• 締切済み

これって精神科に行くべき・行っていい状況ですか?

30代で高校卒業からほぼずっとニートしてます。 ニートなった原因は依存性パーソナリティ障害のような症状が高校卒業以前からあり、その流れでニートになり、脱出もできず、今に至っています。 高校卒業から10年くらいまでは自覚もできず、また親からもたまに働けと言われるくらいで放置され、5年前くらいに何かおかしいと思い始め、ここ2、3年くらいで依存性パーソナリティ障害という病気の症状を知り、自分の人生の生きにくさそのものであったことに確信を得ました。 ただ問題として、ニートだから責任ある決断をする機会がないと言えばそれまでなのですが、10代、20代の頃ほどの症状の重さではないような・・・?というのが正直あります。 自然に治癒したか寛解してしまったのか・・・。 こんな状態で精神科に行っていいのかという迷いが生じています。 一応社会復帰を考えてるので、その前に自分の現状や、このように長期にニートをしてしまった理由を明らかにしたいのですが、何も出なかったらどうしようというような不安感や、診察で何で健康なのに受診してんの?とか思われそうとか、と言うかただの無能すぎる健常者になってしまうことの恐れがあります。 実際、所見としてはどうですかね?どうもこのせいで予約の電話を入れる勇気が出てきません。 ちなみに20代の頃に何度か社会復帰を試みた中で1度だけアルバイトを始めたことがあって、やはり上記の症状が原因で1週間でクビになりました。

みんなの回答

  • demitasu0
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.7

依存性パーソナリティ障害、 他人に依存してなんでも頼ろうとしたり 承認を求める度合いが極端に強い心理状態ですね 精神科って思ったより敷居が低いですよ。 ちょっと眠れない、気分が落ち込む日が1週間続くとかで受診される方もいますから 自分の症状を 自覚してるなら、一度受診してみる事を おすすめします。 ニートから脱却出来ると良いですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (580/1099)
回答No.6

臨床心理士です。依存性パーソナリティ障害か否かは精神科医が診断することですが、実はメンタル領域は医師によって診断が分かれることが珍しくありません。内科の疾患のように、検査すれば数値や映像としてはっきりわかるものと異なり、曖昧さが残るため、クリニックを替えるたびに診断が変わることさえあります。 あなたの場合、パーソナリティ障害か否かよりも、働けないままの状態が続いていることの方が問題でしょう。10代、20代の頃ほどの症状の重さではないような…という感覚のようですが、あなたの内的な感覚と、実際に働くことができるかは別問題です。以前よりも良い状態だと感じるなら、アルバイトでもチャレンジしてみればいいだけのことです。それで上手くいくなら、健常な社会人になれているということで、そこで再び躓くのであれば、その時こそ受診をして、あなたのどこが問題なのかに向かい合うべきです。 余談ですが、あなたはパーソナリティ障害を病気とされていますが、実際には障害と呼ばれるように、薬で治るというものではなく、その状態を抱えながら、どのように社会適応していくかを模索するのが治療のプロセスになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karawane
  • ベストアンサー率19% (218/1143)
回答No.5

もう少し暖かな季節になってきたら、 独りキャンプを行ってみませんか。 自身で釣り上げた魚も食するようにするなど、 多種多様な演出で、快適なキャンプを 複数回、行ってみませんか。 移動は、 マイカーが便利ですが、 自転車でも可能です。 基本的な ADL(=日常生活動作)が 可能なのであれば、アナタ様は 大丈夫ですよ。 All the Best.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1603)
回答No.4

補足を読みました。依存勢パーソナリティ障害かどうかはわかりませんが、明らかに精神科に行くべき状態だとは思います。行く気持ちになったようでよかったです。いい先生が見つかるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2046/7635)
回答No.3

