Chagall の回答履歴

全82件中61~80件表示
  • 頼りない彼・・・

    今、付き合って2年になる彼がいます。 要所要所で頼りなさを発揮してるのですが、文面に出来そうもないので省かせていただいて、その彼が、再々就職して半年になるんですが、仕事内容、休みのなさにかなりやる気をなくし、会うたびに「やめようかな・・・」と言っています。以前は「早く一緒に暮らしたいね」とか「就職したら家族とご飯でも・・」とか言っていたのですが最近では全くそんな言葉はなく、不安だったので「どうしたいのかがわからない」と言ったら「自信がない・・」と一言かえってきました。。仕事に対しても、私に対してもやる気がなくなっているのでしょうか? 私自身も、そんな彼と結婚して幸せになれるのだろうかと不安になってしまいました。 男性の方の御意見。 頼りない彼と結婚した女性の方からのアドバイスお待ちしています。

  • 娘が心の病に・・・そのとき親は・・・

     こんにちは。  以前別件で相談しました。私の従姉妹(26歳)が摂食障害と心の病で、もう何ヶ月も不眠の状態も続いていて、最近心の病と診断されたそうです。生理も、高校生の頃に止まり、殆ど今までないそうです。病気の原因としては、「叔母がずっと彼女に優等生であることを求めすぎた。」ということと、「思春期の頃から、叔母がダイエットや食事にも厳しかった」ことが原因だそうです。  彼女の母である私の叔母は、しょっちゅう私に電話をしてきて、「あの子に手紙を送ったり、電話をしたりして話し相手になってほしい」と言っています。彼女は一人っ子のせいか、とても寂しがりやで、私のことを「お姉さん」と呼んで慕ってくれます。  叔母は、ピアノ教師(音楽教室で教えている)なのですが、精神科医からは、「まず母と娘の絆を取り戻すことが大事。一緒にいる時間をもっと増やすように」といわれたそうですが、叔母は仕事が忙しく、また辞めることもできないと言って、結局今も一日中従姉妹は一人で家にいます。周囲は、「叔母がもっと仕事をセーブするべき」という考えのようですが・・・叔母は、「今仕事を休んだら、他の人に仕事を取られる」と言っています。ちなみに従姉妹は、父親とも今は会いたがらないそうです。  私が電話で従姉妹と話をすると、すごく「人と人との絆に飢えている」ような気がします。本当なら、もっと近くにいて話し相手になるべきのようにも思うのですが・・・叔母に「仕事をセーブしなさい!」というべきでしょうか?どのように説得すればいいのかもわからないのですが・・・。  いろんな方のご意見を賜りたいです。よろしくお願いします。

  • 気になっています

    先日上司の人に言われたことが気になっています。 それは「仕事のできる○○さんと柔らかい○○さんと足して2で割ると丁度いいかもね」という話でした。 仕事のできる方が私、柔らかい方が同期(2つ上)の女性を指しています。上司曰く、私は少しキツイみたいです。 私自身は悩む方ですが、表面的にはハキハキしていると思います。会社なら尚のことで、仕事上で困ったり聞かなければならないことはズバズバ聞いているので、そういう印象を持たれるのでしょうか?それとも口調がキツイのでしょうか?協調性がないのでしょうか?仕事の差が目立ってしまうのでそういう印象なのでしょうか? 自分ではあまりキツイと思っていませんでしたし、友人にも言われたことがなかったので、ショックでした。 仕事はできるに越したことはありませんが、人間的に問題があったら嫌だなと思います。直せるものは直したいので、教えて下さい。 どうして上司がそう思ったのか?キツイと思われる要素は何でしょうか?改善すべきは何でしょうか? 私自身分かっていないので、回答して下さる方はもっとわかりにくいと思いますが、宜しくお願い致します。

