• ベストアンサー

もし親から大学は自分で費用をだせといわれたら?

学生さんに質問です。 (1)もし、親の経済状況の都合で、学費は自分でなんとかするように、って言われたら、正直どう思いますか? (2)進学を希望していて、大学進学は諦めろ、と言われたら、正直どう思いますか? (3)または子供の頃から、学費は自分で工面するようにと聞かされて育った方で、実際自分の力だけで学校に言っている学生さんは、どう考えていますか? 将来、子供を進学させるにあたって、親を財布としか思わない子供には育ってもらいたくなく、(1)と(3)のようにしたいと思っています。 現役の方の考えを教えて頂きたく投稿しました。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20023
noname#20023
回答No.2

 申し訳ないのですが学生ではありません。  私の場合は、高校生になって4年生大学に行きたいと 言った時に、親から学費を全額出せないと言われました。確かにちょっとショックでした。が、家の経済状況や他に兄弟がいることも考えて仕方ないと思いました。  かえって「本当に大学に行きたいか?」と以前よりも真剣に考えるきっかけになりました。また、結果的にダメでしたが、より学費の安い国公立を目指す為、少しは勉強にも力が入ったとのではと思います。  学生の間はアルバイトといっても、小遣いや教材費や交通費程度しか稼げませんでした。学費は育英会の奨学金を借りてそこから払い、不足分を親に出してもらいました。奨学金は卒業後自分で返済しました。  常から家庭の経済状態や、ご両親の思いを地道に伝えていかれればいいのではないでしょうか。

taketyonn
質問者

お礼

やはり学業を続けながら、学費を稼ぐのはきついようですね。 奨学金を自分で返済されたという事ですが、立派です。 そして親御さんの経済状況をお子さんが理解していくためにも、家族とのコミュニケーションは大切だと感じさせられました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (21)

  • _saaya_
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.22

私は今下宿をしながら公立大学に通っています。学費、生活費は奨学金とバイト代でできる限り払っていますが、親に月約5万ほどの負担をかけています。 私の場合、下に兄弟もいますし、国立大ではなく公立大に進学したこと、一年浪人をした際の予備校費用を出してもらったこともあり、できる限り自分の力でという思いがありました。 また、私の意志を尊重してくれたことに対する感謝もあります。 今はまだ一回生なのでバイトの時間も作れますが、今後忙しくなるとバイト代が期待できなくなります。そうなると親に頼らざるを得なくなります。 しかし、その状況において私にできることは、しっかりと勉強して自分の将来を考えることではないかと思います。 結局親に頼っていると言われれば、それは間違いないと思いますし、実際まったく親に頼らず大学に通っている人もいると思います。しかし、私もそうでしたが、進学の際に親と話し合って、その家庭、家庭で決めることが大切なのではないでしょうか。今回この質問を読ませてもらって、私自身ももっと考えなければいけないように思いました。

taketyonn
質問者

お礼

子が親に頼るのは、自然ですよ~。親だって自分の子供が、本当に困っていたら助けたくなるものですよ。 ただ私の考えとしては、遊びに夢中で、親に感謝の「か」の字さえ伝わってこないような子には、そんな時だけ甘えて来られても、助けてあげる事はできませんが。 ・・・もっとも、そんな子供に育ててしまった親の方にも問題があると思いますけどね。 >今後忙しくなるとバイト代が期待できなくなります。そうなると親に頼らざるを得なくなります。 そういう時は、素直に甘えちゃえばいいんです。 ちゃんと頭を下げて、正直に助けてください!って言えば大丈夫ですよ。 >その状況において私にできることは、しっかりと勉強して自分の将来を考えることではないかと思います おっしゃる通りです。そこで子供がとる行動は、無事に学業を修めることだと思います。 そして私もsaaya,さんの成功を祈っています。 この場を借りて回答をくださった皆様にお礼申し上げます。 多くの方から様々なご意見を頂く事ができて、たいへん参考になりました。 まだ私の子供達は幼稚園~赤ちゃんですが、子供を産んだ以上は、責任を持って養育していきたいと思います。 また今回、「大学」にこだわりすぎていましたが、大学卒業が、世の中すべて上手くいくわけでもないので、子供が自分には進学の必要がないと考えていれば、無理に進学させる必要もないと思います。 どうしても勉強したい事があるなら、なんとしても信念を貫き通してもらうために、その時、親として、できる範囲で協力をしたいと思います。 ・・・・・・まだまだ先は長いんですがね。(親バカですね・・) ありがとうございました。

