sha-girl の回答履歴

全1226件中1141~1160件表示
  • API、OCX、DLLって何でしょう?

    タイトルどおりの質問です。ど素人なのでわかりやすく説明していただけるとありがたいです。参考URLも教えていただけるとよりありがたいです。

  • 文字列を特定文字で分割したい

    はじめまして。宜しくお願いします。 現在Access2002のVBAをつかってタイトルのようなことを実現したいと思っています。 Dim a As String Dim b As String という二つの変数を用意して 「C:\Documents and Settings\デスクトップ\test.csv」という文字列が与えられているとき 変数aには「test.csv」を、変数bには「C:\Documents and Settings\デスクトップ\」を 格納しようとしています。 スマートなやり方がわからず、 文字列の右から一文字ずつ比較して行き、何文字目に「¥」が出てくるかをカウントして、right関数とleft関数で分割を行っています。 このような処理を行う場合、なにか適した関数があると思い探しているのですが、 なかなか見つからず、行き詰っています。(そのような関数があるのかも分からず・・) もしもなにかお気づきの方が居られましたら、ご教授宜しくお願いします。

  • テキスト入力

    SDIでモードレスのダイアログに文字を入力していくのと同時にウインドウに文字が反映されていくようにしたいのですが。上手くいきません。 教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#6127
    • C・C++・C#
    • 回答数3
  • フォームロード時にアンロード。

    VBでフォームロード時に、ある条件のときだけ、 自フォームをアンロードするプログラムを作りたいのですが、 form_load プロシージャにunload Me と書くと、 どうしても、一瞬フォームが表示されます。 フォームを表示せずにアンロードする方法は ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 勝手に落ちる

    Windows2000Professionalを使ってますが、 数時間くらいたったら勝手にパソコンが落ちてしまうのです。 再起動しますというよりは、すぐに電源入れた直後の 画面にいくというかんじで・・・ 本体のリセットボタンを押したような感じになってしまいます。 それでこの前ファイルが壊れそうになったのですが、 NTFSだったから?なのかファイルを修復してくれたみたいです。

  • 友達の掲示板に音楽を送りたい

    友達の掲示板に音楽を送りたいのですが どうすればいいのですか? 因みにわたしは自分のHPを持っていますが そこへ一度アップするんでしょうか? 具体的に教えて欲しいのですが! 例えば「汽車」と書いた文字をクリックすれば 汽笛が聞こえるようにとかしたいのですが・・・? 友達の掲示板はHTMLタグを使えます。

  • VBでIMEパッドと同じ物を作りたい

    VBで IMEパッドの ソフトキーボードのように マウスだけで 文字入力・変換を したいのですが どうすればよいのでしょうか (文字変換にあたる機能のボタンがどうしても  制御出来ないです) プログラミングの方法もしくは OCXなんかがあれば 教えてください よろしくお願いします ちなみに http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/prog/se053594.html はIME2000の動作保証が無く 実際に動かしてみても 不安定な動作だったので やめました

  • ファイルを読み込んだらVBがフリーズする

    ↓のコードだと、ファイルを読み込んだ時点でVBがフリーズします(平気なファイルも一部ある)。原因と解決法を教えてください。 Private Sub Command1_Click() CommonDialog1.Filter = "テキスト(*.txt)|*.txt|すべて(*.*)|*.*" CommonDialog1.FilterIndex = 1 CommonDialog1.Flags = cdlONFileMustExist CommonDialog1.CancelError = True On Error Resume Next CommonDialog1.ShowOpen If (Err = 0) Then FileRead CommonDialog1.FileName End If On Error GoTo 0 End Sub Private Sub FileRead(FL As String) Dim FileNo As Integer Dim strDAT As String Dim strELM As String Dim pot1 As Integer, pot2 As Integer Dim pDB1 As Integer, pDB2 As Integer FileNo = FreeFile() Open FL For Input As #FileNo While Not EOF(FileNo) Line Input #FileNo, strDAT strDAT = strDAT & ":" pot1 = InStr(strDAT, ":") While pot1 > 0 strELM = Left(strDAT, pot1) pot2 = InStr(strELM, "OPEN") While pot2 > 0 pDB1 = InStr(strELM, Chr(&H22)) If pDB1 > 0 Then '前の『"』の位置 pDB2 = InStr(pDB1 + 1, strELM, Chr(&H22)) If pDB2 > 0 Then RichTextBox1.Text = RichTextBox1.Text & _ Mid(strELM, pDB1 + 1, pDB2 - pDB1 - 1) & vbCrLf End If End If pot2 = InStr(pDB2 + 1, strELM, "OPEN") Wend strDAT = Mid(strDAT, pot1 + 1) pot1 = InStr(strDAT, ":") Wend Wend Close #FileNo End Sub

  • 中学の数学教師になりたいのですが・・

    初めまして、中学の数学教諭を目指してますが、教育学部以外で教員資格を取れる学部と大学はないでしょうか?どなたか教えて頂けないでしょうか。 御願い致します。

  • VB6.0 と、 VB.NETについて。

    こんにちは。 VB6.0の、次のバージョンがVB.NETなんでしょうか? VB C C++など各言語にNET版が出ているようですが、 分岐するような感じで、新しく開発言語が増えたと言うことなのでしょうか? パッケージの裏を読んだり、入門書を立ち読みしてもいまいちよくわかりません。 各言語をひとつのパッケージにして売っているようなものがあります。 逆に、次のバージョンで名前を変えて各言語が統合されるのでしょうか? VB.NETを中心に、NETの位置付け・機能について教えてください。 (私はプログラマではありません。ゴメンナサイ) (^_^;)

