nohohonn の回答履歴

全33件中21~33件表示
  • 補中益気湯って・・・?

    先日、風邪をひいてお医者さんに「補中益気湯」という漢方薬をいただきました。 「あなたのような人は、ずっとこれを飲むといいですよ」と言われたのですが、ずっと飲んでも副作用とかはないのでしょうか? ネットで調べても、あまりよくわからなかったんです。 どうぞ、知っている方がいらしたら、教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • LaLaLu
    • 病気
    • 回答数4
  • 足がつりやすい

    足がつりやすくて困っています。 運動中はもちろん(そんなに激しいものではありません)、睡眠中も、ただ椅子に座っているときさえつります。次の日まで足が痛むこともしょっちゅうです。疲れているのか、栄養が偏っているのかわかりませんが、最近特に多いので困ります。眠りも妨げられますし... 何か良い対処法をご存知の方は教えてください。

  • 指しゃぶり

    私はもう成人しているのですがいまだに指しゃぶりをしています。小さいころから続いているくせのようなものなのですが、この指しゃぶりは家にいるときだけしたくなり友達の家に泊まりに言ったり旅行にいったりするとしたいという感情はなくなります。やめようとおもったことも何度もありますが結局やめられずに今まで来ました。  これってもしかして病気かなにかなんでしょうか?精神的なものが関係しているのでしょうか?  正直なところ恥ずかしいことだとは思いますがまあ家族以外は誰も知らないことなのでそんなに悲観はしていないんです。ただなんでこうゆうくせが大人になったいまでも続いているのかという原因みたいなものをしりたいです。直感ですがこういう子供特有のくせがいまでも残っているというのは子供のころに精神的なショックか何かがあったなんてことはないですかね?詳しい人お願いします。

    • 締切済み
    • ACR2
    • 医療
    • 回答数3
  • 無免許運転で国保が使えず困っています

    助けてください 馬鹿な息子(19歳)が1年半ほど前に無免許運転で事故を起こしました 幸いなことに自損事故でしたが、無免許ということで国保が使えず100%自己負担で現在まで200万ほど治療費を払ってきました。 しかし最近病院を変えて、再度検査をしたところ、治療の効果はなく、今後少なくとも1回、多ければ3回以上の手術も必要です。 我が家は年収が、夫婦合わせて1千万位ですが、自営ということで必ずしも額面通りのお金はもらっていません。 加えて今年から下の兄弟2人が大学へ進学し、その仕送りと学費の工面で家計はパンク状態です。貯めていた学資の大半は、馬鹿息子の治療費や、車の弁償などに消えてしまいました。 治療費を払える見込みがないことから、現在病院の治療は受けていませんが、再骨折が起きる可能性も高く、本当に困っております。 病院やお医者さんからの口添えもあって、国保の窓口にも相談しましたが、対応は冷たく状態が改善される様子もありません。 何か救済措置はないものでしょうか。 ちなみに私ども夫婦は社会保険に加入し、他の2人の子は扶養となっていますが、この子に関しては、仕事についたりやめたりといった状態でしたので、夫が国保をかけておりました。 どうか知恵を貸してください。

  • 抗欝薬との妊娠に対する副作用は?

    私は、3年前から欝になり、クリニックで処方を受け、欝薬等を飲み続けています。最近、子供を作りたいと思うのですが、胎児に及ぼす影響が不安です。まだ、薬を切ることは無理だと思うのですが、今まで飲んできた薬が蓄積され妊娠前に服用を止めたからと言って安心ではないのでは?と思っています。下記に記した薬が今の処方ですが、3年間たいして変わりません。この処方を参考に、危険性が分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 トフラニール25mg×4・レキソタン(2)×3・リーマス200×3・リズミック10mg×2・トレドミン25g×2・パーロデル2.5mg×0.5 (vds)ベンザリン10×1・テトラミド10mg×3・追眠エバミール1.0×1~2 以上です。 出きれば専門家の方のご回答をお願いいたします。

  • ヘルペスについての質問。

    私は30代の男性です。風邪をひいたり ちょっと弱っていたりすると 口の周りにすぐにヘルペスがでます。 はじめはちょっとかゆくなって数時間でおおきな水泡が できていまします。 ときには それが広がってとても 見づらいものがあり もどかしいのです。仕事上、衛生面ではときに気をつけなくてはいけないので、 どうしたらこれを出す頻度をすくなく出来るのか もし可能ならしりたいのです。 それとなぜ、私はでやすいのか。体は至って健康ですし、健康に害になることはほとんどないと思うのです。 それと早く直る方法とか知ってる方がいたら教えていただきたい。どうぞ、 よろしくお願いします。

