SC-22 の回答履歴

全806件中261~280件表示
  • 同棲から結婚へ

    現在、付き合って2年ちょっと、同棲してもう少しで1年の彼氏がいます。 私は27歳、彼は26歳です。 最近、自分に劣等感を感じるようになり自分を卑下しています。 ふとした瞬間に涙が出そうになったり、精神的に落ち込んでいるので、 何かしらアドバイスがいただけたら…と思います。 同棲は結婚を前提として始めました。 お互いの両親にも挨拶をして、納得してもらった上で始めました。 でも、そもそも私の考えは同棲反対で、同棲をするくらいなら結婚したいって考えでした。今もそう思っています。 でも、彼の考えは同棲をしてからじゃないと結婚は考えられない、と。 話し合った末、私は彼が好きだし離れたくないので、 結婚をすることが前提なら同棲をするってことになり、私が折れた形になりました。 私は今まで実家を出たことがなかったので、 家族以外の人と暮らすことや家事をすること、すべてが初めてで不安でした。 良い彼女って認めてもらえるように、メニューは毎日違うものを考え、 掃除、洗濯と自分なりにいろいろ頑張ってきました。 でも同棲経験のある人は感じるように、“なんで奥さんでもないのにこんなことしてるんだろう…”って思うようになってきて、 私の立場って何なんだろう、将来を約束されたわけじゃないのに… って、考えれば考えるほど自分の足元が不安定になっていきました。 不安になる度に彼に結婚について聞いていました。 彼から返ってくる答えは、『まだ早い』『そんなにすぐには決断できない』というもの。 同棲してすぐ結論は出せない、でも結婚を考えてないわけではないから、と。 私は逃げているようにしか思えず、正直に自分の気持ちを伝えましたが、 彼はそう思われても仕方ないけど、今の俺には待っててとしか言えないよ、ということでした。 あまりしつこくすると嫌になってしまうものだし、待っててというなら待とうと思っていました。 でも、私の勝手な理想なのかもしれませんが、 結婚はお互いが望んでするものだと思っています。 でも今の状況は私が結婚相手として合格かどうか試されているとしか思えなくなってきてしまったんです。 私がちょっとしたことでイライラしたりして、彼に対して八つ当たりしてしまった時など、 あとからきちんと謝りますが、あの時のことが彼の中で結婚したくない理由になってないだろうか…とか考えてしまうんです。 嫌いになったんじゃないかって考えるとマイナス思考が止まらなくなって。 いったん、そういう風に考え始めると、なんで対等の立場じゃないんだろう、 私ってそんなに価値がない人間なんだろうか、 私を育ててくれた親に申し訳ないとまで思い始めてしまうんです。 彼は料理も洗濯も掃除も手伝ってくれます。 友達に言わせれば優しすぎるくらい優しい人です。 私も十分にそう感じています。 だからこそ、自分に自信のない私は常にびくびくしながら過ごしているのです。 こんな良い人に私は釣り合わない、彼にはもっと他に良い人がいるんじゃないか… でも彼には嫌われたくない、ずっと一緒にいたい、結婚してほしいって思うずるい自分がいるんです。 まとまりのない文章になってしまいましたが、 結局のところ、自分に自信がなくて将来が不安で、 でも結婚するかは彼の判断にかかってることに不満で…っていうわがままな悩みなんだと思います。 結婚以外のことに目を向けたり、自分を磨く努力をしようと思うのですが、 何か心が軽くなるようなアドバイスや前向きになれる考え方があれば教えてください。