  • C言語でWin32API

    C言語を使ってWin32APIを呼び出すような、Windowsプログラミングを始めたいんですが、何かよい本やサイトはご存知ないでしょうか。 Visual C++6.0はあるんで、それを使えばいいと思うんです。 C言語はわかるんですが、Windowsプログラミングに関する知識はほとんどないので、ごく基本的なことから知りたいんです。 WinMain関数というのを書くようなんですが、その書き方すら知りません。  スケルトン(出来れば、それよりもっと基本的なこと)から書いてあるようなものです。

    • ベストアンサー
    • noname#2293
    • C・C++・C#
    • 回答数4
  • いきなりC#って可能ですか!?

    現在、まったく知識ゼロの状態なのですが、近い将来C#を使って開発をする必要に迫られています。(会社でシステム開発の中心にいる人が、C#をかなり押していて、上司もそれに乗り気なのです) 私自身も雑誌等を見ている限り、C#を理解する事はメリットになると思っています。ただ、参考書も中・上級者向けのものがチラホラあるだけの状況で、いきなりC#の勉強を始める事が正しいのか悩んでいます。 環境としては、Visual Studio.netの他にVisual Basic6.0を所有しています。まずはVBでプログラミングに慣れて・・・と思いましたが、先輩からは「VBは.netになってかなり内容が変わったから、今更VB6.0を勉強する必要は無い。」と言わてしまいました。 最終的にはC#を身につける事を目標に、どのような手順を踏んで勉強するのがベターなのか、アドバイスをいただけないでしょうか。 また、知識ゼロの人間がC#を学べる学校などがありましたら教えてください。(仕事でC#を覚えたいので、C#を覚えるために昼間学校に行く、と言うのは却下です ^^;)

  • USB接続のドライブの音楽ファイルの音が出ない

    USBで接続している機器(CDドライブやMDプレーヤー)のファイルを再生してもパソコンから音が出ません。 ファイルの種類によっては音が出る物もありました。 多分何か設定がおかしいのだと思いますが、それを確認、修正する方法を教えてください。 OSはWin98SE、PCのメーカーはSHARP、CD-RWとMDはPanasonicです。

  • C++のとっかかりについて

     こんにちは。最近C++に関する興味がわいてきて、いろいろネットで資料をみてまわりました。自分としてはアクションゲームみたいなのをつくりたいなとおもっているんですけれども、どっから勉強してみればいいのかわかりません。C++でゲームをつくっているみなさんは、どうやって学んだのかおしえてくれませんか?

  • パソコンの遠隔操作

    はじめましてr_giggsです。 パソコン同士をLANで接続しておき、他のパソコンから他のパソコンを操作するVisualBasic6.0のアプリケーションを作りたいのですが、それは可能ですか? 可能であれば、そのパソコンに繋がれている機器を制御することも可能ですか? よろしければ、やり方を教えてください。お願いします。

  • いきなりC#って可能ですか!?

    現在、まったく知識ゼロの状態なのですが、近い将来C#を使って開発をする必要に迫られています。(会社でシステム開発の中心にいる人が、C#をかなり押していて、上司もそれに乗り気なのです) 私自身も雑誌等を見ている限り、C#を理解する事はメリットになると思っています。ただ、参考書も中・上級者向けのものがチラホラあるだけの状況で、いきなりC#の勉強を始める事が正しいのか悩んでいます。 環境としては、Visual Studio.netの他にVisual Basic6.0を所有しています。まずはVBでプログラミングに慣れて・・・と思いましたが、先輩からは「VBは.netになってかなり内容が変わったから、今更VB6.0を勉強する必要は無い。」と言わてしまいました。 最終的にはC#を身につける事を目標に、どのような手順を踏んで勉強するのがベターなのか、アドバイスをいただけないでしょうか。 また、知識ゼロの人間がC#を学べる学校などがありましたら教えてください。(仕事でC#を覚えたいので、C#を覚えるために昼間学校に行く、と言うのは却下です ^^;)

  • Kylixって?

    カイリックスってなんなんですか? 教えてくださ~い

  • 変数・オブジェクト名に漢字使用

    事務機器操作の派遣社員ですが、 時々VBで簡単なプログラムを組んでいます。 VBでは変数・オブジェクト名に漢字が使える(例外もありますが) のを知ってから、積極的に漢字を使って名前をつけてます。 アルファベットだとどれがコマンドやら、ぱっと見で わからないなーと思いまして。 でも、漢字で名前をつけるとリソースを消費するとかで あんまりよくないと聞きました。 今の職場ではそんなに大掛かりなものは作らないので 大差ないと思うのですが、 やっぱり本職の方(プログラマ)は漢字とかは使われないのでしょうか?

  • procってなんですか?

    調べたのですが、言語?なんだか、ソフト?なのか、 linuxのフォルダ?なのか、何かよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • GetCheck()

    ボタンが押された時にその事を通知するのにGetCheck()で調べようとしましたがこれでは取れませんでした。ラジオボタンやチェックボタンなら拾えたはずなんですが、プッシュボタンには無理なんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#6127
    • C・C++・C#
    • 回答数2