  • 鬱の人を説得する言い方

    経験者の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 現在弟が会社でもめており、姉の私が会社と弟の中に入って話し合いを進めております。こちらはとても弱い立場にたっており、最悪は告訴もあり得るかもしれません。 弟が神経衰弱、弟の嫁が鬱病になり関東から東北へ療養の為帰ってきております。関東で会社の持ち家を借りているため引越をしなければならないのですが、会社の社長には「会いたくないし、迷惑だから弟と嫁さんは連れてこないでほしい」と言われてしまいました。たぶんよっぽど会いたくないのでしょう。鍵は社長が持っており合い鍵はありません。 義理妹は現在育児を全て放棄し1日中横になっております。私は一人で関東に出向き、引越業者を頼んで荷物を持ってこようと思っているのですが、そこで妹が「社長がなんて言おうが私達の荷物だから私も行く」と言いだしました。私は「今体調がよくなってきたのにここで無理をしてまた何日も起きあがれなくなったら大変だ。社長と話がこじれると困るしここは私に任せてほしい」と言ったのですが、どうしてもわかってもらえません。 医者にも相談したのですが「今よくなってきたから行かない方がいい」としか言ってもらえず、「強くは言えない」と言われました。家の中を見られたくない気持ちは、私も女なのでわかるのですが、妹が引越作業中に具合が悪くなったり、一人にしておけない状況になると困るのできれば連れて行きたくないのです。家族は妹に対し腫れ物に触るような接し方をしています。どんな言い方をしたらわかってもらえるのでしょうか?

  • 複雑な人間関係です。

    A:女性(独身・20代半ば) B:男性(既婚・40代初め) C:女性(既婚・30代初め) D:男性(既婚・30代半ば) 4人は全て同じ会社でAとBはX支店、CはY支店、DはZ支店で働いています。 CとDは大恋愛?の不倫の関係にあります(両者とも家庭環境は良好です)。 そのことについてはAは知っていますが、Bは知りません。 AとBは一時期、気持ちだけ意識しあう関係になりましたが、 BはAにのめり込むと抜け出せなくなるのが怖く、Aを拒否し始めました。 AはBの気持ちを尊重し、許されない行為とわかっていましたので、 何事も無かったように努めて明るく接しています。 Bは昔奥さんに浮気をされて、不倫は人の道を外れていると言う考えを持っています。 しかし、BはAと意識しあう前から(奥さんに浮気をされた頃から)Cを慕っていて 毎日のように頻繁に社内メールのやり取りをしています。 Cは「来る者拒まず、去るもの追わず」のサバサバした女性です。 AとDはBとCが毎日メールのやり取りをしていることを知っています。 Dは嫉妬しても仕方ないので、Cには何も言わないようです。 AはBの気持ちを尊重し、慕っていただけに、精神的に不安定になりました。 CとDはAとBの関係を知りません。 AはDにBとの出来事を相談しました。 DはAの味方だと言ってくれました。 ※Dはその辺には全くいないような、紳士的で女性・男性問わず慕われる人です。 ※BはCとはお互い家庭があるのでプラトニックな関係であると勘違いをしています。 ※CはAに「Bとは最近はもうメールのやり取りなんてしていないよ」とウソを言いました。 ※DはCが自分からBにメールをしていると思っていないと思います。 みんな最低な人間だと思いますが、この中で一番酷い人間って誰ですか?

  • 変わらない毎日

    よく、趣味を持ったり、友人と会ったり、 旅行に行ったりとリフレッシュの方法は 色々ありますが、もっと精神世界を豊かに 出来る方法はないでしょうか。 上記の様なことは散々してきたせいか、 何か最近、非常に物足りなく感じて しまいます。 皆さんにとって一番愉しい事は なんですか?

  • 彼女を大切にするってどうゆう事でしょう?

