• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:液体窒素でホクロは取れる?)

液体窒素でホクロは取れる?

pluto1991の回答

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1991/6602)
回答No.2

状態によります。 液体窒素はスキンタグと呼ばれるあくまで皮膚が変形した出っ張りを焼くという意味で、これは実ははさみで切るのと同じです。完全に飛び出ていたら本当にはさみで切ることもありますよ。 レーザーはCO2レーザーつまりレーザメス。 レーザーは黒いものにしか反応しないのでホクロに使われます。 ホクロは皮膚の内部まで食い込んでいますからそこまで焼き尽くします。施術後は皮膚が再生するまで「絶対に乾かしてはいけない」です。 リンデロン軟膏を塗った上から傷パワーパットで覆い、乾燥を防ぎます。 乾燥するとカサブタになって色素が戻ってしまいます。

mute_low
質問者

補足

回答ありがとうございます! > 液体窒素はスキンタグと呼ばれるあくまで皮膚が変形した出っ張りを焼くという意味で、 ということは、出っ張ってないホクロには効果がないということでしょうか? 出っ張っているやつでも、完全にホクロ自体を消したいならレーザー一択なのかもしれないですね。 、 > 再生するまで「絶対に乾かしてはいけない」です。 > リンデロン軟膏を塗った上から傷パワーパットで覆い、乾燥を防ぎます。 > 乾燥するとカサブタになって色素が戻ってしまいます。 これは、1日に何回か処方された薬を自分で塗るのでしょうか? 手が届きにくい場所にもホクロがあって、ちょっと厄介ですね。

関連するQ&A

  • 液体窒素でほくろがとれる??

    ある病院で液体窒素をほくろにつけて肌色のテープが自然に取れたら(1~2週間くらい)ほくろも取れたという書き込みをこの教えてgoo で見つけました。レーザーなどがある中そんな簡単に取れてしまうのでしょうか?取れるなら是非やりたいのですが・・・

  • 液体窒素でほくろが取れる

    ある病院で液体窒素をほくろにつけて肌色のテープが自然に取れたら(1~2週間くらい)ほくろも取れたという書き込みをこの教えてgoo で見つけました。レーザーなどがある中そんな簡単に取れてしまうのでしょうか?取れるなら是非やりたいのですが・・・

  • 液体窒素について

    液体窒素の性質について教えてください。 液体窒素は液体である以上、常に低温なのでしょうか? 例えば、液体窒素を密閉した容器に入れ、過熱した場合、液体のまま温度が上がっていくのでしょうか?

  • ほくろの治療(.>口<)

    こんにちは☆ほくろをとりたいんですけど、レーザー治療と、メスを使うの?と液体窒素は、どれが一番痛くないですか?レーザーはゴムではじかれた痛みとかよく言うけど、それがどの程度かよくわかりません・・・。前に、指にできたイボみたいのを液体窒素で凍結治療したことはあるのですが、顔の場合の液体窒素も同じなのでしょうか?それと、レーザーの場合、痛いのは一瞬なのか、長い時間なのかも聞きたいです!私はかなり痛がり&怖がりなので痛みがどのくらいなのかが気になります↓できれば跡とかも残したくないし、あんまり手術後もカサブタとか腫れとか目立たないようにしたいです。。質問攻めですみません(^^;経験者の方、知っていることがあれば教えて下さい!!

  • 液体窒素について教えてください。

    液体窒素について教えてください。 液体窒素を金属の容器などにフルに注入して完全に密閉した場合 冷却状態はどのくらい継続するのでしょうか?

  • 顔のしみとりに液体窒素

    今日顔のしみをとりたくて皮膚科へ行きました。 レーザーか液体窒素でとる方法の2種類あるといわれました。  その先生は 「効果は同じ、どちらでもとれます。 レーザーだと予約しないといけないけれど、窒素なら今すぐで値段もとても安い。 しかも液体窒素ならお化粧や、プールも明日からOK」 とのことで、窒素を薦めているのだなと感じました。  それで思わずやってしまいましたが、不安です。 今調べたら、その方法でかえってしみが濃くなったという書き込みが数件ありました。 液体窒素はスプレーで、痛みも何の変化もまだありません。 どちらかというと色が濃くなっている気がします。 来週また来てくださいといわれましたが続けて大丈夫でしょうか。    まだ1回しかしていないので、レーザーに変えたほうが良いのではないですか? ちなみに 顔のしみは老人性といわれ、3cmぐらいで黒く盛り上がったところもあります。 よろしくお願いします。

  • 液体窒素

    学校で液体窒素を勉強しました。 -196℃の液体窒素は手で一瞬、触れても大丈夫だと聞きました。 実際に僕も触れてみて平気でした。 理由は手の温度と液体窒素の温度の差が200℃以上あり、 触れた瞬間、蒸発してしまうそうです。 そこで疑問に思いました。 液体窒素で火を消すことはできるのでしょうか? 火に液体窒素をかけたら、蒸発して液体窒素がなくなってしまうのではないでしょうか? 教えてください。

  • 液体窒素

    イボ治療のため皮膚科で液体窒素の治療をしたのですが、液体窒素の容器と液体窒素を幹部に付ける綿棒のような器具が個人別ではなく他の患者と共用だったので衛生的なことや他の病気になるのではないかと心配になりました。液体窒素はマイナス190何度ぐらいあるので菌は、死滅するとのことですが…心配ないのでしょうか?教えて下さい。

  • 液体窒素が…

    皮膚科でイボを液体窒素で治療してたら、肌に液体窒素がついてしまいました。液体窒素がついたとこは、ホッペです。 今のホッペの症状はプクっと腫れた感じで、少し硬いです。 今すぐにでも治したいです。 回答よろしくお願いいたします

  • シャンパンに液体窒素

    シャンパンに液体窒素を入れた場合、 シャンパンは凍り、その後液体窒素は消えますか?