higup の回答履歴

全268件中1~20件表示
  • ケアマネさんの報酬って

    いまいちわかっていないので教えてください 基本的にですが 毎月初めに前月分の給付管理をします たぶんこれでケアマネの報酬が支払われることになると思うんですが 月の途中でケアマネが変わった場合って新しいケアマネのほうに報酬が移りますよね? もちろんこの変わったのが月初めとか月半ばとかならまだ納得いくんですが たとえば28日ぐらいに何らかの事情でグループホームとか特養とかに入所しなければならない ってなった場合でも新しいケアマネさんに報酬ってはいるんですかね??

  • 生活保護と指定管理者制度。

    指定管理者制度と生活保護の関係性について教えてください。

  • ヘルパー2級

     私の知人は介護施設で働いています。そこで、ヘルパー2級の資格取得を勧められたそうですが、2級の資格があるのとないのとでは、行える仕事に違いがあるのですか。  また、他の施設に転職になった場合でもこのヘルパー2級の資格は生かせるものですか。  また、ヘルパー2級以外に取得していると施設側で必要(取得が望ましい)と考えている資格があれば教えてください。

  • 通所介護事業所での生活相談員の資格について

    デイサービスで生活相談員になる為には社会福祉主事、社会福祉士、精神保健福祉士のほか、 介護福祉士やケアマネの資格を持っていれば大丈夫とのことですが、 私の住む県ではその他の要件として、 「その者の実績(経験等)から、適切な相談、援助を行う能力を有すると認められるか判断する」と 有りました。 この場合はどのようなものを指すのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#200853
    • 介護制度
    • 回答数1
  • ケアマネについて

    新しいケアマネが入ったんですが 今までのケアマネとはちがい 薬の仕分け方職員の下駄箱の靴置きを指定したり名前まで張ったりとケアマネの仕事なのか?と理解出来ない仕事をします・ これまで何事もなく運営してきて支障指摘のないこともほとんど自分の意思で変えていきます。職員の間では不満が募りますが事務長がケアマネの指示は一番だと言われました。現場においてもそうなんでしょうか?ケアマネの強引差に主任さえ従う羽目で!私には全く理解できません 皆さんの意見きかせてください。

    • 締切済み
    • noname#149146
    • 介護制度
    • 回答数2
  • 施設での更新調査

    施設に介護保険の更新調査で、ケアマネさんが来ます。流れと質問内容や気を付ける事など詳しく教えて下さると助かります! ケアマネさんはまず利用者様に状態や質問をしてから、スタッフに状態を聞いて来ますよね? スムーズに答えられるように、事前に利用者様の何を調べておくと良いでしょうか? すみません初めてなのでお願いいたしますm(__)m

  • 訪問介護の手順書

    登録ヘルパーなのですが、新規訪問先のサービス手順書を、簡単でいいので書いてほしいと 言われました。   社員さんの仕事ではないかと思うのですが、いかがなものでしょうか? 忙しい社員さんの力になれるのもいいのですが、立場上はっきりさせておきたいと思うので 教えていただきたいのでよろしくお願いします。