  • 同棲から結婚へ

    現在、付き合って2年ちょっと、同棲してもう少しで1年の彼氏がいます。 私は27歳、彼は26歳です。 最近、自分に劣等感を感じるようになり自分を卑下しています。 ふとした瞬間に涙が出そうになったり、精神的に落ち込んでいるので、 何かしらアドバイスがいただけたら…と思います。 同棲は結婚を前提として始めました。 お互いの両親にも挨拶をして、納得してもらった上で始めました。 でも、そもそも私の考えは同棲反対で、同棲をするくらいなら結婚したいって考えでした。今もそう思っています。 でも、彼の考えは同棲をしてからじゃないと結婚は考えられない、と。 話し合った末、私は彼が好きだし離れたくないので、 結婚をすることが前提なら同棲をするってことになり、私が折れた形になりました。 私は今まで実家を出たことがなかったので、 家族以外の人と暮らすことや家事をすること、すべてが初めてで不安でした。 良い彼女って認めてもらえるように、メニューは毎日違うものを考え、 掃除、洗濯と自分なりにいろいろ頑張ってきました。 でも同棲経験のある人は感じるように、“なんで奥さんでもないのにこんなことしてるんだろう…”って思うようになってきて、 私の立場って何なんだろう、将来を約束されたわけじゃないのに… って、考えれば考えるほど自分の足元が不安定になっていきました。 不安になる度に彼に結婚について聞いていました。 彼から返ってくる答えは、『まだ早い』『そんなにすぐには決断できない』というもの。 同棲してすぐ結論は出せない、でも結婚を考えてないわけではないから、と。 私は逃げているようにしか思えず、正直に自分の気持ちを伝えましたが、 彼はそう思われても仕方ないけど、今の俺には待っててとしか言えないよ、ということでした。 あまりしつこくすると嫌になってしまうものだし、待っててというなら待とうと思っていました。 でも、私の勝手な理想なのかもしれませんが、 結婚はお互いが望んでするものだと思っています。 でも今の状況は私が結婚相手として合格かどうか試されているとしか思えなくなってきてしまったんです。 私がちょっとしたことでイライラしたりして、彼に対して八つ当たりしてしまった時など、 あとからきちんと謝りますが、あの時のことが彼の中で結婚したくない理由になってないだろうか…とか考えてしまうんです。 嫌いになったんじゃないかって考えるとマイナス思考が止まらなくなって。 いったん、そういう風に考え始めると、なんで対等の立場じゃないんだろう、 私ってそんなに価値がない人間なんだろうか、 私を育ててくれた親に申し訳ないとまで思い始めてしまうんです。 彼は料理も洗濯も掃除も手伝ってくれます。 友達に言わせれば優しすぎるくらい優しい人です。 私も十分にそう感じています。 だからこそ、自分に自信のない私は常にびくびくしながら過ごしているのです。 こんな良い人に私は釣り合わない、彼にはもっと他に良い人がいるんじゃないか… でも彼には嫌われたくない、ずっと一緒にいたい、結婚してほしいって思うずるい自分がいるんです。 まとまりのない文章になってしまいましたが、 結局のところ、自分に自信がなくて将来が不安で、 でも結婚するかは彼の判断にかかってることに不満で…っていうわがままな悩みなんだと思います。 結婚以外のことに目を向けたり、自分を磨く努力をしようと思うのですが、 何か心が軽くなるようなアドバイスや前向きになれる考え方があれば教えてください。

  • 物事を理屈で考える彼女への対応(特に女性の方、アドバイス願います)

