dejita の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 私は医師です。このたび 6月1日から 土建屋で ぐるーぷホームを 数か

    私は医師です。このたび 6月1日から 土建屋で ぐるーぷホームを 数か所もつ 友人から 訪問診療をしてくれということで その友人が 廃院した 医院を借り切って すこし リホームして つくりました。しかし 3月立ち訪問先の 人間 介護が たとえば 紹介状を 書いても 動かないのです。 友人経営なので そのように因果をふくめているようです。 すなわち 照会先が患者ととってしまわないかとか。 これには あきれて 医院をやめたいと おもいます。名義は私のものです。医師しか 医業ができませんから。どのようにしたら 廃業できますか。 友人は 次の医師をさがすといいますが友人と開業主たる わたしと どちらが 資格がつよいですか。よろしくおねがいします。

  • 株式会社設立から口座開設まで教えて下さい

    商号をA、本店所在地をB、営業目的をC、資本金500万円、発起人2人、株式発行価格5万円、取締役会設置はせず、取締役は発起人の2人がなり、代表取締役には、取締役2人の内の1人がなり、監査役は無しで、取締役の任期10年で、株式会社の設立をしようと思うのですが、定款の認証から、株式会社の設立登記、銀行口座の開設までの手続き手順と準備書類を教えていただけないでしょうか。

  • ゴミを拾ったら、窃盗扱いされました。

    本日、いつも散歩しており、散歩がてらゴミ拾いしている公園で、 たまたまゴミのペットボトルを拾ったら、「窃盗だ。警察に突き出す。」と言ってきました。(何か、その人は、いつも飲みかけのジュースなどを いつも取られている様でしたので、それでかもしれません。) 私は、いつも公園の管理事務所に、落し物(タオルや鍵など) は届けており、事務所の人に和解に入って頂き、 その場は、「今日のところは許してやる。今度ペットボトルを拾っているのを見かけたら、警察へ突き出す。」と、収めました。 お尋ねしたいのは、 ●今回の場合、当初、「窃盗だ。」と言われましたが、そもそも窃盗になるのでしょうか? 無論、人のものであれば、窃盗にはなると思いますが、 相手の方曰く、カラのボトルでも、「ひょっとして、その人は、 まだ使うかも知れない。」とのこと。 ●今後、この公園には近づかない方がいいのでしょうか? ゴミ拾いは、やめた方がいいのでしょうか?

  • 遺言の文言についての質問です。

    遺言の有効性についてアドバイスお願いします。 遺言については日付の新しいものが有効であると認識していますが、以下のような文言により以後の遺言を無効化することが出来るでしょうか?       ・遺産は相続権者に均等に分配する。    ・当遺言を一応の最終遺言とし以後遺言変更の必要が     生じた場合、相続権者全員の同意書をもって変更可能とする。 意図としては、ある特定の相続権者の策略により他の相続権者の知らないうちに自分の都合の良い内容にて新しい遺言書を書かせたとしても法的に無効を主張できるでしょうか。どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 不動産売買の方法について教えてください

    これまで住んでいた一戸建て住宅を売ることになりました。 まだローンの途中でしたので、売買後完済することになります。 まだ不動産会社への仲介は申し込んでいないのですが、もし申し込む前に知り合いが買うことになった場合、個人で売買したいと考えています。 そこで相談なのですが、個人売買する場合、行政書士に手続きを依頼すると、金額はどれくらいかかりますか?又、どのようなトラブルが考えられますか?買主側がどこでローンを組むのかはわかりませんが、場合によっては不動産会社の仲介でないとだめということもありえますか?

  • 仮差し押さえの土地の購入

    現在競売の予定がないような仮差押の登記のある土地を購入する予定で債権者と交渉中です。価格がかなり安く出来そうなためです。 代金の支払と所有権移転登記について、所有者(債務者)と債権者の関係を教えてください。 つまり競売によらず代金の支払と所有権の登記までを道筋がつかめないので困っています。

  • 中古買取申し込み時に収入印紙は必要か?

    先日、中古買取を行っているお店にパソコンの査定を申し込みました。 査定結果に満足し、買取をお願いしたところ店員の方が 「収入印紙代で別途200円頂きます」と言われました。 200円を店員に払い、買取自体は無事終了しましたが、私の頂いた領収書には、印紙が添付されておらず、お店側の控えとなった様です。 過去に同じお店で、買取査定を申し込んだ時には印紙代はかかりませんでした。 中古査定の契約時に収入印紙は必要なのでしょうか? パソコンの買取金額は\70000でした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答の方、宜しくお願いします。

  • 税金と抵当権、どちらが優先?

    いつもお世話になっております。 抵当権(もしくは根抵当権)が仮登記で設定され、本登記がまだされていない状態です。(この仮登記は、当然ながらいわゆる仮登記担保とは関係ありません) 滞納処分による差押が入り、しかしその租税債権の法定納期限は仮登記設定日よりも後だった場合、この抵当権(根抵当権)の被担保債権は租税債権より優先するのでしょうか。 また、同じ抵当権(根抵当権)が仮登記で設定されたのちに本登記になっている場合でやはり滞納処分が入った場合に、租税債権の法定納期限が仮登記の設定日より後、本登記の登記日より先の場合、取り扱いはどうなるのでしょうか。 法文上の根拠なども併せてお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。