• ベストアンサー

飯田線

niku1107の回答

  • niku1107
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

飯田線にはトイレがありますよ。 停車時間の長い駅はわかりません。 すみません。

関連するQ&A

  • 飯田線の豊橋ー岡谷に詳しい方に質問です。

    飯田線の豊橋ー岡谷に詳しい方に質問です。 10月の平日に飯田線で豊橋ー岡谷を2人旅する予定です。 予定としては、諏訪湖で一泊してまた飯田線で豊橋に戻ってくる予定です。 1.途中下車をしながら楽しみたいのでオススメな降車駅、立ち寄り場所など教えてください。 2.切符金額も相当いきそうですのでこの旅にあったお得な切符はありますか? 3.岡谷から近いオススメのホテルか旅館があれば教えてください。 二人とも鉄道の旅初心者です・・・。 ※宜しければ、飯田線の旅プランを電車の乗降時間とともにプランニングして頂けると幸いです。mm

  • 飯田線の食事処(途中下車可能ですか?)

    次週(11日)に飯田線で豊橋→岡谷まで乗る予定です。 気ままな一人旅です。 6時間以上乗ることになるので、途中で休憩を兼ねて食事をしようかと思います。 そこで、以下のような心配があります。 ・普通乗車券で途中下車は可能か?(青春18切符ではありません) ・休憩はどの駅でとるべきか(どの駅で下車するべきか) ・車両は混雑しないか?(何時間も立ちっぱなしにならないか?) 出発日時:8/11 8:00頃(豊橋発) 青春18切符の使用も考えましたが、売っている場所が近くにないのと1回しか使わないんで諦めています。 聞きたいことをまとめると ・普通乗車券で途中下車は可能ですか? ・(途中下車可能なら)食事はどこで取れますか?  →豊橋-岡谷間を乗るなら、どこで休憩を取るのがベストですか? ・この時期、混みませんか? 質問が多くなってしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • 飯田線の旅でお勧め情報があれば教えてください。

    飯田線の旅でお勧め情報があれば教えてください。 豊橋駅からの飯田線でお勧めの場所があれば教えてください。電車で行くので駅から近いところで良いところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゴールデンウィーク中の飯田線 混雑度と途中下車

    ゴールデンウィークに岡谷から豊橋まで飯田線に乗ってみたいと思っています。特急は利用せず全線普通を乗り継ぎで行く予定です。 飯田線は平日は空いていると聞いたことがあるのですが、この時期の混雑度というのはどれぐらいなのでしょうか?実は飯田線に乗る前と後も長時間電車に乗る予定なので、できれば長時間立ちっぱなしという状況は避けたいのですが…。一応始発駅(岡谷、飯田)では余裕を持って電車を待つようにはする予定です。 また、もし空いているようであれば乗りっぱなしと言うのもつまらないので、お昼ごはんをかねてどこかで途中下車しようかとも考えています。 同時期や連休などに乗ったことのある方、混雑度やおすすめの食事など その時の様子を教えて頂けたらうれしいです。

  • 飯田線&岡谷の観光場所、食事処

    18きっぷで豊橋経由飯田線に乗って岡谷で宿泊、というプランを考えています。 そこで質問ですが飯田線沿線で駅から歩いて行ける観光地(小さな資料館などでもいいです)または温泉はありますか? 伊那谷道中などバスで行けるところはいくつかありますが、歩いて行けるところが見つからず。 この時期高遠の桜にひかれたのですが、相当な混雑が予想される&バスの本数が少なそうであきらめかけています。 実際どうなんでしょう?日曜日だと見動き出来なかったりバスに乗れなかったりするほど混むのでしょうか? 桜時期はバスの増便などもあるのでしょうか。 今回乗り継ぎの関係で天竜峡で昼食にしたいのですが、駅近くでおすすめの食事処はありますか? 岡谷駅から歩ける範囲で見所などありましたら教えてください。 上諏訪、下諏訪には何度も行っていますが、岡谷駅で降りるのは初めてです。 質問が多くなってしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • 飯田線からの景色

    愛知県在住です。 夏休みにでも18切符とか使って、豊橋から飯田線で松本へあがってみようかと思っています。 (行けますよね?) 車窓からの景色はいかがなものでしょうか。 また途中下車して面白い駅などあれば教えて下さい。

  • 豊橋駅 飯田線 名鉄線の関係性について

    豊橋駅の構造についてなのですが、1,2番線の飯田線が豊川方面へ出発するときは、同時に3番線の名鉄本線は入線できないと理解していいのでしょうか。 具体的に言いますと、豊橋駅に向かう名鉄本線から飯田線に乗換えたいと思った場合(名鉄本線に遅れが生じていないと仮定する) すると、3番線名鉄着が1,2番線飯田線発と比べて1分早いだけでも、必ず乗換えることは可能なのでしょうか? 豊橋駅に詳しい方は是非教えてください!

  • JR岡谷駅で中央本線から飯田線への乗り換え時間

    JR岡谷駅で中央本線から飯田線に乗り換える場合、何分あれば可能ですか? 乗ろうと考えている電車の場合中央本線での到着が10時31分、飯田線の出発が10時35分なので4分しかありません。 しかも60代後半の女性なので走ったりは難しいかと思います。 4分の乗り換えは可能でしょうか? また何番ホームから何番ホームへの乗り換えになるのかお詳しい方が居たら教えてください。

  • 豊橋駅で飯田線から新幹線へ乗り換え

    飯田線で豊橋駅に着いて8分で新幹線下りホーム(大阪方面)まで行けるでしょうか?

  • JR飯田線について教えてください!

    今週末に、飯田線に乗って旅行をしようかと考えています。 豊橋発下りで行こうと思いますが、豊橋発は10時43分と少し遅め。 なので、早めに豊橋を出発して、豊川稲荷に寄って、その後、先程の豊橋10時43分発、豊川10時53分発の電車に乗ろうかなぁと考えています。 しかし、心配なのは列車の混雑状況です。豊川から乗ると、先に豊橋から乗った人たちの群れで座れないんじゃないかなぁと心配です。 飯田線は、車窓が見たいから行くので、座れないと景色が全く見れないですよね。どれくらい混んでるのかアドバイスをお願いします。 それともうひとつ聞きたいのですが、中部天竜駅と、天竜峡駅とありますよね。両方とも観光スポットなのでしょうか?駅から簡単に行けて&景色がきれいとかいろいろな面から考えて、どちらがおすすめですか ?その他、天竜峡までの駅で、いいところがありましたら教えてください。駅弁等、いろいろお勧めがありましたら、教えてください。 どの質問の回答でもいいので、何かアドバイスをください!