    2年片思いして去年の秋に社内恋愛で付き合い始めて3ヶ月の彼女がいます。 ところが昨日、別れ話を切り出されました。 「遅かれ早かれ一緒にはいられなくなる」というのがその理由です。 これまで彼女が何度か悩みを僕に話してくれてはいたものの、 僕がそれに対して彼女が欲するような返答をしていなかった、 彼女が求める(人として成長できる)ものが僕との関係にはなかった、というのが大きな原因です。 例えば彼女にとっては号泣するような内容でも、 僕があまり落ち込ませないように明るく軽く受け止めて笑い飛ばすような態度を とってしまい、結果、 彼女は他人を頼る→僕に対する頼りがなくなる→頼りにされない僕はいずれ傷つくことになるし、 彼女自身も他人を頼ってしまう自分に嫌悪感を抱いている →いずれ相手が傷つく前に、今傷が浅いうちに別れを決断すべき …というのが彼女の考え方です。 元々、曲がったことが嫌いで理屈で物事を考え、全てのことに理由をつける彼女の性格なので、 それに沿った対応をしなかった自分に非があるのは重々承知です。 ただ仕事でもあまり自分の成果を認めず、もっとこうすればよかったなど向上心を持って臨むタイプで、 それゆえに自分に自信を持てなかったり、自分一人で考え込んでしまいがちな彼女なので ネガティブな結論が出てしまいがちだったりします。 一方の僕は楽天的な性格なので、根拠のない自信があったり 良い方向に物事を考えてしまいちです。 そういう根拠のない考え方が彼女には理解できないようです。 これまで彼女は考え方や壁の乗り越え方など尊敬できる人はいても、 恋愛感情を持てない人が多かったようなのですが、 僕に関しては逆のようで・・ 昨日も彼女自身、理屈では別れるという結論に達していても、 僕に対する恋愛感情は大きくて、(居心地はすごく良いと言ってもらえたりもし・・) 説得の果てに、彼女に対してもっと真面目に向き合うことで 関係は続けていくことにしました。 僕としては、彼女の考え方は理解できる部分もあり否定はせずとも、 恋愛において感情をあまり考慮せず、理屈で決めてしまう彼女に対して 寂しくあります。 ただ、今の自分にはお互いが感じたことや想いなどを言い合って共有できる時間を作ったり 彼女にちゃんと向き合うことしか思いつきません。 別れてしまっては何も解決しないと思うので、二人で悩みながらも成長できたらと思っています。 そういう彼女に対して、もっと他に僕ができることはあるのでしょうか? そしてどういう対応をしたら、どんなスタンスで彼女に向き合えばいいのでしょうか? よろしければご教示願います。 長文、失礼しました。

  • 浮気の定義

    私は結婚を前提に長く付き合っている恋人がいます。 今まで気になる人ができたりしたこともありますが、人から言わせるとお互い恋人一筋で、 異性の友人ともほとんど接する機会もなく過ごしてきました。 それが最近、出会いを求めていたわけでもないのですが、結果的にネット上で出会いがありました。 その男性とメールや電話だけですが、親密な会話をしています。 私は相手の顔や職場を知っていますが、私のこと(顔など)はあまり知りません。 出会いの関係もあり、私の雰囲気や彼がいることなどは知っています。 そんな薄っぺらい関係ですが、私はとても男性に惹かれています。 今まで出会ったことのない相手というのもあります。 恋人とは上手くいっていない訳ではありませんが不満はあります。 でも恋人のことを思うと、罪悪感があり体調も崩してしまいました。 人に話すと、メールや電話自体は悪くないといいますが、私にとっては既に浮気と自覚しています。 でもこの気持ちは今すぐには抑えられず、結局は実際に会ってしまいそうです。 ただ私は恋人と別れる気はありません。 傷つけたくないので話すつもりもありません。 男性とも付き合いたいという訳ではありません。 男性からすると私は都合のいい女だということはわかります。 立場的にも、私に憧れや甘えたい気持ちもというのも感じます。 自分でも何を求めているのかはわかりませんが、その男性が私に興味があるのが心地よいのだと思います。 自信過剰ですが、私もどちらかというとチヤホヤされてきました。 ただ、遊んでこなかった代償で結婚してから同じ気持ちになると困る思い冒険するなら今かなと考えています。 これは恋人にも言えることです。 このままだと正直で慣れていないので自滅しそうです。 実際会って、私が許さない限りは深い仲になることはなさそうです。 皆さまがこんな立場でしたらどうされますか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#79321
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • セクキャバ嬢

    学費を稼ぐため、この二ヵ月間だけセクキャバで働いています。 場内指名してくれたあるお客さんを、好きになってしまいました。 お客さんを本気にさせる仕事と思ってドライな気持ちで働いていたのに、急にその人に本気になってしまって愚かだと思います…。 恋人がいたのですが、その人のことが自分の中で大きくなり過ぎてしまって、別れたい気持ちになっています。 惚れっぽい方ではないですが、今まで付き合った何人かの人にも感じたことのないような気持ちを一目見て感じてしまいました。 お互いに「一目惚れ」という感じで、向こうは「付き合いたい」と言ってくれているけれど、それだって一回寝れたらラッキーくらいの気持ちなのか…と、どうしたらいいのかわからなくて、悩んでいます。 セクキャバ嬢から本気で好きになられてしまったりすると気味が悪いですか?