noname#13594
noname#13594
回答No.21

親が学費を出す事が当たり前と思っている人は結構いますよね。 感謝の気持ちが無い子供は、結局は親の育て方が悪いから、そういった気持ちが芽生えてこなかったんだろうと思います。また そのように育てた親も、同じように育てられたのかもしれないですね。 お金の事に限らず、子供の頃から苦労知らずで育ってきた子供は、大人になって社会にでてからつまづくと、挫折感は相当深いようで、立ち直れない人、いますよ~。「おいおい、それ位で落ち込むなよ」って。 お金の大切さにしたって、社会人になってからわかっては遅いと思います。 子供の頃から、誰の収入があって、自分達はご飯を食べたり、欲しいオモチャを購入する事ができるのか?っていうのを親が教えていかなければ、子供は親に対する感謝の気持ち、ありがたみを学ぶ事ができないと思います。 大学に入るまで、「ご飯や洋服、オモチャなどが、欲しいだけ出てくる魔法のツボ(笑)があるんだ~」なんて思っている子、まさか、いないと思いますけどね。 今回、質問者さんの質問は、極端だったけど、実際そうやって立派に進学されている方も世の中たくさんいますしね。 なんか質問の答えになってなくてすいません。

taketyonn
質問者

お礼

>なんか質問の答えになってなくてすいません ほんとに(笑)。あっ、いえいえ!参考になります。ありがとうございました。

回答No.20

>>将来、子供を進学させるにあたって、親を財布としか思わない子供には育ってもらいたくなく、(1)と(3)のようにしたいと思っています。 taketyonnさんは経済的に余裕はあるが上のような理由からお金を出さないことを考えているという事でよいでしょうか? 少し調べてみれば分かると思いますが、日本は世界的に見て学費が高い国で親の援助無しに大学へ通う事はなかなか難しいという現実があります。 http://www.muneta.jp/tsuusin/html/1085381406.html 経済的に余裕があるのであれば出すべきではないでしょうか? 会社に入ればお金の大切さが嫌でもわかると思いますし、あえて大学でそのような試練を与える事に意味があるのか甚だ疑問です。

taketyonn
質問者

お礼

貴重な御意見ありがとうございます。 私の文章が未熟なばかりに、誤解を招いてしまい申し訳ございませんでした。 >taketyonnさんは経済的に余裕はあるが上のような理由からお金を出さないことを考えているという事でよいでしょうか? 違います。それじゃ、意地悪お母ちゃんになっちゃうので・・・。 現在子供はまだ幼稚園児ですが、生まれた時から進学の幅は狭めたくないと思い、貯蓄は確実にしています。 将来、家計に余裕があるなら、学費を出してあげたいと考えています。 また、その事について必ずしも子供に見返りや感謝の気持ちを強制しているつもりはございません。もっとも、そういった気持ちは、育て方次第で、自然に芽生えてくるものだと思いますが。 今回の質問では、「もし」と仮定して将来そうなった時の事を考えてみたく、現役、経験者の方々から意見を頂く事ができ、いろいろと勉強させていただくことができました。 pooh432749さんのおっしゃる通り、大学卒業までの費用は子供のアルバイトではまかないきれないのが、現実だと思います。 私は学生の子供に毎日朝から晩まで学費を稼ぐためだけのアルバイトをさせるつもりは全く無いです。 学生時代は、友達付き合いや遊びも勉強だと思っていますので。 遊びが主になって学業がおろそかになってしまうようでは困りますけどね。 >会社に入ればお金の大切さが嫌でもわかると思いますし これについては家庭の状況により考えが違うと思いますが・・・、お金の大切さというのは、子供の頃から少しずつ学んでいってた方が良い、と私と主人は考えていますので、pooh432749さんの考えとは違ってしまいますね。 お金の大切さの考え方の理由についてですが、今回の(1)~(3)の質問から脱線してしまいますので、私からのコメントは控えさせていただきますね。