自己責任だと思い詰めない方が良いです。人生に失敗ばかりしていて、自殺まで考え、思い詰めていた人が、ある日、米国の情報機関から子供の頃に注射を打たれて洗脳されていた事実がわかり、精神科で治療を受けて洗脳が解けた例もあります。こういう被害者は数が多いのだそうです。あなたも例外では無いかもしれませんよ。 洗脳される人物はテロを命令されたり、人生に失敗するように命令されたり、自殺を命令されたり、人権侵害事件の様相が大きく、洗脳がわかって訴追しても、警察も裁判所も取り上げない事件が多いそうです。 洗脳されている人は、脳の一部が曲がっているので、それが証拠になりますし、洗脳当時の記憶を思い出せる人が多いので、それも証拠になりますが、訴追しても、まともに取り上げて貰えない事件が多く、実際にテロ事件を起こした人は全ての事実関係を隠して死刑にしようとするそうです。 もしかしたら、という事もありますから、一応、精神科で診断を受けて、脳のレントゲン写真も撮って置いた方が良いです。事件の詳しい内容は以下のリンク先を参照してください。 https://nobuaki22.seesaa.net/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CORESTAR
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.2

まず先に逝っておくことがありますが >ニートなった原因は依存性パーソナリティ障害のような症状が高校卒業以前からあり、その流れでニートになり、脱出もできず、今に至っています。 ニートは働ける状態でありながらあえてさぼっている奴の総称なので君はの場合ニートではありません。 病気の状態だと失業認定すらしてもらえないので失業者といえない状況です。 早めに診断受けましょう 病気患ってるとハローワークの斡旋も受けれなくなりますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1603)
回答No.1

こんばんは。 質問を読んだ限りでは、依存性パーソナリティ障害かどうかはわかりません。その症状が書かれていないですから。 精神科に行くべきかどうかについてですが、行った方がいいと思います。 なにを目的に行くかと言うことですが、信頼できるカウンセラーを紹介して欲しいということを目的にしてはどうかと思います。 実際問題、薬を飲めばどうにかなるということでもないでしょうし、精神科医による3分くらいの面談でどうにかなるとも思えません。(初診はもっと長いでしょうが。) ある程度の期間、カウンセリングを受けて、社会復帰していくというルートが現実的です。 とするならば、大きな総合病院の精神科に行くことをおすすめします。 その病院のカウンセラーに、定期的に通う段取りがつけやすいと思うからです。 なお、今時の精神科はかなり混んでいるので、行こうと思っても予約待ちが半年とかあり得ます。 方向性が決まったら、すぐに電話することをおすすめします。

78u
質問者

補足

回答ありがとうございます。 とりあえず行ってみることにします。 症状としては、主体性を持って自己決定や判断ができず、人生の重要な決定から日常の些細なことまで他人の指示がないと動けないという状態で、またその必要に迫られると指示してくれる他人を探してしまい、それが見つけられないと何も行動できないという感じです。 その結果、特に怠けたい訳でもなかったのに学力は落ちぶれ、進路も決まらず、とりあえず大学進学を志すも挫折し、倉庫の軽作業レベルの仕事ですら務まらずにクビになった次第です。 また、当時は自分の中でしたいことがあっても、それは間違いだという感覚があって、他人から指示されたしたくもないことを嫌々続けるというような状態も続いていました。 自分の中で自分はあらゆる面で決定する能力がなく、自分の判断はあらゆる人間の判断よりも劣っているという感覚がありました。 覚えている範囲では、小学生の頃くらいにはそのような感覚があり、中学生に上がった時点で問題になり始めたように思います。 20代後半くらいまでは、それは育った環境が悪かったせいであり、そうした訓練や経験を得られなかったからであると考えていましたが、5年前くらいから別の症状で悩み始めたことでメンタル的な問題を意識しだし、3年くらい前に依存性パーソナリティ障害という病気を知ったことで、まさに自分のことじゃないかという感覚に至ったという経緯です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神障害者手帳2級の者です。双極性障害で閉鎖病棟に