  • 男の浮気

    彼に男の人は浮気するものと言われたが、そういうことを言う男の人の心理はどういうものなんですか??

  • すきなひとが

    バイトで好きな人がいるのですが、別に女性が苦手なわけじゃないのに恋愛に積極的じゃない男性の場合はあんまり押さない方がいいでしょうか? 2週間に1度くらいは私からメールするし、ちゃんと終わるまで返事をくれるのですが、本当はもっと連絡したいです。でもしつこくしたくないから我慢してます。実際そういう男性はメールをもらってどんな気がするんでしょう? バレンタインも数日ズレないと彼がバイト無いので会えません。 無理にあげない方がいいでしょうか・・・渡し方にも困ります。

    • 締切済み
    • noname#77804
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 面倒な彼氏に幻滅しそうです

    同棲しています 彼は20代後半で性格も良くて、収入は私と同程度です。 最近に気になりだしたのですが彼氏は少しどんくさいです。 ・会社に行くのに定期を忘れる。会社に家の鍵を忘れる。携帯も ・絨毯の上でお茶をこぼす。 ・カードの支払いを忘れる。 ・出かけるときの戸締まりが出来ていない。電気の消し忘れ。 私も仕事をしているので(家事は分担)あまり相手のことをとやかく言いたくないのですが(内容が子供じみてるので)性格的に言ってしまいます。 彼氏、会社でちゃんと仕事できてるの?って不安にもなります。 私ってわがままでしょうか?

  • 男の話をよくする彼女

    付き合って2ヶ月の彼女がいます。 この彼女がよく元カレや男友達の話をします。自分は元カレやほかの男の話が嫌いだって言ってあるのですが、2~3日に1回はします。 また、女友達と電話してた時は「友達と電話してた」というのですが、男友達と電話していた時は「男友達と電話してた」とわざわざ男というのを強調します。 自分が気にしすぎなのでしょうか?それとも彼女は何か意図があってこのような発言をするのでしょうか? だれか教えてください!!

  • 別れる方法

    長文ですが皆さんのご意見を聞かせてください。 私には今付き合って2年3ヶ月になる彼がいます。 年は17歳上で相手は45歳です。 初めは好きでもなく付き合うことも断っていましたが、私が仕事で落ち込んでる時など何かと支えになってくれていつの間にか付き合うことになりました。 でも彼には一つ問題があって・・・3年前に自己破産してるんです。 それも昔の彼女とギャンブルで作った借金を返せなくなったからだそうです。借金があった事は聞いていましたが、返済したと言っていました。 でもおかしいと思った私が問い詰めたら自己破産を認めました。 それが丁度一年前のことです。 その時私はきっぱり別れようと思いましたが嫌だと言われ断れず、結局ずるずると一年が経ってしまいました。 私は今まで恋愛に無知でその人が初めて付き合う人でした。 だから余計に情がわいて別れるに別れられません。 彼は一緒になるつもりですが、年も離れてるし自己破産もしてるので一緒になっても苦労するだけだと言うのは分かっています。 だから私にはそのつもりはありません。 でも別れるとなると相手も嫌だというのでなかなか別れられません。 でもいつまでもこんな関係を続けていても無意味だと思っています。 やはりこのまま一緒に居ても苦労するだけですよね? 彼との将来は私が破滅していくだけでしょうか? どんな厳しいご意見でも良いのでお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 酔っていた片思いの彼への後日対応の仕方

    一昨日の夜中に片思いの彼からメールがきました。 それから誘われ遊ぶことになり「今から迎えに行くわ」のメールから20分経っても迎えに来ない彼に「どうしたの?何かあった?」とメールするとわけのわからない返事がきました。 完全に酔っていることを察知したので「酔ってて迎えに来れないようならあたし寝るね」と送りました。 それから一時間後またわけのわからない返事が来て、それに返信してから返事がないまま今日になってしまいました。 あたしは昨日の内にでも「昨日はごめんね」と一言でもあったなら許すつもりでしたが無いので、何もなかったかのように何日か後に普通に連絡がくるのはどこかしゃくじゃないのです。 母に相談したところ、「それだけの醜態をさらしておいて連絡しづらいんじゃない?あんたから連絡をしてあげるのが大人の対応だよ」といわれましたが、一昨日のことをちゃんと終わらしてからまた連絡を取り合うには私から連絡をするべきなのでしょうか? そうだとしたら、冗談まじりでさらりと流せるようにするにはどんな文章がよいですか? 皆様ならどうするのかアドバイスをいただけたら嬉しいです。 カテゴリーが違いましたらスミマセン(>_<)