  • jing
  • ベストアンサー率11% (36/322)
回答No.19

(1) 経済状況のレベルにもよりますが、どうにもならないとわかっていれば、大学進学自体を考え直すと思います。 ただ、現代の状況では、高卒の場合、大卒に比べて就職の範囲なども限られ、収入もそれと同様になる可能性は大ですが・・・。 (2) それを言われるまでに、家計状況が切迫していることを知っていれば「どうしよう」とは思いますが、反発はしないと思います。 でも、そうでない時なら「なんで?」と理由を問い詰めると思いますね。 「諦める」理由が、納得のできるものでなければ・・・反発すると思います。 (3) これは経験がないので・・。 「親を財布としか思わない」なんていうのは、よっぽどのことをしなければそんな子供にはならないと思います。 私の両親は、その辺住み分けをしているタイプで、片方は財布の紐が硬く、もう片方はゆるいです。 でも私は、どちらかを「財布」とは思いません。 私に好きなように、人生を歩かせてくれている両親には感謝しています。 だからこそ、就職後は両親へ少しずつでも還元していきたいと考えています。 もし、両親が「大学は自腹でいけ」と言っていたら・・・、還元はあんまり考えなかったかもです。 (経済的に絶対に無理という家ではないので) あと、自分がこういう風に育ててもらったので、この先自分に子供ができたら、同じように子供には投資したいと思いますし、投資できる環境に自分を持っていこうと思います。

taketyonn
質問者

お礼

>就職後は両親へ少しずつでも還元していきたいと考えています やはりそのような立派な考えを持つようにするには、親からの愛情もなければ、ありあない、とい事ですね。私もよく肝に命じておきます。 >両親が「大学は自腹でいけ」と言っていたら・・・、還元はあんまり考えなかったかもです。 そうですね、そんな親は子供からの見返りを期待してはいけませんね。(まして、経済的に苦しくないのなら。) >投資できる環境に自分を持っていこうと思います 同感です、私の考えでは、今の世の中、結局は学歴重視になってしまってますので、(言い方が悪いですが)将来、子供に苦労させないようにするには、ある程度親の導きも重要だと考えています。 回答ありがとうございました。

noname#11303
noname#11303
回答No.18

(1) 親が金を出せないのであれば、自分で稼ぐか奨学金を利用するか、教育ローンを利用するかします。今の時代高卒では何かと不利になることが多いですら。 (2) 事情にもよりますが、基本的に理解できないと思います。大学進学と高卒を天秤にかけると、進学を諦めることによって生じるデメリットが大きすぎると思います。 基本的に、学費をバイト等で本人に負担させるのはあまりいいことだとは思えません。社会勉強という意味でのバイトなら有意義なこともあるでしょうが、学生の間にお金を最大の目的としたバイトをすることは、労働力の安売りです。 バイトに費やす時間を勉強に費やした方が、賃金の高い職に就ける可能性も高くなり、結果的に(お金という点でのみ計れば)得をすることになるでしょう。 なので、進学する本人が借金してでも大学へは進学するべきで、社会に出てから借金を返すという形がベストだと思います。

taketyonn
質問者

お礼

>基本的に、学費をバイト等で本人に負担させるのはあまりいいことだとは思えません 同感です。やはり学生の本業は勉強ですから、お金の事ばかりを考えさせて、バイトだけの毎日で学生生活を送らせるのは、よくないですね。 私の考えでは、学生生活を送る上で、お友達とのお付き合いや、サークル活動も立派な勉強だと考えていますので。 もちろんバイトも社会勉強としては、いい経験になると思います。 奨学金の事をもう少し調べてみようと思います。 御意見ありがとうございました。