    精神障害者手帳2級の者です。双極性障害で閉鎖病棟に入院し3級から2級になりました。 今は症状が落ち着き、寛解とはいかないまでも家でいるだけなら普通に生活できているのですが、このままいくとそのうち2級から3級に戻ることはありますか? ニート状態でストレスを受けることが少ないのであまり症状が出ないだけですが…

  • 私は治療する必要があるのでしょうか

    数年前から精神科に通っています。病名はパーソナリティ障害、特に近いのは境界性パーソナリティ障害だと言われました。 しかし、なぜ自分が精神科で治療をしなければいけないのかイマイチよく分かりません。 というのも、私はパーソナリティ障害から治りたいという気持ちがあまりないからです。主治医や親などは治療や寛解などとよく言いますが、私にはその言葉がぴんときたことがありません。 というよりか、寛解という言葉を聞くと、今のパーソナリティ障害である自分を否定されているかのような憤りや違和感さえ感じます。 確かに私は主治医に診断されている通り、パーソナリティ障害だと自分でも思います。パーソナリティ障害のせいなのか、対人関係が上手くいきませんし、ほとんど毎日辛い気持ちで過ごしています。死にたくなる日もあります。 でも、それが自分だと思っています。私はそういう自分以外を知りません。仮にパーソナリティ障害が寛解したとして、未来の私に死にたい気持ちがなかったら、もうそれは自分じゃないと思います。 そう思うと、パーソナリティ障害が治ることの方が恐ろしいのです。 私は「治療」という言葉や「自分を変える」という言葉が嫌いです。変わらなければいけないほどに、今の私はダメな存在なのでしょうか? こんな気持ちのまま精神科に通い続けて、なにか良いことがあると思いますか? こんなことを書いたら、治療する必要があると言われてしまうと思うのですが、いっそのこともう精神科に行くのをやめて、死んでしまいたい気持ちがあります。自分のことをもっともっと悪い方向に持っていきたくなってしまいます。 とても悩んでいます。 回答よろしくお願いいたします。

  • 「精神障害ということにしておかないと馬鹿を……

     自分のホームページの掲示板にいろいろ書きながら考えていたのですが、「精神障害ということにしておかないと馬鹿を社会的に処理できない」というフレーズが浮かんできて、吟味していたのですが、それに近い状況はあろうかと思います。  ふた昔ほど前、「NEET」という言葉もなかった頃、元祖ニートの腐ったようなのとかが、入院していたり、その後精神障害者の援護寮に行ったりしていました。  「性格の損な未認定の知的障害者」(未認定の知的障害者は全国で250万人いる)とか、「知能の低い身の程知らずの馬鹿」みたいな人が統合失調患者より多く入院しているくらいでした。  そういう「馬鹿」に昔使われた病名で一番多いのが「精神分裂病」だったと思います。  今はパーソナリティ障害等々、もっと細かく分けるのかもしれませんが。  公立病院の貧弱な診察時間では正確に診断できるかどうか定かではありませんが。  病名変更後も、「馬鹿」が「統合失調症」ということになっている可能性は大きいですね。  近隣に精神障害者の援護寮とかありますが、馬鹿の巣窟になっているのではないかと想像しています。  グループホームで自炊とかする気ならまだ本当に統合失調症患者かなあ。  やはり、「馬鹿」いますよね?  「精神障害ということにしておかないと馬鹿を社会的に処理できない」というの、どう思います?  

  • 社会復帰について(精神疾患持ちです)

