• ベストアンサー

Mac miniの機能に詳しいかた教えて下さい

_kappe_の回答

  • ベストアンサー
  • _kappe_
  • ベストアンサー率68% (1527/2222)
回答No.3

回答No.1の者です。 入力モードの切替について別の方法です。 システム設定→キーボード→入力ソースにある「編集」ボタンを押すと「Caps Lockキーで最後に使用したラテン語系入力ソースと切り替える」という項目があり、これを有効にすればCaps Lockキーの短押しで入力モードを切り替えられるようになります。長押しだとCaps Lockの本来の動作になります。

count0000
質問者

お礼

すごく助かりました!!! 今の安いキーボードで切り替えられるようになりました! 有益な情報をありがとうございます!

関連するQ&A

  • Mac mini-M2でWindowsを使う方法

    Parallels-18でWindowsを使いたいのでアドバイスお願いします。 これまでiMacにてParallels-16から18にアップグレードして、Windows-10を使用してきましたが、今回Macmini M2に買い替えたのでParallels-18のインストールを試みると、Windows-11が立ち上がってきます。 仕方なくWindows-11をインストールしたのですが、当然Windows-10のプロダクトキーでは認証は通りません。 質問 1. Mac mini-M2はWindows-10は使用不可でしょうか
 2. Mac mini-M2にWindows-11をインストールしましたが、認証を通すために Amazon等で
Windows-11のパッケージ版(またはオンラインコード版)を購入するしかないでしょうか 使用パソコン Mac mini MacOS Ventura(13.6.6) Parallels Desktop 18 for Mac

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac miniが起動しなくなりました

    mac mini leopard snow white メモリー8gbで、boot campでwindow7を起動して操作した後、windowsのウインドウ内でmac osxを起動するをクリックしてmacを起動したが、マウスでカーソルは動くがクリックしても反応がなくosxがシャットダウンできないので、電源スイッチを長押しして、シャットダウンしました。その後電源スイッチを押してosxを起動しようとしたけれど、mac miniの中でディスクを読むような音がはするけど起動せず、画面は黒いままです。何度か繰り返しましたが、起動できません。アドバイスよろしくお願いします。この質問は別のmacbookからしています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Win10の英字キーボードでの入力切り替え

    Windows 10で英字キーボードを使う際に、日本語⇄英語の入力切り替えをWin+Spaceキーで行いたいです。 https://www.edikun.co.jp/support/win10.htm こちらの記事のように英字キーボード用に設定は変更しましたが、win+spaceでの入力切り替えができません。 現在は、ctrl+spaceでの切り替えにしていますが、 併用しているMacではcmd+spaceのため、Windowsでもwinキーにしたいと思っています。 方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、知恵を分けてくださると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • intel mac キーボードについて

    intel macを使用しています。 キーボードがmac使用には問題ありませんがwindowsを使用している時、テンキーが使えなかったり、日本語入力(ひらがなやカタカナ、英数)がタスクバーからしか切替できなかったりでとても不便に感じています。windowsのキーボード設定することはできないのでしょうか。教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OS X Lion10.7とfirefox

    最近macデビューしたのですが、firefoxは捨てられずにいます。 分けあってwindows側のプロファイル情報は無くなってしまって一からmacで構築しました。 ただいま、大学で使用しているmacやwindows7pcに、この新しいmacで使用しているfirefoxの環境をsugarsync経由で同期させたいと思っております。 ・Mac OS X Lion 10.7 ・firefox 5.01 macが初めてなことに加え、osが新しいということでネット上での情報が少なく困っております。 なんとか、mac新osでの"library"の場所にたどり着き、 library/ caches/ firefox/ profiles/ ***.default/ を発見し、***.default以下を、sugarsync上の同期させるフォルダの中に新しくつくったfirefoxのprofileにコピーしたのですが、あらためて新しいプロファイル上でfirefoxを起動させても、全く環境が移行されていません。 library/ application support/ mozilla/ に関してもネットでヒットしたのですが、 library/ application support/ mozilla/ extensions/ が空になっており、その他情報も見られません。 結構探しまわったのですが、結局見つかりませんでした。 みなさまのお力添えをお借りしたくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WindowsとMacの構成方法

    Mac miniの購入を考えています。 添付画像の構成は可能でしょうか? また、懸念点として以下があります。 ・キーボードはWindowsで使っていたもので大丈夫か? ・マウスはWindowsで使っていたもので大丈夫か? ・切替機でWindowsとMacを双方向から切り替え可能か?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac miniのスペックについて

    この度Mac miniを購入しようかと思っています。 ただ今まで、PCを使用してホームページビルダーでホームページを管理していた妻から、Macでもいいがホームページビルダーが使えるようにだけして欲しいとリクエストがありました。そこでMac上でWindowsを動かしそこでホームページビルダーを起動させるようにしたらいいのではないかと考えました。それは可能でしょうか? その場合のMac miniのスペックはどうするのがいいのでしょうか?CPU(i5 かi7)、メモリ4gか8g? 何を優先で決めればいいでしょうか? i5の4gで問題なく動くのであれば、値段も安い方ですし決めやすいのですが…。 使う予定のソフトはそれ以外では、iTunes、メール、ネット、それに正月前の年賀状で作りなどで、Illustrator、半年に一回程度、DVDの編集くらいです。 ご教授下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • macでwindowsを起動するについて。

    現在、windowsからmacへ以降しようと考えています。 そのときは大変ためになるアドバイスを多くの方から頂きました。本当にありがとうございました。 やはりmacにしたいとおもっているんですが、まだすこしわからない事があります。 Boot Campというフリーソフトを使えばmacでwindowsを起動させれるとわかりました。 windowsXP、vistがはいったノートパソコンをもってますが、それとは別でwindowsOSのソフトを買ってインストールしないといけないのでしょうか? windowsをインストールしてBoot Campをつかえば、mac非対応ソフトをmacでもプレイできると考えていいんでしょうか? またmacからwindows、またその逆への切り替え(切り替えのたびに時間や手間がかかるなど)はすぐに出来るものなんでしょうか? うまく説明できているかわかりませんが、よろしければなにとぞ知恵を貸していただきたいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Photoshopでローマ字が打てなくなる現象

    Photoshopの文字ツールを使っていて、いつのまにか ローマ字が打てなくなり全て半角英字にしか入力できない 現象が起きます。 一度その現象におちいってしまうと半角/全角キーを 押しても英字しか打てないのままで解決しません。 そのとき他のアプリケーション等では普通にローマ字と 英字の切り替えは問題なくできます。 とりあえずの解決策として一度Photoshopを起動しなおせば 直るというのがわかったのですが、どうもそれだとスッキリ しなくて・・。 操作中に何か英字しか打てなくなるショートカットキーでも 押してるのでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみにバージョンはWindowsの6.0です。

  • MacのキーボードでWindowsを使っています。

    KVMスイッチを持っていて、MacとWindowsをMacのキーボードで兼用しています。 Windowsを使っているとき、想像以上にイライラします。 1.全角ひらがな/半角英数の切替ですが、英数ボタンでできません。 いちいち、右下のタスクバーをクリックして、選択します。本当にストレスです。 2.Print to Screenのボタンがありません。 こんな思いするなら、WindowsのUSBタイプ980円で買えば良かったです。 細かくいえば、まだあるのですが・・・。 Macのキーボードを使って、Windowsを操作するサイトを紹介していただけないでしょうか??