  • 無免許運転で国保が使えず困っています

    助けてください 馬鹿な息子(19歳)が1年半ほど前に無免許運転で事故を起こしました 幸いなことに自損事故でしたが、無免許ということで国保が使えず100%自己負担で現在まで200万ほど治療費を払ってきました。 しかし最近病院を変えて、再度検査をしたところ、治療の効果はなく、今後少なくとも1回、多ければ3回以上の手術も必要です。 我が家は年収が、夫婦合わせて1千万位ですが、自営ということで必ずしも額面通りのお金はもらっていません。 加えて今年から下の兄弟2人が大学へ進学し、その仕送りと学費の工面で家計はパンク状態です。貯めていた学資の大半は、馬鹿息子の治療費や、車の弁償などに消えてしまいました。 治療費を払える見込みがないことから、現在病院の治療は受けていませんが、再骨折が起きる可能性も高く、本当に困っております。 病院やお医者さんからの口添えもあって、国保の窓口にも相談しましたが、対応は冷たく状態が改善される様子もありません。 何か救済措置はないものでしょうか。 ちなみに私ども夫婦は社会保険に加入し、他の2人の子は扶養となっていますが、この子に関しては、仕事についたりやめたりといった状態でしたので、夫が国保をかけておりました。 どうか知恵を貸してください。

  • 看護師

     看護師とよばれるようになったのは、  今まで看護婦と呼ばれる立場の職に男の人が多くつくようになったからと聞きま したが、何故その分野に男の人が増えるようになったのですか?

  • すごい咳です。どうしたらいいでしょうか?

    4、5日前から私の主人がすごい咳をしてとっても苦しそうです。 寝ている間もずっと咳をしています。 病院には行きました。処方して下さった薬もちゃんと飲んでいましたし ウガイも一日に何度かしていましたが一向に治りません。 どちらかといえば悪化しているように思えます。 薬を飲んでも効果がないので市販の咳止めシロップを購入して 飲んではみましたがこれも効果は一切ナシです。 私が喉を見てみると赤く腫れているようにも見えますが 素人の私にはよくわかりません。 ずっと咳をしているのですごく可愛そうです。 微熱も少しあって微熱も続いています。 (1) 何かの病気なのでしょうか? (2) 内科に行けばいいのでしょうか? (3) また、病院に行かないで咳を止める方法はありますでしょうか? 大変困っております。教えて下さい!! 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • mat405
    • 病気
    • 回答数8
  • 中耳炎の子供をつれての旅行について

    現在10ヶ月の息子がいます。先月、耳だれがでて通院したところ右耳が急性中耳炎、左耳も滲出性中耳炎だと言われました。その後完治しないうちに右耳がもうい一度急性中耳炎になりました。現在も通院中で右耳はよくなりましたが、左耳の水がぬけないため、鼓膜切開を来週する予定です。ガンマグロブリンの点滴もすすめられていますが、今回はしないつもりです。 現在このような状態ですが、以前から7月の後半に旅行を予定していて、ホテルの予約もしています。問題はこのホテルが標高1600mにあることです。旅行までに完治していれば問題ないでしょうか。それとも、くり返し中耳炎になる(なりやすい)子供にはよくないのでしょうか。 また、今回の旅行には関係ないですが、飛行機はどうでしょうか。

  • 高麗人参の補薬の作用?

    漢方では高麗人参が補薬として少量(200種以上)使用されているが、そんな少量で効果を高めることが出来るのでしょうか?

  • 坐骨神経痛の治療法について

    現在、お尻から足首までかなりきつい痛みがあります。横になっているとすこしましです。現在整形外科にかかって2ヶ月、痛み止めの薬と精神安定剤をもらっています。MRI検査の結果椎間板ヘルニアでもなく骨盤内臓器にも異常はありませんでした。カイロプラクティックにも五回通いましたが、効果はありませんでした。整形外科で2度硬膜外ブロックをうけましたが効果なく、次は神経根ブロックを進められていますが、迷っています。針治療に行くべきか整形外科でブロック注射を打ちべきか迷っています。車の乗り過ぎが原因でなったのではないかと思います。いったいどうしたらよいのでしょうか?

  • 居酒屋の志望動機。

    こんにちは。 私は今大学一年生です。 大学生活にもそろそろ慣れ、余裕がでてきたので・・ そろそろバイトをしなきゃいけないと思っています。 親の仕送りの負担を軽くしたいので時給がいいとこを探しました。 で、求人情報誌をみていたら良さそうな居酒屋があったので そこにひとまず面接の申し込みをしました。 すごい緊張しました。 今までレジのバイトはしたことがありますが・・ 飲食店でのバイトは一度もなく、未経験なんです。 面接のときに、志望動機を絶対聞かれると思うのですが、 どう答えたらよいでしょうか?? 今、考えているのは・・ 『きちんとした接客を学びたかったから』みたいな感じでいこうと思ってます。 居酒屋の面接を受けたことがある方など皆様私に教えてください。 よろしくお願いします!!!!! 面接は日曜です!