    私は、20代の頃にパニック障害を患い、大学を中退してから自宅療養をしています。 現在は、双極性障害2型と診断を受けています。 20代中盤に、障害者手帳を取得しました。 ただ、少し焦りから20代後半に、何度かコンビニでのアルバイトをしたことがありますが、長くは続きませんでした。 続かなかった理由は、対人関係だったと思います。 このことをきっかけに、3年くらい障害者年金を受給していたのですが現在は「障害の程度が軽い」とのことで 受給はしていません。 障害者雇用を目指そうと、主治医に相談しても「診断書は無駄になるし、障害者雇用じゃなくても大丈夫(そこまで症状は悪くない、重くない)」という理由から、障害者雇用に関する診断書は貰えず、リワークプログラムなどにも通うことが出来ません。 ただ、今年33になることを考えると、アルバイトでも良いから仕事をしないとって気持ちだけは焦っています。 今までのことを振り返ると、接客業はちょっと向いてないのか…とは思うのですが、求人広告を見ると、接客業が多いことで、あまり選りすぐりをしても良くないのかな?とも思っています。 職歴も皆無に近い状態で、資格もほぼ持っていません こんな私ですが、社会復帰を目指すにはどこから始めれば良いのか迷っています。 アドバイスよろしくお願いします

  • 精神科への入院

    現在強迫性障害で精神科に通院している者です。 現在は上記の病ですが、40歳になる現在まで、二十歳頃から約20年近く、摂食障害・うつ病・適応障害・境界性パーソナリティ障害・不眠症など、様々な精神疾患を患って来ました。いずれも長い年月をかけて、投薬やカウンセリングで治療し現在は強迫性障害と、不眠症のみです。 その約20年の間、社会へ出た期間(アルバイト・クリーニングの受け付け業務)は、2年だけです。 ちょこちょこバイトを受けては働き出す事を数回試みて来ましたが、一番続いても10日、平均2日と、短いです。 辞めた理由はいずれも人間関係が上手く行かない事です。 現在は、週に2日、小学生の頃からの幼馴染みと遊びに出る以外、自室に引き込もっている状態です。 食事は家族ととります、会話も普通にします。 今ぶつかっている問題は、今後どのように社会復帰に向けて行動して行くのか、いつまで親のすねかじりをして行くつもりなのか、です。 主治医からは数ヵ月前から、入院をして生活リズムを整えたり作業カリキュラムに参加する話が出ています。 始めは入院なんて冗談じゃない!と思っていましたが、先日両親と私と主治医の4人で今後の話をした際、また主治医から入院の話が出ました。両親も賛成している状況で、後は本人である私の返事一つで決まると言った状況です。 来週には通院日がありますので、そこで答えを出す事になると思います。 今では、自分自身の気持ちも、入院の方向に傾いています。今のままでは将来、生活保護を受けて暮らす様になってしまう、少しでも社会復帰の兆しを見いだし、ずっと迷惑と心配を掛けてきた両親の精神的・金銭的負担をなくして行きたい、二年間ではあったけれど社会の一員として働けていた頃の喜びを取り戻したいです。 ですが私には、強迫性障害の不潔恐怖があり、また心因性と言われている足の強い痛みがあります。 こんな状態で集団生活が出来るのか、痛みに耐えながらカリキュラム(主治医曰く私の場合強制参加)に参加出来るのか、入院によって生活リズムを取り戻し、社会復帰へ向かえるのか、不安だらけです。 強迫性障害の不潔持ちで入院された事がある方、社会復帰を目指す為に入院された事がある方、入院してのメリット・デメリットなどを教えて頂きたいです。 長文を読んで頂きありがとうございました。 宜しくお願い致します。

  • 精神病って簡単に嘘つけるの?

    私の小学生の頃からの親友が学校を卒業してからずっとニートです。理由は学生時代の部活の先輩からのイジメだそうです。 学校を出て社会人になってからは会う回数も減りましたが、友人関係は続いています。 ある日、彼は生活保護を受けていると聞きました。 彼はまだ20代後半です。働こうと思えば働ける年齢なので嘘だ~っと言ったのですが、どうやら彼は「精神病の障害2級」や色々な精神病の等級を持っていて、生活保護を受理されたそうです。 しかし、その友人は普通に外に出れるし、家でパソコンやったりしてます。精神病といっても対人関係が苦手ですが、それだ誰でも好き好んで他人と話せないですよね? 一緒に話してても精神障害者には見えないのですが・・・(私が小学生の頃からの親友だから?) 精神障害の等級ってそんなに簡単に取れるものなのですか? 医者だって嘘ついても見抜けないと思うのですが・・・でも、そんなに簡単に申請が受理されたら不況の現代では生活保護だらけになりますよね? ご存知の方、教えてください。

  • ニートや引きこもりの殆どがNPD?