  • ap926
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.17

その考えに賛成です。 わたしは奨学金を授業料にあて、その他の費用はバイトで稼いでいます。 ただ、親にやれといわれてわけではありません。 いかなくてもいい大学に行きたいと自分で思って通っているんだから当たり前のことだと思います。 ただ、代わりに親は進学校に通っていたわたしに、大学進学を強要することはなく、わたしの意志を尊重し、応援してくれました。 たぶん、コドモが親を財布と思うかいなかは、幼い頃からの積み重ねです。 コドモに責任を与えるならば、同時に選択の自由もあたえ、ココロからコドモを信じてあげてください。 しかし、わたしも大学に来て、こんなにも親に感謝の気持ちを持たない人が多いことに驚きました。 日本はどうなってしまうのでしょう・・・。

taketyonn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >コドモに責任を与えるならば、同時に選択の自由もあたえ、ココロからコドモを信じてあげてください。 そうですね、おっしゃる通りです。 親の権力で子供の自由をねじ伏せたり、追い詰めてばかりでは、可哀想ですね。 子供の意思も尊重しなければ、お互い良い方向には進む事はできない、という事が今回の質問で見つける事ができました。 皆様の御意見、本当に参考になります。 今後の子育てで、役立てそうな御意見ばかりでありがたいです。 ちなみに私が高卒後社会人やっている時、知人の大学生が、「親が子供の学費をだすのは当たり前でしょ」と言って一人暮らしの費用も親に捻出させた上で、無職の彼女を自分の部屋に入れて、一人前を気取っていました。 この件に関してのコメントはここではしませんが・・・。

noname#18712
noname#18712
回答No.16

現在大学4年、私立理系のBUB-kaです。 (1) 私には姉もいたし、姉が大学は私立文系(高校までは公立)だったのでこういわれることを覚悟していました。 私自身も高校までは公立でした。 もしそのようにいわれた場合、多少学科を変更してバイトもそこそろできる(そうとうハードな理系を避ける)、奨学金がもらえる、などを視野に入れつつ大学を選んでいたと思います。 しかし、両親はこどもは必ず大学まで卒業させたいと考えていたそうなので、学費はすごく小さい時からためてくれていました。これには本当に感謝しています。 (2) どうしてもやりたいことがあきらめきれないのであれば、絶対学費は自分でだすから行かせてほしいことと、どうしてもやりたいことがある、ということを言い続けると思います。 でもこれは、私も家庭の経済状況によるとおもいます。 お金を家にいれなければ生きていけない状況であれば大学進学はまずあきらめます。 大学や専門学校に年齢制限はないので、時期を見送ると思います。 (3) うちでは、両親が「大学はかならずいかせる」という考えだったので、これについては回答できません。ごめんなさい。 最後に、「親を財布としか思わない」 これは絶対ありえません!!本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 もう大学に行くような年頃なので、子ども自身、両親がどんなに子ども(自分)のことを考えてくれてるかがわかっているはずです。 私は、院にはいかず就職なので、地道に大学の費用を親に返していこうと思っています。

taketyonn
質問者

お礼

親の経済状況を把握していると、おのずと自分の取るべき行動がわかってらっしゃる方が多いですね。 これに関しては本人の持って産まれた性格と、親御さんの育て方で決まるのでしょう。 BUB-Kaさんは、いい意味で、愛情を注がれて育てられたのでしょう。 親なら、そんなBUB-kaさんだからこそ、学費をだしてくださるのでしょう。 もし、親に感謝しないような子供に成長してしまったら、例え貯蓄していても、お前には学費なんかだしてやんないよっ。て私は思ってしまうかも? 私も今後子供を育てていく上で、そこが難しい所ですが、頑張りたいと思っています。 ありがとうございました。

  • altena
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.15

現在高2の女です。 1)はっきり言って、(突然言われたら)どうしたらいいか分からず途方に暮れると思います。でも、少し調べれば奨学金などもありますし、本当に行きたいなら少し時間はかかるかもしれませんが自分で何とかします。または完全に諦めます。  どうして大学に行きたいのか、私の場合はその動機によると思います。 2)これもその理由次第です。親の大学進学を諦めろと言う理由と自分の大学へ行きたい気持ちを天秤にかけて、どちらが重いかです。 >親を財布としか思わない子供  私も皆さんと同意見で、そんな子供は極少数派だと思います。  それに、私は小学校一年生の一学期から学校に行くのをイヤといい中学校では遂に不登校になり、親に相当心配をかけました。それが理由で私立の高校に通い、二人の姉は公立高校の専門学科で卒後はすぐに就職しているのに自分だけ・・・。  本当に親には申し訳ないと思っています。おまけに大学にまで行かせてくれる、そのための費用だって出してくれています。  だから、私は理系なので大学は絶対に国公立で家から通える範囲(姉が一人暮らしを始めた時は大変でした)、学校を出たら専門職に就いて必ず大きな見返りをと思っています。  よほどの事が無い限り、親を財布だと思う子供はいないでしょう。逆に、そういった場合は親が相当リッチなのではないでしょうか。または周りにそういう子が多く、自分もそんな風に考えるようになってしまったとか・・・。