  • 相談員(老人福祉系施設や、病院)の方お願いします

    私の義母(60)が今年2月に脳出血になり、現在寝たきり状態です。 食事は胃ろうにて、発語はほとんどありません。 面会に行けば、こちらのことはわかっているようですが、 いくら話しかけても、目が合ったり笑顔になったりする程度です。 左上下肢は完全麻痺、左空間無視があるようです。 もちろん立位はとれません。 倒れてから1ヶ月ほど、集中治療室入っており 車いすに乗ったりすることもなく過ごしていたこともあり、 首がすわらなくなりました。今現在は、首が前に倒れる状態です。 救急病院→リハビリ病院と移り、今現在は療養型病院に入院しています。 今までずっとリクライニング車いすを使用しており、現在の病院でも使用する ことになると思いましたが、いきなり普通型車いすにされました。 やはり首は前に倒れるようで、画板みたいなものをテーブルのように入れられ 前に倒れこまないようにされているみたいです。 義母は身体障害者1級(左上肢2級、左下肢3級)です。 2つめに入院したリハビリ病院入院中に、市役所に行って 身体障害者のオーダー車いす購入時の補助について交渉しました。 入院中には原則補助は出ないのは知っていましたが、 特例などがないか、確認したかったためです。 かなり時間がかかりましたが、結論では「できる」とのことで 早速病院に相談してみたところ、下肢が1級、2級の場合はすぐに 申請することができるが、3級の場合は現在の病院入院中にはできず、 療養型病院に転院になった後、体に合うものがない場合は対応できるとのことで 転院した後、様子を見ようと思っていたところ、最初に書いたような対応でした。 病院内の行事のときは、リクライニング車いすを用意してくれました。 外出するときもお願いしたら、リクライニング車いすを用意してくれました。 しかし、リハビリに移動する際などは普通型車いすです。 短時間ではありますが、苦しそうな体勢でとてもかわいそうです。 現在入院している病院では、入院後3ヶ月目か、4ヶ月目か忘れましたが 車いす使用料として1日100円取るそうなのですが、納得できていない状態なのに 使用料を取られることも不本意です。 私自身、介護福祉士をしていたこと、施設での相談員経験がありますが、 現在の病院の相談員は、イマイチ親身になってくれない気がします。 かといって、周りにある療養型病院はどこも評判が悪く、ここが1番ましだと言われるほど。 施設は、胃ろうであるため、入所は狭き門だとわかっています。 リクライニング車いすが現在1台余っているのはわかるんですが、 きっと義母より重度な方(体も拘縮しているような)が入ることもあるから 予備的にとっておきたいのかな、と思います。 質問したいことは…。 現在の義母の状態は、リクライニング車いすを使用するのに適していないでしょうか? リクライニング車いすにしてくださいと家族に言われたら、どのように対応しますか? 病院の都合で用意してもらえないのであれば、購入したいと思います。 その際病院にもいろいろ動いてもらわなくてはいけないので、言いにくいです。 こんなことを言ってくる家族は、面倒だとは思うんですが、 病院の対応には納得できません。 長くなってしまいましたが、ご意見お願いいたします。

  • 特養?グルホ?

    はじめまして 自分は52歳男性、先日ヘルパー2級を取得したばかりで、未経験の介護職への転職を志し、ハロワや求人広告から求職活動を続けています。男性、未経験はNG、年齢制限でNGの門前払いで、心折れそうになっていましたが、本日 面接を受けていた2箇所から採用の連絡がありました、一つはパート契約でグループホーム、一つは正職員で特養、時給の日掛け計算と基本給は大して変わりません、グルホは夜勤手当が少々高いですが、ボーナスはなしです。どちらがよいと思いますか、ご意見お聞かせください。

  • 訪問介護事業所の設立について教えて下さい。

    現在、立ち上げ中の訪問介護事業所で働いています。会社から言われ書類や什器備品の準備をしています。その中で「タイムレコーダー」をリストに入れました。そしたら「タイムレコーダーを入れたら残業費を払わなければいけなくなる。」と渋られています。確か介護保険法で規定があったと思うのですが、私も曖昧で説得できません。元々は上層団体があり、その中の位置づけでの設立です。上層団体もタイムレコーダーが無く、介護で入れるとそっちも入れなければならなくなるようで渋っているようです。上手な説得方法ってありませんか。法律はどうなっているのでしょうか。お教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 新札幌の厚別温泉プール

    新札幌にある厚別温水プールに遊びに行こうと思ってるのですが、若い20代一人でも入りやすそうですか?20歳の男です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • adyr
    • 北海道
    • 回答数2
  • 介護情報紙を探しています

    現在介護の職につくために勉強中です。 2012年の介護保険改正の 詳細情報を取り扱うサイト・媒体を教えてください。 おすすめ、 業界認知度NO1など あればドシドシ情報お待ちしてます。 各特色なども教えていただければ幸いです。

