takobee2 の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 胃の検査について教えてください!

    胃の検査について教えて頂きたいのですが・・・。 胃の検査には大きく分けて「胃カメラ」と「バリウム」が ありますが、これら2つを同じ日に検査する事は可能で しょうか?また同じ日に出来るとしたら、どのような手順で 行われるのか教えて頂けますか? それとあともう一つ・・・。 もともと胃が弱い為、定期的に胃カメラの検査を やっています。しかし、最近ストレスが多くあまり調子が よくないのでまた胃カメラをやりたいと思っているのですが・・・ 一般的に「1年に1回検査をしましょう!」みたいなのがよく 言われていますが、自分が前回胃カメラをいたのは8月です。 このように調子がすぐれない時には、前回の検査から半年も 経っていませんが、検査をする事は可能でしょうか? 最近では、鼻からカメラを入れるのが導入されたようで、そん なに辛くないみたいですし・・・。 2つの質問を書かせて頂きましたが、どなたか胃の検査に 詳しい方教えて頂けますか?よろしくお願い致します!!

  • 2時間目と3時間目の間の休み時間

    先日、ふとしたことから小学校時代の話しになり、2時間目と3時間目の間の休み時間の呼び方についていろいろな名前が出てきました。 私は学校では「業間(ぎょうかん)」でした。他の例では「長休み」、「25分休み」、「中間休み」。そして「ふれあいの時間」という名前もありました。地域によってずいぶん違う呼び方があるようです。このほかにも名前がありましたら教えてください。

  • テレ朝 お昼のワイドスクランブルで流れている曲名

    昼に放送している「ワイド!スクランブル」の「特報サイト」のコーナーで流れているサントラの曲名を知っている方はいらっしゃいませんか?昔からよく耳にする曲なんですが、テレビ朝日に問い合わせしても教えてくれませんでした…。どうか教えてください!!

  • 子供の服について

    こんにちは。 4ヶ月の子供の服について悩んでいます。 今までは、カバーオールや2Wayオールを中心に購入していました。 身長が伸びてきたので、そろそろ80cmの洋服を準備したいと思っているのですが、80cmのカバーオール等を購入すべきか、Tシャツとスパッツなど上下別の物を購入すべきか、分かりません。 どちらの方がよいのでしょうか? また、皆さんはいつ頃から、上下別々に着させていますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kayot
    • 妊娠
    • 回答数6
  • ナイナイ尽くしの幼稚園に覚悟が決まりません。

    先日幼稚園選びに関して質問させてもらったものです。ナイナイ尽くしのB園に気持ちが傾いています。 理由は、今までに7園見て3園のプレ保育に参加したなかで、一番先生方の感じが良かったためです。とても温かい雰囲気で、手作りの保育をして下さっているという感じなのです。 なんとなくですが自分の子供に合っていそうに感じました。  ただ、バス・給食・延長保育などのサービスが何もないのです。 我が家は子供二人(2才・0才)の核家族、実家も近くはありません。夫は仕事が忙しいので育児は私が主です。   B園は徒歩10分、自転車なら5分です。9時半始業です。朝、お弁当と朝食を作り、3歳と1歳の子に朝食を食べさせて身支度をさせ、自分も身支度をして、子供2人を連れて幼稚園に送っていく、という生活が4月から始まると思うと、やっていけるかどうか心配です。 近くには、まあまあの雰囲気で、バスあり完全給食ありの幼稚園があるので、そこなら親が楽でいいな~とゆれています。 B園みたいな幼稚園に通わせている方、大変ですか? 朝は、何時に起きていますか? 下の子や自分が具合の悪いときなどの送り迎えはどうしていますか?そのほか、一日の流れなどなんでもいいので教えてください。 

  • 赤ちゃんの人見知りについて

    もうすぐ五ヶ月になります子供のことで相談します。 お父さんお母さんのことが分かってきたらしく、 他人がだっこすると泣きだしてしまいます。 全くの他人ならともかくおばあちゃんが抱いても大泣きしてしまします。 ばあちゃんとはたまにしか会わしてません。 なにか泣かない良い方法はないのでしょうか? 成長がはやいのか時期に慣れるのでしょうか?

  • 内祝いの品

    12月末に出産して、両親や、親戚、友達から、現金でお祝いを頂きました。 お祝い返しで、半額程度の品を返そうと、主人と話しています。 商品券は、たくさんの金額を包んでくれた人に贈って、1万円以内の金額を包んでくれた方で、所帯を持っている人には、洗剤とかでもいいかも・・・と、話しているのですが、洗剤を贈るのは、おかしいでしょうか? タオルも考えてはいるのですが、いろいろ検索したら、不評なようなので。

    • ベストアンサー
    • dab
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 妊娠中毒症で帝王切開の出産後・・・

    次の妊娠まで2年はあけてくださいと言われたのですが, 長男が来週で1歳というときに,妊娠が発覚(検査薬ですが)しました。 どなたか,中毒症後の妊娠で間隔の短かった方,どんなことになるか教えてください・・・。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • miu0623
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 1才未満のインフルエンザの予防接種について

    インフルエンザの予防接種についていろいろと 賛否両論があるようですが、 1才未満の子供に予防接種をしようかどうか 迷っています。 明日でちょうど8ヶ月になる子供なのですが、 1才未満のお子さんをお持ちの方、 インフルエンザの予防接種はしましたか? 初めての子供で、予防接種をしてもしなくても 不安になってしまうのです。 保育園などには通っていません。 いろいろな意見があると思います。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kai0922
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 生後1ヶ月の赤ちゃんでも風邪をひくの?

     10月上旬に第2子が生まれました。 で、先週お兄ちゃんが風邪(手足口病かも?といわれました)をひいたんですが、「母乳で育ててる子はお母さんの免疫をもらってるから風邪はうつらないよ」という周囲の言葉もあって楽観的になり、特に部屋を別にしたり、お風呂を先に入れたり・・・ということもしないできてしまったんです。  そしたら、昨日の夜から赤ちゃん、ずっと咳をしていて、鼻水もじゅるじゅる。咳をするとのどがつまるみたいにオエッとなったりして、もう、親はただオロオロしてます。熱はなく、おっぱいもいつも通り飲んで元気なんですが、かわいそうなんです。  このような症状で、病院に行った方がいいと思いますか?熱がないなら様子見ていいんでしょうか?また、こんなに低月齢の子でもびょうきになったりするのでしょうか?体験談でもいいので、どなたか教えてください!