taketyonn
質問者

お礼

正直な御意見ありがとうございました。参考になります。 というか読んでいて逆に私の方がaltenaさんの事が心配になってしまいましたが・・・。 それでも諦めずに私立高校に入れてくださったご両親は、ありがたいですね。 やはり受けた恩に報いるため、なんとしても学業を修められる事を願っています。 不登校だった、との事ですが、altenaさんは「親に苦労をかけている」と自覚しているだけ、救いようがあると思います。 引きこもりになって、親の意見をきかない、学校に行かない、働かない、ただ飯は自分の部屋に運ばせる、では、手の施しようがありませんしね。

noname#158067
noname#158067
回答No.14

現在、高3の女です。 (1)経済状況がよほどひどいようであれば、やはり親に払ってもらうという 選択肢はできるだけ消すように努力をしようという気になります。 お金のかかる理系の大学は難しいかもしれませんが、浪人して 1年死ぬ気でバイトをするなりして工面も可能なので。 もちろん、奨学金などを活用し、夜間や短大など、幅広い選択肢を 検討すると思います。 (2)かなりショックなはずです、心の底から希望しているならなおさら。 進学反対の理由が金銭的なものなら、反対されても行くと思います。 もちろんその場合は、バイトや奨学金など(1)と同じように 幅広い進路を視野に入れ、自分で頑張ります。 と言いたいところですが、金銭的な話ではない場合は諦めるかもしれません。 「大学行かないなら、今後もこの家にいていいんだね?」などと 言うかもしれません、フリーターとして。 (3)もし自分が小さい頃からそう言い聞かせられて育ったとすれば それが当たり前、どうにかする方法を考えて、当たり前のように工面します。 が、学校で回りの友達がみんな、自分と違った環境で育っているのを見ると 自分だけ・・・と辛い気持ちになるかもしれません。 やはり、(1)~(3)はどれも自分で工面することになると思うので それだけ「親にお金を出してもらう」子よりも選択肢が狭まり 勉強する時間や遊ぶ時間もお金の工面に拘束されてしまいますし 回りの子と少し距離を感じてしまうかもしれません。 ちなみに。 私は今まで(幼稚園を除いて)ずっと公立できたのですが 志望大学は初年度200万の理系私立、しかも6年間の大学です。 親は、私が生まれた時から将来の大学進学を考えて貯金をしてくれていて それを「自分が産むと決めて産んだ子どもなのだから、親として当然」とさえ 思っているようです。 私自身は当然だなんてことはなく、休日も働きに出る母や 大病を患っても働いてくれている父に、感謝してもしきれません。 「浪人してもいいから、行きたい大学に行きなさい」と母に言われ 「受験なんて、遊びながらで良いんだから気楽にやりなさい」と父に言われ 今思い返すだけでも涙が出ます。 今自分に出来るのは、勉強して大学に入ること。 そして就職して、お給料は全額家へ入れること。 今までお金のことなど考えずに育ってきた自分の愚かさというか 情けなさに、ここで気付けてよかったと思います。 親を財布だなんて思う人はいないと思います(そう信じたいです)。 が、自分はお金の心配なんてしなくたっていいんだ~♪なんて 思うようになるのは最低だと思うので、親は財布ではない!ということを しっかりと言い聞かせることはすごく大切なことだと思います。 大学受験の際は、予備校代から試験代まで、お金の書かれたもの (振込用紙とか請求書とか)をしっかり見せると効果があるみたいです。

