電力を架線に返すことでブレーキがかかります。 これを「電力回生ブレーキ」と言います。 この仕掛けを装着しているのがインバーター電車で、[VVVF(Variable Voltage Variable Frequency)]とも呼ばれます。 http://www.ne.jp/asahi/rio/okb/railway.htm http://www.urban.ne.jp/home/yaman/sound.htm 微弱な振動磁場が人体に影響することを懸念する向きもあるようです。 http://usuisummer.hp.infoseek.co.jp/linear.html

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/rio/okb/railway.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.3

取り出す・・・ですか。 逆送電か、非常用バッテリーにでも充電してるのでしょうかねぇ。 確かに、搬送用機械などでは回生電力を抵抗器で消費させてますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8227
noname#8227
回答No.1

違っていたらすみません。 走るときには電力を消費しますが、 逆にブレーキを掛けて止まろうとする時に 電力を回収するというか取り出すという事だったような・・

yumi0130
質問者

補足

なら、電車で言うブレーキをかける時に発生した エネルギーを加速しようとしている電車の 加速に使う、という事を「電力を取り出す」 というのでしょうか?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インバーターの消費電力について

    DC12VからAC100Vに変換するインバーターの消費電力について教えてください。 インバーターの変換効率が90%でAC100Wの消費電力の負担をかけた場合 DC12V側のバッテリーでは、何アンペアー消費するのでしょうか? 具体的には、車のバッテリーでインバーターを使い家庭用の電気毛布を使った場合の話です。 また計算方法など教えて頂けたら幸せです。

  • 回生インバータについて

    新交通や電車で使われている回生インバータとはどのようなしくみなのでしょうか?回生時に発生する電力を変電所の抵抗器または他の電車で消費するケースは分かるのですが、回生インバータではモータから発電された電力をどのようにしているかを具体的に教えてください

  • インバータ制御の消費電力について

    消費電力はVIcosθですが、インバータにより周波数制御している場合の 消費電力って周波数から求められるのでしょうか?

  • インバータの電力について

    電気の初心者です。 インバータの出力として必要な有効電力がわかっているときに、負荷による力率やインバータの効率を使って、どれだけの電力を入力したらよいかを知りたいのですが、教えていただけませんでしょうか。 また、前提条件としてインバータへ入力する電圧が決まっていることとしていただいても構いません。 質問の意味が不明であればその旨も教えていただけると大変助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • 20wの蛍光灯の消費電力の差

    20wの蛍光灯でインバータを使ってないものと使っているのもとで消費電力の差を教えてください。 お願いします。

  • 消費電力と呼び電力について

    エバラ家庭用給水ポンプの図面を見ていたのですが、下記のように書いてありました。 型式:20HPN6.12S 呼び出力:125W 消費電力:305w 電源:100V 60Hz 呼び出力と消費電力はどういう違いがあるのでしょうか? また、定格電流とは 「インバータが連続的に出力し得る交流最大電流の 実効値を示し、いかなる場合でも、これを超える電流を 連続的に流してはならない。」という所まで調べたのですが、 定格電流を求める式などあるんでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 電力計の電力消費

    昔の質疑を見ていたら我が家にもある電力計のメカの動きには電力の消費はない、というベストアンサーがありました。 はっきりいって信じられません。これが本当なら、このメカの巨大な奴(エネルギーの不要な動力)を作って機械を動かせばロハで生産が出来ると思います。 確かにたいした電力ではないとは思いますが、なんらかのワット数は消費しているのではないでしょうか。 それとも、その分は電力会社の負担になっているから(各戸での)電力消費はないという意味だったのでしょうか? はっきりさせたいと思います。詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 電車の消費電力について。

    電車が1駅走る消費電力というのは テレビ何時間見たのと同じ消費電力なのでしょうか。 変な質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • エアコンの消費電力

    エアコンを買おうと思います。srk22seは実売 8万4千円でsrk22peは3万円です。この時点で 5万円の差がありますが、消費電力が結構 違います。平均消費電力は約半分なので1kWh 23円で計算したら大体5年で元が取れます。 しかしsrk22seもインバーターでモーターを制御 してるので消費電力にもばらつきがあります。 実際はどっちが得なんでしょう?

  • エアコンの消費電力(コンプレッサーのモーター)

    はじめまして。 社内で、かなり古いエアコン(インバーターではありません)を使用しております。 メーカーは三菱で、組み合わせ室外ユニットの品番は、【PUH-J140GA】です。 室内機のラベルには下記のとおり表示されています。 ------------------------------------------------------------------ 組み合わせ室外ユニット 電動機の定格消費電力     4.82/5.70KW 電熱装置の定格消費電力   3.0KW ------------------------------------------------------------------ 標準条件 消費電力(KW)    冷房4.82/5.70    暖房4.56(7.56)/5.48(8.48) ------------------------------------------------------------------ 上記の表示の意味は下記の通りと推測しています。 ●冷房時 A 電動機(モーター)の定格消費電力=標準条件の消費電力 ●暖房時 B 電動機(モーター)の定格消費電力+電熱装置の定格消費電力>標準条件の消費電力 そこで疑問なのですが、 A についてですが、電動機(モーター)とは、コンプレッサーのモーターとファンのモーターの2種類だと思います。 特に、消費電力の大きいモーターは、コンプレッサーのモーターだと思います。 とすると、【エアコンの消費電力≒コンプレッサーのモーターの消費電力】ということでしょうか。 また、Bについてですが、【電動機(モーター)の定格消費電力】や【電熱装置の定格消費電力】といった部分的な装置の消費電力の合計が、エアコン全体の消費電力と思われる【標準条件の消費電力】より大きくなることの意味が分かりません。 【エアコンの消費電力≒コンプレッサーのモーターの消費電力】なのかどうかと、【なぜ、部分的な装置の消費電力の合計が標準条件の消費電力より大きくなるのか】について教えてください。 よろしくお願い致します。