  • 結婚生活

    初めて相談します。 ただいま遠距離恋愛をしていますが、いま現在母親と私2人で住んでいますが、今年の秋に結婚する予定ですが、父親がいない母親ですと心細い気持ちと彼女の理想の食い違いで悩んでいます。 4月から私と家族で3人で暮らす予定ですが、秋から来年4月までは別々の 暮らしになる可能性もあります。結婚後私自身は母親と私そして彼女と3人で楽しくすごして行きたい気持ちもありますが、そうなると彼女も仕事場が 遠距離のため大変さも辛さもあるかもしれません。 彼女の両親にどのように伝えればよいのか悩む日々もあります。 私自身アピールする力もないのでいいアドバイスありましたら教えてください。

  • 友人・家族に相談しますか?

    こんにちは。大学生男です。 大学生になり、少しづつ周りが見えてきて昔より悩みが大きくなってきました。というか、高校までの悩みなんて受験のことくらいだったので、周りに仲間もいましたし楽でした。 今の大きな悩みを解決する手段として、親しい友人や家族に相談するというのがあると思いますが、それがなかなかできません。「そんなつまらない生活・人生を送っているのか」と思われたくないのです。家族との信頼関係は?ですが、友人とは良い関係を築けてきたはずです。 それにこれからの人生、他人に頼らないと生きていけない時もあると思うのです。 皆さんは、本当に深刻な悩みを他人に話しますか?また、話す必要はあると思いますか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#81991
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 結婚できない関係

    いつもお世話になっています。 結婚について悩んでいます。 私 38歳 彼 34歳 付き合って5か月になります。 彼とは同じ会社です。 私は経営者の一人娘で今は仕事をまかされている状況です。 こういう関係なので、お付き合いするのはお互い悩んだのですが、 いろいろ話合い付き合い始めました。 特に結婚願望とかはなかったのですが、どういう反応をするか 見てみたかったので、先日彼に 「○○君の実家に行ってみたいな」って言うと、 (今は二人とも大阪に住んでいて彼の実家は九州です) 「別にいいよ。でも両親は田舎の人だから女の人を連れていったら 結婚相手って思うと思うよ」って言われました。 これって結婚を考えてくれているのかなってちょっとうれしかったん ですが、そのあとに 「○○(私)と仕事の関係がなかったら結婚してもいいんだけど」 って言われました。 これって私とは結婚できませんって言われてるんですよね? 私自身、跡取りになるまでは考えていないのですが、会社から離れて 彼と結婚するまでの勇気はありません。 彼は人の前に立つタイプではなくどちらかと 言うと縁の下の力持ちって感じです。 彼自身、会社を継ぐ気なんてまったくありませんし、そんなタイプでは ありません。私はどうしたらいいのか悩んでいます。 もし同じ状況になった事のある人がいらっしゃったらご意見を 聞きたいなって思い質問致しました。 よろしくお願いします。

  • 恋人がいてもネットの人と会うのはあり?なし?(愚痴っぽい&長文です)