taketyonn
質問者

お礼

>学校で回りの友達がみんな、自分と違った環境で育っているのを見ると自分だけ・・・と辛い気持ちになるかもしれません。 そうですね、たとえ家の経済状況を理解していて、親に気を使っていても、ソレが子供さんの正直な気持ちだと思います。 参考になります。 i-to-ziさんのご両親は、子供を産んだ以上は大学まで面倒を見る、といった精神は立派です。 そして、親の気持ちにあぐらを掻く事無く、親への感謝の気持ちが自然にもてるように育ったi-to-ziさんを尊敬します。 きっと小さい頃から親御さんに沢山の愛情を注がれて育ってきたから、そのような優しい心をもった娘さんに成長できたのでしょうね。 どうかいつまでもその感謝の気持ちを忘れる事無く、無事に学業を修められる事を願っています。 ありがとうございました。

  • pinebrook
  • ベストアンサー率24% (12/50)
回答No.13

私自身の経験で書かせていただきます。 私の場合、私立大学の工学部でした。 大学の入学金は、親に出してもらいましたが、初年度前期分の授業料は(高校生では銀行も貸してくれませんので)親名義で銀行ローンを作ってもらい返済は自分で行いました。 後期分からは、旧育英会の奨学金と居住していた地元の市役所の奨学金、アルバイトで工面しました。 以降も同様にして授業料を作りましたが、1年生のときは普通のアルバイトをしたのですが、毎日3時間ほどで月に5万円くらいしか稼げず、時間に対する収入に限りがあると感じて、翌年からは専門職種のアルバイトで短時間で高収入を得る方法に切り替えました。 工学部のため平日も週末も実験レポートやなどに追いまくられ、普通のアルバイトの毎日3時間という時間拘束も苦しかったためです。 幸い、工業高校の時に幾つかの国家資格の免許などを取得していたので、免許が無ければできない技能職や、自分の大学での専攻学科に関連のあるプログラム開発などの受託開発など、当時サービス業の学生アルバイトが自給500円位のときに、自給3000円から5000円程度換算で収入を得ていました。 順調に回りだせば、授業料のみではなく、自分で車も買って維持費も出せましたし、移動手段ができたことで、アルバイトための移動時間の短縮など、効率アップでした。 毎日3-4時間の睡眠でも、若さと短時間集中力の繰り返しで何とかなるものです。 結局、修士課程まで進みましたが、そうやって全部自分で工面できました。 修士修了時点では、奨学金の返済義務の額が450万円を超える額にもなりましたが、会社で働き出せばきちんとした収入を得ることができますので、返済は問題ありませんでした。 ただ。。。修士課程の後、企業に就職した時の初任給は、アルバイトの時代の月収の7割位だったので、当時は落胆したものです。。。

taketyonn
質問者

お礼

pinebrookさんの場合、高校の時取得しておいた資格が、その後の大学生活を大きく左右した、とい事ですね。 やはり、資格はとっておいて損じゃないですね!(資格とるのも簡単じゃないと思いますが) 返済もきちんとお済になったことで、達成感、さらに自分への自信がUPした事だと思います。 >当時は落胆したものです。  お気持ちはわかります。・・正社員であれば、保険 や厚生年金とか、会社側がいろいろやってもらえますから・・。フリーターじゃ年金払ってくれませんからねぇ。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 自分は某大学を目指しているのですが、親との関係が悪く、学費の援助が受け

    自分は某大学を目指しているのですが、親との関係が悪く、学費の援助が受けられません。 家計の事情で進学費を工面できないというわけでなく、偏に家族関係が原因です。 今の生活費は光熱費以外は自分で払っています。(20歳でバイトをしてるので少ない収入が あります) 大学にいったらバイトと奨学金で通おうと考えてます。 そこで日本学生支援機構の奨学金について相談があります。 この奨学金は申し込みの際に、家計支持者の所得証明が必要で、この家計支持者の定義がわ からないのですが、これは親の物が用意できなければ申し込めないということでしょうか? 自分の収入は税金がかかるほどの額はありません。 センター試験の形式が変わるので、この春の進学したいです。学費稼いでから進学という選 択肢はなしです。また日本学生支援機構以外で学費を工面できる方法があれば(奨学金に限 らずとも)おしえてください。