    市橋秀夫氏監修の「パーソナリティ障害(人格障害)のことよくがわかる本」と言う本の中に 「最近の研究では、統合失調症など原因のないニートや社会的引きこもりの殆どが、自己愛性パーソナリティ障害であると言われています。」 と書かれてあったんですが、本当に信じて良いのでしょうか? ある程度、自己愛性パーソナリティ障害の方もいるでしょうが、引きこもるよりも目立ちたがり屋で自慢が多い、自分を高く見せようとしている傾向が強くて、引きこもりやニートでは満足できないし、世間体を必要以上に気にしたりする方が多いと思うので、殆どは有り得ないように思えます。 本の中には特にこれと言った数字や統計結果が書かれておらず、ネットで調べても、これと言った数字や調査結果の様な物もなかったのですが・・・・。

  • 働きたくない働けない

    働いて遊ぶ事が大好きだったけれど精神科的理由で無職になり友達とも縁を切りました。現在、貯金で暮らしてます。 薬の量は変わらないけれど寛解がみえて来ました。 あんなに働く事も遊ぶ事も大好きだったけれど、貯金もだんだん減って来たけれど働きたくない働けないという思いがあり社会復帰が難しいです。 療養してるのかただのニートなのか解らなくなって来ました。 社会復帰が出来た方達、私にアドバイスをお願いします。

  • 自己実現、自分探しで全ては解決するか。

    私は現在、ニートです。 パーソナリティ障害と診断されたことがあります。 ある人から、 あなたがすべきことは「自分探しだけ。」と言われました。 自分探しは、パーソナリティ障害や自己否定、自己嫌悪、未熟な情緒、、全てを解決し 社会に通用する人間に変容することが可能でしょうか? 可能ならば、その理由を教えて下さい。 なぜ、自分探しが、ニート、心の病に有効であるかの説明を。

  • パーソナリティ障害は神経症?それとも精神病?

     はじめまして。さっそくですが、パーソナリティ障害についての質問です。 パーソナリティ障害は神経症に含まれるのでしょうか?それとも精神病に含まれる障害なのでしょうか? あるいはどちらにも属さない、例えば、特定の病気ではないがそれに向かう可能性の高い精神状態をさすのでしょうか? 質問者の現在の認識は、「認識や行動パターンの著しい偏りが社会生活に問題を引き起こすレベルに達しているときに精神医学的な診断でパーソナリティ障害という言葉が使われるというものです(パーソナリティ障害関連の書籍を数冊読んでいる程度)。 心理学の本では「神経症は病気の自覚がある点で精神病と区別される」という記述があります。パーソナリティ障害にあたる方がそれを自覚しているケースは少ないと思うのですが、もしパーソナリティ障害を「心の病気」という視点で捉えると、基本的には精神病に含まれるという解釈になるのでしょうか?  たとえば、パーソナリティ障害の中に含まれる「妄想性人格障害」はパラノイア(妄想)が日常生活に支障をきたすレベルに達したものであるという記述を見かけます。パラノイアは統合失調症の代表的な症状?という認識にたつと、パラノイアの延長上にある妄想性人格障害も統合失調症と関連し、やはり精神病に含まれるということになるのでしょうか?  DSM(V)で分類された10タイプの人格障害のうち、境界性人格障害は神経症と精神病との中間的な特徴を示す(現在は独立した概念として扱われているとのこと)そうですが、他の9タイプについても、神経症的な要素が強い、精神病的な性質が強い、というような偏りがあるのでしょうか?もしそのような研究が行われているなら、DSM以外にどのような出版物や原著論文を調べればいいか、ご教授いただけたら嬉しいです。