    先日、長い間付き合ってきた彼女と別れました。 理由は冷めたから。でも、お互いに好きな気持ちは変わりません。二日に1回は10分くらい電話をしてました。ただ、マンネリや一緒にいても新鮮みがなくなってきた(これは多分自分だけかも)他に、将来の事を考えてお互いにいい年なので今の状態で結婚というのも難しいと考えていて、その事を半年くらい前に一度話をして、先日誕生日という事もあってもう一度話をしたら相手方から「最近の貴方は何を話しても返事が薄い。どうでも良いような返事だ。」と言われ。別れることにしました。実際、自分自身でも「彼女」という意識をしていない事を分かってました。 彼女を家に送って思わず泣いてしまいました。 このまま付き合っていても、別れ話さえしなければ結婚までいったと思います。でも、こんな状態で良いのかと思い話をしてみました。これって、やっぱり彼女を傷つけてしまったのでしょうか?もし返答を頂けるのなら、体験談を添えてくれるとうれしいです。

  • 精神科へ行きたいのですが・・・

    最近、ずっと気持ちが不安定で、死にたいと考えてしまい、とても辛いので、精神科へ行こうと思っています。 初めて行くのですが、病院自体あまり行かない方なので、 勝手が分かりません。 あまり人の多い病院に行きたくないので、 メンタルクリニックに行こうと思ってるのですが、 どういう感じのところなのか、教えてください。 あと、私は高校生なので、同じ世代の方のお話も聞けると嬉しいです。

  • もう、死にたいです(長文)

    私は15歳の中学生です。私は今、友達関係で悩んでいます。一様いつも一緒にいるやつはいるのですが、そいつとはあんまり踏み込んだことや、まともな話はしません。それにそいつは人をすぐに裏切ったり、傷つけたりする、いわゆるやばいやつです。知らない人があいつをみたら「こいつ、人間のクズだ」と思うようなやつです。この私の話を聞いていてたぶん皆さんは分かれたほうがよいと思うでしょう。僕もそう思います。でもこいつから離れると、僕はまったく一人になってしまうのです。誰にしゃべりかけても冷たい反応ばかり・・・。よく、死ねとも言われます。しかも周りの人たから・・・。ちょっとがんばって話しかけても反応は同です。学校ではできるだけ笑顔を見せています。一緒にいるやつと、言いたくもない悪口ばっかり言ってむりやり笑っています。周りはそれを見てさらに私のことを嫌っていくのでしょう。家に帰ったら部屋の鍵を閉めて声を殺して泣いたりします。いまは中3ですが、中2のころに一度自殺を図ったこともあります。結果は嘔吐したり、たっていられなくなったりしましたが、死にはしませんでした。このことについて家族は何も知りません。ただしんどいといって休んでいました。もう学校なんてできることならいきたくありません。どうせいっても楽しい事なんて何もないし。そしてで近頃こう思えるようになって来ました。「ボクハナンデココニイル?」最近、また自殺を図りました。でも失敗。なぜか生への未練があるのです。でもそれはなにかは分かりません。生きたいというものはあります。しかし現実がそれを拒むのです。今後どうすればいいのでしょうか。明確な答えがないのは分かっています。どうぞよろしくお願いします。それと学校にスクールカウンセラーという先生がいますが、一度相談して悩みを打ち明けたほうがいいのでしょうか?それと・・・僕の言っていることは甘ったるいですか?

  • 心の病になった従姉妹に本を贈りたい

     こんにちは。  以前もこちらで相談させていただいたのですが、私の従姉妹(26歳)が、家族間の色んなことが原因で、心の病&拒食症になり、通院中です。彼女は一人っ子だったためか、なんかどこか寂しがりやで、私のことをいつも「お姉さん」と呼んで慕ってくれていました。  今は毎日、家に一人で一日中いるそうです。私は関西在住で、彼女は関東在住なので、しょっちゅう会えるわけではないし、本人に「頑張って病気治そう」などと言ってもプレッシャーになると思うのですが、何か力になりたいのです。  本が好きな子だったので、何かためになる本を贈ろうかと思うのですが、お勧めの本などありましたら、ぜひご教示願います。特に元気が沸いてくるようなポジティブな本を読ませたいです。乙武君の「五体不満足」や、大平光代さんの「だから、あなたも生き抜いて」などの本は以前に読ませたとき、とても関心を持っていました。  あまり病人扱いしたり、変に同情したくは無いので、病気とはあまり無縁の内容がいいかと思ったりもするのですが・・・  よろしくお願いします。