    スカイプで知り合い、リアルで会ってからデートを重ねて惹かれあって付き合い始めて3ヶ月目になる彼氏がいます。 私は女子高→女子大→女子が多い職場ということで異性と接する機会が少なく、異性に対する人見知りが激しいのですが友人を作りたいということで1年ほど前からスカイプを始めました。基本的に恋愛相手を求めてるわけではなかったのですが、今の彼氏さんとは何度か会ってるうちにお互い好きになって付き合うことになりました。その彼氏さんから最近、スカイプやネットの人と会うのを止めて欲しいといわれています。 彼氏いわく ・スカイプにしろオープンチャットなどにしろ、基本的に「出会い」(特に身体)を求める人が大半である ・男女の友情は成立するかもしれないが、そんなのは稀で結局どちらかに恋愛感情があったりするからそういう相手と会われると困る ・自分は彼女がいたらそういうことはしない といわれ、今後ネットで出会った人とは(既に会ったことがある人も含めて)一切会わないで欲しいといわれました。 リアルの知り合い(異性含めて)との食事や、合コンに行くことなどは社会勉強だしいいと思うといわれてますし、異性の友人が少ないということなら、自分の後輩や趣味の合いそうな男友達を紹介するとも言われています。 上記の言動からも決して束縛するような人ではなく、私の成長を見守ってくれるやさしい人なのですがネットで知り合った人だけはどうしても不安なようなのです。私としては彼のことが大切ですし、意見を尊重したいのですが、ちょっと納得できない部分もあります。特に以前からネットで知り合っていて、(少なくも私は)恋愛感情抜きに話をしたりしている人とまで話せなくなっちゃうのはちょっと悲しいです。 みなさんはどう思いますか? ちなみに私は23歳社会人、彼は29歳社会人です。

  • 面倒な彼氏に幻滅しそうです

    同棲しています 彼は20代後半で性格も良くて、収入は私と同程度です。 最近に気になりだしたのですが彼氏は少しどんくさいです。 ・会社に行くのに定期を忘れる。会社に家の鍵を忘れる。携帯も ・絨毯の上でお茶をこぼす。 ・カードの支払いを忘れる。 ・出かけるときの戸締まりが出来ていない。電気の消し忘れ。 私も仕事をしているので(家事は分担)あまり相手のことをとやかく言いたくないのですが(内容が子供じみてるので)性格的に言ってしまいます。 彼氏、会社でちゃんと仕事できてるの?って不安にもなります。 私ってわがままでしょうか?

  • 彼女にイライラします。

    同棲して2年経ちます。 彼女は20代後半で性格も良く、一緒にいると癒されます。すごく魅力的な女性です。 しかし、同棲をしていると欠点が目に付くようになりました。 それは、おっちょこちょいなんです。 例えば、 ・買い物いく前に作った買い物リストを持って行くのを忘れる。 ・実家に帰ったときに家の鍵を忘れる。 ・パソコンの目の前でコーヒーをこぼす。 ・朝、出かける時にギリギリまで寝ているのでバタバタして、しかもカバンを  服装によって変えるので定期などを忘れる。 ・旅行の際、トイレ付きバスを予約したつもりがトイレが付いてないバスを予約 ・ヒーターの電源を切ったつもりが実はつけていた。 ・濡れたバスタオルをベッドの上に置きっぱなし。 などいろいろです。しかも結構頻繁にあります。致命的なこと(財産を失うや人命に関わること)はないのでまだ良いのですが2日一回は何かちょんぼします。 私の性格は細かく心配性の方なのでいろいろと気付いてしまうというのも原因の一つだとは思います。私自身も完璧な人間ではありませんが結婚して子供が出来て、家を守ってもらう状況になったときのことを考えると少し不安です。 最近は、これした?これ持った?忘れ物ない?など子供相手に言わないといけないことを言ってしまいます。 こういう事は気長に相手が少しずつ変わっていくのを待つしかないのかも知れませんが皆さんならどう対応されますか?

  • 好きな人とセフレの関係になってしまいました

    セフレになってから半年ほどになります。元々は付き合っているという形をとっていたのですが、もうそれは名前だけでセフレって感じです。 向こうは人嫌いで好きになった人がいない、といっていたので私は割り切っていたのですが、話を聞く感じでは、本人は気づいていないのかもしれませんが、好きになれそうな対象が見つかっていないだけで、ただ単に私はそれではないんだ、と改めて思い知らされるきっかけがありました。 それで、がんばっては見たものの、私は彼のその対象には今の段階でなれそうになく(というか全く進展してないですし)、段々一緒にいてもふさぎ込みがちになってしまっています。 セフレとしてはこれからも一緒にいれそうですが、私自身彼に感情があるので会っていても苦しいです。 セフレの状態から向こうに好意をもってもらうのは、やっぱり難しいことなのでしょうか?