  • アンドロイドアプリ 地図について

    仕事で個人宅でも名前表示する地図を探しています。  機種がAUでIS03です。  有料でも構いませんのでご存知の方がいたら教えて頂けたら嬉しいです。

  • 老人施設 水分摂取量について

    東京都北区、ある社会福祉法人の個室ユニット型老人施設に母が入居しています。 山陰地方の法人が新設。入居当時から座り寝るだけ、かつ職員の事故続きの生活で、介護認定2だった母は、今回の事故で認定5は確実です。また、生命の危機に瀕しています。  毎週1回見舞いに行く私が異変に気づいたのは7月。水分摂取が少ないとの介護職の話で、差し入れを続けていました。今月初め、話すとボーっとしている。歩くと腰砕けになるので、施設に問い合わせると、風邪気味との事。くれぐれも注意してくれと言い残した3日後、「眠ってばかりいる」との看護師からの連絡で緊急入院させました。 結果は、誤飲性肺炎及び尿路感染症。 医師からは「重篤です。覚悟してください。」と宣告されました。 4日後母は目を覚まし、3週間の入院後、退院しました。 介護記録を調べたましたら、「口腔ケア」は夜以外していなかった。 「水分摂取」は、6月から平均500cc、最後の4日間は200ccでした。また、週2回の約束の「入浴」は、、ひどいときには10日に1回という実情でした。 また、介護職が看護職に母の状態を訴えていましたが、看護職は、医師に母の生活状態を正確に伝えていなかったので、嘱託医は「申し訳ない」と謝罪してくれました。  施設に対し、現場職員を呼んで、原因の究明をとお願いしましたら、管理職と鳥○県の本部から医者である副理事長が登場。 「口腔ケアをしなくても、肺炎にならない人が居る。」 「水分摂取量は個人差があり、介護記録によると、以前200ccの時も異常なかった。」 「入浴をしなくても、尿路感染症にならない人も居る。」 「今回の入院は、加齢によるもの。米子のウチの施設では、もっと酷い状況で入院した人も居る。施設のケアとは因果関係がない。」と呆れた言い訳。 こちらが反論すると、この副理事長は泣き出す始末でした・・・・。 雇われ女性施設長は、我々家族と職員との接触を拒みましたが、職員さんによると7月からフロア職員が2名欠員。補充もなく、入浴は今の体制では週1回も危うい状況だったとのこと。 また、数々の情報が寄せられました。 せめて、夜間の水分摂取をお願いしたところ、施設長は「ここは病院ではない。」と、拒まれました。 これからどうしようと途方に暮れています。 介護関係に詳しい方、どうぞアドバイスを下さい。 介護職の方は、激しい労働条件の中、努力してくださっています(涙)

  • 介護のデイサービス業務は簡単??

    よろしくお願いします。 この秋から、職場で介護現場のデイサービス向けの企画をしばらく担当することになり、不慣れな分野であるため、知り合いの息子さんが介護職(資格の有無は不明)との事で、色々聞いてもらいました。 その息子さんは、働いている介護施設で2年ほど介護認定が低いか介護予防を目的にされている方々のデイサービスを経験し、今はその施設内の身体障害者のリハビリも行うデイケア?という所の介護職をしているそうです。 息子さんによると、『 デイサービスは皿を一日洗っているような感じでケアは簡単だよ 』 と言うのだそうですが、実際にそうなのでしょうか? 今回の私の担当は著しい身体障害者の方々の所へはまず行かないようなので、あくまでデイサービスという所の様子だけが事前に知りたいのですが、息子さんが仰っているのは相対的なものなのか、またはデイサービスでも何らかの難しさがあるのか‥。その辺りの感触をまず知りたいと思いました。 ぜひその分野をご存知な方々から、様々なアドバイスをお聞き出来ればと思います。よろしくお願いします。

  • きちんとした施設で働きたい男性です

    初めましてこんにちわ。ヘルパー2級の資格を取りデイサービスで働く23歳男です。 来月で今の職場を辞め、グループホームで働きたいと思っています。 何故今の職場を辞めるかというと、最近正社員の話を頂いたのですがあまりにも環境が悪く 勤務体系がひどい事から断り辞める決意をしました。 具体的に言うと、デイなのですが民家を改築しただけの所で手すりが手作りだったり(作り方が荒い) 、泊まりがあり休みなしで24時間労働(当日の9時~翌朝の9時まで)が月6回くらい、職員が調理場で煙草を吸っていたり、利用者は雑魚寝だったり等悪い所をあげたらきりがありません。またきちんとした介護を教えてくれるものがいません。(無資格でもできるのでほとんど素人の集まりです) このままでは自分の技術面の向上ができないだけでなく、体力的にも精神的にもぼろぼろになってしまうのでもう少しきちんとした所に行きたいです。 今自分は、デイで仕事をしつつ(人数調整の為上の意向で最近夜勤専門にさせられました。ただ、バイトなので24時間労働ではなく、19時~翌朝の9時までです。)休みの日に他のグループホームで傾聴ボランティアを行い、住環境コーディネーターの勉強をしています。 そこで、聞きたいのですがきちんとした施設を見つける方法みたいなものはないものでしょうか?? また、グループホームで正社員で雇ってくれる場所はあるのでしょうか?? 傾聴の仕方をほめられたり、人を惹きつける魅力があるとヘルパーの研修でケアマネの方から言われたり、利用者の方も言って下さったりして自分ではこの仕事天職だと思ってます。