  • ★母性本能★年下の男から…

    自分は少しでも母性本能があると思う女性の皆さんへ! 年下の男の子の(男20才:女24才)、どんな態度やしぐさに母性本能をくすぐられますか?また、母性本能をくすぐってばっかりでは男として中々見てもらえないと思うし、恋愛対象として見てもらうのも、なかなか難しいかなと思うのですが、どんな行動で男をアピールできるでしょうか? 数回遊んでだことがあるのですが、なーんか年下の可愛らしい男の子って感じで見られてる感じがするし、メールの文面もそんな感じです。前には「かわいいねぇ」なんて言って頭を撫でられました…。やっぱ4つも離れていて、あまり会う機会も少ないのですが、男性として見てもらえるのは難しいのでしょうか?数少ない会う機会の中で、男として見られるよう頑張りたいです。 年上の女性とお付き合いしている同年代の男性の方の意見もお待ちしています。

  • ★母性本能★年下の男から…

    自分は少しでも母性本能があると思う女性の皆さんへ! 年下の男の子の(男20才:女24才)、どんな態度やしぐさに母性本能をくすぐられますか?また、母性本能をくすぐってばっかりでは男として中々見てもらえないと思うし、恋愛対象として見てもらうのも、なかなか難しいかなと思うのですが、どんな行動で男をアピールできるでしょうか? 数回遊んでだことがあるのですが、なーんか年下の可愛らしい男の子って感じで見られてる感じがするし、メールの文面もそんな感じです。前には「かわいいねぇ」なんて言って頭を撫でられました…。やっぱ4つも離れていて、あまり会う機会も少ないのですが、男性として見てもらえるのは難しいのでしょうか?数少ない会う機会の中で、男として見られるよう頑張りたいです。 年上の女性とお付き合いしている同年代の男性の方の意見もお待ちしています。

  • 彼の理想のタイプを無理をして演じて気を引くべきか?

    31才/男/同じ職場といい感じです。向こうもこちらに良い感情を持っているのも知っています。メールをやり取りし、食事をしたり週末にデートしたり。 ところが、彼が私にしてほしいこと、要求することが「けなげで一途な女の子」で、困ってます。 ex.手編みのセーター/雨の日に傘を持って改札で待っている/誕生日は手作りケーキ/夜遅くてもこれから会えない?といったら喜んでやってくる(ウフ、来ちゃった!とかいう感じだそうで・・)/朝起きたらすぐメール/会えないときにはさみしいよメール 彼は亭主関白とは程遠い、優しい感じの人です。強引な人で、ついてくるタイプの女が好き、というわけではないので聞いていると、カワイイ夢ねぇ~でも私には無理よ、というのが感想です。 彼のいいところは、してもらうことを望むだけではなくちゃんと自分もそういうことが相手に出来ること、してあげたいと思うことです。 でも つかれる・・・ 私はもっとサバサバして、つきあっているけどその前にそれぞれの生活がある、ぐらいのつきあいが希望なのです。 サバサバした振る舞いを彼の前でしてみたり、私そういうのしたくない、と言っても向こうもすごくしつこいです。でも彼は好き。彼と仲良くやっていきたいけど、このまま付き合ったら、私が彼をうっとおしく思ってイライラするか、彼に寂しい思いや不安な思いをさせたり、理想と違う、と嫌われるのでは、と考えてしまいます。どうしたらいいでしょう。 同じ職場なので、上手く行くかわからないけどという見切り発車はしたくありません。後々のことを考えてこの人となら上手く行くはず、とちゃんと思えてから告白して付き合いたいので・・(←こういう冷静なかんじが彼がいやがるところです)。

  • リスカの友達への対応

    友達にリスカの子がいるんですけど、その子とどういう風に接すればいいのか悩んでいます。鬱のように「がんばれ」が禁句みたいなことが、リスカにもあるのでしょうか?その子とは今はそんなに仲良くないんだけど、助けになってあげたいと思っているので、どなたか参考になるアドバイスください。

  • どうやって仲直りできますか?