  • 親友と彼女(彼氏)?

    私30歳会社員 彼女20歳学生 彼女は何かある事に親友の男友達1名と女友達1名とよく遊びに行きます。私は遊ぶのはいいが私とのデートの約束は守ってくれるなら、夜中まで遊ぼうとお泊まりしようと何も言わない。けれど俺が見て嫌な事はしないでよ!と言っています。 けれど冬休み中は1回だけしか会わずに友達とばかり遊んでいました。それでメールで「なにしているの?」としましたら返事がこなかったので親友にメールしましたら一緒に遊んでいるとメールが来ました。 こういう事が冬休みにあったので冬休み後会って話しをしたら謝ってきたのですが2月に大事な試験があるのにもかかわらず連日また親友達と遊んでいます。 メールでは愛しているや、結婚しようねなど言ってきますし会った時にも言ってきます。私も何度か注意して友達と遊ぶ事は俺より大事なの?と言いました。 そうしましたら、彼氏が大事だけれど友達も大事けれど彼氏は大切な存在。と言っています。 何か事ある事に駅まで向かえに行く友達も腹立たしく思います。 質問ですが大事な時期だからでも友達と遊ぶのは普通なのでしょうか? 彼女は私をどう思っているかよくわからなくなってきました。 

  • すきか分からないといわれてしまいました・・・

    ご質問させていただきたいことがあります。 先日付き合って1年になる彼に「○○(私)のことをすきか分からなくなったよ…」と言われました。その日は私社員旅行から1週間ぶりに戻って、久々に会い一緒のお布団で寝ている時でした。 あまりにも唐突で、私も意地を張ってしまい「じゃあ別れるしかないね」と言ってしまったのですが、納得が出来ないと思い、理由を聞かせて欲しくて2日後もう一度会いました。 始めに言ったのは、一人でいる時間が楽しくなってしまったということ。彼は最近実家を出て一人暮らしをし始めたのですが、趣味が多く、私も共有して楽しみたいのですがあまりに専門的過ぎて付いていけないところもありました。 2つ目は、私は現在実家住まいで両親共喫煙者、私はそうはならないと思っていたのに、仕事のイライラもあり23歳のときにたばこを吸うようになってしまったことでした。「24歳の誕生日と同時にやめる」と彼の前でも公言していたのですが、結局やめられず、半年が経ってしまっていました。彼は今まで吸ったことが無く、根が真面目でタバコを吸う女性やタトゥーを入ること、ボディピアス等にも反対するようなタイプでした。 「付き合う女性とは結婚を考えずに付き合うことは出来ない、たばこは子供に影響が無いとは言われているが何も無いとは言い切れないと思う。このままじゃ○○とは結婚は考えられない」とも言われてしまいまいました。その日は明け方まで話し合った末、私がタバコをやめることで落ち着き、結局は「今度吸ったら別れるからな」と言われて復縁することになりました。 でも…、それまで本当に何事もなくお付き合いしていたのに何故、突然分からなくなってしまったのか、それは本当にタバコと自分の時間が楽しいと言う理由だけなのか、真相が分かりません。 朝まで話し合った日、「もう続けることは難しい」と言っていたのに私がいちかばちか「○○(彼)は私のこと嫌いなはず無い、むしろ好きなはずだよ、そんなの空気で分かるよ」と言ったら、急に仲直りのような雰囲気になったことも不思議でしょうがありません…。その後彼は何事も無かったかのようにコトの間中好きだよと言っていました。。 この彼の気持ちの変化の早さが、私には分かりません。。関係ないかもしれないですが彼はAB型で、私はB型です。この彼の気持ちを理解できる方いらっしゃいますか…?好きだよと言った彼の言葉をそのまま信じてもいいのでしょうか。。仲直りしたという事は、結婚に関してもまた考え直してくれているのでしょうか…?因みに彼は浮気はしていません。(…と思います。)もしそうだとしたらはっきり好きな人が出来たとか浮気したとか言ってくるタイプだからです。 長々とすみません、皆さんのご意見お伺いしたいです。宜しくお願い致します。