  • 子供の将来より、自分の利益を考える親

    私は国立大学へ進学する為に、両親から学費を得たかったのですが、それは許されませんでした。 結局、私は手に職をつけてから、大学へ進学し、自分で働いて大学を卒業しました。米の一粒、水の一滴すら親の経済的援助は受けませんでした。 しかし、父親は、何百万円もする車を数台購入しています。 普通の親でしたら、子供の将来に少しでもためになるようにと考えて進学させてくれるようなものの… 受験費用すら出さず、自分が欲しい車を数台も購入するような父親が、私の親以外にもいるのでしょうか。 子供の将来より、自分の利益だけを考える親は他にもいるのでしょうか? もし、そのような経験があったら、親にどのような仕打ちをされたかを教えて下さい。 また、そのような親を許せましたか?

  • 経済的事情で大学に行かせられないのに、子供が合格してしまったら?

    経済的事情で、子供を大学にやる余力が全くなかったとします。 むしろ、高校を卒業して働いてもらうことを期待していました。 ですが、子供は親に黙って受験し、大学に受かってしまいました。 もしそうなってしまったら、親としてはどうしますか? ・生活がどん底になっても、何とか学費を工面して行かせてあげる。 ・子供にきっぱり諦めてもらう。 ・自分でアルバイトするなりして学費を工面するなら認める。 親でなくても、もし自分がそういう立場だったらどうしますか?

  • 大学院進学の費用について

    はじめまして 自分は現在私大電気科の大学二年生で、大学院進学をしたいと思っています。 しかし、親が大学卒業と共に定年になってしまうので費用を自分で工面するように言われています。 大学によっては学費免除などがあるなどと聞いたのですが、こういった場合では適用されないのでしょうか。 また、受けられる奨学金などもあるのでしょうか。 大学院は国公立を受けるつもりです。

  • 大学の費用

    たびたびお世話になります。来年大学受験です。大学の費用(文系私立)(同居)です。 親は全部負担するといっています(学費と最低限の生活費だと思います)。でも、なるべく経済的に親から独立したいと思っているので、少しでもその負担を減らせばなあと思っています(できればです)。 親の収入は平均より少し下(経済的困難にはならない)くらいだと思います。 もちろんアルバイトもします。さらに、自分を大学生のうちに高めたいので留学、資格だのにお金を当てたいのでその分もできたら自分から(奨学金で)出したいと思っています。 そこで、借りるにしても将来の平均収入から将来十分に返せるような額はいくらくらいでしょうか。そこで自分でいくらくらい余裕(十分)に返せる額を知りたいです。そこで ・大卒の平均年収(民間企業) ・そこから、生活していくのに必要な額 ・自由に使えるであろう額(返せそうな額) を大体でいいので教えていただきたいです。 受験10校受けたとすると、35万円としたり、学校によって同じ文系でも学費が4年で100万くらい違ったりします。今の金銭感覚だと1万円でも高額なので、将来を見通して考えたいです。受ける大学の費用で下げたり考えてしまうので。

  • 親御さんへ。大学の費用のやりくり、教えてください

    娘は高校2年。公立のまぁまあ上の進学校で、勉強はできる方です。 進路のことで相談、はっきり言ってお金のことでお教えいただければ助かります。 大学進学を希望しています。現在は私立文系コースですが、娘はグラフィックデザイン(web、紙面媒体)に興味があり、他にやりたいこともないので、無駄な大学に行くより将来広告制作などに就職できる美術系に進学したいと言います。 と、ところが、授業料などを見ると美術系って文系の倍!ではありませんか! うちは旦那は普通のサラリーマン家庭で、私も仕事といってもパートです。さらに5歳下の弟も将来を考えてやらなければなりません。 また、私自身が昨年末乳がんの手術をして(早期発見です^.^)今後いつお金がいるのかわかりません。 お子さんが大学進学された先輩方、こんな場合、親として美大系進学をさせてやった方がいいのでしょうか?それとも普通の文系に行ってもらい、サイドで勉強するようにいえばいいのでしょうか?またもし美大系なら、みなさんどうやって年間180万も工面されたのでしょうか?私はお金さえやりくりできるのなら、希望の美大系に行かせてやりたいです。奨学金も誰でも受けられるのでしょうか?お教えください。