    彼と喧嘩しました。ショックで出てきてしまいました。今は実家にいます。どうしてよいか分かりません。私はあと1週間で19歳になる大学生です。彼は23歳大学生です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=862906&check_ok=1 この質問を以前させていただいたのですが、 アドバイスを頂いた通り、彼と話し合ってみました。 彼に「俺がmilkcrown1とエッチ目的で付き合ってるって思ってるの?」と怒られました。怒ったっていうよりも「何考えてるの?」と呆れながら言われました。 私はそうではなく、もっとお互い理解し合いたいからちゃんと話したい。と言いました。 それでも彼には伝わってないです。怒ってるっていうか、がっかりしている感じです。それを見るのも辛いです。そう思われてしまった自分も恥ずかしくて彼の前に行くのが辛いです。 そういう状況が辛くて逃げてきました。 彼は優しいです。夕方「早く帰っておいで」と電話が来ました。「帰りたくない」と言いました。 うちに一度来たけど「会いたくない」と言ってしまいました。どうしてよいか分からなくて不安だったんです。嫌いになんてなってません。でも、それもちゃんといえませんでした。 でも、またうまく伝えられなかったらと思うと、 彼を傷つけたのかな?嫌われたのかな? と思うと、泣いてしまい電話にも出れません。 どうしたらよいのでしょうか? 説明すればするほど、うまく伝えられないし、理解してもらえなかったらと思うと恐いです。 私が今回話をしたのは、ちゃんと聞きたかったから。 彼のことです。言いにくい事、聞きにくい事を思い切って言いました。それで失敗したんです。 メールが来たりします。彼は姉と友達なので、姉にも電話をしてるみたいです。 どうしたらよいのですか? 私が彼を分からな過ぎるのでしょうか?どうしてよいか分かりません。なんでもアドバイスください。

  • 婚約中、好きになってしまった人を温かく見守りたいのですが・・・

    現在、婚約中の者です。 交際して、結構長いのですが、相手が結婚にはっきりしない時期があり、丁度その時期に、仕事先の先輩に惹かれ始めていきました。冷静に考えれば、今まで気にも掛けなかったような人で、話したこともほとんどないのに、なぜ好きになったのか自分でもよく分かりません。 向こうも私の態度に気付いたようで、3ヶ月間くらい、言葉には出さないものの、お互い良い雰囲気でときめき合っていました。 そんな時、先輩は転勤が決定したので、自分も「これで良かったんだ」と踏ん切りをつけました。そしてこの期間、ようやく婚約し、いよいよ将来へ向かって順調に歩みだそうとしていた時に、事態は急変しました。先輩が、転勤先から戻ってきたのです。私の中では気持ちの整理もついていましたし、先輩も私に対して以前のような積極的な態度はなかったので、それなりに過ごせるかと思ったのですが、問題は、どうも、私が仕事先で最も苦手としている人が先輩に好意を寄せているらしいのです。それ以来、姿を見たり、考えたりするだけで吐き気や頭痛などがします。さらに、交際してるかまでは知りませんが、同僚に先輩のことを毎日、嬉しそうに報告にきているので、視界に入って大変辛いです。 勝手にも他の人が相手だったら、一度好きになった人とは言え、温かく祝福しようと思うのですが、よりによって苦手な人だと、余計にしんどいです。変に想像を掻き立てられて、悪いことばかり考えてしまい、先輩を見てても吐き気がしそうです。 とにかく今は、一日も早く精神的に落ち着いて、婚約者との時間に集中したいところなのですが、元気が出ません。 理屈では分かっているのですが、どうも仕事場ではパニックになっています。 アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
    • noname#9441
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 女性の30歳での結婚

    女性の方にお聞きしたいと思います。女性は30歳になる前に結婚したいという考えの方が多いのでしょうか? 28、29歳くらいになると恋人のいない方、恋人がいても結婚の話が具体化していない方は30歳までに結婚するためにそれまでの考え方(結婚相手の条件等)を変えることはよくあることですか? それと失礼な質問かと思いますが28、29歳くらいから新しい恋人を見つけ、30歳までに結婚された方がいらっしゃいましたら当時の心境や、結婚への考え方など教えて頂きたいです。

  • 神経症?