  • 書面?口答?知恵をお貸しください

    長文で失礼します。 私は、身体障害者の身内を持つ者です。 本人の希望もあり、とある施設の有料サービス(決して安くはありません) を利用しているのですが、先日事件が起こりました そのサービスは送迎も行ってくれるのですが、 施設利用後、帰宅途中で送迎車が交通事故に遇ったのです。 その話を今日になって初めて、サービス利用者である身内から聞きました。 そう、当日家まで送り届けて頂いた際には 職員の口からは私や他の家族には何も知らされていなかったのです。 どうやら身内も『決して大きな事故ではなかったし、 警察の検証でも相手側の車の過失によるものが大きい事故であると判断された。 自分も外傷は負わなかったのだから、 わざわざ家族に伝えて心配させることもないだろう』 と思っていたらしく、たまたま今日の食事中、 会話の流れの中でこの件を知ることができました。 それから今日までの間、施設から電話は何回か受けましたが、 その事故に関する話は一切なく 今後のサービス利用に関する打ち合わせ、確認等事務的な話ばかりです。 この様子だと、今回の事故については公式な報告がないまま となってしまうのではないかと心配になり こちらから施設に事故に関する何かしらの報告をしてもらうようアプローチをかけようと思ったのですが その方法について皆様から知恵を拝借したいのです。 というのも、身内自身はサービスの内容そのものはとても気に入っており 私自身も今回の件以外の職員の対応には非常に好感を持っているので 今後もその施設の利用は可能な限り続けていきたいと考えているからです。 また今回の件も事故の有無そのものより、 口答でもいいので職員からの連絡が欲しかっただけなのです。 今後似たようなアクシデントがあっても口で伝えて頂ければ全く問題ありません。 (もちろんアクシデントの大きさによりますが) しかしながら、いざ筆をとって上記のことを文書にしてみようとしても (特にそういった文書では事柄だけを並べてしまう箇所が多いので) きつい表現になってしまいがちです。 決して騒ぎ立てたいのではないし、施設との間柄も壊したくないのですが… 今回、こういったことはその施設を利用している中で初めてのことです。 口答質問だけで済ませるべきでしょうか。 書面にするべきであるならばどの程度の姿勢の文書にすれば バランス良く施設の方に伝わるのでしょうか。 皆様が同じ立場に遭遇した際にはどのような対応をとられますか。 皆様の意見をお聞かせください。

  • 介護用の防水・掛け布団カバーが売っているお店は…

    介護用の防水掛布団カバーが売っているお店は、 どこにありますか? 防水の敷き布団カバーは、見かけますが、 掛け布団カバーは、あまり見ません…。 店舗でもインターネットでもかまいません。 できるだけ、お安く購入できるところを、教えてください。

  • ヘルパーの仕事に疑問を持つようになりました。

    今年初め、ヘルパーの資格を取り、4月から働いています。 初めての担当の利用者さんは、掃除について拘りがあり、 ほこり一つ許してくれないような人です。 具体的な仕事は ・階段を拭く ・洗面所をはたきかけ、ふく ・台所、居間、和室、洋室、はたきかけ掃除機をかける ・台所、廊下をぞうきんかけ ・ほこりふきですべての部屋のほこりをふく ・居間、台所のテーブルをふきんでふく ・玄関をぞうきんかけ ・その他、利用者さんのシップ張りなど これを2時間でしています。 その間利用者さんとはほとんど会話ありません。 (私がしている部屋はクーラーなしで自分がいる部屋だけつけて 寝転んで新聞読んでいます) こんなことは当たり前なのでしょうか? まるで、家政婦か掃除婦のようで疑問を感じています。 今の事業所しかしらないので、かわった方がよいのか 経験者様にアドバイスいただきたいです。

  • 精神科訪問看護と介護保険での訪問看護

    訪問看護ステーションから、介護保険制度の訪問看護を受けている人が、新たに精神科のケアも必要になった場合、同じ訪問看護ステーションから、医療保険の精神科訪問看護も、合わせて受けることは可能でしょうか。また、可能な場合、指示書については、介護保険の訪問看護の指示書を出した医師から精神科の医師に情報提供し、精神科の医師が新しく主治医となって指示書を出す、という形が考えられるでしょうか。分かりにくい文章になって、申し訳ありません。御教示いただけたら幸いです。