  • 子供に大学進学を諦めさせた親

    こんな、親がいました。美術大学に合格した子供が、親に学費について相談したところ、母子家庭で奨学金を受け取れたとしても払いきれないから進学をやめるよう説得され、親が苦しんでいるのならと進学を諦めました。せっかく受かった美大に進学できないというショックでその後、子供はメンタルが崩れてしまいました。精神科に通わなくてならないくらい。なぜなら、その子は、高校1年から2年まで、学校が終わるとファミレスでアルバイトをして貯金して、少しでも親に負担をかけまいと必死に働いていたからです。働いたお金の一部を、美大合格の為に、美術の予備校へ夏期講習の料金として使い、残りを進学するときに親に渡すつもりでいたそうです。相談したときに言われたのは、『そんな少ない金額じゃたいして足しにならない。』だそうです。その後、知り合いからの進めで安い学費の専門学校に行き、なんとか頑張ったみたいなのですが、一度メンタルが崩れてしまったことで精神的に薬を飲まなくては学校へもいけなくなり、途中で退学してしまったそうです。今はそれからもう、数年たつのですがこれからが、心配です。そして、その後、進学を諦めさせた親が、なんと、自分が行きたかった美術系の学校に行き始めたというので、驚きました。子供に諦めさせて、自分が行くとは。こんな親がいるんだとびっくりです。しかも、子供に、その子が行けなかった大学に進学した同級生がデザイン会社に就職して、成功した話をして、○○ちゃんはすごいね~,絵で食べていけるんだから~と言ってくるそうです。子供の気持ちがわからないのでしょうか、この親は。と思ってしまいました。みなさんはどうに思いますか?たしかに、母子家庭では、学費は大変で困ってしまったのでしょうが、その後の親の行動がどうしてもおかしいと思うんです。

  • 親に頼らず大学進学

    高2の男子です。 来年受験生となり、大学への進学を考えているのですが、親が諸事情によりその援助してくれるかわかりません。仮にしてくれたとしても低所得(高校の奨学制度を利用しています)の上、数年前に破産しているためどこまでできるか分かりません。 なので、仮に自分の力だけで進学し、学費も生活費も全て自分でまかなっていくとなった場合(大変なのは重々承知です)、それは経済的に可能なのか、また可能だとしたらどのような方法があるのでしょうか。 また、バイトをしなければならないと思いますがどのようなものが適しているのでしょうか。夜の時間帯のもののほうが良いのでしょうか(時給の面から)。個人的には家庭教師や塾関係のものがいいと思っています。 首都圏の大学を志望しているのですが地方にすんでいるため、寮か借家になると思いますがどちらがより安価なのか。また下宿についてよくわからないのでそのことについてもお答えいただけたらと思います。 金がないんだったら地元の大学にしろと言われそうですが、いわゆる難関大学を目指していて、高校の担任の先生からも、このままいけば合格できる、と言われているので志望は曲げたくないです。 ご教授お願いします。

  • 親からの援助がないのですが、専門学校に進学して大丈夫でしょうか?

    高校3年生で、来年進学を考えています。 都内の専門学校に進学したいのですが 母子家庭で収入が少ないので、親からの援助は一切ないと思います。 奨学金を借りるとすると、学費や学生寮(地方に住んでいるため)、生活費、 を大まかに計算して400~500万円はくだらないと思います。 借りてしまえばお金の工面には困りません。 ですが、これほどの大金をちゃんと返すことができるのか わからなく不安です。 ご意見や、体験談などを教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 大学生が親に家賃払って貰うのはどうなんだろう?

    ムカつくと思うかも知れませんが質問です。 大学生は親が家賃全額払っていますか? 大学生の同級生は家賃代入れて月10万の仕送りを貰っています。 子供の将来のために貯金してた親も多いとは思いますが その子の両親はお金に余裕が無いけど 仕送りするために深夜頑張って働いているそうです。 正直親に家賃払って貰うのは甘やかされてるの?と 思ってしまいます。 仕送り貰ってバイトしている方は遊びで 使っちゃいますか? 自分や周りの友達は全部自分で 払っていて専門学校の友達は学費も自分で出しています。