    右といったことを左といわれるようである…という例で考えたんですが A:私、それ、きらいなんですよやめて頂けないですか? B:君はそれはきらいじゃないだろう? 事実の報告があったとして受入を拒む場合ってどういうときなんでしょうか?思いついただけなんですけど (1)事実が信じられない場合 (2)嫌がらせの意図がある場合 (3)心の傷をあたえることで、精神的な面をコントロールするような場合?(やってはいけないことですよね) (4)伝えた事実をいきなり否定する、その事情の説明がない? 質問1:上記以外で考えられる意図屋事情ってありますか? 質問2:常に、事実を報告しても伝わらない場合ってどうしたらいいんでしょうか たとえば、嫌だ!といっているのにやめて頂けない場合 違いますよ、といっているのにわかってもらない場合 最後には、見方をかえれば同じ事なのだよなどという説得まで頂いたのですが事実が変化しない場合 たとえば、事実40歳だとします。あなた18歳ですよね。 いえ、40歳です、18歳ですよ。事実は変化しません。 これに伴い18歳の扱いをうけたとしたら? 恐くないですか? 何か病気があるとして、当てはまりそうなものがあったら教えていただきたいのですが…

  • ☆日光湿疹の対処法&防ぎ方教えてください☆

    今月に入ってから手や目の下に小さなボツボツが出てきてます。天気が良い日や外出した日に出るので日光湿疹だと思います(自己判断ですが・・・)目の下は帽子をかぶると防げるんですが、手の湿疹はどうしていいか分からず、何も対処していない為全く治らない状態です。どのように防ぐといいのか、又湿疹が出来てしまったらどうしたらいいか教えて下さい。

  • 鬱病をこじらせてしまった方

    36歳・独身・女性です。今,心療内科にかかり投薬治療を受け始めて2年をすぎ,3年目に入ります。 今の先生にめぐりあったのが,『2年』であり,自覚症状のあった頃から考えると,鬱歴は6年くらいになります。  まだ,今ほど,鬱がとりあげられていない時代でしたが,いくつか心療内科へも足を運びましたが,どうも看板だけあげている胡散臭い病院ばかりでした。今の先生は,4人目で,いい信頼関係も築けています。  ですが,今の先生にめぐり会うまでの間に,適切な治療を受けられなかったため,どうも,私の鬱は根深いようで,二年も体と心を休養させる生活をしているにも関わらず,いまだに,社会復帰の目処すら立ちません。  ここのところ,一体いつになったら,,,というもっともよくない『焦り』に追われてしまいとても苦しいです。 もしかしたら,私が正しいと思っている『ストレスのない生活』が,まちがっているのではないかと,気になり始めました。 先生からいわれていることは, ・なにをやるべきかではなく,なにをやりたいかを必ず優先させること ・朝は目がさめても,体が重たければ,体が自然に起き出すまで,出てこないこと。 ・しんどいときは,すぐに休むこと(無理しない)。家事一切を放棄すること(ひとり暮らしです)。 ・新しい出会いや新しいことをしない。 ・食事は,お総菜でもいいから,必ずとること。 などなどで,一応,きちんと守っています。  みなさんはどんな方法でこころと体をやすめていますか。私のこの方法を読んでどんな風に感じられましたか。 やる気はあるのに,実行にうつせない。。。時間を持て余すことが多く,なにもできない時間が,ただすぎていくだけの日々です。 経験者の方,もしくわ,今,同じように苦しんで折られる方,よろしければ,ご意見ください。 よろしくお願いします。